ホーチミンのお土産情報♡ベトナムで必ず買いたいおすすめ10選&オーダーメイド

ベトナム最大の都市、ホーチミン。文化・経済の中心として発展してきた活気あふれる街です。かつて「東洋のパリ」とも呼ばれ、今もフランス統治時代の名残を残す町並みは、情緒あふれる美しさで、世界中の観光客を魅了し続けています。主要都市からの直行便も充実しているため、日本でも人気の海外旅行渡航先の一つです。楽しい旅で忘れていけないのがお土産探し。お買物スポットが充実しているホーチミンは、お土産に困ることはないでしょう。せっかく買うならセンスの良いお土産を見つけたい。ちょっとでもリーズナブルにお買物がしたい!自分のためのおしゃれなアイテムが欲しい!そんな欲張りさんのために、今回はちょっと差がつくホーチミンのお土産をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ベトナム最大の都市「ホーチミン」で買うべきお土産は?

活気にあふれる大都市ホーチミン。観光にグルメにと、ベトナム旅行の醍醐味が詰まった街です。国内外から特産品や工芸品が集まるホーチミンでは、お買物が旅の最大の目的という方も多いでしょう。特に雑貨王国とも呼ばれるだけあって、雑貨やアクセサリーは、かわいくてお手頃なアイテムがいっぱい!旅の前に、最新のお土産事情をリサーチしておきましょう。

ハノイやホイハンへいらっしゃる方は下記もチェックしてくださいね。

ホーチミンへ行くなら押さえておきたい人気のお土産10選

ここからはホーチミンでぜひとも買いたいおすすめのお土産をご紹介します。手軽に買えるばらまき用から、自分へのご褒美にしたくなる洗練されたアイテムまで、幅広くセレクトしました。お買物スポットは地元の人で賑わうベンタイン市場や、雑貨店が集まるドンコイ通りなど。観光客にも訪れやすい場所が多いので、楽しくお土産探しができます。

1. シンプルで洗練されたデザイン「Ha Phuong/ハーフンの刺繍小物」

女性に人気の定番土産「ベトナム刺繍」

手先が器用なベトナム人女性が得意とする工芸品がベトナム刺繍です。伝統衣装のアオザイをはじめ、バッグや小物類にもよく使われていて、そのパターンや色彩も様々。特に小さな巾着袋やランドリーケースは、価格も手ごろでかわいいデザインのものが多いので、女性へのお土産の定番として観光客にも人気です。

まとめ買いなら市場!ワンランク上なら専門店のハーフンがおすすめ

観光客に人気のベトナム刺繍の小物は、ホーチミン市内のお土産店や雑貨店でも数多く見つかります。特に観光客が多い市場なら価格もお手頃なので、まとめ買いに便利。

質を求めるなら専門店がベターです。例えばベンタイン市場近くのハーフンは、イニシャルや草花をモチーフにしたハイセンスなアイテムがそろいます。定番の巾着袋やリネン類、ベビー用品など、品揃えも豊富で楽しくお買物ができますよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2. ベトナム料理ではおなじみの定番調味料「ライム塩胡椒」

和食とも相性抜群!人気No.1の調味料

野菜やハーブたっぷりでヘルシーなベトナム料理は、日本でも女性を中心に大人気。ホーチミンを訪れたら、ベトナム料理の食材や調味料をお土産にしたいという方も多いでしょう。とは言え珍しい食材や調味料は、調理方法に困って使いきれないということも多いです。その点「ライム塩胡椒」なら、和食との相性がよく、使いやすいのでおすすめです。

すっきり&さっぱり!魚介にも肉にも◎

ライムと塩胡椒の組み合わせは、ベトナムでは定番。特に魚介類のグリルに合わせることが多いそうです。さっぱりした爽やかな味わいは、肉類やサラダ等に合わせても美味しい。現地の人にとっても、ごく日常的な調味料なので、ホーチミンでもスーパーや小売店で簡単に購入できますよ。価格もお手頃なので、ばらまき用のお土産にしてもよいですね♪

