鬼怒川温泉で絶対買うべきお土産10選☆不動の定番人気土産が一番嬉しい♪

関東の奥座敷、鬼怒川温泉。栃木県の山間に位置する鬼怒川には、山もあり川もあり美しい大自然がいっぱい。鬼怒川では大自然でラフティングや下りを豪快に楽しんだり、東武ワールドスクエアや日光江戸村などの人気レジャースポットで一日中遊ぶこともでき多くの観光客で賑わっています。紅葉シーズンでは、渓谷美と色鮮やかな紅葉を一度に楽しむことができると日本国内に限らず海外からもその景色を楽しみに来日する人もいるほど。そんな鬼怒川温泉には、温泉地の定番お土産温泉まんじゅうや高級ホテルが作り出す絶品料理、そしてここでしか買えない地域限定絶品お土産が沢山あるんです。今回は鬼怒川温泉おすすめのお土産を厳選してご紹介します。是非チェックしてみてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


美しい渓谷のある鬼怒川温泉で皆が喜ぶお土産を買って帰ろう

栃木県にある鬼怒川温泉は大自然や眺望の良い温泉でくつろげる癒しの宿だけでなく、美味しくて可愛くて綺麗になれるお土産が沢山♪宿泊先の旅館やホテル以外にも、鬼怒川駅前には人気の土産店が軒をつらねています。

MEMOCOでは実際に鬼怒川温泉を旅してきたライターが、鬼怒川の絶品お土産を厳選してご紹介します。今回の旅の思い出に、子供から大人までみんなが喜ぶお土産をGETしていってくださいね!

鬼怒川温泉で大人気!絶品お土産10選

鬼怒川温泉に来たら是非買ってみて欲しい素敵なお土産を厳選しました。鬼怒川名産のゆばを使った商品や、定番の大人気銘菓、老舗ホテルのお菓子の他にも子どもや女性に人気の美容アイテムまでさまざまなジャンルからよりすぐった逸品の数々。旅を計画している方は是非参考にしてみてくださいね。

1.鬼怒川温泉といえばこれ!定番の銘菓お土産「きぬの清流」

歴史ある日光・鬼怒川温泉の銘菓はお土産にぴったり

創業以来50年間も広く愛される日光の銘菓「きぬの清流」は鬼怒川温泉で忘れちゃいけない定番お土産。あんこを使った和菓子なのですが、和菓子好きだけでなく洋菓子好きの方も気に入る美味しさです。5個入りから28個入り販売されている大きさも色々あるので、用途に合わせて選べるのも嬉しいですね。

しっとり上品な味わいは格別なうまさ

きぬの清流は、おまんじゅうやどら焼きよりしっとりとしていて上品な甘さは子どもでも食べやすく絶品。鬼怒川温泉エリアでは各旅館やお土産屋さんどこでも購入できるので、見つけたら一度味見をしてみるのも良いでしょう。MEMOCOライターの娘も鬼怒川温泉旅行で一番のお気に入りはきぬの清流だったそうです!

みんなの口コミ

2.ご飯のお供にぴったりな鬼怒川温泉お土産「日光ろばたづけ」

味噌・醤油醸造元が辿り着いた無添加の絶品醤油漬け

日光・鬼怒川温泉地域をドライブしているとお漬物屋さんが非常に多いことに気づきます。山の中ということで保存食としてお漬物が人々に愛され、特に年配の方達は旅のお土産に購入していく場合が多いようです。

多くのお漬物屋さんの中でも、一際人気のあるお店が「日光ろばたづけ」。無添加の味わい深い漬物は白米と最高の相性です!

野菜の種類が豊富で楽しく選べる鬼怒川温泉お土産

日光ろばたづけには、大根やラッキョウの他さまざまな野菜を使用しています。野菜の種類が異なるとそれぞれの風味や歯ごたえの違いを楽しめるので、お土産で味比べを楽しんでみるのも良いでしょう。お漬物は期限も長いので、鬼怒川温泉のお土産をすぐに渡せない場合でも安心して買っていけますね!

みんなの口コミ

詳細はこちら

3.鬼怒川温泉の高級旅館が作った極上お土産「金谷ホテルベーカリーチーズケーキ」

鬼怒川金谷ホテルに泊まらずとも購入できる絶品チーズケーキ

鬼怒川温泉の高級ホテル「金谷ホテル」のカフェで味わえるチーズケーキが絶品♪シナモンの風味がただようクッキー生地にクリームチーズとサワークリームからなる3層の美味しさが大人気のチーズケーキです。

店内だけでなくお土産用としても購入可能なので、金谷ホテル伝統の味を是非大切な人へのお土産に!

