敬老の日のプレゼントにおすすめのお酒|名入れ酒・焼酎・ワインなど厳選15選

敬老の日にお酒をプレゼントする予定の方へ、おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるお酒ギフトをご紹介します。お酒の種類は実に多く、どれがプレゼントに向いているのかわからない方は多いと思います。「贈るお酒がワンパターンで、マンネリになっている」というお悩みもあるでしょう。そこで本記事は、お酒のプレゼントを選ぶポイントとギフトにぴったりの商品をご紹介。敬老の日のお祝いにふさわしい豪華なギフトセット、ちょっと珍しくてユニークなお酒を中心に注目アイテムを集めました。お酒以外の商品もピックアップ。お酒好きのおじいちゃん、おばあちゃんの幅広いニーズに応える商品が揃っています。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のお酒のプレゼントはどう選ぶ?

まずは、喜ばれるお酒のプレゼントを選ぶために、覚えておきたいポイントを紹介します。お酒の知識がなく、どれを選べばいいかわからないと迷うケースはよくあります。お酒については初心者でも、できるだけスムーズにプレゼント選びを進めるにはどうしたらいいのでしょうか。

敬老の日はどんなお酒が喜ばれる?

敬老の日にお酒好きのおじいちゃん・おばあちゃんがもらって嬉しいお酒は、自分の舌に合う商品です。お気に入りの銘柄・メーカーのお酒が喜ばれるでしょう。

いつも飲むお酒の情報が詳しくわからなくても、日本酒なら辛口派か甘口派か、ワインなら赤か白か、といった趣向がわかれば好みに近いお酒を探すことができます。おじいちゃん・おばあちゃんの好みをできるだけ掘り下げることが喜ばれるプレゼントへの近道です。

お酒の好みがわからない時はどうする?

おじいちゃん・おばあちゃんの好みがよくわからない時は、以下のような方法を実践してみるのがおすすめです。

・自分が飲んでおいしかったお酒をすすめてみる
・初めてでも飲みやすいお試しサイズのお酒の詰め合わせを選ぶ
・自分の地元の地酒を贈る(おじいちゃん、おばあちゃんと離れて暮らしている場合)

あえてお酒は選ばず、お酒に合うおつまみ、酒器をプレゼントするのもいいでしょう。

編集部おすすめ!お酒好きの祖父母が喜ぶ敬老の日のプレゼント

ここでは、MEMOCO編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。実は編集部内では、父の日や敬老の日にお酒をプレゼントする人が多数。プライベートでお酒のプレゼントを選び抜いてきた経験をもとに、特にプッシュしたい商品をセレクトしました。お酒のプレゼントを初めて贈る方は、まずはこの商品からチェックしてみてはいかがでしょうか。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
温もりあふれる麦焼酎「ありがとうございます」

センスのいい敬老の日ギフト
日頃の感謝の思いが伝わる

福岡の酒蔵・天盃で創業100周年を記念して作られた麦焼酎。感謝のメッセージとおじぎをする子どもたちのイラストが微笑ましいですよね。日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにぴったりです。

発売から20年以上愛されているロングセラー。父の日や内祝いなどとしても人気です。アルコール度数は高めですが、3年熟成によりまろやかな味わいに仕上がっているので、初めての方も飲みやすいですよ。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
敬老の日は豪華に!お酒のギフトセット5選

ここからは、お酒とさまざまな商品を組み合わせたギフトセットをご提案します。敬老の日は長寿を祝い、日頃の感謝と労いの気持ちを伝える機会。ボリューム満点のギフトセットは、そんな特別な日の贈り物にぴったりです。酒器やおつまみなど、セットのアイテムがあることでお酒を単品で贈るより、おいしくお酒をいただける可能性も。ぜひギフト候補にしてみてくださいね。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
華やかな紅白ラベルの詰め合わせ「ビール&ソーセージセット」