みんなの口コミ

ホーチミンのスーパー・コンビニの詳細はコチラ

3. ベトナム産カカオに魅せられたフランス人が生み出した「MAROU/マルゥのチョコレート」

ひとつの産地からひとつのチョコレートを作る「シングルオリジン」

「マルゥ」はベトナム産カカオとサトウキビだけを使ったチョコレート。添加物はもちろん、香りづけのバニラさえ使わない徹底ぶりで、数々の国際アワードも受賞する実力派です。

ホーチミンで出会い、ベトナムのカカオの美味しさに魅せられた2人のフランス人男性が立ち上げたブランド。ひとつの産地からひとつのチョコレートを作る「シングルオリジン」にこだわっています。ちょっと特別なお土産にいかがでしょう。

直営カフェ「Maison MAROU」でチョコレートづくしはいかが?

マルゥのチョコレートは日本にも輸入されていますが、やはりベトナムで買うのがお得です。更にはせっかくホーチミンまで行くなら、直営のカフェ「Maison MAROU」にも立ち寄ってみたいところ。マルゥのチョコレートを使ったドリンクやスイーツが楽しめます

お土産用のチョコレートも販売しているので、カフェでその美味しさを確かめてから購入するのも良いでしょう。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

4. ベトナムNo.1のコーヒーチェーン「Trung Nguyen Coffee/チュン・グエン・コーヒー」

お土産にしたくなる 豆&フィルターのベトナムコーヒーセット

ベトナムの定番土産と言えば、コーヒーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。カップの上に置いたフィルターに深入りの豆をセットして、練乳と一緒に飲む独特のスタイルは、現地で試してはまってしまう人も多いはず。お土産用のフィルターやコーヒー豆は、ホーチミンのスーパーや市場でも取り扱いが多く、手軽に購入できます。

「チュン・グエン・コーヒー」なら間違いなし!

せっかくお土産にするなら、確実に美味しいコーヒーがほしい!という方におすすめなのが、ベトナム全土に展開する高級カフェチェーン「チュン・グエン・コーヒー」の商品です。

ホーチミンでも複数店舗があるほか、スーパーやコンビニなどでも取り扱いがあります。レギュラーコーヒーは豆の種類やブレンドの違いで複数選べる他、手軽なインスタントコーヒーも人気です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5. ベトナム発のココナッツオイルブランド「Skinny&Co/スキニーココナッツオイル」

美容と健康に効く!高品質ココナッツオイル

数年前からブームが続くココナッツオイル。美肌やダイエットの他、高い健康効果が期待できることから、特に女性から根強い支持を受けています。「スキニー&コー」はベトナム産のココナッツを使った質の高いヴァージンココナッツオイルを生産するブランド。日本でも通販で買えますが、ホーチミンならお得に購入できるので、お土産におすすめです。

無添加&コールドプレス製法で有効成分をたっぷり抽出!

スキニー&コーのココナッツオイルは、100%天然成分。添加物を一切使わず、コールドプレス製法で作られているから、ココナッツの良質な成分がたっぷり含まれています。飲み物や食事に加えるだけでOK。ホーチミンでは、高級食材を扱うスーパー「Annam Gourmet Market」で購入できます。自分へのお土産にぜひ!

みんなの口コミ

「Annam Gourmet Market」の詳細はコチラ

6. ベトナムのトレンドを意識したオリジナルデザインが人気「GINKO T-Shirts/ギンコTシャツ」

ローカル&観光客ともに人気のアパレルブランド

「ギンコTシャツ」は、ホーチミンの他、ハノイやホイアンなど主要な観光地に支店を持つ人気のアパレルブランドです。今流行りのトレンドとベトナムらしいモチーフをミックスしたデザインのTシャツは、外国人観光客にも人気。オーガニックコットンなど質の良い天然素材を使っているため、色落ちや型崩れしにくく、お土産にもおすすめです。

ポーチやバッグに雑貨類もかわいい!

