決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

名古屋のお土産おすすめ品を特集!名古屋といえば東海エリアの中心地で、少し個性的なグルメが楽しめる魅力的な街ですよね。今回は名古屋土産としてだけでなく、東海エリアの人の心をつかむギフトも集めてみました。「そうそう、コレコレ」と思わずうなずいてもらえるような品がありますよ。もちろん名古屋出身の人が地元を紹介したいというシチュエーションにも使えます。なかには名古屋の人でも知らないマニアックなものもあるので、「なんで知ってるの」と声をあげて驚いてもらえるかも?

本サイトはプロモーションが含まれています。


名古屋のお土産ってどんなもの?

一般的に名古屋名物といえば、地元食材の名古屋コーチン以外は「名古屋の人が好き・慣れ親しんだもの」が多め。小倉あん系のスイーツや、きしめん・みそ煮込うどんなどの麺類が、名古屋らしいお土産の代表として人気です。

また厳密には名古屋ではない東海エリア内で有名なお土産系も、名古屋土産として有名になっていることがあります。

たとえば静岡のうなぎパイ・安倍川もち、伊勢名物の赤福は、名古屋の人も小さな頃から慣れ親しみ、名古屋駅などでも購入できることから、贈ると大歓迎されますよ。

名古屋でお土産を買うとしたらどこ?

新幹線で名古屋駅を使うとしたら、構内や駅に隣接するジェイアール名古屋タカシマヤの地下などが便利。ほかにもデパートの多い栄や食べ歩きも楽しい大須もおすすめです。

また少し足をのばせば、味わい深い覚王山エリアも人気スイーツ系が集まるスポットになっていますよ。

編集部イチオシ!名古屋ならではのお土産セレクション

どの年代に贈っても喜ばれる名古屋のお土産のなかから、丁寧なシーンにも、大人数に配るシチュエーションにも対応できる商品をピックアップ!少し珍しいけど奇抜すぎない、万人にウケのいいものをご紹介します。お土産を買い忘れた!という時に真っ先にチェックしてもらいたいアイテムです。

編集部おすすめ!名古屋のお土産に喜ばれる一品
全国的に知名度があがっている「カフェタナカ」

カフェタナカの名古屋土産ランキングナンバーワン!
名古屋テイストのフィナンシェセット

名古屋出身でない人も、流行に敏感な人は知っている「カフェタナカ」。オンライン購入もできるおしゃれなクッキー缶やジェラート缶は全国的に有名で、あまりの人気ぶりに地元民でも食べたことがある人は少ないほど。

そんなカフェタナカが手掛ける名古屋銘菓が、愛知県の西尾産抹茶と八丁味噌テイストのフィナンシェ。八丁味噌とスイーツがこんなに合うのかという発見も新しいギフトボックスです。

商品詳細はこちら

お手頃食べ物ギフト|大人数に配りやすい名古屋土産おすすめ10選

たとえば職場や学校のクラス・ゼミ・サークル仲間へいわゆる”バラマキ”できるような、個包装&プチプラの食べ物系お土産をご紹介。ちょっとしたお礼や挨拶代わりのプチギフトとして使うことができそうなものもありますよ。

全部買い集めて、名古屋出身の彼氏彼女にサプライズプレゼントで贈るのも楽しそう!

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
あのえびせんべいがカジュアルスタイルに!

500円内で購入できるお手頃お土産
地元の人にも目新しいネット限定品

名古屋で生まれ育った人なら、「ゆかり」といえば赤紫蘇ふりかけではなく坂角総本舗のえびせんべいを思い出す人の方が多いのでは?というほど地元では定番のお菓子。最近ではカジュアルに食べられるチップススタイルも出ています。

YUKARIcoはオンライン通販限定商品で、地元民でも知らない人が多いレアもの。お酒のおつまみに差し入れしてみては?

商品詳細はこちら
メッセージカードなど詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
個包装で1つずつ配ることもできるお土産!

500円代で購入できる名古屋土産
名古屋の朝の風景を切り取ったスイーツ

名古屋といえば有名なもののひとつに、喫茶店での豪華なモーニングセットがあげられますよね。そのなかでちょっと他県ではなかなか見かけないものが、「小倉トースト」。マーガリンがのったぶ厚めトーストの上に小倉あんをのせた、ユニークなスタイルです。

ダックワーズサンドの「名古屋ふらんす」では、その味が再現されたバージョンが人気。ほのかに感じる塩がいい仕事をしています!

