記事一覧
【錫婚式】結婚10周年が最高の思い出になるプレゼントと過ごし方
錫婚式は結婚10周年。スイート10という言葉がありますが、必ずしもスイート10を意識する必要はありません。夫婦の数だけ、結婚記念日の形はあります。自分たちが納得し、満足できる結婚記念日を過ごすことが大切です。本記事では、錫婚式が最高の思い出になるアイデアや、夫から妻、その逆、夫婦2人向けと、立場ごとにおすすめするプレゼントを紹介。もちろん、スイート10についても取り上げているので、由来やふさわしいプレゼントもピックアップしています。読み終わった後は、夫婦、家族みんなが心から「おめでとう」「ありがとう」と祝いあえる結婚10周年が叶うことでしょう。
スペインのお土産のおすすめは?人気雑貨からグルメまで厳選アイテム15選
旅好きが一度は訪れたい国であり、行けばまた訪れたくなる情熱の国スペイン!未完のサクラダファミリアなどの世界遺産をはじめ数々の観光名所や見どころがあり、やりたいこといっぱいの国です。気候が温かくお天気も比較的良く日が多く、スペイン発のZARAをはじめファッションアイテムも充実し、なんと言っても美食の国!日本人の舌に合う食事も人気の理由ですね。この国では観光に徹するもよし、ショッピングに没頭するもよし、海辺でひとときの休息を取るもよし。今回はそんなスペインへ旅するあなたにぜひゲットしてもらいたいお土産を厳選してご紹介。日本人受けする失敗しないお土産選びをお手伝いいたします。ぜひチェックしてみてくださいね。
和柄からモダンまで!オシャレな夫婦茶碗ブランド14選|ギフトに最適
大切な両親、お世話になっているご夫婦に贈り物として夫婦茶碗を思いついたあなた。茶碗は日常生活で使われるものなので、ぜひプレゼント有力候補として前向きに検討してください!しかし、夫婦茶碗は数えきれないほどのデザインや形があるので、どれが夫婦に喜ばれるか悩んでしまいますよね。そこで、MEMOCOでは贈る相手にあわせておすすめする夫婦茶碗をセレクトしました。オシャレな雑貨カタログを眺めているかのような、フォトジェニックな夫婦茶碗が勢ぞろい!ご主人、奥様ともども喜ばれるものが必ず見つかるはずですよ!
ロンドンのお土産おすすめ10選!おしゃれなショップも5選あわせてご紹介!
イギリスの首都・ロンドンは世界で最も多くの観光客が訪れる都市のひとつ。歴史的建物が立ち並び伝統とモダンカルチャーが交錯し、世界各国の人々が行き交う刺激的な都市です。そんなロンドン旅行ではあれも買いたい、これも買わなくちゃ、なんて計画をしているけど飛行機の重量制限もあるし、お土産選びはできるだけ慎重にしたいものですね。そんなあなたに今回は、ロンドンの有名観光地で買える人気のお土産を厳選してご紹介。あのイギリスの老舗有名百貨店の看板商品や、エリザベス女王も愛用する英国王室御用達アイテムなど、ハイセンスでパッケージもとびきり可愛いアイテムをピックアップしました。ぜひお土産選びの参考にしてみてくださいね!
