各地の名物を厳選、かわいい雑貨や”ばらまき”用お菓子も 栃木県のお土産おすすめ20選!
栃木県にはぜひ訪れてほしい観光地が数々あります。そして美味しいものも多く、名物や名産品などご紹介したいものも盛りだくさん。駅を降りると餃子の像もある宇都宮、歴史があり、名物も多い日光。生産量日本一を誇るいちごなどいろいろあります。栃木県で買って帰りたい、もらって嬉しい品、自分用や友達用、”ばらまき”用や会社へのお土産と厳選の20選です。
栃木のお土産おすすめ20選 ■1. 口どけなめらか「御用邸チーズケーキ」
那須高原チーズガーデンで手に入るチーズケーキ
御用邸があることで知られている栃木県、那須で、観光客に絶大な人気のチーズガーデン。お土産にぴったりなケーキから焼き菓子、チョコレートやハーブティー、世界のチーズ、ワインなどが広い店内に溢れています。おしゃれなカフェやテラスもあるので散策に疲れたらちょっとお茶でもいかがですか。
No.1の人気の実力
数ある商品の中でも一番人気は「御用邸チーズケーキ」です。素材が大切なチーズケーキですが、何種類もの厳選されたクリームチーズがべース。オリジナルのレシピで焼かれたチーズケーキはあくまでもしっとりなめらか、そして濃厚。人気No.1なのもうなずけます。常温保存ができるのはお土産としては嬉しいですね。
■みんなの口コミ
那須のお土産
— satomi (@satomi_sakura_) 2019年9月15日
これすっごい美味しいからおススメ#御用邸チーズケーキ #栗 pic.twitter.com/meat526PNm
先月の旅行でゲット
— ken (@ken_cao_syo) 2019年9月30日
美味い
絶妙に私好み#那須旅行 #チーズガーデン #御用邸チーズケーキ pic.twitter.com/UAD5PfxP5x
栃木のお土産おすすめ20選 ■2. カステラ生地がふわふわ「御用邸の月」
「お菓子の城」で人気のお土産
正面玄関を入ると工場や、商品が並ぶ売店が目の前に。エスカレーターで2階へあがると手作りの実演コーナーや、クッキーなどが次々に出来上がる工程を見学することもできます。そしてレストランでは作りたてのお菓子を美味しい食事と共に楽しむことができるというスイーツ好きには夢のようなお城です。
オリジナルカスタードが最高
とにかく生地がふわふわ。こちらもお土産に大人気のお菓子。ネーミングの通りお月様のような形をしたかわいいお菓子です。クリームをたっぷり使ったカスタードをカステラでそっと包みました。女性にも食べやすい一口サイズで個包装されているので、ばらまき用のお土産として購入しても良さそうです。夏には冷やして食べるのが美味しい。常温OK。賞味期限も十分の20日。
■みんなの口コミ
地元のお菓子『御用邸の月』
— Ryuhei Ogawa (@Monchitfnd) 2019年11月26日
めっちゃうまかったです。
ぜひ食べてみてください。#那須 #御用邸の月 #スイーツ #那須ブランドhttps://t.co/HXPA4YCSmP
差し入れでいただいた御用邸の月。
— アンドリューペダルスキー (@teamJowan) 2017年12月3日
久しぶりに食べたけど美味しかったです!
