予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト23選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


1万円前後で喜ばれる家電プレゼントの選び方

予算1万円で家電をプレゼントする時は、相手の生活スタイルに合う実用品がおすすめ。大きな家電製品は置き場所に困ることもあり、コンパクトで操作が簡単なアイテムを贈ると喜ばれます。

また、贈る相手の好きなブランドを事前リサーチできるとなおベター。もし相手の好みがわからない場合は、デザイン性に優れたおしゃれな家電選びを意識すると満足度の高いプレゼントとなるでしょう。

予算1万円で家電をプレゼント!結婚祝いに喜ばれるキッチングッズ10選

仲の良い友達夫婦への結婚祝いや引越し祝いには、おしゃれなキッチン家電のプレゼントがベスト。新生活や新婚生活をより便利で快適にしてくれると喜ばれることうけあいです。

ここでは「予算1万円とはいえ、種類が多すぎて決められない」という方のために、使うたびに良さを実感できるセンス溢れるギフトをセレクトしました。調理好きな女友達や、最近自炊を始めた男性への贈りものにもどうぞ。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
朝食やブランチの味方「ホットサンドメーカー」

パン好きさんの心をわしづかみ!
夫婦2人分まとめて完成

朝食やランチのレパートリーが広がる「Toffyのホットサンドメーカー」。カフェのグリルサンドみたいにカリッとした食感が簡単にお家で再現できる本格家電です。

レトロ感のあるデザインや、インテリアにマッチするカラーも魅力。一度で2人分をまとめてつくれるので時間のない朝の時短メニューにも重宝しそう。これから新生活を始めるカップルや、引越し祝いのプレゼントにもおすすめです。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
直接ふれずに衛生的「オット センサーポンプ」

このご時世ならではの便利家電
高級感ある上品なフォルム

自分ではなかなか買えないけれど、もらうと嬉しいオートソープディスペンサー。モダンで洗練されたデザインの家電なら、どんなお部屋にもマッチしやすいのできっと重宝されるはず。

「アンブラ」なら、ハンドソープ以外にも、食器用洗剤や除菌ジェルといった生活感が出やすいキッチン周りをおしゃれに演出。水まわりを衛生的に保ちたいという、このご時世ならではのお悩みをスタイリッシュに解決する心強いプレゼントです。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
1台で多機能に活躍「ハンディーブレンダー」

出産祝いやベビーシャワーギフトにも
離乳食作りにもお役立ち

調理の下ごしらえは、意外と時間がかかってしまうもの。そんな時に強い味方になってくれる便利な家電がハンドブレンダー。1台ですりつぶす、練る、混ぜる、刻む、といった様々な作業を簡単にこなしてくれます。

赤ちゃんの離乳食作りに活用するパパママも多く、出産祝いとしてもおすすめ。アイボリーのほか、グリーンやブルーなどおしゃれなカラーバリエからお好みを選べます。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
自宅で手軽にカフェ気分「コーヒーメーカー」

こだわり派のコーヒー好きさんへ
挽き立てを楽しめるグラインダー付き

自宅で美味しいコーヒーを楽しめるコーヒーメーカー。プレゼントとしても定番の人気家電です。コーヒーメーカーとグラインダーのセットなので、毎朝挽き立てをより香り高く楽しめます。

シルバーと黒を基調にしたデザインは、どんなインテリアのお部屋にもマッチ。パーマネントフィルター付きなので、ペーパーフィルターを使い捨てずにすむので経済的。環境にもお財布にも優しいと、新婚さんにもきっと喜んでもらえるでしょう。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
一家に一台あると嬉しい「電気ケトル」

使う分だけ沸かせてエコ&節約!
クラシカルなフォルムがキッチンに映える

ティータイムや調理時にあると便利な家電が電気ケトル。必要分のお湯を短時間で沸かせるのでとっても経済的!ガスや火を使わず電気で済むのもポイント。

お祝いやプレゼントで贈るなら、インテリアに映える「デロンギ」がおすすめ。イタリア風のクラシカルなフォルムが生活感を和らげ、キッチンをセンス良く演出してくれます。1Lと大容量なのでファミリー用にも最適。自動的に電源が切れる空だき防止機能も安心です。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
食卓をカラフルに彩る「ホットプレート」

