お世話になった先生へプレゼントを!

お世話になった担任の先生、部活の顧問の先生、指導教授やゼミの先生、お別れの時には今までの感謝を伝えたいもの。でも、かえって先生を困らせてしまうことがないように、本当に喜ばれる品物や様々なアイデアをご紹介します!実用的なもの、記念に残るものなど、先生にいつまでも大切にしてもらえるようなものばかりです。先生の記憶に残る生徒でいられたら嬉しいですね。
先生へプレゼントを贈る時のポイント・注意点は?
まずは先生にプレゼントを贈る時に注意しなければならないポイントをご説明します。そもそも先生は生徒からのプレゼントを受け取れるのか、どのようなものが喜ばれるのか、迷惑なものはあるのか、などなど素朴な質問にお答えします。
先生へのプレゼント ■先生は公務員?プレゼントはNG?
国公立の場合、先生は公務員となります。となると利害関係があるとみなされる保護者からは基本、贈り物を受け取れません。私立でも、個人的な贈り物を受け取る事を禁止しているところもあります。プレゼントを受け取ってもらえるかどうかは学校の責任者の考え方によります。プレゼントを用意する前に、それとなく確かめる事をおすすめします。
先生へのプレゼント ■喜ばれるのはどんなもの?
個人からの高価な贈り物、特にギフト券などはお金と同じなので先生にとって迷惑となってしまいます。受け取ってもらえない事でしょう。個人的に感謝の気持ちを伝えたいのなら、まずはお手紙。生徒や保護者からの心のこもったお礼状は先生にとって最高の贈り物。卒園や卒業の時には、クラス全員での手作りの記念品や、寄せ書き、アルバムなどが一番喜んで受け取ってもらえる先生へのプレゼントです。
先生へのプレゼント
■平均相場は?
先生へのプレゼントの平均的な価格帯というとケースバイケース。幼稚園と大学、習い事の先生と、かなり差があるでしょう。生徒ひとりの負担を考えると、だいたい3,000円程度から1万円くらい。年齢が低ければ一人当たり数百円、大学生なら1,000円くらいが多いようです。それでは幼稚園から小学校…と順番におすすめのプレゼントをご紹介していきます。
感謝を込めて先生へ贈るプレゼント [保育園・幼稚園]みんなの大好きな先生へのおすすめ5選
幼稚園(保育園)の先生に贈るプレゼントは、ママ達が考えて用意することが多いですね。先生がお仕事中に使うアイテム、マグカップ、エプロンなどの実用的なものがおすすめ。また、少し手を加えると素敵なプレゼントになります。可愛い子供達から”ありがとう”の言葉を添えてお渡しすると先生の目が潤んでしまうかも!
[幼稚園]先生へのプレゼント ■いつも一緒に「マグカップ」
寄せ書きのかわりにみんなの絵を 先生へのプレゼント+卒園記念に

FIEST STING/ファースト・スティング
よせがきマグ
寄せ書きは嬉しいプレゼントに、と言っても、まだ先生へのひと言を書くのは難しい小さな子供達。でもお絵かきならできますね。そんな子供たちの描いた絵がマグカップになります。
先生へのいつも使っていただけるプレゼントに、そして子供達の卒園記念にもおすすめ。マグカップのサイズは2種類、色なども選べます。いつまでも心に残る素敵なプレゼントですよ。
[幼稚園]先生へのプレゼント ■何枚あっても嬉しい「ハンカチ」
先生にブーケのようにプレゼント 両面ガーゼの優しい手触り

今治タオル
花いろは
ガーゼハンカチ5枚セット
幼稚園や保育園の先生にとって、いくつあっても困らない、足りない物の一つがハンカチ。毎日必要な実用的でプレゼントに貰うと嬉しいアイテムです。
こちらは高品質の今治タオル、とてもカラフルなガーゼのハンカチ。14種類ものモダンな柄の中から5枚選んで贈り物に。ブーケのようなデザインのパッケージも可愛い。抜群の吸水性、アイロンもいらない、もちろんコットン100%です。
[幼稚園]先生へのプレゼント ■おしゃれカラーの「タンブラー」
先生のイニシャルを入れてプレゼント 持ち運びしやすいハンドル付き