鬼怒川温泉で買いたいケーキお土産NO.1

鬼怒川温泉などの温泉地でケーキのお土産は選択肢として思い浮かばない方もいると思いますが、金谷ホテルのチーズケーキは、都内有名パティシエが作るチーズケーキに引けを取らない美味しさ!このチーズケーキを食べたいがために再び足を運ぶというお客さんもいるくらいファンが多い商品です。

生の洋菓子なので賞味期限は短いため、家族などすぐに渡せる人へのお土産におすすめです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4.鬼怒川温泉にも発見!温泉地の定番お土産「温泉まんじゅう」

まんじゅう処おおあみの温泉まんじゅうが一押し

鬼怒川温泉にきたら、やっぱり温泉まんじゅうは食べておかないといけませんよね!お土産ショップやホテルなどでもお饅頭は販売されていますが、まんじゅう処おおあみの温泉まんじゅうは、一味違う美味しさ。

北海道十勝産の最高級の小豆を中心に使用し、小豆本来の味わいを感じてもらうため、つぶし餡で甘さも控えめになっています。上品なお味をお土産としても買って帰りましょう。

鬼怒川温泉名物のかりんとうまんじゅうもGETしよう

鬼怒川温泉のまんじゅう処おおあみでは、ふっくらやわらかな温泉まんじゅうの他に、カリッとした歯触りにこだわった「かりんとうまんじゅう」も販売しています。黒糖を使ったかりんとうまんじゅうは、緑茶だけでなく、コーヒーとも相性抜群♪職場でのブレイクタイムに喜ばれるお土産となるでしょう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5.鬼怒川温泉の名物料理ゆばをつかった絶品お土産

鬼怒川温泉では多彩なゆば料理が味わえる

日光・鬼怒川温泉の綺麗な水を使って作られた湯葉は、京都の湯葉と並ぶ人気食材。鬼怒川のゆばは一枚が大きく丸めて使用することもあり、湯葉刺し以外にも湯葉のてんぷらや湯葉の煮物などさまざまな料理に使うことが出来ます。

鬼怒川温泉のお土産としても生湯葉や、味付け湯葉などが販売されているのでお料理好きな友人やお酒好きな友人へのおつまみに買って行ったら喜んで貰えそうですね。

揚げ湯葉まんじゅうは鬼怒川温泉のお土産にぴったり!

数ある湯葉料理の中でも、若者の間で人気の商品が湯葉を使用したゆばまんじゅう。東武日光駅前の湯葉まんじゅう屋さん「日光さかえや」は鬼怒川・日光エリアの中でも一番の人気店です。鬼怒川から少し足を運んで東照宮などを観光する予定の方は「日光さかえや」の揚げまんじゅうもリストに入れておくことをおすすめします♪

みんなの口コミ

詳細はこちら

6.大人女子への鬼怒川温泉お土産は美肌グッズで決まり!

鬼怒川温泉で栃木限定美容パック「ルルルン」をお土産に

おしゃれ大好きな女友達へは、お菓子系のお土産よりも美容グッズがおすすめ!MEMOCOが一押しは、パックで人気の「LuLuLun(ルルルン)」栃木限定バージョン。ルルルンはにはご当地版がいくつか作られており、旅先でしか手に入らない為お土産でリクエストされることも多いアイテムです。

栃木限定はとちおとめの香り♡鬼怒川温泉では5袋セットで販売されているので、友人グループやお母さんへのお土産に一セット買っていくと便利ですよ。

とちおとめの香りで気分もリラックス♪

たっぷりと美容液が配合されているので、ずっと付けていても潤いが継続するのがルルルンの特徴。

栃木限定のとちおとめの香りはほんのり甘くて良い香りです。イチゴの香りで毎日の疲れも吹っ飛びそう♪イチゴポリフェノールがたっぷり入っているので肌に透明感を与え、ツヤやハリもアップしそう。鬼怒川温泉に行ったら、ご自分へのお土産用も忘れずに買って行きましょうね。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7.彼やお父さんへの鬼怒川温泉お土産にはジョンカナヤのショコラ

上品なボンボンショコラは大人の味

鬼怒川温泉金谷ホテル内にあるショコラバー「ジョンカナヤ」は、ショコラティエ・野口和男氏が手掛けたた美しく美味しいチョコレートが頂けるお店です。一つ一つのショコラはその形がとても上品で繊細で、惚れ惚れする程。

中でも、ボンボンショコラは香り高いリキュールの存在感が絶妙と、男性のファンも多い商品。お父さんや彼氏へのお土産へぴったりの逸品です。

鬼怒川温泉NO.1の高級感溢れるお土産

ボンボンショコラは一粒400円前後と、ちょっぴり高めに感じるかもしれませんが、一口食べればお値段以上の美味しさが口いっぱいに広がります。見た目だけではなく、パッケージも金谷ホテルの品格に相まった上品なデザイン。温泉まんじゅうなどのほっこりするお土産も良いですが、特別なお土産にはジョンカナヤのショコラをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8.こどもも大好き♡飲んでおいしい鬼怒川温泉お土産「レモン牛乳」

