[和歌山のお土産]欲しい!買いたい!定番からレアな食べ物&雑貨15選

和歌山のお土産と聞いて、定番の梅干しやミカンを思い出す方もきっと多いはず。でも実は自然豊かで観光スポットの多い和歌山には、まだまだ知られざるお土産がたくさんあります。本記事では、もっとディープな和歌山の魅力を知ってもらうため、厳選のお土産をご紹介。インスタ映えしそうなアイテムや和歌山らしさを感じられるもの...これらをキーワードに選んでいますので、ぜひ大切な方へのお土産選びにお役立てくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


和歌山の魅力はどんなところ?

2021年「都道府県魅力度ランキング」の「総合満足度」で、見事に全国1位を獲得した和歌山県。どのようなところが人々の心を惹きつけるのでしょうか。太平洋に面する紀伊半島に位置する和歌山県は、海と山に囲まれた自然豊かな場所です。日本一のパンダ飼育数を誇るアドベンチャーワールドや、白砂の美しい南紀白浜などの観光スポットは、いつもカップルや家族連れでにぎわうほどの人気。

また熊野古道や、高野山など歴史的な価値が高い観光エリアも多く、日本人はもちろん、海外からの観光客も多く訪れます。さらに和歌山では紀州の梅や南高梅、柿やミカンなどの栽培も盛ん。フルーツを贅沢に使ったスイーツや、ここでしか食べられない名物を求めて県外からわざわざ訪れる人も多いですよ。

編集部注目!和歌山のお土産イチオシはコレ

和歌山にはさまざまなお土産がありますが、その中で最も注目のお土産をピックアップ。自然や食文化の恵みを生かした「和歌山ならでは」のお土産でお相手を驚かせたいですね。

編集部注目!和歌山のお土産イチオシはコレ
名入れ可能|屏風時計「山家漆器」

和歌山の伝統文化をお土産に
日本のお土産にも

紀州漆器は和歌山県海南市など地方で作られる、独特の光沢や風合いをもつ漆器のこと。伝統の技法を守りながらも現代のニーズに合ったデザイン、用途に対応する作品の多さが魅力です。

こちらは紀州漆器職人さんがひとつひとつ丁寧に制作した、屏風時計。ニューヨークの夜景をイメージしたデザインは、インテリアにこだわる方や、外国の方のお土産にぴったりです。目にするたび、素敵な和歌山の思い出が蘇りそう。

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産15選

美味しい食文化と自然美、伝統文化、温泉など、和歌山には語りきれないほどの魅力があります。実際に足を運び、見聞きしたり体験を通して和歌山の良さを感じてもらえるのがベストですが、なかなかそうもいかないですよね...。そこでご自宅で和歌山の魅力を楽しめるお土産を贈りませんか?

ご紹介するのは、地元で採れた海産物やフルーツ加工品、和歌山らしさあふれる雑貨など、もらって嬉しい商品ばかり。和歌山通のあの人や、まだ和歌山のことをよく知らないあの人へ...お土産選びの参考にしてくださいね。

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
美味しい詰め合わせ「紀和農園」梅干し

和歌山お土産の大定番
贅沢な食べ比べ

日本を代表する梅の産地として有名な和歌山県。空港やお土産屋さんには紀州の良質な梅干しが並びます。

もちろんどの梅干しも美味しいのですが、ここはひとつ奮発し、紀和農園の美味しい詰め合わせを贈りませんか?こちらは昆布包み、しそ漬け、桜葉、はちみつ、赤しそで包んだ多彩な味わいや香り、食感が人気の品。高級感あふれるボックス入りで、目上の方への贈答品や手土産に最適ですよ。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
「錦花堂」餅菓子の詰め合わせ

代々続く和歌山の老舗和菓子店
サクサク&もちもち食感がたまらない

和歌山県のほぼ中央に位置する由良町の銘菓をご紹介。こちらは昔懐かしい白せんべいに、自家製こし餡を求肥餅で包んだ「天狗力餅」&もちもちの食感と上品な味が人気の「若鮎」の贅沢なギフトセットです。

地元では冠婚葬祭の贈り物として扱われたり、ふるさと納税の返礼品としても人気です。和歌山にルーツがある方や、和菓子好きさんの心を動かす、とっておきのお土産になること間違いなし。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
和歌山の人気猫「たま駅長」写真集