名入れ タンブラー ボトル
ニュアンスカラーのタンブラーです。ステンレスの2重構造で保温、保冷どちらにも優れています。ハンドル付きで持ち運びも便利。容量も使いやすい300ml。
また、先生の名前を入れてもらう事もできます。特別なプレゼントになりますね。機能性、耐久性の高いステンレスボトルは、これから長い間、先生の毎日に役立ってくれるでしょう。
[幼稚園]先生へのプレゼント ■カサカサは厳禁!「オーガニックハンドクリーム」
先生の優しい手を守るプレゼント 手洗いの度に使って欲しい

WELEDA/ヴェレダ
ハンドクリーム ギフトセット
頻繁に手を洗わなければならない今。そして、子供達は先生と手を繋ぎたがるもの。そんな時、ガサガサではなく柔らかい、しっとりした手でいたいもの。そんな先生のためにこちらのセットはいかがでしょう?
保湿効果の高いと言われる植物由来の成分で、人気の高いハンドクリーム。軽い着け心地と優しい柑橘系の香りは子供達も気にいるはず。相手想いのオーガニックコスメです。
[幼稚園]先生へのプレゼント ■ささやかに感謝を伝える「スイーツ」
美味しいプレゼントを先生に 花束のような見た目にキュン

karendo/カレンド
TOKYO コーン・フルーリ
先生の負担になりにくいものを贈りたい場合は、スイーツも候補に。感謝の気持ちが伝わる、華やかな見た目のものがおすすめです。
まるで小さな花束のようなコーン型のお菓子。お花屋さんとチョコレートブランドとのコラボで誕生しました。繊細で美しいルックスは見ているだけで豊かな気持ちに。色紙と一緒に贈るギフトとしても、文字通り華を添えてくれそう。
感謝を込めて先生へ贈るプレゼント [小学校]お世話になった先生へ贈るおすすめ5選
小学校の卒業が近づくころ頃には、生徒達も先生へのプレゼントの相談を始めます。やはり手作りの寄せ書きは人気ですね。思い出の寄せ書きに添えられた、クラス全員の心のこもったメッセージが先生への一番の贈り物。そしてほとんど全ての教科を教えなければならない小学校の先生。仕事に役立つアイテムや疲れを癒すギフトがおすすめです。
[小学生]先生へのプレゼント ■たくさんの感謝を言葉に「メッセージツリー」
先生の宝物になるプレゼント 会えない時は郵送で

アルタ
色紙 メッセージツリー りんご
やはり生徒達からの寄せ書きは先生にとって宝物。いつまでも忘れられない思い出になるのです。こちらはりんごの形をした色とりどりの30枚のカード。そこへ思い思いの感謝の言葉や先生への思いを書いてりんごの木を作ります。
たたむことができ、封筒に入れて先生にプレゼント。なかなか会うことができなくても、とりあえず郵送することができます。卒業はもちろん、先生のお誕生日や結婚祝いにもおすすめですよ。
[小学生]先生へのプレゼント ■1本でOK!「マルチファンクションペン」
先生へイギリスの銘品をプレゼント 伝統の書き味と使いやすさ

PARKER/パーカー
ソネット マルチファンクションペン(赤/黒ボールペン+シャープペンシル)
イギリスの伝統あるブランド「パーカー」のボールペンは、軸の程よい重量感、一目でパーカーのペンとわかる矢印クリップ、洗練されたフォルム、書き味、全てにおいてバランスのとれた逸品です。
こちらは黒・赤のボールペンにシャープペンとこれ1本で3本分の働き。そして名前や先生へのメッセージも刻印してもらえます。特別感のある素敵なプレゼントですね。
[小学生]先生へのプレゼント ■ナチュラルテイストの「プリザーブドフラワー 」
忙しい先生には手間いらずのプレゼントを いつまでも楽しんで欲しいから

