押さえておこう「横浜駅で買える横浜らしいお土産」とは?

横浜観光を満喫したら、最後はお土産選びをたっぷり楽しみたいですね。横浜駅とその周辺は横浜最大の繁華街となっており、お土産を購入できる場所がたくさんあります。どこで何を買うか迷ってしまっていては時間がもったいない!人気のお土産や買えるお店を予習して、横浜観光へ出かけましょう。
横浜駅でお土産を探すならこの店で
横浜駅西口・東口から直結しているショッピング施設やデパートなど、横浜駅周辺にはお土産を扱う店舗が何ヶ所もあります。もし改札を入ってしまって、お土産が足りないこと思い出してもご心配なく。構内でも買える場所もあります。それでは横浜ならではのお土産が手に入るおすすめの店をご紹介しますので、詳しく見ていきましょう。構内図を参考にしてくださいね。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【西口】駅直結の地下街「ジョイナス」
横浜駅西口から直結した、地下2階、地上8階からなる駅ビルです。ショッピングフロアの営業時間は10:00~21:00。女性向けファッションを中心に、服飾雑貨やインテリアなどを扱っています。旧ダイヤモンド地下街にあたる地下1階「ダイヤキッチン」は、人気スイーツ店や惣菜店の他、横浜銘菓で有名な専門店や定番の土産品が買えるお店などが集合。また、ジョイナスを通って高島屋へも行かれます。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【西口】「横濱001」もある「横浜タカシマヤ」
横浜駅西口の高島屋へは、南口とジョイナスからも入店できます。レストラン街を除く店舗の営業時間は10:00~20:00。地下1階の食料品エリアには、横浜ならではの和洋菓子店が数多く立ち並び、横浜の美味しいお土産はほとんど揃っています。また7階にある「横濱001」でも、横浜ブランドの厳選されたお土産、お菓子から雑貨、小物と豊富な品揃え。「お菓子以外のおみやげ」をお探しならこちらをおすすめします。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【東口】「ボルタ」を抜ければ「そごう横浜店」
横浜駅東口、ポルタ地下街中央通路の先にあるデパートが「そごう横浜店」です。営業時間は10:00~20:00。地下2階の食品売り場にある和洋菓子の専門店、惣菜店などで、横浜のお土産を購入することができます。また同じフロアーのお土産屋さん「かながわ屋」には神奈川県の特産品が取り揃えられていますのでぜひのぞいてみてください。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【中央通路】時間がないときは「NewDays」
ニューデイズはJR東日本の駅構内を中心に出店するコンビニエンスストアです。横浜駅には改札外の中央通路、京急改札脇にある横浜中央店でドリンクやお弁当の他、横浜みやげを厳選して展開しています。デパートに比べ数は少ないのですが、時間がなくてじっくりお土産を選べないという方におすすめのお店です。また早朝6時から夜0時までと営業時間も長く、他のお店が閉まってしまった時にも助かりますね。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【東口】早朝でもOK!「YCATショップ」
スカイビル1階にある横浜シティ・エア・ターミナルです。羽田や成田空港、そして関西方面への高速バスの発着所。営業時間が6:30〜18:30なので早朝にお土産が必要な場合はここをチェックしてください。品揃えがとても豊富なのですが、バスを利用されない方には、少し場所がわかりにくいかもしれません。
横浜駅でお土産を買うならここ! ■【改札内】入ってしまった後はどうしたら…
改札を入ってしまった後、お土産が足りないかも、なんて思ってしまったらどうしますか。まず、スペースが限られているので豊富な品揃えは難しいですが「キヨスク」が早朝から開いています。もう一つはシウマイ、崎陽軒のショップ。京急の中央改札内やJRのホームなどあちこちにあり、こちらも6時ごろにはオープンしています。常温で日持ちもいい、横浜の定番土産なら多めに買っても余ることはないでしょう。
横浜駅で買えるおすすめお土産ランキング11選
横浜駅と駅周辺のお店で買える人気のお土産をご紹介します。スイーツを中心に、横浜らしさを感じられるおいしいものばかりを11品厳選しました。観光の途中でお土産を買うと持って歩くのが大変です。ぜひ事前におすすめのお土産とお土産売り場、人気店などをチェックしてから、おしゃれな街・横浜にお出かけください。
横浜駅お土産おすすめランキング11選 ■11. 人気の「横濱ミルフィユ」がリニューアル
神奈川限定商品を横浜駅で 世界が認めた美味しさ

FRANCAIS/フランセ
横濱ミルフィユ
洋菓子店『フランセ』の人気スイーツがミルフィユ。5年連続モンドセレクションを受賞。おいしさと品質が世界に認められた、『フランセ』を代表するスイーツになりました。
こちらの「横濱ミルフィユ」は、バターが香るサクサクのパイ生地に、芳醇な紅茶のクリームをサンドしたもの。フランセならではのミルフィユを横浜土産にいかがですか。
【買える場所】そごう横浜店・横浜高島屋・横濱001
横浜駅お土産おすすめランキング11選 ■10. 喜月堂の喜最中
老舗の和菓子を横浜のお土産に 餡の厚みにびっくり!

喜月堂
喜最中
喜月堂は、明治33年本牧で創業した老舗の和菓子店。横浜駅周辺のデパートにも出店しています。神奈川県指定銘菓でもある喜最中は、開業から10年かけて作り上げました。
誰からも愛されるよう想いをこめた最中。楕円形の最中皮の上下が合わさらないほど、たっぷりぎっしりと詰められた餡。初めて見ると餡の厚さに驚くでしょう。ぜひお土産に持ち帰りたい逸品です。
【買える場所】横浜高島屋・そごう横浜店