たま駅長関連グッズをお土産に
愛があふれる写真集

和歌山で最も有名な猫といえば、たま駅長!その人気は和歌山だけに留まらず、全国からたま駅長を一目見に、多くの人々が訪れました。

残念ながら2015年にお星さまになってしまったたま駅長ですが、その人気は今も衰えることはなく、名誉永久駅長として名を残しています。そんなたま駅長とその仲間たちの愛らしいショットを収めた写真集をお土産にする人が増えているそう。確かに眺めているだけで心が癒されますね。猫好きさんへのお土産にもおすすめ。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
「福菱」の代表銘菓かげろう

和歌山白浜の人気菓子店をお土産に
創業からずっと変わらない味

昭和8年創業の老舗菓子店「福菱」で一番人気の銘菓「かげろう」。外はサクサク、中はフワフワ、優しい甘さのバタークリームが口いっぱいに広がり、食べる人を幸せな気持ちにさせてくれます。

全国菓子博覧会の栄誉ある受賞など、その実力は全国区。職場へのお土産や季節のご挨拶など、幅広い用途にお使いいただけますよ。和歌山に行ったらぜひとも買いたいお土産のひとつです。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
近大卒の優秀魚「グルメ詰め合わせ」

和歌山のごちそうをお土産に
高級感あふれるパッケージ

「アーマリン近大」は、近畿大学が卵から成魚にいたるまで手塩にかけて育て、安全安心、味わいにとことんこだわった魚を販売しています。

天然ものに劣らない、近大の研究成果をご自宅で楽しめるセットでお世話になった方を喜ばせませんか?鯛めしの素、近代マグロ中骨エキス入り味噌汁、金賞健康米です。世界でもトップレベルを誇る日本の最先端技術を駆使した新鮮なマグロや鯛の美味しさをぜひ堪能していただきましょう。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
夏ギフトにも「ふみこ農園」フルーツコンポート

笑顔も贈れる和歌山のお土産
和歌山のフルーツを丸ごと楽しむ

和歌山県の名産品を贅沢に使ったコンポートやポンチで知られる果樹園「ふみこ農園」。”食生活に健康で夢のあるものを”と、女性ならではの視点で作られる人気商品の数々はお土産にぴったりです。

おすすめはフレッシュなフルーツと上品なジュレを詰めた「果実の宝石箱」。和歌山産みかんや梅、桃の贅沢な味わいに思わず「食べるのがもったいない!」なんて嬉しい感想も聞こえてきそう。お世話になっている方や、健康を気遣う方への贈り物にぜひいかがでしょうか。

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
一年中使える「プチケット」

実用的な和歌山のお土産
ご家庭で手軽に洗濯できる

織物の町、和歌山県高野口はアザラシ(seal)の毛皮のような光沢となめらかな手触りの"シール織り"の産業が盛んです。独特の柔らかな風合いや優れた通気性、保温性でひざ掛けや毛布などに多く使われています。

おすすめはオーガニックコットンを使った市松格子のプチケット。大人の腰まわりにちょうど良いサイズなので、秋冬の寒さ対策や、夏のクーラーによる冷え予防におすすめです。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
プレミア感満載の「五代庵」梅酒セット

お酒好きさんのお土産に
寒い日はホットで楽しんでも

和歌山を代表する梅ブランド、五代庵。天保5年の創業以来、和歌山一の梅の産地みなべで製品を作り続けています。そんな梅専門店の作る梅酒もまた秀逸。

厳選の紀州南高梅を熟成貯蔵した原酒梅酒、和歌山の美味しいみかんを合わせた蜜柑梅酒、爽やかな酸味がたまらない柚子梅酒のセットです。和歌山らしさあふれるバラエティに富んだギフトで、お相手を喜ばせてくださいね。

商品詳細はこちら
五代庵オリジナルのラッピング・風呂敷とメッセージカードの詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
カワイイ双子のパンダ「キーチェーン」

和歌山の観光スポットのお土産を贈ろう
バッグやポーチにつけても

和歌山県白浜の人気スポットといえばアドベンチャーワールドは外せません。140種類もの動物の中でも一番人気はジャイアントパンダ。現在4頭のファミリーがここで暮らし、愛らしい姿で人々を楽しませてくれます。

そんなパンダグッズは和歌山のお土産でも大人気!おすすめは双子のパンダがギュッと抱き合った、ボールキーチェーンです。パンダ好きさんはもちろん、カップルでペアグッズとして贈り合っても喜ばれそう。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
一口サイズのケーキ「鈴屋」

和歌山の老舗店のばらまきOKのお菓子
カステラ&ジャム&ホワイトチョコの相性抜群

和歌山県田辺市で大正時代から続く老舗菓子店のお土産を贈りませんか?和歌山出身、観光客に人気の「鈴屋」のデラックスケーキです。どこか懐かしいパッケージのケーキは、子どもから大人まで幅広く愛される味