商品詳細はこちら
手提げ袋など詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
新スタイルのワンハンドスイーツ「ういろう」

若い方にも年輩の方にも楽しめる名古屋土産
写真映えするおしゃれういろう

名古屋の大須に本店がある「大須ういろ」。昔ながらの和菓子である”ういろう”をちょっとおしゃれに贈ってみませんか?老若男女に贈りやすく、親しみやすいビジュアルのお土産です。

アイスキャンディーのようにスティックがついた「ウイロバー」。さくら・まっちゃ・しろなど、一箱で季節を感じられる色彩ですね。オプションで誕生日にも対応できるメッセージタグを追加することもできますよ。

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
千なり瓢箪の焼印が入った和菓子

第一印象もバッチリな名古屋土産
キュートさが狙える林檎ボックス

「お里帰りにあの子が買うた」のご当地CMでもおなじみの両口屋是清。千なりはどら焼きにとても近い和菓子で、小倉あん以外にもいろいろな味わいが楽しめます。

こちらは林檎ボックスがかわいらしい、林檎あんの千なりギフト。ハートの形にとてもよく似ているので、気になるあの人に贈ればちょっとドキッとさせることもできるかも!?

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
ビターなコーヒーと相性バッチリ!

名古屋のソウルスナックをお土産に
家族で分け合える小さな個包装タイプ

名古屋出身の人になじみ深い「しるこサンド」。おしるこのサンドと名前だけきくと味が想像しづらいお菓子ですが、あんをかためのビスケットでサンドした、シンプルだけどクセになる味わいです。

賞味期限も1年と長く、日持ちするのも魅力的!カンパンのように非常食としてとっておいてもらうのもアリですね。ネットでは地元でも珍しい「生しるこサンド」もあるのでぜひチェックを。

商品詳細はこちら
紙袋など詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
人気パティスリーと有名喫茶店のコラボ品

名古屋の喫茶店の看板メニューがお菓子に!
箱だけで笑顔になってもらえそうな洋菓子

名古屋と岐阜県に店舗を持つ、地元ではとても有名なスイーツ店「シェ・シバタ」。そのパティスリーが、あの名古屋発祥のコメダ珈琲店とコラボしたスイーツが販売されているのをご存じでしょうか。

コメダで育ってきた人なら、「こんなのあるんだ」と声をあげて喜んでもらえそうなパッケージ。敢えて先にクランチだけ食べてもらって「何味だと思う?」クイズをしても楽しそう!

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
名古屋チェーン店のおなじみラーメン

名古屋の中高生の間で人気のおやつ
気合を入れずに食べられるカップ麺

大人数に配るお土産といえばお菓子というイメージが強いですが、敢えてカップ麺を配ってみるというのはいかがでしょう?

豚骨ベースに魚介系のだしが加えられた和風とんこつ味はわりとあっさりしていて、おやつ・夜食代わりに食べてもらえますよ。おめめぱっちりスーちゃんのイラストがかわいらしく、男性にも女性にも贈りやすいです!

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
名古屋コーチンプリンが元になった「ぴよりん」

ペットにしたくなる名古屋土産
あざとかわいい「ぴよりん」型シュガー

愛知県出身の藤井聡太さんが対局中のおやつとして選んだことから、一躍トップアイドルひよこに躍り出た「ぴよりん」シリーズ。持ち帰ろうとすると絶対に形が崩れるということでも有名なスイーツ、形の崩れにくいお砂糖をお土産にしてみませんか?

ただでさえかわいいのに、こんな小さいなんてズルい…と目じりが下がりそうな「ぴよりんシュガー」。カップのフチにかけられるビジュアルもかわいすぎです。

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
名古屋城のシャチホコがスイーツに!

見た目も味もおしゃれな最新名古屋スイーツのひとつ
爽やかでセンスのいいお菓子ギフト

「尾張名古屋は城でもつ」という言葉があるほど、市内随一の歴史的な観光スポットとして知られる名古屋城。お城のシンボルでもある高級感みなぎる金鯱スイーツは、名古屋旅行のお土産でも人気です。

パッケージがおしゃれな「鯱も、一息。」は、キャラメルコーティングのアーモンドが入った新しいスタイルの鯱もなか。女性へのスイーツをお探しの方におすすめです。

商品詳細はこちら

大人数に配りやすいお手頃な名古屋土産
名古屋から無事カエルお土産に…

500円前後の名古屋土産
子供にも人気のかわいい和菓子

ういろうやきしめんパイでおなじみの「青柳総本家」。特に若い世代からかわいいと人気の名古屋土産が、カエルの顔がまんじゅうになった「カエルまんじゅう」です。

青柳総本家では柳にとびつくカエルをマークにしていて、このようにおちゃめなまんじゅうが爆誕しました。ニコニコ笑顔のカエルの顔が、手に取った人をホッと癒してくれますよ。