noemie/ノエミ
クルゥール(S)コライユ
女の先生へのプレゼントならフラワーギフトもおすすめです。生花とプリザーブドフラワーの輸入元「ノエミ」がWEBショップをオープンしました。シンプルでナチュラル、フレンチテイストのシックな花ギフト。
こちらの優しい色合いのアレンジメントはプリザーブドフラワー。水を替える必要もなく先生に長く楽しんでいただけますね。寄せ書きと一緒に贈りたい素敵なプレゼントです。
[小学生]先生へのプレゼント ■お昼の疲れを癒して欲しい「入浴剤」
先生をいたわるプレゼント 1週間分をセットにして贈る

CLAYD/クレイド
WEEKBOOK 入浴剤
ナチュラルなクレイを使った入浴剤などを販売する「クレイド」。ミネラルを豊富に含むクレイの入浴剤。体を温め、老廃物を取り去り、質の良い睡眠をもたらすとアメリカではセレブやアスリートに人気です。
こちらはその評判の入浴剤を1週間分セットにしました。何かと忙しく、疲れも溜まる先生。特に神経を使う今日この頃。せめてゆっくりとお風呂でくつろいで欲しいものです。体を労わるプレゼントはきっと喜んでいただけるでしょう。
[小学生]先生へのプレゼント ■体育の授業で活躍「スウェット」
先生のすぐに役立つプレゼントを 名入れギフトで特別感を

名入れスウェットパンツ
一人でほとんどすべての科目を教える小学校の先生はエキスパート!体育の授業では、走り回ったり、跳び箱を跳んだり、マットで逆立ちをしたり大変です。
そこでスウェットパンツに先生のお名前を入れてプレゼントしてはいかがでしょう。活躍すること間違いなしのアイテムです。子供達のメッセージを添えてお贈りすると、思い出に残るプレゼントになることでしょう。名入れもお願いできる商品ですのでそちらもチェックしてみてください。
感謝を込めて先生へ贈るプレゼント [中学校・高校]沢山の思い出と共に先生へ贈るおすす6選
中学生、高校生は思春期の真っ只中!難しい年頃の子供達を支えてくれる先生には感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りましょう。部活動も盛んになり鍛えてくれた顧問の先生にはチーム名を入れたアイテム、担任の先生には学校で役に立つアイテムをご紹介します。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■みんなで作る「思い出アルバム」
ひとりひとりのメッセージが最高のプレゼント たくさんの”楽しかった”を先生へ贈る

MARK'S /マークス
デコラップ アルバム
先生と過ごした日々を撮影した写真をたくさん入れて、手作りのアルバムをプレゼントしましょう。体育祭や文化祭、修学旅行など、先生との思い出がたくさんありますね。台紙に直接文字が書けるので文章を添え写真を貼ったり、おもしろく切り抜いたりして、クラス全員で思い出の詰まったアルバムに仕上げましょう。
付属のデコラップペーパーや、自分で用意したマスキングテープなどを使って好きにアレンジできますよ。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■天然石の地球「ペーパーウエイト」
先生に何色をプレゼントしますか? ナチュラルな石のパワー

PICALS/ピィアース
メモスタンド付 天然石地球儀ペーパーウェイト
プリントやテスト用紙など、紙類を扱うことの多い先生にはペーパーウェイトのプレゼントがおすすめです。こちらは天然石から作った地球儀のペーパーウェイト。自然な風合いが感じられ、二つとして同じものがないというのもポイントです。
9色あり、それぞれの色によって石の持つパワーも異なるという。あなたの先生には何色がいいでしょう?みんな相談して決めるのも楽しいですね。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■ユニークなウッドレザー「ペンケース」
新素材のプレゼントを先生に もう筆記用具をなくさない