上品な風呂敷ラッピングもポイント
世界が認める絶品ビールをご自宅で

新潟発のクラフトビール・スワンレイクビールの敬老の日ギフトセット。お祝いにふさわしい紅白ラベルと「感謝」のメッセージラベル、さらにビールと相性ぴったりのソーセージ、敬老の日デザインのコースターが入っています。

国際的なビールコンテストで数々の受賞経験実績もあり。苦味はほどよく、スッキリとした飲みやすい味わいなので、ビールがお好きなおじいちゃん・おばあちゃんならきっと気に入っていただけるはず。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
敬老の日を華やかに「お酒&お花セット」

敬老の日のお祝いムードを盛り上げる金箔酒
思い出に残る贈り物

敬老の日を華やかに彩る素敵なギフトセット。お酒を注ぐたびに、キラキラと金箔の舞う吟醸酒は、みんなで集まるお祝いの席を盛り上げてくれることでしょう。

お酒に合わせた可愛らしいお花は、もちろんそのまま飾れる手間いらずの贈り物。優しい色合いの飾りやすいアレンジは、長く楽しんでいただけます。おじいちゃん、おばあちゃん、どちらにもきっと満足していただけるプレゼントですね。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
思い出がよみがえる「お酒&記念日新聞セット」

誕生日のお祝いにもおすすめ
名入れラベルでサプライズも

プレゼント専門店・八百萬屋が提案する記念日新聞とお酒のセット。記念日新聞とは、誕生日や結婚記念日などに発行された新聞の一面のコピーをプレゼントしてくれるサービスです。還暦や喜寿など長寿のお祝いとしても喜ばれています。新聞を片手にお酒を飲めば、思い出話に花が咲きそうですね。

こちらはワインのペアセット。日本酒、焼酎の単品商品もあります。ラベルは自由にアレンジ可能です。風呂敷包み付きなので、高級感も抜群ですよ。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
お酒のおいしさを引き立てる「お酒&おつまみセット」

お酒好きに贈りたいグルメセット
ベストな組み合わせ「ビール×ミックスナッツ」

おつまみと一緒にお酒をいただくことが多い方には、お酒と相性のいいグルメとのセットを選んでみては。おいしいおつまみがあれば、よりお酒が進むでしょう。

日本酒には乾き物、ワインにはチーズ製品などとのセットが定番です。ビールならナッツとのセットがおすすめ。ビールによく合うだけでなく、栄養豊富で健康効果が注目されています。いつまでも元気でいてほしいおじいちゃん・おばあちゃんにぴったりのプレゼントです。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
ちょっと意外なおいしさ「お酒&スイーツセット」

甘いもの好きな方ににおすすめ
ワインと可憐な焼き菓子で優雅なひととき

ワインが好きなおじいちゃん・おばあちゃんには、おしゃれなスイーツとのギフトセットを贈りませんか。京都発の洋菓子ブランド・キニールでは、ワインソムリエおすすめの赤ワインと焼き菓子の詰め合わせを販売。フルーツやチョコレートを思わせる風味のワインは、スイーツの上品な甘味とバッチリマッチします。

焼き菓子の華やかさも魅力。あえて夜ではなく、昼下がりにワインを開ければ、より特別感を味わえそう。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
お酒好きの祖父母が感激するユニークなプレゼント9選

ここでは、お酒好きのおじいちゃん・おばあちゃんにおすすめしたいお酒とお酒以外のアイテムをご紹介します。王道の日本酒やビールなど、定番ギフトの枠にとどまらず、知る人ぞ知る珍しいお酒、お酒好きがもらって嬉しいスイーツ、家電などを集めました。敬老の日のギフトアイデア集としてぜひ参考にしてみてください。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
カップ酒を有田焼にアレンジ「NOMANNE」

近年トレンドのカップ酒をプレゼント
伝統の技が光る華やかな絵柄に感動

有田焼の産地・佐賀県の酒蔵が開発し、SNSなどで話題となっているカップ酒。透明なガラスで作られるのが一般的なカップ酒を、有田焼パッケージにアレンジしました。敬老の日のお祝いにふさわしい華やかな一品です。