商品詳細はこちら

お菓子以外のグルメギフト|これぞ名古屋名物といったお土産6選

名古屋観光では欠かせない、”名古屋めし”が楽しめる地元で人気の食べ物屋さんめぐり。そんな旅のおすそわけとして贈りたい名古屋グルメは、種類も価格帯も幅広く、贈る人・シチュエーションに合ったものがみつかります!少人数分でも重い場合があるので、直接発送するのがスマートですよ。

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
末長いお付き合いを願う相手に「きしめん」ギフト

熱田神宮発祥の名古屋土産
手土産にピッタリなサイズがうれしい

”名古屋めし”のなかでもわりと比率高めな麺類。パスタのフィトチーネのように平たい麺がつゆとよくなじみ、より味わい深く食べることができる”きしめん”は、贈答用にもピッタリな一品です。

熱田神宮の境内にも店舗を構える「宮きしめん」は、年輩の方にも納得いただける格があります。こちらはしょうゆ味の2食入りで、手土産にもピッタリなサイズですよ。

商品詳細はこちら
ギフト包装の詳細はこちら

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
クリスマスパーティーはこれでいいかも?

ピンチをチャンスに変えたポジティブな名古屋名物
手羽先からあげが入った惣菜セット

実はお店の発注ミスから始まった名古屋の手羽先からあげ。そのお店が、名古屋を中心に店舗展開をしている「風来坊」です。

名古屋出身者の人が集まる飲み会に持参すると大喜びされること間違いなしの、鶏惣菜バラエティセット。定番のタレ手羽先からあげのほかに、手羽先の塩焼き、手羽先のみそ煮など、魅力的な内容が6種類楽しめます。

商品詳細はこちら

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
大人な味わいのご当地ラーメン

名古屋オリジナルの台湾風料理
ビールと一緒に食べたい「台湾ラーメン」

台湾ラーメン、台湾まぜそば、台湾まぜめし…、名古屋めしのなかに、なぜか入ってくる”台湾”と名前の付くグルメ。どれもうま辛なひきにくが入っている料理を指すのですが、厳密にいえば台湾料理ではありません。そのルーツにあるのが名古屋で人気の台湾料理店「味仙」の台湾にはない台湾ラーメンです。

クセになる辛さは暑い夏の日にも汗をかきながら食べたくなる味。ラーメン好きなあの人に贈ってみませんか?

商品詳細はこちら

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
名古屋にファンの多いスパゲッティ店

名古屋出身の人に贈ってほしい食べ比べセット
名古屋で育ったソウルフード「あんかけスパ」

トマトベースのちょっとピリ辛な”あんかけスパ”。名古屋の喫茶店では鉄板の上にのるスタイルもみかける、とろみのあるソースと極太麺が特徴の、少し個性的なスパゲッティです。その元祖を掲げるのがスパゲッティ・ハウス「ヨコイ」。

創業当時のソースと現在のものとの食べ比べができるセットは、ヨコイファンにはたまらない贈り物に!

商品詳細はこちら

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
贅沢したい時のスペシャルうどん

名古屋出身の人に喜ばれるグルメギフト
生麺がうれしい「みそ煮込うどん」セット

全体的に見渡すと茶系が多い名古屋グルメ。その理由のひとつにあるのが愛知県民が愛してやまない岡崎の”八丁味噌”です。その八丁味噌をベースにしたのが”みそ煮込うどん”。

初めて食べる人は驚くほど歯ごたえのある麺が特徴で、アツアツな出きたてをゆっくり味わう時間が楽しい一品です。お中元やお歳暮にもどうぞ。

商品詳細はこちら

これぞ名古屋名物といったグルメのお土産
食べ方が選べるのがうれしいギフト

とっておきな名古屋の郷土料理
自宅で楽しめる「ひつまぶし」セット

刻んだ鰻とご飯。それに好みで出汁や薬味を入れて楽しむ”ひつまぶし”は、名古屋の郷土料理として有名で、もらった時に「おぉ」と思ってもらえるゴージャスな雰囲気が漂います。

高級魚としても知られる鰻なので、お祝いの日の料理として贈るのにも申し分ありません。ラグジュアリーな化粧箱に入っていて、年輩の人への手土産にもできる”キチンと感”もしっかり演出してくれます!

食べ物以外のギフトアイテム|海外の人にも喜ばれる名古屋ならではのお土産2選

お土産としてだけでなく、名古屋に縁のある人にもない人にも喜ばれる食べ物以外のギフトアイテムをご紹介。特にファッション関連のアイテムはもらった時の印象も大きく、会話も弾みます。誕生日や記念日以外に、「似合うと思って」「面白そうだから」という理由で贈るのも楽しいです!