#御用邸の月#お菓子の城 場所: 道の駅うつのみや ろまんちっく村https://t.co/YjbQbTk5cg
平成25年全国菓子大博覧会「橘花榮光章」受賞。栃木県推奨銘菓とのことでお土産で『御用邸の月』を購入してみました
— 優峰(ゆうき) (@yuukimti) 2018年4月24日
美味しかったです#栃木県 #御用邸の月 #お土産 pic.twitter.com/mNYOKudcsp
栃木のお土産おすすめ20選 ■3. 栃木県民のソウルドリンク「関東・栃木レモン」
復活をとげて人気が再燃
栃木県民が愛するレモン牛乳。戦後間も無く発売され、子供達にとっては特別な飲み物だったようです。その後平成になり、生産元の関東乳業の廃業に伴い消えてしまいました。しかし、人気は衰えず、栃木乳業により復活。今では全国区の人気アイテムになりつつあります。
優しい酸味と甘さが懐かしい
レモン牛乳とは、地元の牛乳に、砂糖とレモン香料を加えたどことなく懐かしさのある飲み物です。本物のレモン果汁をミルクに加えると固まってしまうため、レモンの香料を入れています。ミルクの優しさに爽やかさが加わり、初めて飲んでもなんだか懐かしい。そんな栃木のソウルドリンクをお土産にしてみませんか。
■みんなの口コミ
これ大好き♪
— 小麦松 (@komu41817560) 2019年6月10日
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )#レモン牛乳#関東・栃木レモン pic.twitter.com/ZtzNp0FRWt
#関東・栃木レモン
— キノアクア12月22日誕生日 (@kino_aqua) 2019年7月9日
たまに飲みたくなる
栃木県民でよかった(*ゝ`ω・)b
どんな味かって?
雪印のコーヒーと同じ系統だよ(*ゝ`ω・)σ pic.twitter.com/zFL348BrA5
※ 県内のスーパーマーケット、HPやネットショップから購入できます。
栃木のお土産おすすめ20選 ■4. 餃子の街「宇都宮」
人気店「みんみん」は外せない
餃子の街と呼ばれる宇都宮。宇都宮を訪ねたら、やっぱり餃子を食べたい。そして食べるなら、やっぱり行列ができるほど人気の餃子屋さんへ行ってみたいもの、ですね。それでしたらとりあえずまず「みんみん」はいかがですか。「みんみん」は、食事のできる店舗は約30。そのほかにお土産用の冷凍生餃子を販売しているお土産店もあります。
行列のできる店の味
「みんみん」は餃子の専門店。メニューは焼き餃子、水餃子、そして揚げ餃子のたった3つです。北京仕込み、日本人の口に合うように考えられた餃子は、白菜多めのシンプルな美味しさ。幾つでも食べられそうですよ。餃子一本で行くか、ご飯のお供で楽しむか…。お土産はもちろん、帰宅してからも「みんみん」の味が恋しくなったら、HPから注文してください。
みんなの口コミ
2-5 が 大好きだった 物理の
— ハシモトナツミ (@ars_ryucheee) 2016年8月21日
大川原せんせい の
おすすめの餃子だよ〜〜〜
美味しかった#餃子みんみん pic.twitter.com/TVnfp4aeZ7
焼き餃子と水餃子を2人前
— satsuki30 (@MaySatsuki30) 2018年8月14日
ご飯1つを2人でシェアで1350円!
美味しくてお得だ!と東京育ちの
リアル夫が静かに興奮しております#宇都宮#餃子みんみん pic.twitter.com/qmLnUnZ9DG
宇都宮に餃子食べに
— いし和楽3.5代目 (@toysudon) 2018年7月24日
やっぱラーメンも
〆にアイスも
#餃子みんみん pic.twitter.com/20e3Jxrdt4
栃木のお土産おすすめ20選 ■5. 餃子グッズを求めて「宇都宮餃子会」へ
餃子で地域の活性化を目指す「来らっせ」
「宇都宮餃子会来らっせ」は餃子を通じての町おこし、という目的で作られました。宇都宮に2店舗。そして東京に1店舗あります。宇都宮の本店では、人気店の餃子を食べ比べることができます。何軒もたずね歩く必要がないので時間のない方にはぴったりですね。また宇都宮駅改札口すぐそばのパセオ店では、ズラッと各店の冷凍餃子が並んでいるので、帰りの電車に乗る前にささっと買うこともできます。
可愛い餃子の雑貨は必見
「来らっせ」では餃子をモチーフにした可愛いグッズもたくさん販売されています。餃子の形の付箋やクリップ、消しゴムに、餃子模様のマスキングテープやペン。どれも”ばらまき”土産におすすめです。そしてSNSでも大評判になったのがまさに餃子そのもののポーチ。白いキャンバス地が粉のついた餃子のよう。使い込んで色が変わると焼き餃子になるとか。大きなサイズのバッグもあります。