ギンコTシャツでは、看板商品のTシャツの他、バッグやポーチなどの小物や文具・雑貨類も販売しています。どれもデザインがかわいい上に、機能的で使いやすいのでお土産にしても喜ばれるでしょう。ホーチミン市内には、複数店舗があり、いずれも観光客がアクセスしやすいエリアです。便利なので、散策ついでにぜひ立ち寄ってみて。

みんなの口コミ

公式サイトはコチラ

7. 変わり種のお土産をお探しなら「燕の巣ジュース」

高級食材がジュースで飲める⁈

中華料理の高級食材でおなじみの燕の巣。美容や健康効果が高いとも言われ、昔から珍重されてきました。スープやデザートにして食べるのはよくご存じかと思いますが、ベトナムにはなんと「燕の巣ジュース」があるんです。スーパーでお手頃な価格の缶入りジュースとして販売されています。話のタネにとお土産にする人も多い、隠れた人気商品です。

優しい甘さで意外に飲みやすい

ホーチミンのスーパーでは、数種類の燕の巣ジュースが販売されています。お手頃価格のドリンクながら、燕の巣エキスがちゃんと原料に含まれています。無色透明で白キクラゲ入り。意外と言っては失礼ですが、癖がなく優しい甘さで飲みやすいですよ。ちょっと変わり種のお土産をお探しなら、候補にしてみてはいかがでしょうか?

みんなの口コミ

8. シンプル&シックなシルバーアクセサリー「KaT Jewelryのアクセサリー」

雑貨天国ホーチミンなら好みのデザインがきっと見つかる

かわいい上にお手頃な雑貨が豊富なホーチミン。お土産用としてはもちろん、自分用のアクセサリーを見つけたいという女性も多いのでは?アジアンエスニックテイストのカラフルなものから、シンプルで普段使いしやすいもの、シックで都会的なデザインまで豊富にそろうので、きっと好みのアイテムに出会えるでしょう。

在住者にも人気の新鋭ブランド「KaT Jewelry」

さりげなく身につけられるおしゃれなアクセサリーをお探しなら新進ブランド「KaT Jewelry」がおすすめ。繊細なモチーフが美しいシルバーアクセサリーの数々は、すべてハンドメイド。現地のおしゃれ女子や在住外国人にもファンが多く、スタート間もないブランドながら、ホーチミンの他、ハノイなどにも複数店舗を展開しています。

みんなの口コミ

公式サイトはコチラ

9. 天然成分が肌に優しい「AZIAL/アジアルのオーガニックソープ」

高級スパでも採用される自然派ボディケアブランド

「アジアル」はアジア各国の高級スパでも使われているベトナム発のコスメブランド。原料は天然成分のみで、植物本来の成分を抽出するため、製法にもこだわっています。例えばキャリアオイルは、熱を加えないコールドプレス製法、エッセンシャルオイルは蒸気を使った抽出法と、素材に適した製法を採用しています。

そんなこだわりのアイテムの中でも手軽に買える石鹸は、お土産に人気です。

サイズもいろいろ ドンコイ通りのお土産店でも取り扱いアリ

アジアルは女性向けメディアで紹介されたことから、日本でも人気に火が付き、通販でも購入できますが、種類や価格を考えると現地調達がおすすめ。石鹸は普段使いできる大きめサイズの他、お土産向きの小さなサイズも販売されています。直営店の他、観光客が多いドンコイ通りのお土産店や雑貨店でも取り扱いがあります。

みんなの口コミ

公式サイトはコチラ

10. スタイリッシュなベトナム発テーブルウェアブランド「amai/アマイの食器」

カラフルな色彩とアシメントリーデザインがかわいい!

「アマイ」は、オランダとベルギー出身の2人のデザイナーによるベトナム発のテーブルウェアブランド。柔らかなパステルカラーを多用し、敢えてアシメントリーに造形した食器の数々は、ハイセンスで眺めているだけでも楽しい!日本でも注目度が上がっているブランドですが、ホーチミンで買うととってもお手頃。お土産にもおすすめです。

繊細ながら普段使いしやすいのが◎

アマイの食器は、原料に高品質なカオリンを使っています。そのため、薄手で繊細な見た目ながら、丈夫で扱いやすいのが特徴。飾り用ではなく、あくまで普段使いできる食器がコンセプト。水彩画にインスパイアされたという色彩は、食卓を華やかに彩ってくれそう。自分へのお土産にしたくなります。現在、ホーチミン市内に3店舗展開しています。

