料理が苦手なパパでも安心 家族で楽しめる「レトルトセット」

NISHIKIYA KITCHEN/ニシヤキッチン
オトナと子供のレトルトセット
育児と子育てをしながら毎日の家事をこなすのはとっても大変。そんなママにも休息日を作ってあげましょう。料理ができないパパでも、レンジでチン!のレトルトフードならお任せできそう。
中華丼やカレー・スープなど10種類以上がセットになったこちらの商品。大人向け・子供向け、それぞれが満足できるような美味しさになっているので、ついレトルトということを忘れてしまうかもしれません。
2人目に贈る出産祝い【ご褒美ギフト】 ■日々の疲れを癒す|入浴剤
見ているだけでもうっとり リゾート気分を味わえる「バスペタル」

ショップセレクト
シャン・ド・フルール ボックスバスペタル シエル
赤ちゃんや小さな子供と一緒のバスタイムはいつもドタバタ。「今日はパパが入れてくれるからゆっくりできる!」そんなママの1人バスタイムは、思いっきり優雅で贅沢な時間にしてもらいましょう。
お風呂に浮かべるだけでリゾート気分が楽しめるバスペタル。花びら1枚1枚を丁寧に作り上げているので、まるで本物の生花のよう。はちみつやオレンジ・ラベンダーなど、香りも様々なので、贈る相手のイメージに合わせて選んでみてくださいね。
2人目に贈る出産祝い【ご褒美ギフト】 ■かわいいデザインの|ルームウェア
おうち時間も充実 ワンマイルウェアにもなる「コットンリネンオールインワン」

gelato pique/ジェラート ピケ
コットンリネンオールインワン
ママが喜ぶ出産祝いギフトを選ぶなら、パジャマやルームウェアのプレゼントはいかがでしょう?産後しばらくは、赤ちゃんのお世話でおうち時間が長くなりがち。おしゃれをして出かけられない分、かわいいルームウェアで気分を上げてもらいましょう。
女性に大人気のブランド「ジェラピケ」からご紹介するのは、着心地の良いコットン素材のオールインワン。こんなにおしゃれな部屋着なら、急な来客があっても安心して迎えることができそうです。
2人目に贈る出産祝い【ご褒美ギフト】 ■迷った時はやっぱりこれ!|ギフトカタログ
赤ちゃんと一緒に楽しめるものも グッズも選べる「体験ギフト」

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
WITH BABY GIFT PLUS
何を贈るか悩んだ時にはやっぱりこれ!もらった相手が好きなものを選べる「ギフトカタログ」です。特に出産祝いに特化したものだと、ママの産後ケアや赤ちゃんと一緒に楽しめるコースが多いので、喜んでもらうことができそう。
こちらの「WITH BABY GIFT PLUS」には、赤ちゃんと楽しめる幼児教室やベビーケア、ママ用のヘッドスパやエステなど200以上のコースが収録。家族みんなで楽しめるサファリパークなどもあるので、2人目の出産祝いに重宝しますよ。