みんなの口コミ
#栃木県民の日#餃子バッグ #餃子ポーチ
— こん (@fox333orange) 2018年6月15日
ひそかに欲しかった。(誰がなんと言おうと。)
ポーチは最低3つは揃えたくてウズきそう。
https://t.co/Yi2elyFZf7
みょみょさんから貰った
— momosama (@momosama7) 2018年4月11日
可愛すぎるやつ!#餃子ポーチ#パインアメ入れてみた pic.twitter.com/4CteO906F8
文具好きには
— rinco (@rinco20) 2016年7月10日
たまりません
・#宇都宮餃子 #宇都宮市 #宇都宮#宇都宮餃子のペーパークリップ#餃子クリップ#クリップ#文房具 https://t.co/My0AkGJM7p
栃木のお土産おすすめ20選 ■6. 揚げたてカリカリ高林堂の「かりまん」
宇都宮の老舗がプロデュース
1885年創業の宇都宮の老舗、高林堂がプロデュースし、日光に出店しました。材料の選定、レシピ、そしてプレゼンテーションまですべて企画し、発売。日光産の大豆をきな粉にし、ふりかける食べ方は新しいものです。沖縄産の黒糖を使い作られたお饅頭は、黒糖の豊かな香りが特徴です。
新しい日光名物誕生
ふっくらと蒸し上げられたお饅頭はそのままでも美味しいのですが、そこへもう一工夫。しつこくならないよう国産の菜種油でカリッと揚げます。そして石臼でひかれたきな粉をまぶし「日光かりまん」が出来上がります。独特の食感と上品な甘さでクセになる美味しさです。揚げたてを食べ歩きに、そして帰りにはお土産に買うのも忘れずに。
■みんなの口コミ
いただいた宇都宮名物かりまん、めちゃくちゃ美味しい#かりまん pic.twitter.com/OQOLbHnixE
— norino 〜羊毛フェルト〜 (@soranorino) 2019年1月17日
号泣#かりまん#完売#うそやろ#栃木に行ったら絶対食べて欲しいこれ#食べては欲しいものの一個くらい残っていて欲しかった pic.twitter.com/P88f2E14md
— もりしまりお来年3月舞台出演 (@r1r1ooo) 2019年5月24日
栃木のお土産おすすめ20選 ■7. 意外性あり「和マカロン」
高林堂からもうひとつ、NEW和菓子
高林堂からもう一つ。女子に人気のアイテムをご紹介します。それが「和マカロン」。一見すると普通のマカロンのように見えますが、中にお餅が入っているのです。マカロンの、外側のサクサク食感にもちもちとしたお餅が意外性がありながらもマッチしています。
和洋折衷、いいとこ取り
和洋折衷の新しい美味しさの「和マカロン」は3種類。黒蜜ときな粉、黒胡麻にチョコレートと徹底的に和にこだわりました。一口サイズの可愛いマカロンは常温保存で大丈夫。2週間の賞味期限なので友達にも配れますね。洋菓子のお好きな方、和菓子のお好きな方、どちらにもよろこんでもらえそう。
■みんなの口コミ
高林堂の話マカロンー♡
— はるてぃ@LINEスタンプ販売中 (@halu_tea) 2015年5月12日
苺!きな粉!黒胡麻!抹茶!
もっちもっちでおいしいのです♡#高林堂 #和マカロン #和 #japan #macaron #dessert #sweet pic.twitter.com/s4f6da8gwN
栃木のお土産おすすめ20選 ■8. 修道院の手作りスイーツ「トラピストガレット」
保存料無添加、愛されて50年
かわいい食べきりサイズのベルギーワッフルのように見えます。実はサクサクとしたクッキーのような食感。那須トラピスト修道院で、50年前から作り続けられているスイーツなのです。修道女さんがひとつひとつ丁寧に、愛情を込めて作るガレットは無添加の安心なお菓子。素朴でシンプルな美味しさが人気です。
知る人ぞ知る那須高原の有名なお土産
地元の方にも愛されるガレットは、知る人ぞ知る那須高原の人気お土産。誰からも愛される美味しさで、しかも賞味期限も3ヵ月あります。個包装された封を開けるとフワっと香るバター。女子ウケ間違いなしです。那須高原の道の駅やスーパーなどでも売られていますが、HPや通販サイトからも購入できますので気に入ったらお取り寄せできますね。
■みんなの口コミ
これ栃木にしかないってこと今日初めて知った。そりゃこっちで探してもないわけだ。 #トラピストガレット #トラピストクッキー pic.twitter.com/IaOZwwgSF3
— ともぞー (@tomozo_dayo) 2016年9月15日
これ、知ってますか?
