父の日に、お手頃でも美味しい! 気軽に楽しめる【3,000円未満】おすすめワイン7選

デイリーワインとして楽しめるお手頃な商品でも、美味しいワインはたくさん存在します。普段から自宅でお酒派のお父さんなら、食事の時に楽しく飲めるワインはおすすめプレゼント。コスパの良いワインは、他のプレゼントと組み合わせやすいのもポイントです。ここでは3,000円未満で買える父の日向けのワイン7銘柄をご紹介しましょう。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■すっきり辛口の白ワイン「ウィリアム・フェーブル」
5つ星ワイナリーが造る高コスパ白ワイン 魚介料理にあうクリーンなミネラル感「シャブリ」

WILLIAM FEVRE/ウィリアム・フェーブル
シャブリ 750ml
ブドウの栽培から醸造までを自社で全て行い、徹底したきめ細かな管理で高品質のワインを醸造するフランス、ブルゴーニュの「ウィリアム・フェーブル」。シャブリの生産者としては希少な5つ星の評価を受ける造り手です。
こちらはフレッシュでキレのある白ワイン。柑橘系の爽やかな香りとほどよいミネラル感が特徴です。魚介料理と合わせるのがおすすめ。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■ボルドーのシャトーが手掛けるチリワイン「ロス・ヴァスコス」
コスパと飲みごたえならチリ産赤ワイン! エレガントなミディアムボディ「カベルネソーヴィニヨン」

LOS VASCOS/ロス・ヴァスコス
カベルネ・ソーヴィニヨン 750ml
「ロス・ヴァスコス」は1750年創業の歴史あるワイナリーです。ワイン造りに適した気候や土壌にほれこんだフランスの名門シャトー、ラフィットグループが、テクニカルディレクターを派遣。世界的なブランドに育てあげました。良質でエレガントなワインを気軽に楽しめる価格で提供しています。
こちらは肉料理やどっしりした煮込み料理に合わせやすいミディアムボディ赤ワイン。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■オーストラリアの最高峰ワイン「ペンフォールズ」
リッチでバランスの取れた白ワイン 良質なブドウだけをブレンド「クヌンガ・ヒル・シャルドネ」

Penfolds/ペンフォールズ
クヌンガ・ヒル・シャルドネ 750ml
オーストラリアワインの中でも最高峰と評価されるワイナリーの1つ「ペンフォールズ」。常に安定した品質のワインをリリースしています。
こちらは、お手頃ながらペンフォールズの持ち味を堪能できる白ワイン。同社が所有する複数の栽培地の中から、良質なブドウだけをブレンドしています。ほんのりオークが香る爽やかな飲み口が特徴。赤ワインも人気の銘柄なので、赤白セットで贈って飲み比べるのもおすすめです。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■スペイン、リオハの名門ワイナリー「トーレス」
銘醸造地で生まれた長期熟成ワイン じっくり味わいたい深い赤「アルトス・イベリコス・レゼルヴァ」

TORRES/トレース
アルトス・イベリコス・レゼルヴァ 750ml
スペインワインの中でも銘醸造地として名高いリオハ。中でも「トーレス」は名門中の名門として、ワイン通に一目置かれる存在です。
こちらは通常より長い48カ月もの熟成期間をかけて作られる赤ワイン。濃厚な果実味と奥行のある複雑な香り、重厚な味わいが特徴です。ステーキやどっしりした煮込み料理との相性が良いので、肉好きのお父さんへのギフトにおすすめ。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■ハリウッドスター&ミラヴァル「ジョリー・ピット&ペラン」
エノテカオンライン限定ワイン フレンチリビエラの新作ロゼ「ステュディオ・バイ・ミラヴァル」

MIRAVAL (JOLIE - PITT & PERRIN)/ミラヴァル
STUDIO BY MIRAVAL(ステュディオ・バイ・ミラヴァル)
2018年 750ml
アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピット所有のワイナリー、ステュディオ・バイ・ミラヴァル。手掛けるのは最高峰の醸造家、南仏の五つ星生産者、ペラン・ファミリーです。
可憐な淡い色合い、フレッシュな柑橘系のアロマ、チェリーやレモン、白桃の果実味。爽やかなフニッシュは花の香り。南フランスの心地よい風や、美しい陽光が感じられるような上品なロゼは、父の日の午後にぴったりです。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■キャンティの聖地、古木から造られる「カルス・ヴィーニ」
重厚なフルボディ、お肉好きのお父さんへ カルス・ヴィーニ自慢の一品「キャンティ・クラシコ」

