大分空港でおすすめのお土産10選♪人気の名産品は忘れずに買うべし!

別府温泉に湯布院温泉や、豊かな自然に恵まれた地元グルメを楽しみに国内外から多くの観光客が訪れる大分県。旅の行き帰りのポイントとなる大分空港は、ベルトコンベアを回転寿司に見立てた巨大お寿司が回っていたり、無料で利用できる足湯があったりとさまざまな楽しみ方ができる空港でもあります。そんな大分空港には古くから愛される地元グルメをはじめ、地元の食材を活かした美味しいお土産がとても豊富。今回は、魅力あふれる大分空港でみんなが買っている人気のお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


試してみたい銘品揃い!大分空港のおすすめお土産10選

大分ならではの名産品や地元グルメなど美味しいもの揃いの大分県。大分空港ではそんな地元グルメを自宅でも気軽に楽しめるお土産が色々と揃っています。その中でも、多くの観光客や地元の方に人気のお土産を厳選してピックアップ。自宅用や大切な方へのお土産選びにぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 大分空港の定番お土産。和洋折衷な味わいの「ざびえる」

白あんに洋風のアクセントが効いた西洋和菓子

大分空港の定番お土産としてまずご紹介するのは南蛮菓子「ざびえる」。その昔、現在の大分にあたる豊後の国を訪れたフランシスコ・ザビエルからヒントを得たお菓子で、大分では50年以上も愛されるお土産です。バター風味のビスケット生地と白あんの絶妙なハーモニーが、「美味しい」と言っていただける優しい味わいなのです。

子どもからお年寄りまできっと大好きな大分銘菓

ざびえるは、銀の包みの白餡入りと、金の包みのラム酒漬けしたレーズン入り白餡の2種類。ミルクやコーヒー、紅茶との相性も抜群で子どもからお年寄りまで美味しくいただける和洋折衷なお菓子です。当時の南蛮文化の様子を表現したどこかレトロなパッケージは、大分空港のお土産の中でも目を惹く存在です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

※上記以外にBLUE SKY店でも購入することができます。

2. 酸っぱくて辛い!お料理を引き立てる「かぼすこ」

大分の名産品カボス入り調味料はフルーティーでピリッとした辛さ

大分名産のカボスと唐辛子をブレンドし、食べやすく液体加工した「かぼすこ」は、大分空港でも人気のお土産。酸っぱくて辛く、旨味のあるご当地調味料として「全国ご当地調味料選手権」でも優勝した実力派のスパイス調味料です。お鍋やパスタ、ピザ、フライドチキンなどにちょい足しして、いつもと違うピリッとした辛さとフルーティーな風味を楽しめますよ。

もはや和風タバスコ。どんな料理も引き立てる万能調味料

かぼすの爽やかな香りとピリッとした唐辛子の辛み、お酢のさっぱりした後味が人気の「かぼすこ」。香りの良い大分産かぼすをはじめ唐辛子など材料は全て大分産にこだわった、刺激的で爽やかな風味のいわゆる和風タバスコです。お鍋はもちろん餃子のたれや揚げ物、お肉・魚料理にも。主婦の方やお友達にも大分を代表するお土産としてきっと喜んでいただけますよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3. 大分で人気の行列ができるお店「丸優のラーメン」

大分No.1ラーメンをお土産に持って帰ろう

大分で行列のできる人気ラーメン店「丸優ラーメン」。豚骨100%のこってりなのにあっさりのスープが細麺に絡み、たっぷりのチャーチューが絶品と評判です。店舗ではスープがなくなり次第閉店になるなど、食べるのも至難の業。大分空港ではそんな貴重なラーメンをお土産に持って帰ることが出来ますよ。

自宅でトッピングをアレンジするのも楽しみ!

豚骨スープはコクがあるのに、不思議とあっさりとした味わいが特徴。細麺との絡み具合もスープとの相性はバッチリです。食べるときにはお好みで擦りごまやネギをトッピングして、人気店の味を再現してみるのもお楽しみです。4人前が入って1,080円という手軽さは、大分空港で買うお土産としてはお財布にも優しい逸品。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

※上記以外にBLUE SKY店でも購入することができます。

4. ごはんがもう止まらない「のりクロ」

オシャレなボトルは友達へのお土産にぴったり

大分空港のお土産の中でも目を惹くおしゃれなチューブボトルの「のりクロ」は、ぜひ購入したい毎日のごはんのお供。有明海の希少な海苔を使用し、柚子こしょうとお酢をブレンドした海苔ペーストで、白いごはんはもちろん焼き物につけたり野菜スティックのディップにも美味しくいただけます。

自宅用とお土産用に数本買う人も少なくない人気者

ふわっと香る豊かな海苔の風味に、柚子の爽やかさと後味がピリッとする味わいが白ごはんと相性抜群の「のりクロ」。あまりの美味しさに一度食べたら、自宅用と知人へのお土産用と数本買っていく方も少なくない大分空港の人気商品です。パスタやトーストなど、他の主食にもアレンジできる多様性が嬉しい食卓に欠かせない1本になりそう。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5. 大分の特産品を使った爽やかな味「かぼす辛子明太子」

大分空港限定で喜ばれる!かぼす風味のさっぱり明太子

特産品かぼすを使った明太子が、大分空港「旅人」のオリジナル限定商品として販売されお土産としても人気です。いつもの明太子に爽やかなかぼすの風味が効いて、ごはんはもちろんお酒のおつまみにも美味しくいただける一品。冷凍保存品なので帰宅する直前の大分空港で購入すれば、スムーズに持ち帰れますね。