みんなの口コミ

公式サイトはコチラ

番外編・ホーチミンでオーダーメイドのお土産を

魅力溢れるホーチミンの素敵なお土産をご紹介してきましたが、ベトナム観光の思い出に、自分だけのオリジナルを手に入れてみませんか。刺繍小物でわかるように手先の器用なベトナム人。丁寧で素早い仕事でオーダーメイドやセミオーダーメイドの服やアクセサリーを仕上げてくれます

在住歴の長い日本人にも定評のある、そして日本語の通じるお店をご紹介しましょう。もちろん、アオザイもオーダーできますよ。

1. 仕上がり最高!技術に定評あり

ホーチミンのテーラー「FLAME TREE by ZAKKA(フレーム・ツリー・バイ・ザッカ)」

美しく丁寧な仕上がりで旅行者にもベトナム在住者にも人気の有名テーラーです。生地の種類もコットンやシルクから手作業で染めたオリジナルまでありますが、自分で生地を持ち込んでもOK。刺繍をお願いすることも可能。生地選びから仕上げまで1日から2日で出来上がります。自分用に、そしてサイズを持参すれば家族や友達のためにもオーダーできますね。

親切な対応も魅力でリピータも多い人気店

日本語の堪能な店員さんが多数いるため、生地選び、デザイン選びと問題なくお願いできます。店内のディスプレーも、用意されているデザイン画もセンスの良いものばかりなので、手ぶらで行っても大丈夫。近ければホテルまで届けてくれることも。また、とっても可愛いバッグやポーチなどもありお土産も揃ってしまいますよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2. 口コミで広まっているショップ「ウサギ」

雑貨めぐりの中心地で便利にオーダーメイド

「ウサギ」のあるマックチブオイ通りは,観光の中心ドンコイ通りと交差しています。雑貨店も数多く集まり、日本語の通じるお店も多く、日本人旅行者に人気の観光スポット。ウサギの店内には、アオザイをはじめワンピースやシャツ、そしてバッグなどの雑貨類と,目移りしてしまうほど、とても豊富な品揃え。

細かい注文にも日本語で気さくに対応

ベトナム人のオーナーも店員さんも日本語を話すので気楽に注文ができます。基本、翌日の仕上がり。既製服もたくさんありますが、注文してもお値段はあまり変わらないので、時間があれば、自分にぴったりの服を作ってもらったほうがお得。ベトナム雑貨や小物類も充実していています。シルクのネクタイもあるので彼氏のお土産にいかがですか?

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3. Le Hang(レ・ハン)で手作りアクセサリーをお土産に

品質よし!オリジナルアクセサリー

ハンドメイドのアクセサリー専門店、レ・ハン。素材に関して、石はスワロフスキー、そしてビーズは日本のものと質の良いものを使っています。その割にお値段はとてもリーズナブル。高く見える質の良いアクセサリーはお土産として最高では?店内にディスプーされているアクセサリーを見るだけでも楽しい素敵なお店です。

セミオーダー可能!世界に一つのお土産

店内に飾られている数々の商品、違う色だったら、とか、せっかく気に入ったのにサイズが・・・と思っても全然大丈夫。セミオーダー可能なのでサイズ、色を変えたり、別の石を使ってもらったり自分の好きなようにアレンジしてもらえます。1日、2日かかるのでそのつもりで予定を立ててくださいね。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

日々変化するホーチミン!お土産は最新情報をチェックしよう!

時代を超えて大切に受け継がれるベトナムの伝統文化。さらに、西欧のセンスが融合して生まれるハイセンスなアイテム。ホーチミンなら、その両方に出会うことができます。偶然の出会いも捨てがたいですが、日々新たなトレンドや商品が生まれる街だからこそ、素敵なアイテムを見逃さないために、最新のお土産情報をチェックしておきましょう!

関連するキーワード


アジア ベトナム

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

大切な人へのプレゼントに、ペアで使えるおしゃれなキーケースはいかがでしょう。デザイン性・機能性に優れた人気ブランドのキーケース。本記事では、男性・女性それぞれが大満足まちがいなし、カップル・夫婦向けのペアアイテムをセレクトしました!お手頃価格のブランドからハイブランドまで、幅広いアイテムをピックアップ。誕生日やクリスマス、結婚記念日など、様々なギフトシーンに活躍する商品が目白押しですよ。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!