CARUS VINI/カルス・ヴィーニ
バルデロ・キャンティ・クラシコ 750ml
イタリア、トスカーナ州のワイナリー。オーナーはキャンティ地方の生まれ。幼い頃から見知った土地、気候、ブドウなので、ワイン造りに最適な場所を探すことができました。
手摘みのブドウを伝統の製法で時間をかけて発酵、熟成させたキャンティはカルス・ヴィーノ社の自慢の一品です。今まではほんの一握りの最高級レストランやエノテカのみが購入できたワインを父の日に贈りませんか?フルボディでドライ、肉料理にぴったり。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円未満] ■若手醸造家による高品質カヴァ「フェレ・イ・カタスス」
気軽に楽しめるスペイン産スパークリングワイン ワインのプロも高評価!「マス・スアウ ブルット・ナトゥーレ」

feRRé i CataSúS/フェレ・イ・カタスス
マス・スアウ ブルット・ナトゥーレ 750ml
みんなで食卓を囲んで飲む時に、スパークリングワインはいかが?美味しくて手軽に楽しめるものを探すなら、スペイン産のカヴァがおすすめ。
こちらは、長い歴史を持つ名畑を所有するワイナリーの品。現在は栽培・醸造ともに20代の若手チームに代替わりし、品質の高いカヴァを製造しています。ソムリエやレストラン関係者等、ワインのプロからの評価も高い1本。父の日のギフトにも最適です。
父の日に、ワンランク上のワインを! お父さんを笑顔に【3,000円~6,000円】おすすめワイン7選
せっかく父の日にプレゼントするなら、いつものワインより、少しランクアップしたものを贈りたい。ここではそんな方のために、予算3,000~6,000円で買えるおすすめ銘柄をご紹介します。価格帯を少し上げるだけで、選べる選択肢の幅がぐっと広がります。ワイン好きのお父さんにとっても、嬉しいサプライズになりそうな銘柄をセレクトしました。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■国産ワインではありません!「イガイ・タカハ」
父の日に話題もプレゼント 和テイストの家紋シリーズ「OYAJI DANDY(オヤジダンディー)」

Château igai Takaha/シャトー・イガイ・タカハ
OYAJI DANDY (オヤジダンディー)(白ワイン)750ml
国産ワインのようですが、れっきとしたカリフォルニアワイン。和食を意識して作られた上品なテイストは高評価。JAL国際線、ファーストクラスの搭載酒に選ばれるなど、注目度の高いワイナリーです。
黄桃の甘さに、レモングラスなどハーブの香りが華やか、アジアを感じさせるワインです。柔らかな酸が吟醸酒を思わせる。ちょっと癖のあるダンディーな”ちょいワルおやじ”なワインです。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■ブルゴーニュから「ルー・デュモン&おつまみセット」
父の日は焼き鳥で一杯!ではなくスモークベーコンで 赤ワインとの相性抜群!「燻製BALPAL詰め合わせ」

LOU DUMONT/ルー・デュモン
ルーデュモン ブルゴーニュ・パストゥ・グラン キュヴェ・タガミ 750ml、赤ワインラバーズ
フランスで活躍する世界が認める醸造家、仲田晃司氏の手がけた赤ワイン。友人の田上氏の「やきとりたがみ」のために作られました。
ふくよかな香り、スッキリとした酸で、鶏料理や燻製と相性は抜群です。そんな赤ワインにぴったりなチーズやオリーブ、スモークしたベーコンなどを詰め合わせたおつまみセット。父の日のスマートギフトですね。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■ハートマークでおなじみ「シャトー・カロン・セギュール」
ボルドーの名門が作る希少なサードワイン 果実味たっぷり、まろやかな赤「ル・プティ・カロン」