栃木レザーペンケース
feee wood series
先生が、職員室や教室から次の授業へ移動する際、ペンケースをいつも持ち歩いているのを見かけませんか?もしそのペンケースがくたびれているようなら、みんなからの感謝の気持ちとしてプレゼントするチャンスです。
ここでご紹介するのは、木から生まれた落ち着いた雰囲気のペンケースです。新素材のウッドレザーは、本革のように柔らかく、重さは革の約半分。驚くほどの軽さと丈夫さを兼ね備えているので、走り回っている先生にはピッタリのプレゼントです。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■使うほどに柔らかく「育てるタオル」
素敵なギフトセットを先生にプレゼント ナチュラルミストで気分転換

育てるタオル
White Box series feel
フェイスタオル+リネンミストギフトセット
使えば使うほど、空気を含みふわふわになるという「育てるタオル」を先生にいかがですか?こちらはプレゼント用の素敵なボックス入り。リネンミストとのギフトセットです。
タオルのカラーは6色。ミストは2種類の香りから選ぶことができます。ナチュラルなミストはマスクやハンカチ、体操着などにスプレーすれば、すっと気分転換にもなるでしょう。疲れを感じた時、もうひと頑張り、という時にきっと役に立ちます。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■飲み物を適温で楽しむ「サーモマグ」
休日にも使える先生へのプレゼント 考え抜かれた絶妙なサイズ感

名入れギフト専門店 TICO
ステンレス サーモタンブラー
授業の合間にホッと一息。そんな時に先生に使っていただきたいサーマルマグ。飲み物の適温を保ってくれる真空2層構造。そんなマグはたくさんありますが、こちらにはもう一つ、便利な機能がついています。コンビニのカップがピタッと入るのです。
購入した飲み物をそのまま飲み頃温度で楽しめる。ちょっと便利ではありませんか?休日のドライブのお供にもぴったり。スタイリッシュなデザインで名入れもできます。
[中学生・高校生]先生へのプレゼント ■「キーホルダー」に感謝と思い出を
部活の先生へのプレゼント 部活動に合わせたデザイン

アクリル記念キーホルダー
卒部の記念に“お揃い”のアイテムを贈るのも良いですね。こちらのキーホルダーは、人気の7つの部活動にちなんだデザイン。野球、サッカー、バスケ…ゴルフもあります。
先生や部員みんなの背番号や名前を入れられるセミオーダータイプなので、受け取った瞬間に喜ばれること間違いなし!卒部記念にピッタリのオンリーワンギフトになります。
感謝を込めて先生へ贈るプレゼント [大学]ご指導いただいた先生へ贈るおすすめ7選
大学は友達、先生、たくさんの方との出会いの場でもあります。そこで人生の恩師とも思える素晴らしい教授との出会いがある方もいらっしゃるでしょう。導いてくださった先生とは、末長いお付き合いをしたいからワンランク上のプレゼントを贈りたいですね。
特に謝恩会も開けない大学もあると思います。せめて心を込めたギフトやメッセージを贈り、感謝の気持ちを伝えましょう。大学の先生に贈るおすすめの逸品をご紹介します。
[大学生]先生へのプレゼント ■パーフェクトな午後のひと時「紅茶セット」
ソーシャルギフトで安心のプレゼント なかなか会えない先生へ

HYACCA/ヒャッカ
マグカップ+焼き菓子+コーヒーor紅茶
紅茶のお好きな先生へのプレゼントならやはり紅茶でしょう。おしゃれなBOXの中には手にすっぽりと馴染む優しいフォルムのカップ。それに美味しい焼き菓子と紅茶がセットになった、完璧なティーギフトです。
そしてこちらは先生の住所を知らなくても、LINEなどから贈れます。上品なボックス、メッセージカード、そして丁寧な梱包。授業もオンラインになってしまい、なかなか先生とも会えない今、ピッタリのギフトですね。
[大学生]先生へのプレゼント ■リラックスして欲しいから「スリッパ」
先生には技術の感じるプレゼントを スタイリッシュでしかも履きやすい