— エコリフォーム (@ecoreform) 2018年8月17日
シトー会那須の聖母修道院さんの #トラピストガレット です!いつも那須から送っていただくやつです。これおいしいんですよね〜。
ワッフルみたいな見た目ですが、軽くてサクサクの食感、素朴な味わいです。 pic.twitter.com/EYOpHUlZwf
栃木のお土産おすすめ20選 ■9. 幅広い年齢層におすすめ「大麦ダクワーズ」
日本一の大麦生産地・栃木県
いちごで有名な栃木県ですが、大麦の生産も日本一。大麦を使ったお菓子もたくさんあります。大麦は食物繊維や栄養素も豊富に含まれ、健康食品としても優秀。そんな体に優しい大麦のお菓子を作る「大麦工房ロア」は、大藤やイルミネーションで名高いフラワーパークのある足利市にあります。
体に優しい健康的なお土産
大麦スイーツはダクワーズやブッセなどいくつかあり、どれも多くのテレビや雑誌、新聞でとりあげられました。健康的で体にも良いと、幅広い年齢の方から喜ばれるお土産です。どのお菓子も賞味期限は60日。そして個包装なので会社への手土産などにもいいですね。工場の直営店でも買えますが、あしかがフラワーパークのショップでも購入できます。
■みんなの口コミ
お土産にいただいたんだけど
— カシューナッツ@ひでさん (@hide_jan10) 2019年5月15日
予想外の食感、そしてすげー美味しかった!#大麦ダクワーズ pic.twitter.com/VBe0MsMZBB
大麦ダクワーズ
— もも子 (@momotealove0811) 2019年8月13日
所用で足利に行きました
途中に大麦ダクワーズの工場があるので、毎年寄っていきます
自宅用&友だちにもお土産を買いましたよ〜#大麦ダクワーズ pic.twitter.com/LWvStoiRe5
栃木のお土産おすすめ20選 ■10. 金箔で華やかに「日光カステラ」
東照宮陽明門の豪華さをイメージ
栃木県日光といえば東照宮。そして中でも豪華絢爛、徳川の栄華を表すような陽明門は圧巻ですね。その華やかなイメージを金箔で表現したのがこのカステラです。しっとりふんわりとした上品なカステラの美味しさは、厳選された素材とカステラマイスターの焼きの技術から生まれます。数々の賞に輝く宮崎の特別な卵に、ハチミツに米飴がてりと風味を与えます。
誰からも喜ばれる栃木土産の定番
一番人気のハニーカステラ。卵の量を30%増やした特選カステラ。そして日光のシンボルでもある杉並木を表した抹茶入りのカステラもあります。ちょっとしたお土産やお配り用のお土産には一切れのカステラが箱に入った「ひときれカステラ」もおすすめ。カステラも、小さなお子さんからお年を召した方まで喜ばれるお土産です。
■みんなの口コミ
おはようございます。
— 倉田雅世*倉嶋らむね [公式] (@nejimakiya521) 2018年12月22日
今朝のおめざは、金箔入り #日光カステラ 。
おみくじもついてました^ ^
今日もがんばるもも。 https://t.co/6JRotD4u13
うひょーキラキラだ
— るい (@Thancue) 2017年9月16日
まだ持ってた栃木みやげ...賞味期限ギリギリやった。#日光カステラ pic.twitter.com/h8ebURPwmm
栃木のお土産おすすめ20選 ■11. ふわとろの美味しさコボリの「下野カスター」
地元で愛される素敵な洋菓子店
宇都宮のコボリ洋菓子店は1969年創業。当時はまだ地元では洋菓子は珍しく、特別感がありました。そのため、地元では、コボリのケーキを買うのは特別な日、お誕生日や記念日…つまり懐かしく楽しい思い出の味なのです。そして今も変わらず愛され続けています。
オリジナルクリーム入りのパフケーキ
コボリの看板商品は「下野(しもつけ)カスター」。もっちりとしてフワフワ、軽いパフペーストリーの中にオリジナルのクリームがたっぷりと入ったパフケーキです。でも残念ながら賞味期限は当日。伝統の味を守るためにデパートなどへの出店もなし。通販でも買えないため幻のお土産です。栃木へ行かなければ買えないスイーツを、自分自身や家族のお土産にしてみませんか。
■みんなの口コミ
下野カスターチョコ味
— 全て0キロカロリー (@E4iYBja1mfwGek7) 2019年1月31日
美味しい(;_;)
#コボリ#KOBORI#下野カスター#スイーツ#オヤツ pic.twitter.com/1zz3BK5Yf9
栃木のお土産おすすめ20選 ■12. 優しい甘さ「三ツ山羊羹本舗の水羊羹」
日光土産は羊羹が定番?