Chateau Calon-Segur/シャトー・カロン・セギュール
ル・プティ・カロン
キュートなハートマークのラベルで、ギフト用ワインとしても人気の「シャトー・カロン・セギュール」。ボルドーきっての名門シャトーです。
父の日に贈るなら、こちらのアイテムはいかがでしょう?真っ赤なハートがなんともスマートな印象です。生産数の少ないサードワインで、濃密なベリー系の香りと滑らかな口当たりが特徴です。バランスがよく飲みやすい赤ワインです。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■風土の個性を生かした日本産ワイン「勝沼醸造」
和食に合わせるならやぱり国産ワイン 上品な香りと爽やかな酸味の白「アルガブランカ・イセハラ」

勝沼醸造
アルガブランカ・イセハラ 750ml
和食派のお父さんには、国産ワインをプレゼントするのも良いかもしれません。こちらは日本産ワイン発祥の地、山梨の「勝沼醸造」の白ワイン。風土の個性を生かしたワイン造りに取り組む醸造元です。
銘柄名の「イセハラ」は畑の所在地の地名で、原料のブドウは山梨の固有種「甲州」を使用しています。上品な香りと柑橘系を思わせるフレッシュな酸味が特徴です。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■スパークリングワイン専門「ジェイ・ワイン・カンパニー」
全て手摘み、高品質のスパークリングワイン 設立20周年記念スペシャル「ジェイ・キュヴェ・20・ブリュット」

J Vineyards & Winery/ジェイ・ヴィンヤーズ&ワイナリー
ジェイ・キュヴェ・20・ブリュット 750ml
スタイリッシュなボトルが印象的なスパークリングワイン。カリフォルニア、ソノマで高い評価を受けるジョーダンが手掛けたスパークリング専門のワイナリーです。
こちらは「ジェイ」ブランド設立20周年を記念した特別なアイテム。なんと、構想から5年もの時間をかけてリリースされています。手摘みで丁寧に収穫したブドウの中から特に質の良いものだけを選別。エレガントでキレのある逸品です。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■高度な技術を誇るイタリアのワイナリー「カペッタ」
ピエモンテ産の重厚な赤ワイン ベルベットのようになめらか「バルビソプラーニ・バローロ」

CAPETTA/カペッタ
バルビソプラーニ・バローロ 750ml
イタリア、ピエモンテのワイナリー「カペッタ」。創立当初から厳しい自社基準を設け、高い品質のワインを醸造することで知られています。常に品質と価格を安定させるため、敢えて自社栽培にこだわらず、信頼のおける契約農家からブドウを買い入れています。
こちらは華やかで個性的な香りと、しっかりしたコクを感じる赤ワイン。「ワインの王、王のワイン」とも呼ばれる重厚なアイテムです。
父の日におすすめのワイン[予算3,000円~6,000円] ■世界最高峰の白ワイン「シャサーニュ・モンラッシェ」
歴史が育む豊潤な白ワイン 9代続く実力派ワイナリー「フィリップ・ブズロー」

Chassagne Montrachet/シャサーニュ・モンラッシェ
フィリップ・ブズロー 750ml
世界最高の白ワインの産地、フランスのコート・デ・ブランの一角を占める「シャサーニュ・モンラッシェ」。ワイン好きなら誰もが一度は飲んでみたいと思う銘醸造地です。
こちらはその中でも1,000年の長い歴史を誇る「フィリップ・ブズロー」の白ワイン。フランスの有名レストランでも高い評価。豊かな果実味と複雑なアロマ、しっかりしたミネラルが感じられます。こだわり派のお父さんにおすすめ。
父の日に特別なワインで乾杯! ワインに通のお父さんへ【6,000円以上】おすすめワイン8選
ちょっと特別感を演出したいなら、珍しいアイテムやハイクラスのワインを選んでみましょう。父の日は普段なかなか口に出して言えない感謝の気持ちを伝えるチャンス。頑張って予算を多めに割いて、ワイン好きのお父さんも唸るアイテムを選んでみませんか?ここでは予算6,000円以上のおすすめ銘柄をご紹介します。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■フランス人の愛するシャンパンメゾン「ヴィクトワール」
勝利を意味する縁起の良い贈り物 父の日を華やかに彩る「ブリュット・プレステージ」

