大分県へ行ったらこれを買いたい! お土産はどこで買うの?

旅行の楽しみの一つは、行く先々で目についたお店をのぞくこと。思いがけず素敵な品を見つけたり、美味しいものに巡り合った時はとても嬉しいもの。でも楽し過ぎて、自分のものは買ったけどお土産が足りない…なんてことも。でも大丈夫。大分駅や大分空港にもお土産は勢揃いしていますよ。
車の場合はSAや道の駅などに立ち寄りましょう。重たい物や、日持ちが不安なものは宅配サービスを利用するのもいいですね。
大分県へ行ったらこれを買いたい! 人気の”おしゃれで美味しい”おすすめ土産15選
大分には日本一が沢山あります。温泉、かぼす、麦焼酎、そして鶏肉の一人当たりの消費量。ということはそれにちなんでお土産もいろいろあるということ。昔からある名物に加え、パワーアップした美味しい物や、洗練された最高におしゃれなものまで様々です。お土産を選ぶ時に思い出して欲しい、おすすめのアイテム15選をご紹介します。
大分のお土産おすすめこれ! ■1. 高級旅館のおしゃれな「チョコレート」
森の中の優雅な施設
大分、湯布院の高級旅館、山荘無量塔(さんそうむらた)は移築した古民家が立ち並び、それぞれが独立した客室という素敵な旅館です。オープン数年後にはロールケーキ専門店も始め、話題を集めました。今では音楽に特化した美術館などがある「アルテジオ」内で贅沢な時間を過ごせます。「アルテジオ」にはカフェやショップもあり、最高におしゃれなチョコレートに出会えますよ。
山荘無量塔のショコラティエ・theomurata(テオムラタ)
アルテジオ内にあるショップではテオムラタのチョコレートを購入できます。玉露などの厳選された茶葉をチョコレートでコーティングした「茶葉ショコラ」。バトンのようなパッケージにチョコレートビーンズを詰めた「ビーンズショコラ」など高級感あふれ、洗練されたチョコレートは大切な方へのお土産や、センスある手土産として最適です。甘くないものをお探しならオリジナル調味料はいかがですか。
みんなの口コミ
由布院のお土産って、やっぱりパッケージがオサレやねんな~。無量塔プロデュースのチョコレート。テオムラタのアマンドショコラとイチジクショコラ。#弾丸フェリー #由布院 #無量塔 #テオムラタ pic.twitter.com/twjNUPFPYz
— やんぞう (@yanzouhappy) 2018年12月24日
今年のマイチョコはずっと食べてみたかった湯布院「theomurata」の茶葉ショコラ&チョコレートビーンズ ( #テオムラタ )
— モモカメ (@sdrkakatevoh) 2018年2月7日
オンラインショップでポチッ。バレンタインには少し早いけど、せっかく届いたので分身くんと一緒にパクッ#みっちゃんとバレンタイン2018@gs_micchan pic.twitter.com/5ty2qKSr9F
テオムラタ
— 優愛(ゆあ) (@ai_nya_sou) 2019年1月29日
胡桃とヘーゼルナッツをキャラメリゼしてチョコでコーティングしてあり
パッケージがペンか筆が入っていそうな筒状なのに惹かれて購入
ナッツ好きな方に贈りたい
香ばしいナッツとチョコの相性はとても良いですね!#テオムラタ#theomurata#ショコラプロムナード pic.twitter.com/ezA1ZI3wVx
大分のお土産おすすめこれ! ■2. 大分と言えば…ざびえる本舗の「ざびえる」
異国情緒あふれる大分名物
地元の方達にも、50年以上愛され続けている大分の代表的な銘菓「ざびえる」。フランシスコ・ザビエルが布教活動で大分を訪れ、南蛮文化を普及させたことに由来する和洋折衷、異国情緒あふれたお菓子です。黒い箱に金と赤で印刷された文字は、なかなか高級感もあり、歴史を感じさせる雰囲気が漂っています。ちょっと外国のお土産のようですね。
美味しさも和洋2種類
聖書をイメージしたビロード風の箱の中には個包装されたお菓子が並んでいます。気になる「ざびえる」のお味は、バター風味の生地の中に、上品な和風の白餡と、ラム酒にしっかり漬け込んだ香り高いレーズン入りの2種類。高級感もあり、個包装、しかも大分の名物なので、会社のお土産などにぴったりですね。
みんなの口コミ
さあ、あなたは…
— ちょごし (@chogoshi) 2019年6月20日
金のざびえる
銀のざびえる
初めて食べたけど、めっちゃ美味しかった#ざびえる pic.twitter.com/LSD1R55EA9
大分土産の大定番「ざびえる」バター風味豊かな洋風のしっとり皮とびっしり詰まった純和風の白餡が程よい甘さで美味しいです。ちなみにこれは銀。金はラム酒漬けの餡みたい。高級感あふれる箱もまたgood#ざびえる #大分 pic.twitter.com/EOL05mnFl0
— Kain(@gourment_master) 2019年5月16日
報道部に魔界文書があると思ったら、大分の美味しいお菓子だったでござる。#ざびえる #大分#映えるパッケージ pic.twitter.com/lzUNmIrT1G
— 津田紗矢佳(気象予報士・防災士) (@sayapon_tenki) 2019年2月21日