カップは窯元で丁寧に作られています。飲み終わった後も湯呑みや小物入れとして活用できそう。色柄が豊富なのも魅力。こちらは「延命長寿」などの縁起があるという唐草模様です。伝えたいメッセージに合わせて選んでみて。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
とっておきのサプライズ「似顔絵入りウイスキー」

ユニークな敬老の日のプレゼント
本人そっくりのイラストを刻印

ウイスキー好きの方に人気の角瓶に似顔絵を刻印できる商品です。おなじみのパッケージが、グッと豪華に大変身。サプライズも一緒にプレゼントできますよ。

似顔絵は注文時に贈る写真からイラストレーターが制作。購入者からは「驚くほど本人にそっくり!」とクオリティの高さが評価されています。お相手へお渡しする前に、完成品を写真で確認できるサービスもあり、安心して注文できますよ。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
驚きの製法が話題「海底熟成ワイン」

プレゼントに喜ばれる珍しいお酒
海の名残がわかるボトルも魅力

海底で約7ヶ月間熟成された赤ワイン。南伊豆の沖合で水深15mまで沈ませたワインは、じっくり海で眠りについた後陸へ引き上げられます。まさに唯一無二の熟成法。プレゼントにすれば、おじいちゃん・おばあちゃんの好奇心をきっとかきたててくれます。

ボトルには熟成時についたフジツボなどがそのまま付着しています。潮の香りまで届けてくれそうですね。えぐみの少ないまろやかな味わいで、幅広い方に気に入っていただけるはず。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
健康・長寿の祈願に「長命泉」

大切なおじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物
敬老の日は桐箱入り大吟醸がおすすめ

長命泉 長命泉 大吟醸一度火入 720ml

長命泉
長命泉 大吟醸一度火入 720ml

千葉県成田山の表参道に酒蔵を構える長命泉。酒蔵創立当時、蔵の井戸水を飲んだ人々から「病気が治った」「長生きした」という評判が広がったことから、その名がつきました。プレゼントにすれば、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿も叶うかもしれません。

酒蔵の名を冠したシリーズは看板商品。大吟醸は桐箱入りで特別感たっぷりです。香り高く贅沢な味わいをぜひ楽しんで。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
迷った時におすすめ「全国ワンカップ飲み比べセット」

旅気分も味わえるかも!?
各地の至極の一杯を一度に楽しめる

日本各地のワンカップ20種類を飲み比べできるギフトセット。北は北海道、南は高知県まで、ご当地カップ酒をまとめて楽しむことができます

日本酒の銘柄選びに迷った時にぴったり。飲み切りサイズでいろいろなお酒をちょっとずつ楽しめるのがいいですね。各商品を解説したカードも付いてきます。旅気分で、飲み比べを楽しんでもらいましょう。

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
新感覚のワイン「ヴァイオレットセブン」

プレゼントに喜ばれるちょっと珍しいワイン
敬意の意味を表す紫色のお酒

スミレの花のように美しい紫色のワイン。見慣れた赤や白とは一味違う、気品漂う一品です。敬老の日の乾杯に彩りを添えてくれますよ。

紫色は地位の高さを象徴する色として用いられてきた歴史があり、目上の方への敬意がこめられた色とも言われています。人生の大先輩であるおじいちゃん・おばあちゃんへ、リスペクトが伝わるプレゼントになりそうですね。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒のプレゼント
選べる楽しみを贈る「ギフトチケット」

好みがわからなくても贈りやすい
アルコールだけじゃない多彩なギフトを収録

バラエティ豊かなお酒のギフトの中から、お好みのアイテムを選んでいただけるギフトチケット。敬老の日のプレゼントに選べる楽しみをプラスできます。好みに合わないものを贈ってしまう心配も最小限にできますよ。