かぼすのさっぱりした香りと風味が冷酒とも相性抜群

暑い日やなんとなく食欲のないときにも、食欲を促してくれる爽やかな風味の辛子明太子です。ごはんのお供にはもちろん、冷酒と一緒にそのままいただいてもついお酒がすすみます。100g、150g、200g、300gと家庭の人数に合わせて容量が分かれているのも便利。家族やお世話になった方に嬉しい大分土産です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

6. 大分名物がお菓子になった「謎のとり天せんべい」

リアルなとり天の味に驚きが隠せないお土産

大分の郷土料理「とり天」は、大分空港でも「とり天むすび」やお弁当でも大人気。ただその日のうちに食べるものはお土産にはちょっと…と思う方には「とり天せんべい」がおすすめです。中でも宝物産の「謎の大分とり天せんべい」のお味は、まさにとり天そのもの。ちょっと濃い目の味付けがビールに合いそうな気軽なお土産です。

面白パッケージにも注目!読みながらみんなで楽しめるおせんべい

ガーリック風味のしっかり味の軽い食感のおせんべい。細かく砕けばお料理のトッピングになるのでは?という意見もチラホラ聞かれるほど、リアルにとり天の味が再現されています。「謎の…」と描かれたパッケージには、よく見ると大分県ならではの方言や表現が面白く、食べながらみんなで楽しめるお土産になること間違いなし。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

※上記以外にBLUE SKY店でも購入することができます。

7. 大分名産かれいを模った上品な和菓子「かれい最中」

愛嬌のあるかれいの表情がなんともかわいい和菓子

大分の日出町名産の城下かれい。食べるチャンスを逃したという方にも「笑和堂」のかれい最中なら気軽なお土産にできますよ。サクサクの皮にほど良い甘さの粒あんが入った正統派の最中で、愛嬌のあるかれいの表情が何ともかわいい。全国菓子大博覧会で通商産業大臣賞も受賞しており、大分空港から向かうお客様への手土産や目上の方へのお土産にも最適です。

裏返すと「笑」の文字が。和むお土産菓子としておすすめ

ひとつずつ個包装になったかれい最中は、香ばしい最中の香りとサクサクの皮がきちんと保たれていて好印象。かれいの特徴を生かした薄い体もとてもリアルで、しっぽまでしっかり入った餡子も上品な甘さです。裏返すと「笑」とハンコを押したようなデザインが見られ、どこか福を呼びそうなお土産菓子としてもおすすめですよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

8. 大分グルメを自宅で味わう「フンドーキンにら豚のたれ」

あの指原さんも推薦?炒めものが簡単に絶品料理に

大分のご当地グルメ「にら豚」は、にら・キャベツ・豚肉などを甘辛い醤油ベースのたれで炒めた郷土料理。そんな大分の郷土料理を1本で再現してくれるのが「フンドーキンにら豚のたれ」です。お好きな野菜をこれで炒めるだけで、いつもの料理が絶品に変わります。あの指原莉乃ちゃんがツィッターであげてから、瞬く間に話題になった大分空港でも注目のお土産です。

気軽に贈れる価格も嬉しい。ひとり暮らしの方にもおすすめ

豚肉やイカと相性の良い「にら豚のたれ」は、これ1本で野菜もたっぷり美味しくいただける調味料。野菜や肉を切って焼いて絡めるだけなので、一人暮らしの方や忙しい主婦、もちろん指原さん押しのファンにも贈って喜ばれるお土産です。1本300円ほどの価格も嬉しい魅力…帰りの大分空港で数本まとめ買いしても損はしませんよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

9. 大分の素朴な郷土菓子!ヘルシーな和菓子「やせうま」

素朴で懐かしい甘さ。大分ならではの味わいをお土産に

大分で古くから愛される郷土菓子「やせうま」も大分らしいお土産としておすすめ。小麦粉で作った麺状のお団子に、きな粉と砂糖を混ぜたものをかけて食べる郷土菓子で、ヘルシーなので地元では学校給食にも登場するほどです。大分空港内の郷土料理レストラン「なゝ瀬」でも食べられる地元の味を、ぜひお土産として買って帰ってはいかがでしょう。

お土産用はやせうまを忠実に再現した食べやすいお菓子

お土産におすすめの「豊後銘菓のやせうま」は、本来のやせうまとは少し異なる、きな粉の餡に求肥を纏った半生菓子。砂糖のシャリっとした食感ときな粉の香ばしさ、生地を表す柔らかな求肥で忠実に味わいを再現しています。笹の包装紙も趣があって素敵。和菓子やきな粉が好きな方には堪らないお土産です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

10. ユニークな和スイーツ。湯布院名物「ぷりんどら」

テレビやメディアでも話題。温泉地の有名スイーツ

湯布院にある和菓子屋さん「麹花菊屋」が販売する「ぷりんどら」も注目のお土産。その名の通り、どら焼きの皮でカスタードプリンを挟んだ大胆な発想のお菓子で、大分空港でも購入可能です。テレビなどのメディアでも紹介されているので、話題性のあるお土産として家族や同僚にも喜ばれますよ。

あまおう苺や抹茶味もあり。食後のデザートにいかが?

どら焼きの皮に甘さを抑えたカスタードプリン、ほろ苦いカラメルの意外な美味しいハーモニーの「ぷりんどら」。プレーンの他にあまおう苺や黒豆抹茶なども揃い、デザート代わりのお土産にも喜ばれそう。大分空港では希望の数だけ箱詰めしてくれますが、日持ちが短く冷凍保存で解凍して食べるお菓子なので、帰り時間や渡すタイミングには注意が必要です。

みんなの口コミ

商品詳細はこちら

関連する投稿


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。