Champagne Victoire/シャンパーニュ・ヴィクトワール
ブリュット・プレステージ
パーティに欠かせないシャンパン。ゴールドに輝くシルキーな泡で父の日のお祝いの席にもぴったりですね。フランスで最も愛されている、と言われるシャンパーニュ・ヴィクトワール。
フレッシュでヴィヴィッド、上質なシャンパンと評価も高く、権威あるワインスペクター誌で90点を獲得。ヴィナリーインターナショナル2015金賞受賞の実力です。芳醇なアロマ、爽やかなフニッシュ。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■ソーテルヌ貴腐ワインの代表格「シャトー・リューセック」
通の極、甘口デザートワイン パーカーポイントで高得点、1997年ビンテージ

Château/シャトー
リューセック 1997 375ml
普通のワインでは物足りない。個性的なワインを贈りたい!という方は、貴腐ワインを選んでみてはいかがでしょう。豊潤な香りと濃厚な甘みの希少なワインで、デザート替わりに楽しんだり、塩味の強いチーズと合わせるのがおすすめです。
こちらは貴腐ワインの3大産地の1つ、ソーテルヌ産。素晴らしい芳香と豊かな甘みが特徴です。世界中のワイン愛好家が信頼を寄せるパーカーポイントでも高得点をマークした逸品。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■評論家が絶賛、南イタリアワイン「モンテヴェトラーノ」
果実味たっぷりの濃厚赤ワイン エレガントな余韻を楽しむ「コッリ・ディ・サレルノ」

Montevetrano/モンテヴェトラーノ
コッリ・ディ・サレルノ 750ml
「モンテヴェトラーノ」は評論家も絶賛する南イタリアのワイナリーです。オーナーはもともと写真家で、ワイン好きが高じてワイナリー経営に乗り出したというユニークな経歴の持ち主。
当時はまだ無名だった世界的な名醸造家コッタレッラ氏の協力を得てワイン造りを始めます。そうして出来上がったのは、上質なボルドーを思わせる素晴らしいワインでした。余韻までたっぷり楽しめるエレガントなアイテムです。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■ラベルが魅力「レゼキサゴナル」
華やかなギフトバスケットを父の日に 愛らしい花束とフルーティな赤ワイン

Les Hexagonales/レゼキサゴナル
ピノ・ノワール
アートのようなラベルが魅力のピノ・ノワール、赤ワイン。フランス、ロワールの若手醸造家の造る、いちごやチェリーのような香りに、フルーティーでとても飲みやすいワインです。
かわいいバスケットの中には愛らしいブーケが二つ。とても華やかな父の日ギフトです。お母さんにも喜んでもらえそうですね。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■元プロレーサーの情熱「ルイス・セラーズ」
理想的なコンディションの白ワイン スパイシーでフルーティー「シャルドネ ナパ・ヴァレー」

Lewis Cellars/ルイス・セラーズ
シャルドネ ナパ・ヴァレー 750ml
映画監督や俳優などのセレブが近年ワイナリー経営に進出し、成功を収めるケースが増えています。こちらは元プロレーサーのランディ・ルイス氏がカリフォルニア、ナパ・ヴァレーに設立したワイナリーによる白ワイン。
家族経営の小さなワイナリーですが、著名なオークションで最高落札額を記録するほど高い評価を得ています。スパイシーな香りにフルーティーなアロマが加わり、まろやかで上品な味わいです。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■エレガントなシャンパン・メゾン「テタンジェ」
ボトルの美しさも際立つシャンパン ノーベル賞晩餐会で選ばれた「ノクターン・スリーバー」

TAITTINGER/テタンジェ
ノクターン・スリーバー 750ml
華やかで幻想的なモザイク模様のボトルが印象的。ノーベル賞の晩餐会で提供されたことでも話題になったエレガントなシャンパンです。
こちらは人気ランキングで常に上位に名前が挙がる大手シャンパーニュメゾン「テタンジェ」によるアイテム。豊潤なアロマとみずみずしい味わい、繊細な口当たりが特徴です。本物志向のお父さんに贈っても、きっと満足してくれることでしょう。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■フランス、ブルゴーニュの名門「ルイ・ジャド」
当たり年のワインをブレンド 2015年のスペシャル・キュベ「ボーヌ プルミエ・クリュ」

