■ 商品情報
・販売店舗:文明堂 東京
・価格:東京カステーラ 1,080円
・場所:TOKYO Me+(トウキョウミタス)東京駅一番街1F
・営業時間:平日9:00~20:30/土日祝9:00~20:00
・電話番号:03-3211-0002
■5.in morozoff tokyoの「東京駅丸の内駅舎クリスピーショコラ」
「in morozoff tokyo」は洋菓子販売でお馴染みの「モロゾフ」が東京お土産専門に立ち上げたブランドです。モロゾフならではのセンスと味で、スタイリッシュな東京土産を幅広く手がけています。その中でもオススメなのが東京駅で販売されている「東京駅丸の内舎クリスピーショコラ」です。
東京駅丸の内駅舎をかたどったクランチチョコレートは、とってもキュート!食べるのがもったいなくなっちゃう可愛さです。ホワイトチョコとサクサククランチの食感が楽しく、コーヒーや紅茶にも合いますよ。「そういえば、東京駅って新しくなったんだよね?」なんて、話題も弾む逸品です。
■ 商品情報
・販売店舗:in morozoff tokyo
・価格:東京駅丸の内駅舎クリスピーショコラ 16個入 1,080円(税込)
・場所:東京駅 銘店館東京南口(改札内)
・営業時間:6:30~21:00/金・土6:30~21:30
・電話番号:03-3214-6330
■6.季節限定商品をゲット!東京ひよ子の「ひよ子7個入秋箱」
東京土産といえば、外せないのが「ひよ子」ですよね。元は九州銘菓だったという「ひよ子」ですが、今ではスッカリ東京の顔となっています。きょとんとした表情がなんともキュートで、老若男女から愛されていますよね。
そんな「ひよ子」をお土産にするなら、東京限定の「ひよ子7個入り秋箱」を是非ゲットしましょう。パッケージには紅葉がいっぱいで、季節感たっぷり。6角形の箱も洒落ていますね。定番のお土産も、パッケージ一つでこんなにイメージが変わるんだ…と気づかせてくれる逸品です。季節ごとに箱のデザインが変わるので、どうせなら春夏秋冬をコンプリートしたいですね!
■ 商品情報
・販売店舗:東京ひよ子大丸店
・価格:ひよ子7個入秋箱 864円
・場所:東京都千代田区丸の内1-9-1
・営業時間:平日10:00~21:00/土日祝10:00~20:00
・電話番号:03-3212-8011
■7.羽田限定!タイムズクロスの「焼きチーズケーキ・ラスク」
東京旅行で羽田空港を利用するなら、是非購入してほしいのが「タイムズクロス」が手がける「焼きチーズケーキ・ラスク」です。これは商品名の通り、焼きチーズケーキをラスクにしたというスイーツ。世田谷にある有名ケーキ店「ラ・テール」をコラボした商品で、サクサクした食感とチーズケーキの香ばしさが最高なんです。
購入した人からは「とにかく美味い!」という声の耐えない逸品ですので、スイーツ好きな方にも自信を持ってオススメできます。贈った相手から、「また買ってきて〜!」と言われること請け合いですよ!焼き菓子なので、30日前後日持ちもするところも嬉しいポイントです。
■ 商品情報
・販売店舗:タイムズクロス
・価格:焼きチーズケーキ・ラスク 10個入 1,080円(税込)
・場所:羽田空港 第1旅客ターミナル2F 東京食賓館 Cゲート前
・営業時間:5:45~20:30
・電話番号:03-5757-8132
■8.和菓子ならコレ!無法庵の「胡麻団」
和菓子が大好きなアノ人にお土産をセレクトするなら、羽田空港にある「無法庵」の「胡麻団」はいかがでしょうか。箱はちょっぴり地味ですが、開けてビックリ、中には胡麻がたっぷり入ったわっぱが入っているんです。さらに、付属の楊枝でわっぱに敷き詰められた胡麻をつつくと、お団子がひょっこり現れるんですよ!この楽しさ、一度味わってみたいですよね?
お団子はとっても柔らかいので、歯が悪い人でも大丈夫。香ばしい胡麻の香りたっぷりで、ついついパクパク食べちゃうかもしれません。それにしてもこのビジュアル、かなりのインパクトですよね。誰かを驚かせたいなら、このお土産で決まりです!
■ 商品情報
・販売店舗:無法庵
・価格:胡麻団 810円(税込)
・場所:羽田空港第2旅客ターミナル3階フードプラザ
・営業時間:6:00~20:00
・電話番号:03-6428-8750
■9.トロける♡パステルの「カスタードプリンロール」
「なめらかプリン」などでお馴染みの「パステル」が手がける羽田限定スイーツと言えば、「カスタードプリンロール」です。その名のごとく、パステルのプリンがそのままロールケーキになっちゃった…という贅沢な逸品ですよ。是非、そのとろける口どけと、カスタードの甘さを堪能してください。