華やかなデザインでお祝い事やお礼のプレゼントに最適です。「最近お仕事や育児に追われて疲れているな...」そんなあの人へ。「コーヒータイムにどうぞ」のメッセージを添えて渡せば、感動も一緒にお届けできそう。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
お好みカラーから選べる「プルオーバー」

和歌山自慢のお土産はコレ
ラフなシルエットは気になる体型隠しにも

和歌山県は日本有数のニットの産地。明治42年スイスの丸編み機を導入したことをきっかけに、和歌山の繊維産業が盛んになりました。

おすすめは、85年以上ニットの生産を行う「A-girls」と、人々の生活にそっと寄り添う「中川政七」が共同制作したカットソー。ひんやりとした肌触りと軽い着心地、おしゃれなドレープ感が人気です。タンクトップに羽織ったり、インナーにするなど一年中活躍してくれますよ。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
和歌山自慢の押し寿司「笹一」

大切な人に贈りたい和歌山の伝統料理
高級感あふれる風呂敷包み

黒潮の寒流がぶつかる紀南の海域、新鮮な海の幸の味を求めて多くの観光客が訪れます。こちらは和歌山市の郷土料理をご自宅で気軽にいただける「桶寿司」

笹、柿の葉で包んだ押し寿司を老舗の寿司店「笹一」がアレンジしました。鮭、鯛、鯖、さわらなど、脂がのった旬の魚の味わいを思う存分お楽しみいただけますよ。色鮮やかなお寿司は、テーブルをより華やかにしてくれそう。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
「熊野の香り」健康を願うギフト

メディアでも話題の和歌山のお土産
リラックスをプレゼント

いつもお世話になっている人や、ちょっとお疲れ気味のあの人へ。自然の恵みを利用した「健康」がテーマのお土産を贈りませんか?

熊野杉エッセンシャルオイルを贅沢に使用したバスエッセンスは、ヒノキと森の柑橘系の香りが特徴。また、オイル抽出時にとる香り成分がとけこんだ蒸留水(芳香蒸留水)のアロマスプレーも、ひと吹きするたびに森林浴気分になれます。リラックス効果は絶大ですよ。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
がんばり過ぎるあの人へ「じゃばらサプリ」

和歌山のお土産を通販で
お菓子が苦手な人へのギフトにも

和歌山の特産品じゃばらは、"ナリルチン"の成分を多く含み、花粉症などのアレルギー症状などを緩和する効果があると言われています。(個人差あり)

そんなじゃばらを普段の生活に取り入れ、不快な症状を改善できる"働くじゃばらサプリ"を贈りませんか?じゃばらを食べたことがある方は「酸っぱい」「苦い」の独特な味わいに驚いた経験があるのではないでしょうか。でもサプリなら苦みや酸味を感じないので、気軽に飲めますよ。

商品詳細はこちら

和歌山の魅力たっぷり!もらって嬉しいお土産
入学就職祝いに「紀州ヤマガ」曲げわっぱ

紀州の伝統工芸品をお土産に
代々伝わる漆器店の人気商品

進学や就職など新生活をスタートする方へ、紀州の伝統の技が光る、曲げわっぱのお土産はいかがでしょう。熟練の職人による天然杉のわっぱは、耐久性が高く長期間使用できるうえ、優れた防腐効果や抗菌作用があります。

木目や発色が美しく、ランチタイムが楽しみになりそう。種類は4カラー。ぜひお相手の好みに合わせて贈ってくださいね。もちろん自分へのご褒美にもおすすめです。

商品詳細はこちら

「和歌山は行きにくい」はウソ?

魅力的な観光地や歴史的、グルメなど魅力的な街、和歌山県。ここ数年はコロナ禍で客足が鈍ったものの、今では徐々に観光客も戻り、以前のような賑わいをみせています。そんな和歌山はひと昔前までは「アクセスが悪い」というイメージをもつ方も多かったようです。しかし現在は和歌山へのアクセスは格段に向上。全国各地から日帰りの弾丸ツアーまでできるほどです。

例えば大阪から白浜は特急で2時間半。乗っておしゃべりして駅弁食べて...と過ごしているうちにあっと言う間に到着します。また東京から行くなら、新幹線+特急よりも飛行機利用がおすすめ。羽田空港から南紀白浜空港までのフライト時間は約70分です。空港から人気の白浜までも車で約10分という好立地。県内を周る際は、レンタカーを借りると効率が良いでしょう。どんどん新しい話題のスポットが誕生しているので、最新情報をこまめにチェックして訪れてくださいね。

関連するキーワード


アジア 日本 和歌山県

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。