兄弟姉妹の出産祝いに贈りたい特別なプレゼント!相場やマナーも紹介

友人や知り合いへの出産祝いとは違い、兄弟姉妹というのはかなり近い身内です。距離が近いからこそどうするのが正解なのか難しい、兄弟姉妹への出産祝い。どのくらいの金額で、何を贈ればいいのか悩んでしまいますよね。兄弟姉妹への出産祝いについて、20代、30代、40代と、年代別に金額相場を紹介します。また、兄弟姉妹だからこそ贈りたい、本当に喜ばれるプレゼントも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


兄弟姉妹の出産祝い
知っておきたい出産祝いのマナー

出産祝いの正しいマナーをご存知でしょうか。兄弟姉妹だからといってなんとなくで済まさずに、きちんとしたマナーでお祝いをしましょう。お祝いを贈るタイミングや注意事項、「のし」についてなど、ぜひ知っておきたい出産祝いのマナーをご紹介していきます。

兄弟姉妹の出産祝い|マナー
贈るタイミングは1週間~1か月

一般的に出産祝いを贈るタイミングは、1週間~1か月といわれています。しかし、兄弟姉妹の場合は、産後すぐにお見舞いにいくことが多いので、そのタイミングで渡しても良いでしょう。友達や職場の人などに比べると、早めに渡す人が多いようです。

出産前から欲しいものを聞いておいて、ある程度決めておくとスムーズに渡せますよ。お見舞いに行く場合は、兄弟姉妹だからといって長居しすぎないようにするのも大切です。

兄弟姉妹の出産祝い|マナー
「4」と「9」の数字には要注意!

お祝いごとに、「4」と「9」の数字には要注意です。「4」は死、「9」は苦を連想するといって気にする人は気にしますので、出産祝いをいくつかセットで贈る場合や、ご祝儀で現金を渡す場合など、この数字は避けるようにしてください。

これは兄弟姉妹の出産祝いに限ったことではありませんので、他のお祝いごとのときにも注意しておきましょうね。

兄弟姉妹の出産祝い|マナー
のしは蝶結びの水引きを!

兄弟・姉妹へ出産祝いを贈るとき、のしは蝶結び(花結び)の水引きを選ぶようにしてください。結婚祝いや快気祝いなど、何度も繰り返しては困るお祝いは「結び切り」、何度あっても喜ばしいお祝いのときは結び直せる「蝶結び」の水引きを使用します。

のしの書き方は、「御祝」もしくは「御出産祝」が一般的。ボールペンではなく、筆ペンのようなもので濃く丁寧に書くようにしましょう。

兄弟姉妹の出産祝い
贈る側が20代の場合の予算&おすすめギフト

出産祝いを贈る側が、20代の場合はだいたい5,000円から1万円くらいのものを贈るのが相場になっています。あまり高価だと贈られた側も気を使ってしまうので、無理のない範囲で予算を決めましょう。ちなみに、学生でまだ働いていない場合は、両親と合わせて出産祝いを贈ったのでも大丈夫です。

兄弟姉妹の出産祝い|相場20代
赤ちゃんから楽しめる「布絵本」

兄夫婦に贈りたい出産祝いのプレゼント
汚れたら洗えるので衛生面も安心!

20代だと「まだ自分に子供がいないので、どんなものを選べばいいか分からない」、という人も多いですよね。ベビー用品を選ぶのはハードルが高いと感じる人は、絵本のプレゼントがおすすめ!

思い出に残っている絵本や、赤ちゃんが一人で遊んでも安心のフワフワの布絵本、壊れにくいボードブック絵本などを選ぶと良いでしょう。

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い|相場20代
お祝いムードを演出する「おむつケーキ」

姉夫婦に贈りたい出産祝いのプレゼント
実用性抜群の華やかな贈り物。

「予算は少なめだけどお祝いにふさわしい華やかなものをプレゼントしたい!」、そんな20代の人におすすめなのが「おむつケーキ」。赤ちゃんにとっておむつは必需品なので、ママにとっても助かる出産祝いです。

サイズは新生児用だと小さい場合もあるので、SサイズかMサイズを選ぶと良いでしょう。おもちゃがセットになっているものや、兄弟姉妹が好きなキャラクターのおむつケーキなどがおすすめです。

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い
贈る側が30代の場合の予算&おすすめギフト

出産祝いを贈る側が30代以上の場合は、20代のころよりもマナーや常識が重視されることもあり、金額の相場があがります。一般的な相場としては、1万円~です。もし自分のほうが先に出産祝いを貰っていたなら、以前に兄弟姉妹からもらった出産祝いと、同額程度のものを贈るようにしましょう。

兄弟姉妹の出産祝い|相場30代
人気ブランドの「ベビー服」

妹夫婦に贈りたい出産祝いのプレゼント
相手の好みが分かるから選びやすい!

赤ちゃんはすぐに大きくなるため、せっかくベビー服を買ってもすぐに着られなくなってしまいます。「ブランドベビー服が欲しい!」と思っても我慢するママも多いようなので、プレゼントすると喜んでもらえますよ!