お家パーティーをドレスアップ!
2~3人にちょうど良いサイズ感

​​結婚祝いの王道家電ギフトといえば、出しっぱなしでも可愛い「BURUNOのコンパクトホットプレート」。機能的でおしゃれなデザインが食卓を華やかに彩ります。

シンプルな定番色からトレンドのくすみカラーまで、豊富なカラー展開がプレゼント向き。2〜3人用のコンパクトなサイズ感に、プレートや小物類は全部重ねてしまえるので収納もスッキリ!たこ焼きやパエリアなど映える料理をつくりたい方にもどうぞ。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
ワンハンドで操作できる「電動ミル」

おしゃれな夫婦に贈りたい
食卓をスタイリッシュに演出

上質な暮らしを望む新婚さんに贈りたいソルトペッパーミルセット。重厚感と気品を兼ねたスタイリッシュなデザインがプレゼントにぴったり!

湿度の高い日本でも削りやすいよう調節済みだからストレスフリーで料理をランクアップできます。幅50mm、高さ150mmとスリムな設計なので、場所を取らないキッチン家電のギフトをお探しの方にも最適ですね。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
憧れの調理家電を贈ろう「電気圧力鍋」

放っておくだけでおいしい料理が完成
レシピブック付きで料理の幅も広がる

材料を入れてボタンを押して放置するだけであっという間に料理が完成する電気圧力鍋です。普段のおかずから本格的なおもてなし料理まで、3~4人前の幅広い料理に対応しています。

毎日献立を考えるのが大変ですが、15種類もの自動メニューと80種類ものメニューが載ったレシピブックで大幅に効率改善が叶います。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
毎朝焼き立てパンを自宅で「ホームベーカリー」

お料理好きな女性に贈りたい
ボタンひとつでふわもちパンが作れる

朝ご飯やランチにふわふわの食パンを食べたい!そんな時には、いつでも焼き立てパンを堪能できるホームベーカリーのプレゼントがぴったり。

初心者でも操作が簡単で使いやすい「シロカのホームベーカリー」。最大13時間のタイマー付きなので、夜セットしておけば翌朝には焼き立ての味を楽しめますね。また、食パン以外にも17種類ものメニューを搭載。料理のレパートリーも広がる、プレゼントに最適なキッチン家電です。

結婚祝いにおすすめ!1万円前後で家電をプレゼント
高級レストラン品質をご自宅で「低温調理器」

お肉料理が格段にグレードアップ
ほったらかし調理で心に余裕も生まれる

「鶏ハムや牛肉料理がパサつく」というお悩みをお持ちの方も多いはず。そんな方には真空調理器のプレゼントがおすすめ。ボタン一つで、スーパーのお肉が高級レストラン級の柔らかさに仕上がります。

コンパクトなスティック型なので、従来の低温調理器よりも収納性UP!大きな電気圧力鍋を置ける場所がないご家庭や、低脂質な自炊メニューのレパートリーを増やしたい方にもぴったりな家電です。

予算1万円のプレゼント!家電好きな男性に贈る便利アイテム5選

家電好きな男性に贈りたいのは、毎日の生活を豊かにするアイテム。どうしても必要なモノより、心地よい暮らしにアップデートしてくれるプレゼントを選びたいですね。ここでは家電マニアも唸る、毎日がご機嫌になる予算1万円代のギフトをリストアップしました。センスいいねと褒められる贈りものをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

予算1万円!家電好きな男性へのプレゼント
お気に入りの音楽を持ち運べる「ポータブルスピーカー」

小型でもクリアなサウンドと重低音
防水機能付きでお風呂やアウトドアでもOK!

音楽好きな方に贈る1万円以内の家電なら、ポータブルスピーカーがおすすめ。Bluetoothでスマホなどの機器と接続できるので、アウトドアやイベントなど好きな場所で音楽を楽しめます

さらに、防水機能付きなのでお風呂やプールなど水場への持ち込みもOK。オーディオ性能に定評のあるソニー製なので、音質の良さは折り紙付き。プレゼンや会議用の小型スピーカーをお探しの方にも最適です。

予算1万円!家電好きな男性へのプレゼント
佇まいがおしゃれな±0の「ハンディースチーマー」​​

できる男の身だしなみ
除臭や除菌もこれ1台でOK!