仕事でお世話になった上司や先輩、一緒に頑張ってきた同僚や後輩が退職するとき、どんなものをプレゼントするのが良いのでしょうか?個人的にも仲良くしていて仕事を超えた付き合いがある間柄なら餞別の品を選ぶのも難しくないかもしれませんね。しかし、仕事上ではとてもお世話になったけど個人的な付き合いがない場合、お相手の好みも分からないことも多いのでどのようなものを選べば良いのか、とっても迷うところです。また、餞別の品は金額の相場や熨斗、水引など気をつけなければならないさまざまなマナーもあります。今回は、いち社会人として守らなくてはならない餞別のマナーと退職される方の心に残るおすすめの素敵な餞別の品を10選ご紹介します。
誕生日パーティーをもっとオシャレにできちゃうおすすめの飾り付け13選
1年に一度しかない誕生日。特別な日の特別なパーティーは、みんなの心に残る素敵なパーティーにしたいですよね。誕生日パーティーを素敵なものにできるかどうかは、事前の準備がどれぐらいできているかに大きく左右されます。場所選びはもちろんのこと、パーティー会場の飾り付けもパーティーの雰囲気を盛り上げるためにとっても大切。とはいえ、仕事や家事、勉強に追われる毎日では、パーティーの飾り付けを全て手作りするのは至難の業。簡単にパーティー会場をオシャレに飾り付けるためには、市販のアイテムを上手に使うのがコツ。今回は、手軽に手頃な価格で購入できて、あっという間にオシャレな飾り付けができる素敵なバースデーデコレーショングッズのおすすめをご紹介します。
イタリアのお土産♪失敗しない選び方&おしゃれで喜ばれるアイテム15選
芸術の国イタリア~時代を感じさせる古く美しい街並みに、陽気な人々の楽しそうな声。数え切れないほどの有名な史跡、風光明媚な観光スポットをはじめ、ファッション、グルメ、ショッピングと生きることそのものの様々な楽しさが味わえる魅力溢れる国です。世界中の人が一度は訪れたいと思う憧れの国ともいえるでしょう。そんなイタリアに旅行にいったら、ぜひ素敵なお土産をゲットしたいですね。イタリアらしいお洒落なお土産で、イタリアの魅力をおすそわけしましょう。こちらでは絶対喜ばれるお土産の選び方や、おすすめのアイテムを様々なジャンルから選りすぐって15品ご紹介します。イタリアへ出発する前に、ぜひともチェックしてください。</textarea>
浅草の美味しいお土産15選☆もらって嬉しい浅草名物せいぞろい
下町情緒あふれる浅草。浅草寺とその門前町である仲見世通り、雷門を中心に、国内外から多くの観光客が訪れる東京都内でも随一の観光スポットです。古くから遊興や演芸の中心地であり、文化の発信源としてにぎわった浅草。今もその名残は色濃く残り、都内の他の地域にはない独特の雰囲気を楽しめるエリアです。古くからの老舗や人気店も多く、ここならではのグルメやスイーツがたくさん。誰もが知っている有名店から新進気鋭の注目スポットまで、思わず目移りするほどです。食べ歩きを目的にしても、十分楽しめますよ。そんな浅草を訪れたなら、家族や親しい人にもおすそわけを持ち帰りましょう。今回は数ある浅草名物の中から、おすすめのお土産をご紹介します。
奄美大島の名産品をお土産に!おすそ分けしたいおすすめ品10選
鹿児島県の南部、九州本土からは400キロほどの距離にある奄美大島。亜熱帯気候に属し、手つかずの自然にあふれた島です。毎年ウミガメが産卵にやってくる美しい砂浜が続く海岸線、希少な亜熱帯植物や野生動物が観察できる内陸部。マリンスポーツや自然観察などのレジャーを目的に訪れる人も多いです。また、古来より南方と北方の交流地点としての役割を果たしてきたことから、独自の慣習や文化が残る地でもあります。そんな奄美大島には、個性的なお土産もたくさん!楽しい島の思い出話とともに、ぜひご家族やお友達、会社の同僚に奄美大島らしいお土産をおすそ分けしましょう。今回は、ぜひともお土産に持ち帰りたい奄美大島の名産品を厳選してご紹介します。
プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ10選♡トレンドメイクが簡単に!