門前町として栄えていた日光では、江戸時代から羊羹がお土産として有名だったそうです。その理由は日光の、美味しい水にあります。明治創業の三つ山羊羹は、羊羹一筋。変わらぬ味を守り続けています。たった4種類の素材から作られる羊羹は、素材選び、その生かし方が味のきめて。三つ山羊羹では昔ながらの体に優しい材料を選び抜いて使っています。
とろける口どけ「水羊羹」
三つ山羊羹自慢の水羊羹。寒天の使用を極限まで抑え、フルフルの食感を実現しました。口の中でとろけてしまいそうな柔らかさながら、しっかりと小豆の力強さも感じられるという絶妙のバランス。さすが老舗の羊羹です。保存料は一切使われていないため賞味期限は長くありません。心配な場合は何種類かある竹皮包羊羹でしたら常温6ヶ月なのでそちらが良いでしょう。
■みんなの口コミ
三ツ山羊羹本舗さんの『水羊羹』
— ⋆·̩☾·̩⋆ (@wagashimeguri) 2016年10月17日
国産の小豆に、日光の水を使用したツルッとのど越しの良い和菓子#和菓子 #栃木県#三ツ山羊羹本舗#水羊羹 pic.twitter.com/A9yKFTCNNU
栃木のお土産おすすめ20選 ■13. 日光の新しい人気土産「明治の館チーズケーキ・ニルバーナ」
静かな午後を過ごしたい「明治の館」
日光東照宮の裏手、静かな森の中にたたずむ美しい洋館が「明治の館」。明治時代、外国人の別荘地として栄えた日光の、歴史を伝える有形文化財。暖炉のある1階はレストランになっていて、当時の面影を残す優雅な空間。食事にお茶やケーキを楽しむことができます。そして絶対外せないのが「日瑠華・ニルバーナ」と呼ばれるチーズケーキ。最高峰の美味しさを味わってください。
お土産は駅前のケーキショップで
「ニルバーナ」とは”最も優れたもの”という意味で、日光山輪王寺の大僧正の命名です。40年変わらぬ伝統の味は試す価値あり、です。明治の館でゆっくりする時間もない方は、日光駅前にある明治の館ケーキショップへ立ち寄ってみてください。一番人気のニルバーナを始め、ケーキやジャム、クッキーなどの焼き菓子やカレーのレトルト、自家製ワインもあります。カフェもありますのでひと休みもできますよ。
みんなの口コミ
カフェTime
— うみ (@6102umi) 2019年2月3日
明治の館ニルバーナが食べたくてきた!!#カナヘイ#キャラ撮り#明治の館 pic.twitter.com/9zYSNYbEn9
いつも遊んでくれるお友達と、日光へお出かけしてきました!おいしかった〜
— 小原一華シェアラー (@ohara_ichika) 2019年12月22日
明日も、いい日になりますように。おやすみなさい♪♪
【検索ワード】『日光 チーズケーキ』#明治の館 #自撮り力向上月間3 pic.twitter.com/AiOY09TuJu
おはぽんぴー!