お酒のほか、ノンアルコールやお酒に合うグルメ、テーブルウェアもラインアップ。インターネットからオーダー可能なので、注文の手間もかかりません。

敬老の日に贈りたいお酒以外のプレゼント
お酒好きをうならせるスイーツ「ラムドラ」

敬老の日に贈りたいスイーツギフト
ラム酒が香る大人のための和菓子

大人のためのどら焼きを目指して開発された人気商品。しっとりとした皮の間には、ラム酒をたっぷりふくんだレーズンとあんこがサンドされています。一口ほおばればラムの香りがいっぱいに広がり、スイーツなのにほろ酔い気分。お酒好きがきっとクセになるおいしさです。

真っ赤な包装紙は敬老の日のお祝いにぴったり。個包装のパッケージもレトロ感が漂い、おじいちゃん・おばあちゃん世代の心をつかめそう。

商品詳細はこちら

敬老の日に贈りたいお酒以外のプレゼント
お家で居酒屋気分「せんべろメーカー」

お酒好きが喜ぶアイデア家電
食卓で手軽に熱燗や炙り焼き

熱燗や炙り焼きを卓上で楽しめる調理家電。ユニークな商品名は「予算1,000円で買ってきたお酒とおつまみでもベロベロになれる」というコンセプトに由来しています。

市販の焼き鳥やおでんをセットすれば、居酒屋さんで食べるような出来立てのおいしさに。晩酌の時間を一層楽しくしてくれます。おじいちゃん・おばあちゃんの2人で仲良く使うも良し、お孫さんなどが集まる食事シーンでも活躍してくれます。水洗いも可能でお手入れも簡単です。

商品詳細はこちら

お酒のアルコール度数ってなに?

お酒の強さはアルコール度数で表されます。日本酒は16度前後。ワインは少し低く12度前後。焼酎は25度以上ありますがチュウハイやサワーにすれば、ビールと同じ4〜6度くらいです。通常、裏ラベルに表記されていますので、プレゼントにお酒を贈る時にはアルコール度数も気にしてみましょう。お酒に強いおじいちゃんには日本酒や焼酎、強いお酒が苦手な方には優しい果実酒をセットにしてもいいですね。

関連するキーワード


祖父母 敬老の日 お酒

関連する投稿


敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

2025年9月15日は敬老の日です。とっておきの服や日用品のプレゼントで、おじいちゃんの心を和ませてみませんか?こちらの記事では祖父用のおすすめギフトをご紹介します。70代80代そして90代以降も。幅広い年代の男性が喜ぶプレゼントを調査。秋に重宝する洋服・ファッション小物、食べ物にお酒などなど。敬老の日にぴったりの品を厳選しました。記事の終盤では「孫・ひ孫アイテム」をピックアップ。小さなお孫さん・ひ孫さんがいるおじいちゃんに喜ばれるプレゼントが盛りだくさんです。今年の敬老の日は素敵なプレゼントで、おじいちゃんに「幸せだな…」と実感してもらいましょう!


敬老の日には“健康グッズ”をプレゼント!気軽に使えて元気になれるアイテム12選

敬老の日には“健康グッズ”をプレゼント!気軽に使えて元気になれるアイテム12選

敬老の日のプレゼントに、もらって嬉しい「健康グッズ」はいかがでしょうか。こちらの記事では、電池などがなくても使えるマッサージ器具や、運動不足を解消するグッズ、リラックスアイテムなどの雑貨をご紹介します。モノ以外でお探しの方には、塩分や糖分控えめの祖父母にもピッタリな食事系やカタログギフトも。日頃の感謝と、ずっと元気でいてほしいという願いを込めて贈る敬老の日のプレゼント。まだまだ若い元気なおじちゃんおばあちゃんに、毎日がもっとパワフルになるものを贈ってみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