海外の人にも喜ばれる食べ物以外の名古屋土産
インパクト大なバックプリント

名古屋出身の人から親近感をもってもらえるアイテム!
レトロ感がクールなぶーちゃんTシャツ

名古屋の矢場町エリアを本店とする、みそかつ専門店「矢場とん」。矢場とんキャラクターの横綱ぶた「ぶーちゃん」は、アニメにもなっている人気マスコットです。

着ていたら名古屋出身者の人から話しかけてもらえそうなTシャツは、海外の方への日本土産としてもウケがいいデザイン。子供用から大人用までカラーバリエーションも豊富に揃っています。

商品詳細はこちら

海外の人にも喜ばれる食べ物以外の名古屋土産
幅広い年代に似合う和スタイル

名古屋で考案された着物帯を贈り物に
こなれ感が演出できるモダン着物&名古屋帯

名古屋で考案され、全国でも知られるようになった”名古屋帯”。軽く締めやすい帯で、カジュアルなシーンにとても人気です。

こちらはデニム着物が斬新な名古屋帯とのセット。価格帯もお手頃なのがうれしいところ。初夏の新緑に似合う色合いなので、母の日ギフトとして贈るのもおすすめです。若い方から年輩の方まで着やすい組み合わせで、身長差があまりなければ母娘で貸し借りもできるのがいいですね。

関連するキーワード


アジア 日本 愛知県

関連する投稿


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ディズニー好きに喜ばれる結婚祝い!おしゃれでハイセンスなDisneyギフト12選

ディズニー好きに喜ばれる結婚祝い!おしゃれでハイセンスなDisneyギフト12選

ディズニー好きの方へ結婚祝いを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。結婚祝いの定番品といえば、ペアグラスや食器セット、タオルギフトなど。ですが、せっかくのお祝い事なので、お相手の好きなディズニーのキャラクターや世界観を大切にしたアイテムを選んでみませんか?そうすることで、よりお祝いの気持ちが伝わりやすくなりますよ。本記事では、ディズニー好きな幸せいっぱいのカップルへの結婚祝いを特集。新生活で使える実用的なグッズから、人生の節目にふさわしい華やかギフト、お相手に気を遣わせにくいプチギフトまで幅広くご提案していきます。具体的に商品のセレクト前に知っておきたい、選び方のコツも解説していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きさんへプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。朝食や仕事中、おやつ、夜長のコーヒータイムなど...暮らしの中にコーヒーがなくてはならない存在になっている方へ、上質で美味しいコーヒーを贈りませんか?本記事では、コーヒーミルで豆挽きから楽しむこだわり派から、忙しい時でも手軽に本格コーヒーを味わいたい方まで、どちらにも喜ばれるコーヒーギフトをご紹介。また飲むのも好きだけど、コーヒー豆やカフェモチーフのグッズ集めが好き、という方向けのプレゼントも併せてピックアップしました。あなた自身、あまりコーヒーを飲まないタイプでも大丈夫。一般的なコーヒー好きに多いキャラクターを参考に、ギフト選びのコツも解説していきます。


料理好きにプレゼント!女性男性向けキッチン雑貨&体験・食品&調味料厳選の13品

料理好きにプレゼント!女性男性向けキッチン雑貨&体験・食品&調味料厳選の13品

料理好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。一口で「料理好き」と言っても、タイプはさまざま。家族、友人など身の周りの方へ「美味しくて栄養がある料理を作りたい」と願う愛情あふれる人、新しいレシピを考えたり、世界中の料理を探求する好奇心旺盛なタイプもいらっしゃいますね。他にも作るのも食べるのも大好きなグルメ家さん、料理研究家や調理師など料理に関係する職業の方も。そこで今回は料理好きさんみんなに喜んでもらえそうなアイテムをご提案。相手のタイプや関係性にあったプレゼントを集めてみました。何を贈ろうか迷った時の指標になるギフト選びのハテナや、ポイントについても解説。ぜひ参考にして下さいね。


動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好き男女に贈るプレゼント!子供から大人、ペットも喜ぶアニマルギフト14選

動物好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口で「動物好き」と言っても、犬や猫、ウサギなどのペットを飼っている人。動物園や水族館、野生動物の生態などに関心を持つ人、アニマル柄や動物モチーフのアイテムを身に着けたり、コレクションすることが好きな人、動物愛護活動に励む人など...さまざまなタイプがいらっしゃいますね。本記事では、そんな動物好きの男性、女性、子どもの心をくすぐるプレゼントをご紹介。動物好きのタイプ別プレゼント選びのコツや、注意点なども併せて解説していきますので、誕生日や記念日などの特別なギフト、日常の何気ない贈り物にぜひご活用くださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。