ブランドマザーズバッグをプレゼント♡人気の定番~日本未上陸の注目ブランドまで一挙大公開

出産祝いの定番プレゼントとして知られる「マザーズバッグ」。出産後は自分だけでなく、赤ちゃんの分まで荷物を常に運ばないといけないことから、マザーズバッグはママにとっての必須アイテムになることは間違いありませんね。お子さんがいる方へのプレゼントには、誰よりもおしゃれでセンスの良いマザーズバッグを選んでみませんか?毎日使用するマザーズバッグは、”使うだけで気分が高揚する”ような大人可愛いアイテムをチョイスするだけで、お相手の方は確実に喜んでくれることでしょう♡こちらの記事では、人気の王道マザーズバッグブランドから、海外のおしゃれママたちが注目する日本未上陸ブランドまで、おすすめだけを10ブランド厳選紹介します♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


ママだってお洒落に楽しみたい♡マザーズバッグのプレゼントに大注目!

子育てがスタートすると子供が第一になることから、今までのように自分自身に気が回らなくなる方も多いモノ。でも…ママだっていつまでもお洒落にハッピーに過ごしたい。そんなママの願いをかなえてくれるお洒落なマザーズバッグは、スマートにプレゼントできればそれだけでサプライズ大成功です♡

ここからは、マザーズバッグをプレゼントとして選ぶうえで知っておきたい3つのポイントをご紹介します。

ママが使うのが楽しみになるデザインのマザーズバッグが狙い目♡

マザーズバッグを実際使用する人が使うたびにテンションが上がるデザインは、プレゼントを選ぶ上では必要不可欠な条件に。プレゼントを贈る相手の日頃のファッションや好みをしっかりとチェックして、ファッション感覚で楽しめるバッグを選ぶことが大切です◎

マザーズバッグの機能性や丈夫さに注目♪

マザーズバッグは、赤ちゃんと外出するときに必要な荷物を詰め込んで運ぶためのバッグ。

外出時にスムーズに必要なアイテムにアクセスできるようなポケットが沢山ついたものや、持ち歩きしやすい軽量設計のバッグ、両手が空くショルダータイプになるもの、丈夫な素材が使用されている…などそれぞれの機能性にこだわって探してみるのがおすすめです◎

ママのライフスタイルに寄り添うマザーズバッグを選ぶ◎

マザーズバッグを贈りたい、と思っている方のライフスタイルを思い浮かべてみましょう。

車移動が多い方、公共の交通機関を使用する方、自転車や徒歩が多い方…など、実際の使用シーンによって持ち歩く荷物量やバッグのサイズも変わってくることは確かですね。ライフスタイルを考慮したうえでマザーズバッグを探すのは、ママさん側にとっても大変うれしいことでしょう♡

ママがもっとお洒落になる♡マザーズバッグ人気ブランド8選

マザーズバッグは出産祝いの王道プレゼントとして常に人気のアイテムです。子育てをするママたちにとっては定番のアイテムだからこそ、だれよりもおしゃれで可愛いマザーズバッグを持っていることは、それだけで気分がいいものですよね♪

ここからは、MEMOCO女性編集者が”持っているだけでセンスの良いママだと思われる”マザーズバッグブランド8選をご紹介します。使用するママの気分が上がるブランドだけを厳選してみましたので、ぜひとも参考にしてみてくださいね。

CHUCHKA(チャチュカ)

オーストラリアの新生ブランドこそチャチュカ。現在の段階ではまだ日本語の公式サイトはなく、まだ日本国内でも知名度も低めですが、おしゃれ好きの女性達の間で確実に注目されつつあるブランドです。チャチュカのマザーズバッグの特徴は、スポーティでいてスタイリッシュであるということ。

海外ファッション好きのママさんにプレゼントすれば、感動してもらえることでしょう♪

公式サイトはコチラ

インスタグラムで大人気♡マザーズバッグもファッション感覚で楽しめる「ネオプレンバッグ」

ネオプレンバッグ(マザーズバッグ) A4サイズ対応

スタイリッシュで洗練されたマザーズバッグをプレゼントにお探しの方はこちらのアイテムで決定♪大容量でいて、更に洗濯も可能な超実用的なネオプレンバッグは、どんなシーンでもガシガシ愛用できる頼もしいマザーズバッグになってくれます。

どんなに荷物を詰め込んでも体に負担にならない軽量設計も嬉しいですね♡

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

kate spade new york(ケイトスペード)

アメリカ生まれのケイトスペードは、大人可愛い上品で可憐なデザインを得意とするファッションブランドです。どのアイテムも、ただ単にデザインが素敵ということでなく、実用的で機能性重視で設計されていることから、マザーズバッグの人気ランキングでは常に顔を出す実力派ブランド