ベビー服は相手の趣味に合うかどうかが大切。兄弟姉妹であれば好きそうなデザインの予想も付きやすいので、きっと心から喜んでもらえるベビー服を選べるはずです。

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い|金額30代
お出かけに便利な「セカンドベビーカー」

義理兄弟に贈りたい出産祝いのプレゼント
実は欲しいと思っているママ多数!

赤ちゃんが生まれると様々なベビー用品が必要になります。そのため出産祝いの予算相場の高い両親や兄弟は、大きめのベビーグッズをプレゼントしてあげる場合が多いようです。

ベビーカーは両親が購入することが多いので、セカンドベビーカーをプレゼントしてはいかがでしょうか。腰すわり以降(生後7か月頃)に使用することが多く、普通のものより軽量なので、お出かけに便利ですよ。

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い
贈る側が40代の場合の予算&おすすめギフト

40代以上になると、出産祝いを贈る相手が弟、妹、義理弟、義理妹といったように年下である場合が増えてきます。そのため、出産祝いの金額相場は1万円~3万円程度と少し高め。あまり高価なものを贈るとお返し(内祝い)のときに相手の負担になってしまうので、家族内でも話し合って決めましょう。

兄弟姉妹の出産祝い|相場40代
車のある家庭なら「チャイルドシート」

弟夫婦に贈りたい出産祝いのプレゼント
赤ちゃんの命を守る大切なベビー用品

出産祝いの予算が高めなので、子育てに必要な大きめのベビー用品のプレゼントがおすすめです。ただし、自分の両親や、相手側の両親と同じアイテムを贈ってしまわないように注意しましょう。

1人目の出産祝いなら、ベビーカーやチャイルドシート、その他にもベビー布団や赤ちゃんのお風呂などを贈って、新米パパママを経済的にも助けてあげたいですね!

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い|金額40代
迷った時は「カタログギフト」

義理弟妹に贈りたい出産祝いのプレゼント
選ぶ楽しみをプレゼント。

離れて暮らしている兄弟姉妹など、本当に必要なものが分からないという場合には、カタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。出産祝いに特化した、可愛らしいデザインのカタログギフトや、ちょっとした名前入りギフトとセットになったカタログギフトなど、種類も豊富です。

予算に合わせて贈りやすい点も魅力的。相手が好きなものを選ぶことができるのでおすすめですよ!

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い
双子や二人目の場合の予算&おすすめギフト

双子や三つ子が生まれた場合は、「1人分の金額×赤ちゃんの人数分」になります。ご祝儀を渡す場合も同様です。

また、2人目や3人目の出産祝いの場合でも、1人目の出産祝いで渡した額と同額に揃えるのが一般的です。生まれた人数や何人目かに関わらず、赤ちゃん一人一人をきちんとお祝いしてあげましょう。

兄弟姉妹の出産祝い|相場双子
ペアコーデを楽しめる「お揃いブランドロンパース」

双子に贈りたい出産祝いのプレゼント
上品でおでかけにぴったり!

双子が生まれたら、「お揃い服を着せてペアコーデを楽しみたい」と考えているママも多いはず!ベビー服の他にも、靴や帽子などのお揃いアイテムもおすすめです。

赤ちゃんは汗をかいたり食べものをこぼしたりと、着替えがたくさん必要になります。そのためロンパースはいくつあっても嬉しいベビーアイテム。ママの好みに合いそうなものを選んであげましょう。

商品詳細はこちら

兄弟姉妹の出産祝い|相場二人目・三人目
特別感を楽しめる「お揃い名入ギフト」

二人目に贈りたい出産祝いのプレゼント
上の子にもプレゼントを用意!

二人目や三人目上の出産祝いの場合は、上の子のお下がりがあるので、ベビーアイテムやベビー服はすでに用意がある家庭も多いです。プレゼントには、生まれてきた赤ちゃんへの特別感を出すため、名前を入れてあげるのもいいですね!

また、これから我慢が多くなる赤ちゃんの兄姉にも一緒に、それぞれの名前入りのお揃い食器やタオルなどをプレゼントしてあげると喜んでもらえますよ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きさんにプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。彼氏や彼女、お父さん、お母さん、友だち、同僚など...あなたの身近にいらっしゃる男性、女性のバイク乗りさんは、きっとそれぞれがバイクを通して人生をエンジョイされているはず。例えば一人気ままなバイク旅や、気の合う仲間とのツーリング、まるで愛車を子供のように可愛がる、コレクターなど...その人のスタイルに合うグッズなら喜ばれそうですね。本記事では、そんなバイク好きさん感動の商品をご紹介。ライダーの必需品から便利グッズ、格好よく乗りこなしたい方へのお洒落アイテムまで揃えました。あなたがそれほどバイクに詳しくなくても大丈夫。ギフト選びのコツも併せて解説していきます。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品16選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品16選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