栃木県民が愛する飲み物レモン牛乳

知る人ぞ知る栃木の名物「レモン牛乳」。栃木県以外の出身者には馴染みのない飲み物ですが、栃木のお土産やさんやコンビニエンスストアなどでは良く売られているソウルドリンクなんです。

その名の通りレモン味の牛乳ですが、酸味よりも甘みの方が強いので小さなお子さんも大好きな味。お風呂上りにもピッタリです!鬼怒川温泉では、お土産用にミニパックも販売しているので是非一つ購入していって下さいね。

鬼怒川温泉お土産にはレモン牛乳味のお菓子もおすすめ

鬼怒川温泉の各ホテルやお土産屋さんには大体売られているレモン牛乳。飲み物のお土産はちょっと…という方は、レモン牛乳味のお菓子をお土産にしてみてはいかがでしょうか。レモン牛乳クッキーやレモン牛乳キャンディーなどさまざまなお菓子があるので、探してみるのも楽しいでしょう。

みんなの口コミ

9.鬼怒川温泉老舗ホテルの味を家庭で楽しめるお土産「百年ライスカレー」

食いしん坊さんへの鬼怒川温泉お土産に最適な絶品カレー

日光の老舗ホテル日光金谷ホテルのレストランで頂ける百年カレー。日本最古のリゾートホテルと言われている由緒正しいホテルならではの、高級感溢れるカレーライスです。店内で食べると2,100円する高級カレーをお土産用なら半額以下で買えてしまうというからお得♪

レトルトカレーなので保存用としてもOK。お友達への鬼怒川温泉お土産にしたら大喜びしてくれそうですね。

大正時代の味を平成最後に味わえる本格カレー

百年ライスカレーは、大正初期のレシピを再現した歴史あるカレーライス。お土産用のカレーは、レトルトとは思えない程お肉もトロトロでルーも濃厚。具材とルーが別々のパウチに入っているのも珍しく、話題性も抜群です。平成最後のこの時代に大正時代の絶品飯を頂いてみて下さいね!

みんなの口コミ

詳細はこちら

10.鬼怒川温泉で今大注目のスイーツお土産「ハチヤのバウムクーヘン」

鬼怒川温泉お土産に大人気!素材にこだわって作った至福の味

最後にご紹介する鬼怒川温泉お土産は、今温泉街で一番賑わっている洋菓子店「HACHIYA」のバウムクーヘン。駅前に店舗を構えているハチヤは、店内で丁寧に焼き上げたバウムクーヘンがしっとり滑らかでとっても美味しいと大評判。開店から多くの観光客が買いに来ています。

日光の地卵と幻のバターと言われているカルピスバターを使い素材にも並々ならぬこだわりが。賞味期限も2週間程あるので、お土産にも重宝します。

しっとりorハードタイプの2種類から選べる

ハチヤのバウムクーヘンは、オーソドックスなしっとりとした「はちやバウム」と、鬼怒川温泉の渓流をイメージして作られたサクッとした歯ごたえが特徴の「ろっくバウム」の2種類があります。店内ではどちらも試食が可能なので、好みの方を選んでみて下さいね。

はちやバウムには、栃木のとちおとめを使用したいちごバージョンもあるので、苺好きな友人へのお土産にもおすすめですよ♪

みんなの口コミ

詳細はこちら

楽しかった鬼怒川温泉の旅を飾る素敵なお土産を見つけよう

絶景温泉や美味しい食事で癒されたあとには、旅の終わりに鬼怒川温泉の思い出が蘇るような素敵なお土産をGETしましょう。今回ご紹介した商品以外にも、鬼怒川温泉にはまだまだ魅力的なものがたくさんあります。お土産探しも旅の楽しみの一つとしてめいいっぱい満喫して下さいね!

関連するキーワード


アジア 日本 栃木県

関連する投稿


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都の手土産を選ぶなら、“特別感”と“高級感”がポイント。でも実際にお土産屋さんを眺めていても、なかなか決められないですよね。そこで今回は、京都を訪れた方はもちろん、現地に行かずとも京都らしさを楽しみたい方に向けて、とっておきの手土産を厳選してご紹介します。老舗の和菓子や漬物、話題のスイーツ、上品で日持ちする食品、心くすぐる雑貨まで、バリエーションは豊富。さらに、新幹線に乗る直前でも安心な京都駅周辺のお土産スポットや、観光ついでに立ち寄れる祇園、嵐山、清水などで人気の手土産もピックアップします。最後には、“高級感”にとことんこだわった特別なギフトも特集。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの一品がきっと見つかりますよ。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。


食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」をご紹介します!