おしゃれママのトレードマーク的な存在になっているので、マザーズバッグ選びに迷ったときには、ひとまずケイトスペードの力を借りてみて損はないでしょう♪

公式サイトはコチラ

”ママの嬉しい”が詰まったハイスペックなマザーズバッグ♪

ワトソンレーン スティービー ベビー バッグ

マザーズバッグとしてだけでなく、普通にお出かけの際にも使えるファッション性の高いデザインに脱帽♡こちらのバッグは、上品でいてクラシカルな雰囲気を楽しめるブラックカラーが魅力の逸品です。広いマチの中には、おむつ替えシートも付いているという嬉しいポイントも。

赤ちゃんに必要なアイテムをどんどん収納して、ハッピーに外出できそう。

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

Pottery Barn(ポッタリーバーン)

アメリカ・ニューヨークにてスタートしたお洒落なインテリアブランドこそ「ポッタリーバーン」。日本にはまだ未上陸なのですが、通販サイトでは購入も可能です。上品でいて落ち着いたデザインのマザーズバッグは、綺麗目なスタイルを好むママに大ヒットの予感♡

周りの人と差をつけるセンスの良いプレゼントをお探しの方は、是非ともポッタリーバーンのアイテムを選んでみて◎

公式サイトはコチラ

超ハイセンス♡クラシカルなマザーズバッグは「名入れ」で特別感を♪

ポッタリー バーン クラシックマザーズバッグ

マザーズバッグは耐久性が命!こちらのバッグは、丈夫なコットンツイル製素材が使用されています。どんなにヘビロテしても安心ですね♡バッグの内側にはポケットやおむつ替えマットが付属していることもポイント。パパが持っても問題ないクラシカルなデザインなので、一つあれば両親ともに大満足してくれることでしょう♪

名入れサービスを利用して、世界に一つだけのマザーズバッグをプレゼントにしてみて◎

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

gelato pique(ジェラート ピケ)

ライフスタイルを格上げしてくれるような大人の為の極上ブランドこそ、ジェラートピケ。ブランドコンセプトはずばり”大人のデザート”で、コンセプト通り女性がまるでとろけてしまうような可愛らしいデザインやパステルカラーのアイテムが魅力のブランドです。

モコモコ素材のルームウェアなども人気で、女性であればだれでも一度は耳にしたことがあることでしょう。ちょっと高級なイメージもあるので、出産祝いのプレゼントとしてもおすすめです♪

公式サイトはコチラ

愛らしいプリントにノックアウト♡「パジャマパーティー柄マザーズバッグ」

パジャマパーティー柄 マザーズバッグ

ジェラートピケの乙女心くすぐるマザーズバッグがこちら。よーく見てみると、なんとも可愛らしい”パジャマパーティー柄”が一面にほどこされているんです♡ママだけでなく赤ちゃんも一緒にホッコリですね。こちらは、可愛らしい印象のママさんへのプレゼントにうってつけ。

しっかりとした自立式のマザーズバッグは、どんな荷物も頼もしく収納してくれるサイズ感も魅力です。

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

ルートートのMammy Roo(マミールー)

機能性重視のマザーズバッグをお探しの方におすすめなのがマミールー。とにかく子育てする方目線に立って作り上げられる実用的なバッグの数々と、それでいて良心的な価格帯であることが特徴です。

マミールーの商品は「ルートート」というトートバッグ専門ブランドが生み出す商品。トートバッグ専門という事だけあり、他のブランドには見られない程のこだわりが詰まったアイテムが勢ぞろいです♪

公式サイトはコチラ

ママとパパの救世主☆超実用的な「ショルダーマザーズバッグ」

ルートート マミールー マザーズバッグ プレミアム ベーシック

最強の口コミ数を誇るマザーズバッグがこちら。男女問わず愛用できるユニセックスなデザイン、おむつ替えシート&ポーチがセット、両サイドのドリンクホルダー、バッグのサイズ調整が可能なスナップ搭載…など、どの点をとっても100点満点の逸品です。

ショルダー紐を取り付ければ両手がフリーになるので、元気いっぱいの子供さんをお持ちのご両親へのプレゼントにも最適♡

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

marimekko(マリメッコ)

ヨーロッパのフィンランド産まれのメリメッコは、フィンランド人にとっては国民的ブランドとして有名。トレンドに左右されないブランド独自のパッと心が明るくなる大胆なプリント柄が特徴と言えます。

マリメッコのマザーズバッグは、コーデのアクセントになってくれるファッション性が魅力♡北欧アイテム好きの方に根強い人気があるので、そんなママたちへのプレゼントにうってつけでしょう。

公式サイトはコチラ

マザーズバッグも”北欧ブランド”の力でハイセンスに楽しんで♡

フヴィトゥス ウニッコ トートバッグ

マリメッコの王道ともいえるウニッコ柄が大胆にプリントされたマザーズバッグがこちら。バッグ内側はナイロン張りが施されているので、どれだけ使っても汚れにくいことがポイントです。マチ幅もたっぷりのタイプなので、ガシガシ荷物を入れてどんな場所にも連れて行ってあげて♪

普段シンプルな服装を楽しむママさんへ、ヨーロッパのスパイスを効かせたマザーズバッグはいかがでしょう?