大切な祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。どんなアイテムを贈ると喜んでもらえるでしょう。定番プレゼントのお花やお菓子、あると便利な日用品、ちょっと奮発した高級品など、その種類は多岐に渡り、悩んでしまうことも。この記事では、予算を5,000円以下に設定して、敬老の日におすすめのアイテムを集めてみました。王道アイテムにするか、それともサプライズを演出するか、考えるのも楽しいですね。今年も、おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を見れますように。


敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を10アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。


おじいちゃんへのプレゼントおすすめ22選!誕生日や敬老の日にぴったりの素敵な贈り物

おじいちゃんへのプレゼントおすすめ22選!誕生日や敬老の日にぴったりの素敵な贈り物

誕生日祝いに敬老の日、そして節目の長寿祝いなど、おじいちゃんにプレゼントを贈る機会は意外と多いもの。いつも優しい大好きなおじいちゃんに、感謝の気持ちを込めた素敵なプレゼントを贈りたい。そんなお孫さんたちのために、MEMOCOがとっておきのアイテムを厳選してご紹介します。定番のグルメギフトやおしゃれなファッションアイテム、おじいちゃんに楽しみを贈る体験ギフトなど。ジャンルやお値段も様々なので、きっとあなたのおじいちゃんにぴったりのプレゼントが見つかりますよ。


最新の投稿


プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

女性へのプレゼントにおすすめのフェイスパックをご紹介!プチギフトに最適なプチプラ商品から、誕生日・クリスマスに選びたい高級アイテムまで、もらって嬉しいフェイスパックを厳選しました。デパコスブランド、韓国コスメブランドなどが次々と新商品を発売していることで、近年フェイスパックは品揃えが大充実。プレゼントには何が選べばいいのかわからない方もいるでしょう。本記事を読めばそんなお悩みも解決!女友達や彼女、奥様、お母さんなど、お相手にぴったりのギフトが見つかりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね!


クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ18選

クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ18選

クリスマスプレゼントは、素敵な手袋を!寒い時期のお出かけを快適にしてくれる必需品は、もらって嬉しいクリスマスギフトのひとつです。彼女に贈る可愛くてお洒落な手袋、男性にはカジュアルなタイプからスーツスタイルに合うもの、二人だけの特別なペア、そして小さな手を包むキッズ手袋も。クリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを幅広くセレクトしました。寒い冬に暖かい手袋で優しく手を包んであげたい、そんな想いが伝わるプレゼントになりそうです。


付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前の男性に贈る誕生日プレゼント。「付き合っていないので、あまり重く思われたくない」と不安な女性も多いのではないでしょうか。一方で、ギフトが二人の距離を縮める決定打になったという話もよく耳にします。総じて、相手との関係性や好みを踏まえた上でアイテムを選べば、好印象を抱いてもらうきっかけになりうるのでご安心くださいね。ここでは、片思いを一歩前進させて男性に喜ばれるプレゼントをご紹介します。高校生や大学生から、社会人の男性向けまで、あなたの存在をさりげなくアピールできるハイセンスな贈り物ばかりです。この記事がきっかけで、彼との距離が縮まりますように。


500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の予算でちょっとしたお礼やご挨拶、プチギフトをお探しなら、大人おしゃれで気の利いたものを!ここでは、もらった瞬間思わず笑みがこぼれる贈りものを「お菓子&グルメ」「女性向け」「男性向け」に分けてご紹介。一度食べたらハマる銘菓から、自分では買わないけれどもらうと嬉しいプチ贅沢グッズまで素敵なものばかり。低予算でも高見えするとっておきのプレゼントをぜひ見つけてくださいね。


スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きにプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるかな...そんなお悩みを抱えた方へ。本記事では、スポーツに親しむあの人にぴったりなプレゼントをご提案。日ごろから健康づくりや部活動サークル、リフレッシュ目的等で身体を動かしている方はもちろん、ごひいきのスポーツチームや選手への応援グッズ、観戦に便利なグッズなどを見つけてきました。また多くの方が悩みがちなプレゼント選びの"ハテナ"についても、詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。