しっかり使えるのにリーズナブルな化粧品を多く取り揃える「キャンメイク」は、欲しいアイテムを手軽にGETできるとして大人気のコスメブランドです。この価格でこんなに上質なの?と思えるキャンメイクのコスメ。多くの女性に愛されている理由は、お値段を感じさせない質感あってのものなのです。見た目がおしゃれな商品もたくさんあって、キャンメイクのコスメコーナーではつい立ち止まって見てしまう…という人もいるのでは。価格、質、デザインのバランスが神がかっているキャンメイクなら、優秀なプレゼントを発見できますよ。おすすめの商品を今すぐチェックして、大切な方へのプレゼント候補に入れてください。相手の喜びを高められる選び方のポイントも解説しています。
大切な女性に贈りたい♡リラックスできるおすすめの癒しグッズ10選
大切な友達や先輩後輩、上司など、毎日頑張っている大切な女性にほっと一息リラックスできる癒しグッズをプレゼントしてみませんか?プレゼントする癒しグッズを選ぶ時には、その女性の好みのデザインやカラー、香りなどを事前にさりげなくチェックしておきましょう。使いやすさはもちろんのこと、癒しグッズは使っていない時でも見ているだけで癒されるようなデザインが大切です。今回は、数ある癒しグッズの中から、快適な睡眠をサポートしてくれるアイテムやお部屋のインテリアにもなるタイプ、職場でも手軽に使えるグッズなど、さまざまなグッズをご紹介します。ぜひ、プレゼントしたい女性の好みに嵌まりそうな癒しグッズを選んで下さいね。
人気のラペルピンをランキングでご紹介!おすすめブランド別22選
男性の魅力をUPしてくれるおしゃれアイテムとして注目を浴びるラペルピン。結婚式などのフォーマルな場にも、ジャケットスタイルのカジュアルな場面でもコーディネートに華を添えてくれます!また、知らない方もいるかもしれませんが、実はラペルピンって女性が付けてもいいものなんです♪レディーススーツに付けるだけでなく、普段使っている帽子やバッグなどのファッション小物にさりげなくプラスするのもおしゃれですね!今回はラペルピンに焦点を当てて、おすすめブランドの人気商品22品をご紹介します。
新大久保ならでは!日本随一のコリアンタウンおすすめのお土産10選
日本にいながらまるで韓国旅行の気分を味わえるコリアタウン「新大久保」。新宿から山手線で一駅、または徒歩でもアクセスできる便利な立地の新大久保は、K-POPファンをはじめ韓国コスメの好きな方、韓国グルメを楽しみに訪れる人々で賑わう東京の観光スポットです。安くて美味しい韓国料理やテイクアウトのお店、お土産店が数多く立ち並び、お友達同士やデートにもちょうど良い「非日常感」を味わえます。そんな新大久保での楽しい時間を過ごした後には、家族やお友達はもちろん自分へのお土産選びも大切ですね。今回は数ある韓国の食品やコスメ・グッズの中でもお土産におすすめのアイテムをピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
もう悩まない!結婚記念日ギフトの花が今日決まる3つのポイント
結婚記念日の贈り物はいろんなものが考えられますが、花はお祝いごとの定番ギフトなので検討している人も多いはず。しかし、通販サイトやフラワーショップを見てみると、無限とも感じるほど多いフラワーギフトに困ってはいませんか?そんな人たちが今日、今すぐに結婚記念日の花を決められるポイントを伝授します!花のプレゼントは花束だけではありません。半永久的に咲く花や、今話題のハーバリウムなどさまざま。相手にあった適切な贈り物をコンシェルジュスタイルでご案内します。MEMOCOはあなたにとって最高の結婚記念祝いができるお手伝いをしたく、総力をあげて記事を作成しました。「おめでとう」と「ありがとう」の温もりの言葉が伝えあえる最高の記念日にしましょう!