カップルの記念日プレゼント決定版|ペア&彼氏彼女向けの人気ギフト17選

カップルの記念日プレゼント決定版|ペア&彼氏彼女向けの人気ギフト17選

記念日は、カップルが改めて絆を確かめ合う日...それだけに特別な想いをこめたプレゼントでお祝いしたいですよね。本記事ではお付き合い記念日や誕生日など、お二人の大切な1日を素敵に演出できるアイテムをご紹介。お揃いのペアグッズをはじめ、彼氏から彼女へ、彼女から彼氏へ...男女別に使える実用品やアクセサリー、さらに記念日を盛り上げるサプライズ&お祝いディナー向けギフトまで、幅広く集めてみました。他にもプレゼント選びに悩んだ時に役立つポイントや注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日に彼氏へ贈るおすすめプレゼントを特集。カップルにとって一大イベントとなる一年記念日は、春夏秋冬を一通り共に過ごした節目の日。既に色々知ってしまっているからこそ、プレゼントを選んでいて「本当にこれでいいのかな」と悩んでしまうことも多いのでは?大好きな彼氏に素敵なプランやプレゼントを準備して、最高の一年記念日にしたいと考える女性は多いですよね。この記事ではデートプランやサプライズができるプレゼントの選び方のポイントも合わせてご紹介。「付き合っていてよかった」「これからも長く付き合いたい」と思える瞬間になるよう、お互いにとって思い出に残る記念日を演出してみましょう!


中学生におすすめのネックレス!プレゼントにもぴったりの14選

中学生におすすめのネックレス!プレゼントにもぴったりの14選

中学生におすすめのネックレスをご紹介します。本記事ではプチプラブランド・中学生の憧れブランドのおしゃれなネックレスを厳選。プチプラブランドのネックレスをチェックすれば「限られたお小遣いで買えるおしゃれなネックレスが知りたい」といった中学生のお悩みも解決。同級生の友達・恋人へのプレゼントを探している方も必見です。中学生のお子さん・お孫さんにネックレスのプレゼントをお探しのご家族も、中学生の憧れブランドからとっておきのネックレスが見つかりますよ。


最新の投稿


メンズネックレス人気ブランド12選|年代別で探すおすすめアイテム【2025年最新版】

メンズネックレス人気ブランド12選|年代別で探すおすすめアイテム【2025年最新版】

誕生日やクリスマス、大切な記念日…大好きな彼や旦那様にネックレスを贈りませんか?今回は、メンズネックレスの定番ブランドから、2025年登場の超最新アイテムまでをピックアップ。10代・20代・30代・40代の年代別で、おすすめのネックレスをご紹介いたします。男性の胸元で光るネックレス、さりげなく馴染んでいるととてもかっこいいですよね。サイズ選びも簡単で、どんな時でも愛用できるネックレスはプレゼントの大本命。普段アクセサリーを身につけない男性でも、気軽に楽しめるはずです。彼にぴったりのアイテムを、探し出してみてくださいね。


バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きに贈るプレゼント12選!父の日や誕生日、記念日に喜ばれる男女向けグッズ

バイク好きさんにプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。彼氏や彼女、お父さん、お母さん、友だち、同僚など...あなたの身近にいらっしゃる男性、女性のバイク乗りさんは、きっとそれぞれがバイクを通して人生をエンジョイされているはず。例えば一人気ままなバイク旅や、気の合う仲間とのツーリング、まるで愛車を子供のように可愛がる、コレクターなど...その人のスタイルに合うグッズなら喜ばれそうですね。本記事では、そんなバイク好きさん感動の商品をご紹介。ライダーの必需品から便利グッズ、格好よく乗りこなしたい方へのお洒落アイテムまで揃えました。あなたがそれほどバイクに詳しくなくても大丈夫。ギフト選びのコツも併せて解説していきます。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品16選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品16選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


カップルの記念日プレゼント決定版|ペア&彼氏彼女向けの人気ギフト17選

カップルの記念日プレゼント決定版|ペア&彼氏彼女向けの人気ギフト17選

記念日は、カップルが改めて絆を確かめ合う日...それだけに特別な想いをこめたプレゼントでお祝いしたいですよね。本記事ではお付き合い記念日や誕生日など、お二人の大切な1日を素敵に演出できるアイテムをご紹介。お揃いのペアグッズをはじめ、彼氏から彼女へ、彼女から彼氏へ...男女別に使える実用品やアクセサリー、さらに記念日を盛り上げるサプライズ&お祝いディナー向けギフトまで、幅広く集めてみました。他にもプレゼント選びに悩んだ時に役立つポイントや注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日は何をする?彼氏へ贈るおすすめプレゼント18選

一年記念日に彼氏へ贈るおすすめプレゼントを特集。カップルにとって一大イベントとなる一年記念日は、春夏秋冬を一通り共に過ごした節目の日。既に色々知ってしまっているからこそ、プレゼントを選んでいて「本当にこれでいいのかな」と悩んでしまうことも多いのでは?大好きな彼氏に素敵なプランやプレゼントを準備して、最高の一年記念日にしたいと考える女性は多いですよね。この記事ではデートプランやサプライズができるプレゼントの選び方のポイントも合わせてご紹介。「付き合っていてよかった」「これからも長く付き合いたい」と思える瞬間になるよう、お互いにとって思い出に残る記念日を演出してみましょう!