社会人の嗜みとして1台は持っておきたいスチームアイロン。アイロンが苦手な男性でも、楽しみながら衣類ケアができそうですね。

出しっぱなしでも絵になるおしゃれさで大人気の「±0」。立ち上がりの早さや、生活家電であることを感じさせないスタイリッシュさがプレゼント向き。衣類だけでなくソファやカーテンにも使えるので、ひとり暮らしを始める親友やお子様への新生活ギフトにもイチオシです。

予算1万円!家電好きな男性へのプレゼント
モテる男性の身だしなみ「電気シェーバー」

スキンケアにこだわる美容男子へ
旅行や持ち運びにも便利

モテる男性に欠かせないのが清潔感。肌意識が向上したいま、カミソリ負けや肌荒れに悩む男性には、進化した電気シェーバーでぜひキレイな肌を手に入れて欲しいものです。

1万円以内でも「フィリップス」なら早剃り、防水機能、急速充電と欲しい機能が詰まってコスパ抜群。ECサイトのランキング常連と多くの男性達のお墨付きなので、どんなプレゼントを贈ればいいのか迷うという方も安心して贈れますね。

予算1万円!家電好きな男性へのプレゼント
Wi-Fi接続にも対応「多機能コーヒーメーカー」

コーヒーにこだわりのある男性へ
5種類のコーヒーをワンタッチ抽出

コーヒーの濃さや泡立ちを自分好みにカスタマイズできる「ネスカフェ ゴールドブレンド」。コーヒー豆の買い忘れを防ぐ、自動注文機能まで搭載されたハイスペック家電として人気です。

1万円以内とお手頃なのに、ボタン一つで簡単に本格的な一杯を楽しめる便利さが魅力。面倒なお手入れが苦手な男性や、初めてのコーヒーマシーンをお探しの方にもぴったり。インテリア性も高いのでおしゃれな方の誕プレにもどうぞ。

予算1万円!家電好きな男性へのプレゼント
自宅で作れてエコ「炭酸水メーカー」

炭酸好きやお酒好きな方にも
毎日気軽に炭酸水ライフを

炭酸水は好きだけど、ペットボトルや缶がすぐに貯まって捨てるのが面倒という方は多いもの。そんな方へのプレゼントには、ボタンを押して数秒でつくれる炭酸水メーカーがおすすめ。

「NISSYO」なら、予算1万円でも見た目がおしゃれでボトルの着脱も簡単!弱炭酸から強炭酸まで好みに合わせて調節できて、お酒の割材にもぴったり。電源不要なので屋外でも使えるのも嬉しいですね。

予算1万円のプレゼント!美容家電好きな女友達に贈るアイテム5選

気心知れた女友達や、トレンドに敏感な同僚へのプレゼントなら美容家電が鉄板です!リッチな使い心地の美容器具があれば美意識だけでなく気分まで上々。ここでは、予算1万円前後のもらったら嬉しいビューティー家電のみをセレクトしました。パソコン作業やデスクワークでお疲れ気味な友達が喜ぶ贈りものにきっと出会えます。

予算1万円!美容家電好きな女性へのプレゼント
お守り感覚で持ち歩ける「アロマディフューザー」

女友達やお世話になった方へのギフトにも
手の平で包み込みたいシンプルデザイン

お気に入りのアロマを、いつでもどこでも持ち運べるパーソナルアロマディフューザー。手のひらにのるほどのサイズで、デスクの上でも場所をとりません。旅先でもサッと取り出して気分をリフレッシュできます。

水や火を使わないファン式なので、ベッドサイドでも使いやすいですね。ブランドらしいシンプルで使いやすいデザイン。お相手の年齢や好みを問わず喜ばれるアイテムです。

予算1万円!美容家電好きな女性へのプレゼント
自宅で目元エステ「アイマッサージャー」

スマホやPCで目を酷使する方へ
疲れ知らずの目元に導く

スマホやPCを普段から使っている人にとってアイケア家電はマスト。「ラルーナのアイマッサージャー」で目元の緊張をほぐすと、見た目印象までアップします。

ソルフェジオ周波数が目元を芯から温めるので、こわばった心までリラックス。眼精疲労で頭痛や肩こりでお悩みの方に贈れば、眠りの質もアップ。もらった瞬間からテンションが上がるパッケージもプレゼントに最適です。