LOUIS JADOT/ルイ・ジャド
ボーヌ プルミエ・クリュ オマージュ・オー・クリマ 750ml
フランス ブルゴーニュを代表する名門「ルイ・ジャド」。多くの自社畑を持ち、そのほとんどが特級、一級など優れたブドウを栽培する畑としてランクされています。多数の銘柄をリリースしていますが、ギリシャ神話のお酒の神様=バッカスをデザインしたラベルが目印。
こちらは当たり年と言われた2015年のワイン19種をブレンド。それぞれの個性が見事に調和した1本。ギフト箱付でプレゼント向きです。
父の日におすすめのワイン[予算6,000円以上] ■プレゼントに人気「名入れワイン」
特別感を演出 父の日の思い出を作るプレゼント

名入れ工房アートテック
名入れワイン
父の日のプレゼントにも人気の名入れギフト。名前入りの贈り物は特別感がありますね。こちらラベルではなく、職人さんが丁寧にボトルに彫刻してくれるのです。
デザインは豊富なサンプルから選び、書体も自由。彫刻部分の着色も自分で選べます。そしてワインはフランスのコンクールで金賞や銀賞を受賞した3本の中からお好きなものを。きっといつまでも取っておきたいとお父さんに思ってもらえるのではないでしょうか?
父の日にワインで乾杯! 番外編・「おつまみ」「グラス」「ギフトカタログ」
ワインは同じものでも、年によって味も違うし… いったいどのワインを選べば良いのか途方に暮れてしまったあなた。少し目線を変えてみませんか?ワインにぴったりのチーズセット、そしてワイングラスをご紹介します。それでも決まらなければ、お父さん自身にお好きなものを選んでもらえるギフトカタログはいかがですか?
父の日にワインで乾杯! ■完璧なマリアージュ「熟成チーズセット」
何を飲むかで決まるおつまみ 赤ワインにはこれ!

チーズ専門店 アルパージュ
赤ワインにおすすめの熟成チーズ3種セット
美味しいワインがあればそれにぴったりなおつまみが欲しくなるもの。また完璧に熟成したチーズがあると美味しいワインが欲しくなるのでは?そんな、赤ワインにぴったりな3種類のチーズセットです。
とろりとまろやかなウオッシュタイプはフランスから、ナッツの香ばしさはスイス産、赤ワインの搾りかすをつけたイタリア産などどちらも素晴らしい風味。父の日にみんなで楽しみたいおつまみセットです。
父の日にワインで乾杯! ■クイーンもお気に入り優美な「ワイングラス」
何で飲むかも大切なこと 「ウエッジウッド」夫婦で優雅なひと時を

WEDGWOOD
Queen's Ware Collection
フェスティビティ クリスタル ワイン ペア
白い陶磁器を作ることが難しかった18世紀のヨーロッパで、ウエッジウッドが乳白色の優美な器を作り出すことに成功。当時のクイーン、シャーロット王妃のお気に入りになり、”クイーンズ・ウエア”と呼ばれるようになりました。
そのシリーズの上品でエレガントなワイングラスです。父の日には、こんなグラスで優雅にワインをを楽しむのも悪くないのでは?何を飲むか、も大切ですが、何で飲むかも重要ですね。
父の日にワインで乾杯! ■お父さんに選ぶ自由を「ワイン・カタログ」
お気に入りのワインがきっと見つかる 「リンベル」は読み応えあり、まるでガイドブック

RING BELL/リンベル
ワイン カタログ
ワインは同じものでも、年によって味も違う。お父さんがワインに詳しい方なら、もうお父さんにお任せしましょう。お好きなワインを選んでもらえるギフトカタログを父の日にいかがですか?
世界の名ワイン、希少ワイン、ユニークなワインを取り揃えたカタログは、ガイドブックとしての読み応えも十分。きっとお父さんに楽しんでもらえます。そしてお気に入りのワインが見つかるでしょう。