MONOCO
room's
一日中靴を履いているのは疲れるもの。先生も自室では靴を脱いで寛ぎたいはずです。そんな時に活躍するのがこんなオシャレなスリッパ。目上の方に履物を贈るのは失礼にあたる、と言われます。そんな時には、これを贈りたい、という理由をちゃんと説明してお渡ししましょう。
このスリッパはパタパタしません。靴のように歩きやすい。軽く疲れにくくファッショナブル。細部までこだわり抜かれた優秀なスリッパは男女問わずきっと喜んでいただけますよ。
[大学生]先生へのプレゼント ■大航海時代に想いを馳せる「テンポドロップ」
ユニークなオブジェを先生へプレゼント 天気で変わるデリケートな美しさ

100percent/ヒャクパーセント
Tempo Drop mini
何を贈ったらいいのか、先生に喜んで使ってもらえるようなものが思いつかない…。それでは、こんな素敵なオブジェはいかがですか?19世紀、いわゆる大航海時代に天気を予測するために使われていた「ストームグラス」。
ガラスの中の液体が、天気によって変化していきます。雪のような美しい結晶は見飽きることがありません。仕事に疲れた時にもきっと役に立ってくれるでしょう。
[大学生]先生へのプレゼント ■ワンランク上の「ハンガー」
先生へのプレゼントへは名入れで 形崩れ無し!専門店の自信作

NAGASHIO/ながしお
HNO 木製オリジナルハンガー
ハンガー専門店の「ながしお」が最高級のブナの木を丁寧に削り、ワンランク上のハンガーを作りました。人間工学にのっとった肩のラインを前傾させた形状と、たっぷりとした厚みがスーツの襟から肩のラインをふんわりと保ってくれます。
お世話になった先生のお名前を刻むこともできますよ。研究室でお使い頂きたい心を込めたプレゼントです。
[大学生]先生へのプレゼント
■繊細な日本のクラフト「江戸切子」
伝統工芸品を先生のプレゼントに
還暦祝いなど記念日ギフトにも最適!

太武朗工房
江戸切子 矢来魚子紋
天開オールドグラス 「江戸紫」
ガラスの美しさに魅せられた職人、「太武朗工房」の工芸品を先生へのプレゼントにいかがですか?こちらはウイスキーや焼酎にもピッタリなサイズのグラス。江戸時代から続く伝統の江戸切子です。
繊細なカット、デリケートな煌めき。先生のくつろぎの時間を優雅なものにしてくれるでしょう。もし先生が還暦を迎えられるのでしたら、赤いグラスも良い記念になりますね。木箱入りの申し分ないギフトです。
[大学生]先生へのプレゼント
■特別な思いをボトルに「寄せ書き」
オシャレな飾れる寄せ書きを先生にプレゼント
名前やメッセージをボトルに彫刻

ティアライズ
名前彫刻 寄せ書きボトル
年齢に合わせて寄せ書きをご紹介してきましたが、大学生ならこちらはいかがですか?オンラインの授業ばかりになってしまい会えなかった分、木製の小さなプレートに感謝の言葉を綴って贈れば、先生にとって最高の思い出に。
そしてボトルには卒業の年月日やメッセージなどを彫刻してもらえるので特別なプレゼントになりますよ。色紙への寄せ書きと異なり、お部屋の雰囲気も壊さず、お洒落に飾って頂けます。
[大学生]先生へのプレゼント ■思い出を閉じ込める「フォトフレーム」
NYの洗練を先生にプレゼント 好きなものを挟んで飾る

MoMA/ニューヨーク近代美術館
アクリルフォトフレーム レッド
ニューヨーク近代美術館のデザインショップより、先生のプレゼントに選んだのはフォトフレームです。厚みのあるアクリルでお好きな写真や葉書、思い出の手紙などをサンドするだけ。
とても透明感のあるアクリルブロック。シンプルなデザインは中に入れたものをすっきり見せることができます。華やかなレッド、シックなブラックの2色。どちらにしましょうか。