予算1万円!美容家電好きな女性へのプレゼント
疲れた体をじんわり癒す「マッサージピロー」

妊婦さんへの産休祝いにもおすすめ
インテリアとしても優秀

首や腰などをもみほぐしてくれるマッサージピロー。三日月型が肩周りや腰回りにしっかりフィットしてくれます。温熱ヒーター付きで、じんわり温めながらマッサージしてくれるので気持ちよさは折り紙付き。

家電ながら、機能性だけでなくお部屋のアクセントになるデザイン性も魅力。整体やマッサージになかなか通えない妊婦さんや、立ち仕事で体を酷使する方へのリカバリープレゼントにも喜ばれるでしょう。

予算1万円!美容家電好きな女性へのプレゼント
首や肩もリラクゼーション「ヘッドスパ」

シャンプー時にも使えます
ガチガチ頭皮でお悩みの方に

美容室でのヘッドスパが大好きな方に贈りたい頭皮ブラシ。毎日のストレスで硬くなった頭皮をほぐせば肌や心までリラックス。

プロのハンドテクニックを再現した「NIPLUXのヘッドスパ」。防水機能付きなので、お風呂でも使えてとっても便利!頭皮だけでなく、フェイス、肩、二の腕にも使えます。満足度の高い家電プレゼントをお探しの方にもどうぞ。

予算1万円!美容家電好きな女性へのプレゼント
目指せ!お口美人「電動歯ブラシ」

毎日使える美容家電ギフト
洗面台に映えるキレイめカラー

お口のケアも大切な美容習慣です。手磨き派の女性に電動歯ブラシをプレゼントしてみませんか?手磨きでは取り除けない汚れまでしっかり除去してくれるから、その便利さにきっと驚くはず。

コスメのような美しいギフトボックス付き。鮮やかな本体のカラーは洗面所を華やかに演出してくれます。

予算1万円のプレゼント!自分へのご褒美家電おすすめ3選

毎日使うものこそ、使い勝手や見た目にとことんこだわりたい。そんな自分へのご褒美には、手にした瞬間から笑顔になれる、ちょっぴり暮らしが潤う上質な家電のプレゼントを。ここでは美容系からボディケアまで、予算1万円で買えるプチ贅沢な家電アイテムを幅広くセレクト。おこもり美容や自己肯定感を高めたい時のギフトにもぴったりです。

予算1万円で買える!家電のご褒美プレゼント
毎日続けられるながらダイエット「EMSシート」

体を引き締めたい方に
運動が義務にならない

ステイホームやデスクワーク続きで運動不足が気になる昨今。散歩や筋トレをしたくてもつい後回しになりがち。そんな時は、座るだけ、乗せるだけのながらエクササイズができるEMSシートが大活躍!

3種類の周波数がインナー&アウターマッスルを適度に刺激し、メリハリ美脚やすっきり引き締まった下半身に導いてくれます。軽量かつ自動タイマー付きなので、足腰を鍛えたいご年配の方への家電プレゼントにもどうぞ。

予算1万円で買える!家電のご褒美プレゼント
自宅をくつろぎ空間に「シートマッサージャー」

デジタル生活の疲労感も解消
手軽に使えて操作もカンタン

忙しくてマッサージや整体に通えない方の救世主がシートマッサージャー!自宅のベッドや椅子がマッサージ機になり、背中や腰、太ももなどをボタン一つで簡単にもみほぐせます。

座ったまま、寝たままの2way仕様なので、お好きな姿勢でリラックスできるのも魅力。軽量で折りたたみ収納もOKなので、ひとり暮らしの友達やご両親へのコンパクトな家電プレゼントをお探しの方にもぴったりです。

予算1万円で買える!家電のご褒美プレゼント
掃除のモチベーションがUP「ハンディ掃除機」

部屋も心もスッキリさせたいあなたへ
毛玉取りにもなる1台2役

掃除のモチベーションを高めてくれる心強い相棒「バキューミ」。インテリアに合わせやすい4色展開や、小さな子供でも握りやすいベル型デザインでプレゼント受け抜群。

充電式のコードレスタイプなので、汚れやすいテーブルやキッチン周りのお掃除もストレス軽減。どこにでもぶら下げられるフック付きなので、お子様のリビング学習や勉強机のお掃除にも重宝。予算1万円で3台買えちゃうお手頃感も嬉しいですね。

関連するキーワード


男女 1万円 家電

関連する投稿


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。