— 石橋佳子【シーオン】 (@hitsujiponpii) 2020年1月3日
何してるの〜?
明治の館のニルバーナのチーズケーキ美味しかったヽ(。・ω・。)ノ
サワークリーム上でおいしい!
ケーキはねーショートケーキとチーズケーキすきい!笑
これから家族で出かけまっす!!#日光 #明治の館 #ニルバーナ #チーズケーキ #石橋佳子の日光おススメ その10 pic.twitter.com/1Ywyy3xXNN
栃木のお土産おすすめ20選 ■14. クラフトビールでひと休み「那須高原ビール」
森の中のロマンチックなブルワリー
静かな森の中に佇むとっても素敵なブルワリーです。庭には現代彫刻。パーティーやウエディングにもおすすめのおしゃれなレストラン。ビールのテイスティングのお供には、ピザやチーズ、ソーセージなどの軽食から、那須の黒毛和牛を使ったビール煮などメニューも充実。メインのショッピング通りから少し離れているので、落ち着いて美味しい食事を楽しむことができます。
定番からスペシャルまで
那須の清らかな雪解け水から生まれた、宮内庁御用達の定番ビール「愛」を始め、いちごなど季節限定のビールもあります。どれも確かな技術と”愛”をたくさん込めて作られました。中でも那須高原ビールを有名にした「ナインテイルドフォックス」は長期間熟成させたヴィンテージビール。琥珀色のメローな味わいの特別なビールは数々の賞を獲得しました。
みんなの口コミ
こちらもお土産でいただきました。
— うまいもん食べたい (@umaimon_daisuki) 2018年4月8日
那須高原ビールの雪中熟成深山ピルスナー。
雪の中で熟成させるそうです。
おいしかったなあ。
また飲みたい!#那須高原ビール #雪中熟成 #深山ピルスナー pic.twitter.com/2bMJ6Q2g0h
那須高原ビールNo.1
— いちごひめ (@toramarupeople) 2019年12月23日
これは嬉しいニュースです
有名な #ナインテイルズフォックス は、少し名前を変えてドラマ「#獣になれない私たち」に出ましたね
お店も#栃木県 #那須 #那須町#那須高原ビール #ビール#麦酒 #けもなれhttps://t.co/yalUL9SWiq
那須には九尾が至る所に。世界を圧巻したbeer!!150mℓビンテージが販売スタート‼️pNine-tailed Fox.2012年スイス、ダボス会議のレセプション、ジャパンナイトで採用され文字通り、世界発信された九尾の狐!その異次元のパワーを味わって下さい!#那須高原ビール #九尾の狐 #9bプロジェクト #那須 pic.twitter.com/dnV2zuRmvE
— スペクタクル 鈴木 (@spectaclesuzuki) 2018年10月17日
栃木のお土産おすすめ20選 ■15. お菓子の城からもう一つ「いちごサブレ」
ふわりと香るいちごがたまらない
那須の「お菓子の城」からもう一品ご紹介。栃木名産のいちごを使ったかわいいサブレ。いちごの甘酸っぱいクリームをサンドしたサブレは、なんといちごの形をしているのです。甘い香りとキュートな形に誘われた子供達(もちろん元子供達も)が試食のテーブルに集まっています。
日持ちOK、便利な個包装
日持ちはたっぷりの60日。個包装されているいちごサブレは”ばらまき”用のお土産としての条件を満たしています。会社への手土産や、すぐに会えない友達にもぴったり。子供にもとても人気があるので、お子さんたちの集まりや、子供のいる方へのお土産にもおすすめです。
■みんなの口コミ
栃木のお土産おすすめ20選 ■16. 季節限定の大人気商品「いちご大福」
こだわりの和菓子作り
しもつけの和菓子屋さん、松屋。果物や農産物の”旬”を大切に、素材自身の美味しさを引き出します。伝統を守りながらも、たくさんのこだわりで磨き上げた製法で作り出したお菓子。販売する店にも工夫を凝らしました。たっぷりの発酵バターをあんこと一緒に詰めた「バタまる」。プルプルと焦がしきな粉の「わらび餅」などお取り寄せもできます。
店頭販売のみ、買えたらラッキー
季節感を大切にする和菓子。みかんやキウイ、スイカなどのフルーツ大福も人気。中でも名産のとちおとめを使った「いちご大福」は大人気。二つに割った大福の中にいちごを挟む形は2000年に松屋さんが始めたと言われます。季節限定、店頭販売のみなので目にしたら、即買いましょう。ただし賞味期限は短いので美味しいうちに召し上がってくださいね。
■みんなの口コミ
栃木のお土産おすすめ20選 ■17. 甘いものが苦手な方へ「くるみ最中」
誕生のきっかけは?