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

mudpie(マッドパイ)

マッドパイは”日々のきらめく瞬間に寄り添うライフスタイルブランド”です。2012年に日本上陸後すぐに話題となり、特に実用的ながらもセンスの光るマッドパイのトートバッグは、出産祝いや結婚祝いのギフトとして爆発的人気が!どんな女性をも笑顔にしてしまう魔法能ようなマッドパイのマザーズバッグは、確実に押さえておいて損はないでしょう。

公式サイトはコチラ

全米のママたちのアイディアが詰まった極上のマザーズバッグ♪

マザーズバック ライトピンク おむつ替えシート付き

実際に子育てをしているママたちの声を反映させて作られたマザーズバッグがこちら。「これはマザーズバッグ?」というくらいフェミニンで上品なこちらのアイテムは、その見た目以上の機能性に大注目!大容量、軽量設計、バッグ側面には4つのポケット、内側にはジップポケット、バッグとお揃いのおむつ替え用シートがセットになっています。

お洒落にうるさいママさんも、このアイテムには大満足してくれることでしょう。

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

お気に入りのバッグをマザーズバッグに大変身♡注目インナーバッグブランド2選

女性であれば、誰でも一つや二つお気に入りのバッグを持ち合わせているもの。そして、子育て中にも大好きなバッグを愛用し続けたい。と願う方も多いことでしょう。そんな時に、お手持ちのバッグを簡単にマザーズバッグに大変身させることができる「インナーバッグ」は、隠れおすすめ商品としてじわじわ人気を博しているんです♪

中身を入れ替えるだけで手持ちのバッグが圧倒的に機能的になるインナーバッグは、賢いママさんへのプレゼントにピッタリ。ここからは、MEMOCO大注目のインナーバッグブランド2選をご紹介します。

TOTE SAVVY(トートサビー)

日本未上陸となるアメリカ生まれのトートサビーは、インナーバッグを専門に取り扱うブランドです。そんなことから、インナーバッグに関してのこだわりはどのブランドにも負けません。SNSでも話題になるおしゃれで機能的なアイテムは、海外の賢いママさんたちの間でも大ヒットしています♪

日本ではまだ”知る人ぞ知る”というくらいの珍しさなので、特別感を演出できるプレゼントとしても最高です。

公式サイトはコチラ

お手持ちのバッグを「バッグオーガナイザー」でマザーズバッグに大変身!

バッグオーガナイザーMINI

大ぶりのポケットがたくさん完備されたインナーバッグがあれば、手持ちのトートバッグがマザーズバッグとして生まれ変わります。耐久性に強いナイロン素材が使用されているのも特徴。長い間しっかりと活躍してくれる頼もしいアイテムになってくれることでしょう。

こちらは洗濯機で丸洗いも可能なのだから嬉しい限り♪

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

The Nappy Society(ナッピーソサエティー)

トートサビーに引き続き、こちらも日本未上陸ブランドのご紹介です♪ナッピーソサエティーはオーストラリア生まれのインナーバッグに特化したブランド。海外有名ブランドのルイヴィトン、シャネル、グッチなど様々なバッグにこちらのインナーバッグを入れるだけで、マザーズバッグに変身させることが可能です。

ママになってもいつまでも自分のスタイルをキープしたいと願うママへの最高のプレゼントになってくれることでしょう。

公式サイトはコチラ

こだわりのお手持ちブランドバッグもマザーズバッグに♡

マザーズバッグ用インナーバッグ

ママになってもお気に入りのブランドバッグを楽しみたい♡そんな方へのおすすめプレゼントがこちらのインナーバッグ。ポケットも複数ついているので、どんな荷物もスッキリ管理できます。さらに、断熱ボトルポケットが2つ搭載されていて、ミルク用のお湯も熱を逃がすことなく保管できるのも嬉しいですね。

こちらは防水コーティングが施されているので、ミルクをこぼしてしまったり、雨に打たれてしまっても安心です。

商品詳細はコチラ
商品一覧はコチラ

マザーズバッグはブランドとアイテムにこだわれば立派なファッションアイテムに♡

お子さんがいる家庭では必ず一つあるマザーズバッグは、実用的になりがちなアイテムでもあります。もちろん実際の使い勝手はとっても大切なのですが、それにプラスしてデザインやブランドまでこだわってあげることで、お相手の方の「嬉しい♡」が増倍することは間違いありません。

プレゼントする方のテイストに寄せてあげるだけで、マザーズバッグもれっきとしたファッションアイテムとして大活躍間違いなしです。「素敵なママだな」と周りの人から感心されるようなセンスの良いマザーズバッグをプレゼントにして、ママのハッピーに貢献しませんか?

関連するキーワード


女性 バッグ

関連する投稿


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


最新の投稿


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。