アンパンマンミュージアムの大人気お土産10選☆お気に入りを見つけて
楽しいアトラクション満載のアンパンマンミュージアム。遊んだあとは何かしらのお土産を買って帰りますよね。行ってから「アンパンマンミュージアムのお土産は何がいいかな?」と悩んでしまわないように、コチラで下調べをしてから出かけませんか。自宅用のお土産だけでなく、ご家族やお友達へのお土産にもおすすめできるアイテムをいろいろと集めました。目移りしてしまうような可愛い&楽しいアイテムが満載のミュージアムの中で、本当にお気に入りの1品をゲットできるよう、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
いま人気の引き菓子10選!引き菓子に関するあれこれも解説します♪
結婚式でゲストに渡す引き菓子って、どんなものかご存知でしょうか?何気なく贈られる引き菓子にはちゃんとした意味もあるんですよ!引き菓子についてのあれこれと、「おしゃれで見栄えがいい!」と人気の引き菓子を厳選して10品ご紹介します♪引き菓子として定番の品から、人気ブランドの品、若者におすすめのおしゃれで可愛らしい品まで、いろいろなジャンルからチョイスしました。引き菓子にお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね!
ハロウィンリース☆マネしたくなる手作りアイデア&購入できるおすすめ商品14選
仮装だけでなく、素敵なデコレーションにも気合いを入れたいハロウィン。お家の外観や室内、パーティーに使う会場などをセンスよく飾り、ハロウィン度満点な気分に盛り上げていきたいですよね。手軽なのにおしゃれ度が格段にアップする「リース」も、ハロウィンデコに欠かせないアイテム。植物などの素材でリングを作り、その周囲にオーナメントをあしらうのが一般的です。最近はベーシックなリースから派生した異色のデザインも多く、味があってハイセンスなハロウィンリースがラインアップされています。今回はそんなリースに焦点を当てて、ハロウィンにピッタリの商品や手作りアイデアを厳選。最高のハロウィンを迎えるためにも、スペシャルなリースを探してくださいね。
名物がいっぱい!もらって嬉しい♪越後湯沢でおすすめのお土産10選!
新潟有数の温泉地であり、スキーリゾートタウンとして知られる越後湯沢。上越新幹線で東京駅から90分弱でアクセスできる手軽さもあって、1年を通じて人気の観光地です。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」で始まる川端康成の小説「雪国」の舞台として有名ですよね。そんな越後湯沢には、美味しい名産品がたくさん!食べ歩きや飲み歩きを目的にお出かけする方も多いのではないでしょうか。現地でたっぷり美味しい地元のグルメを楽しんだら、お友達やご家族、職場の人へのお裾分けもお忘れなく!今回は越後湯沢に行くならぜひとも押さえておきたいお土産をご紹介します。越後湯沢駅の構内やエキチカで購入できるものが多いので、時間がない人にもおすすめです。
日本酒をプレゼント!必ず喜ばれる人気の銘酒から新感覚のお酒まで全40選
プレゼントに日本酒を贈ってみませんか?最近若い人たちの間に日本酒ファンが増えてきています。その理由は何なのでしょうか?酒造りは、冬になると杜氏(とうじ)達、特別の技能を持った集団が酒蔵にやってきて酒を仕込み、春に新酒ができると帰っていく。寒くて、辛くて、暗いイメージがありました。そのせいか杜氏の後継者は減り、立ち行かなくなっていく蔵も出てきてしまいます。そんな中、立ち上がったのが若い蔵元たちです。杜氏を雇わず、自分達で酒を造る蔵元杜氏が現れ、今までと違った新感覚のお酒が生まれてきたのです。華やかな香りにスッキリした飲み口、ワイングラスで飲むお酒・・・そんな新しい日本酒や、誰もが認める大人気の銘酒をぜひプレゼントしてみましょう。
アンスリウムの花言葉は恋に関係あり?色別の意味や由来などまとめてご紹介
アンスリウムってどんな花?という疑問にわかりやすくお答えします。アンスリウムには、とっても素敵な花言葉があるんですよ。花言葉や由来を知れば興味も湧いてくるはず。恋愛や結婚に効果があると言われているアンスリウムに関する風水や、水やりの仕方などのお役立ち情報もありますので最後まで読んでくださいね。もちろん、花の基本的な情報(英名、学名、開花時期など)や誕生日などもまとめてご説明します。次にお花屋さんでアンスリウムを見かけたら、自分自身に、あるいはプレゼントに、きっと、ひと鉢買いたくなってしまうことでしょう。