那須塩原の和菓子屋さん、栄太楼の名物がこちら「くるみ最中」。地元では「しお最中」として知られています。あまり甘くないので、甘いものは苦手、という方でもきっと美味しいと言ってもらえるでしょう。「くるみ最中」は2代目店主が塩原の塩にかけて、何か名物を作りたいと試行錯誤の末、誕生しました。
美味しさも愛らしさも満点
くるみの形を模した丸いかわいい最中。中には塩味の効いた濃厚な餡がたっぷりと入っています。餡は北海道産の白インゲン豆。細かく刻まれたくるみがアクセントになっていますが、詰める直前に手で刻むのでとてもフレッシュ。夏は冷やして食べるのもおすすめ。
■みんなの口コミ
栃木のお土産おすすめ20選 ■18. 定番じゃつまらない「いちごのカレー」
栃木の誇る「とちおとめ」がカレーに?
栃木の名産といえばいちご、「とちおとめ」。そのいちごを使った和菓子、洋菓子、といちごのお菓子は数々あります。月並みなものはつまらない、お土産でびっくりさせたい、と思っているあなたにおすすめは「いちごのカレー。ご当地レトルトグランプリ金賞受賞なので、ただのキワモノではありません。美味しさも保証付きです。
話題性と美味しさ
いちご色のカレーを想像してはいけません。色は通常のカレー色。ほのかに香る甘い香り以外は、見た目はいちごらしさは感じられません。でも一口食べるとカレーの辛味とかすかないちごの甘みが絶妙のバランス。これは美味しい!もっと買ってくればよかったのにと思ったら、amazonなど通販でも購入できます。
みんなの口コミ
こ、これは!??これが伝説のいちごカレー!ありすと茜ちんの夢のコラボ pic.twitter.com/ok7GSJhePt
— しめさば (@311Shimesaba) 2019年12月30日
道の駅もてぎでゆず塩らーめんといちごカレーのランチ
— とむ@R3とエストレちゃん (@OjisanRiderR3) 2020年1月2日
ラーメンはあっさりサッパリで美味しく、いちごカレーは一口目で脳内が⁉️ってなったけど 結構美味しかった pic.twitter.com/cY0LZSJJv4
※ 栃木県のスーパーマーケットやお土産店、道の駅、東北自動車道のサービスエリアなどで購入可能です。
栃木のお土産おすすめ20選 ■19. 日光名物の湯葉を使った「揚げゆばまんじゅう」
日光駅に着いたらまず一つ
湯葉というとまず京都が頭に浮かびますね。でも日光も湯葉が名物。そして日光の湯葉は本当は”湯波”と書きます。違いは引き上げ方にあり、日光の湯波は京都のものより厚みがあるのが特徴。その日光湯波を使ったのがさかえやの「揚げゆばまんじゅう」なのです。東武日光駅のすぐ前なのでとりあえず食べ歩き。帰りにお土産として購入、でいかがですか。
メディアでも大評判、行列の絶えない人気店
たっぷりの餡を湯波と、豆乳を練り込んだ皮で包んだゆばまんじゅう。それをさっくりと揚げたのが日光名物「さかえやの揚げゆばまんじゅう」です。揚げてあるのでサクサクしたものを想像しますが、ふわふわとした優しい食感。最後にふりかけた岩塩がほどよいアクセントになっています。毎日行列のできるお店では多い日は4000個も売れるということです。
■みんなの口コミ
揚げゆばまんじゅううまうまだった
— ひろきん (@chiba_hirokin) 2020年1月5日
揚げゆばまんじゅう美味しすぎたので日光きたら是非 pic.twitter.com/bgD3TqOQdk
— SHiHO@2/9zepp参戦 (@SHiHO_shi_ho) 2019年12月31日
日光食べ歩き。
— りん( ) (@pukarrrrr) 2020年1月2日
(今回は日光プリン亭以外)
特に、「揚げゆばまんじゅう」
がマジで美味い。
マツコが絶賛するだけある。 pic.twitter.com/w9yM6Ud42p
栃木のお土産おすすめ20選 ■20. 最大の窯元益子焼「つかもと」
益子焼のテーマパーク
江戸時代から焼き物の町として栄えてきた益子。中でも「つかもと」は最大の窯元として1853年から益子で制作を続けています。広々とした緑豊かな敷地内では益子焼の歴史を学び、制作の工程を見学し、益子焼を使った食器で食事を楽しみ、お土産ショッピングと、一日中いても飽きません。益子へ行ったら是非立ち寄りたいテーマパークのような窯元です。
楽しい「陶芸体験」はいかがですか
時間があれば是非おすすめしたいのが「陶芸体験」。本格的な”ろくろ”から、”手びねり”、”絵付け”体験をそれぞれ申し込むことができます。未経験でもスタッフが付き添い、丁寧に指導してくれるので心配いりません。出来上がるまで1〜2ヶ月かかりますが、待つ楽しみ、届いた時の喜びはひとしお。自分自身のお土産に、そして大切な誰かのために頑張ってみませんか。
みんなの口コミ
益子焼ろくろ体験
— ともぴ (@pandamanage) 2017年11月4日
人生2度目(初めては笠間焼)ですが、やっぱ難しー 場所: 益子焼窯元 つかもとhttps://t.co/ZizL4bBkOw
益子焼マグカップ 全国屈指の民芸陶器 益子焼最大の窯元(つかもと)オリジナルブランド https://t.co/jzw5uu2acL #r_blog
— しげよちゃん (@6766Bara) 2017年6月26日
コーヒードリッパーいい感じやったんで買いました!#そがっつ #益子焼 窯元つかもと#益子焼 #宇都宮長期出張 場所: 益子焼窯元 つかもと https://t.co/SEb2NoCIQS
— そがっつ (@yachimun001) 2018年10月7日
栃木のお土産はどこで買う?
旅行へ行った時には、行く先々でブラブラと、お土産物屋さんをのぞいてショッピングを楽しむのも旅の楽しみの一つですね。でも荷物になるから後で買いたい、時間がないからまとめてさっと買いたい、または買うのを忘れてしまった時にお土産を買うのにおすすめの場所がいくつかあります。
栃木のお土産はここで買う ■1. 帰りに駅でまとめ買い
お土産を買うならまず駅が便利ですね。帰りの電車を待つ間にささっとすませることができます。特に便利なのは宇都宮駅。駅ビルパセオには栃木の有名なお土産が勢ぞろい。また電車だけではなく、車で旅行の方もパーキングがあるのでとても便利です。そのほか、那須塩原駅もおすすめです。
栃木のお土産はここで買う ■2. 車ならサービスエリアがベスト
各サービスエリアで休憩の時にお土産ショッピング。那須高原SAはリゾート感あふれ、那須の美味しいものが集まっています。そして佐野SA、特に上りは佐野ラーメンを前面にフュチャー。お土産のラーメンもお忘れなく。矢板SAはガラス張りの明るい店内は小さいながらもいごごちがよく、那須のお土産が揃っています。そして餃子を買いたいのなら上河内SA。上りではお土産用の餃子の種類も豊富です。
栃木のお土産はここで買う ■3. 栃木市のおすすめは「コエド市場」
蔵の街、栃木市を訪ねたら、アンテナショップ「コエド市場」が楽しい。栃木の農産物、焼き立てのパン、お菓子にお酒、栃木の名産品が揃っています。イートインスペースで栃木の美味しいを楽しんで、展示スペースでは地元の文化に接することもできます。駐車場が隣でしかも買い物をすれば一日無料。栃木市のおすすめ観光スポットです。