保育士に贈るプレゼント!おすすめ仕事グッズ・癒しアイテム27選

保育士に喜ばれるプレゼントを徹底研究!本記事は、保育士として頑張る人におすすめのプレゼントをご紹介します。保育園の中で役立つお仕事グッズや、休日に使える癒しグッズなど、保育士の毎日をサポートする実用的なギフトを集めました。就職や退職のお祝い、女友達・彼女・家族などへの記念日ギフトに最適な商品が見つかります。1,000円ほどで買えるプチギフトもピックアップ。幅広いギフトシーンに活用できる一品が揃っていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


保育士さんへ贈るプレゼントはどんなものが喜ばれる?

保育士さんを笑顔にできるプレゼントには何が良いのかは、結構悩みますね。身近な人なら、普段聞く話からさりげなくいつも使っているものや足りないものなどを。またお世話になっている先生になら、自宅で使えるものや癒しグッズなどが相手に気を遣わせず、気軽に渡せて良いですね。

とはいえ、なかなか選択は難しいところ。保育士さんへプレゼントを贈る場合、事前にどんなことを基準に、または注意して選ぶのか整理してみました。

相手の好みや趣味にあったもの

贈る相手の趣味嗜好に合ったものを選ぶのは全てのプレゼント選びの基本ですが、保育士さんの場合も同じ。ただ毎日使って欲しいものや、身に着けてもらいたいものなら、やはり「保育士さんらしい」アイテムが無難。

子どもが触って危ないものや、保護者が見かけたとき眉をひそめるような派手な物は避けた方が良いですね。基本的に動きやすい服装の先生が多いので、イメージに合ったシンプルなものをおすすめします。

実用的なものは職場のルールや行動パターンを配慮する

保育士さんの仕事は水仕事や外での業務もあるため、身に着ける服や靴など汚れやすく傷みも早いもの。そういった意味では実用品や消耗品は、プレゼントとして喜ばれます。

ただアクセサリーや時計など子どもを傷つけてしまう可能性のあるものや、園で使用を禁止されているもの、職業上似つかわしくないものなどは少し注意が必要。園のルールや行動パターンなどを、さりげなく聞き出してリサーチしてみることも大事です。

癒しグッズもおすすめ

腰をかがめたり、膝をついたり子どもを抱っこしたりと、保育士さんは体力勝負。毎日のことなので、お疲れのときだってあるはずです。そんな心と体を癒してくれるアイテムもプレゼントにはぴったりです。リラックスできるアロマや疲れを癒すバスグッズなど、相手の好みを考慮したリラックスアイテムは、相手に気を遣わせず気軽に贈れるプレゼントです。

保育士さんが喜ぶのはコレ!おすすめプレゼント27選

元気いっぱいの子どもをお世話する保育士さん。仕事柄助かる実用品や癒しグッズなど、喜んでもらえるプレゼントをMEMOCOが厳選!保育士をする知人・友人や恋人、お世話になっている先生にもきっと満足していただけると思います。ぜひあなたのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
機能性にこだわって選びたい「腕時計」

就職祝いにもぴったり
やわらかなシリコン素材「ICE WATCH」

保育士さんにとって子どもに時間のルーティンを作ることは大切な仕事のひとつ。腕時計を使える園なら、保育士さんにとっても嬉しいプレゼントになりますね。記念日の贈り物や就職のお祝いに最適です。

子育て中の方へのプレゼントにも人気のベルギー生まれのアイスウォッチ。シリコン素材でやわらかく、凸凹が少ないので、園児のそばでも使いやすいデザインです。生活防水機能もあり、保育士さんが使う腕時計として必要な機能が全て備わっています。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
保育士さんの手肌を守る「ハンドクリーム」

プチギフトにおすすめ
ギフトにぴったりの缶ケース入り「STEAMCREAM」

保育士さんの手荒れはもはや職業病と言っても過言ではないでしょう。赤ちゃんやオムツの取れていない幼児を担当する方は本当に水仕事が多く、手もとても荒れてしまいます。そんな保育士さんには、ハンドクリームのプレゼントが喜ばれるでしょう。

おすすめは、世界各国の材料を集めスチーム製法で作られた「スチームクリーム」。手だけでなく全身にも使えます。デザイン缶も魅力。人気のキャラクターデザインのほか、豊富な絵柄から選べます

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
園児と遊んだあとは水分補給「ステンレスボトル」

男性保育士にもおすすめ
保育士さんの毎日を彩るグラデーションカラー

園児と体を動かしていると、水分補給が欠かせません。お気に入りの水筒やタンブラーをプレゼントすれば、毎日使ってもらえそうですね。

こちらは日の出や夕焼けをイメージした美しいグラデーションカラーのステンレスボトル。飲み口が広く、シンプルな設計でお手入れも簡単ですよ。ボトルとお揃いのカラーのおしゃれなボックスに入れてもらえるので、プレゼントに打ってつけです

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
手洗いや汗拭きに大活躍「タオルハンカチ」

迷った時に贈りたいプレゼント
キュンとするカラーとルックス

ハンカチやハンドタオルも重宝するプレゼントです。保育士さんらしくキャラクターものや、「先生らしい」少し落ち着いた柄も好印象。ポケットに入れてもかさ張らない適度な大きさで、吸水性に優れ肌触りの良いタオルを選んでみてくださいね。

おすすめは、くまさんの形にラッピングしてもらえる今治タオル。無料で名入れ刺繍も依頼できます。シンプルで使いやすいカラーが揃い、年代や性別問わず喜ばれますよ。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
いつもの習慣を心地良く「ハンドウォッシュ」

保育士さんの毎日を支える贈り物
自然の恵みに癒される「BAUM」

帰宅後にまず使用することの多いハンドソープ。香りが良く上質なものを選べば、一日の疲れがふっと和らぐかもしれません。「いつもお疲れさま」そんな想いも込められる贈り物。

おすすめは、樹木の恵みに着目したスキンケアブランド「BAUM」のハンドウォッシュ。豊かな泡立ち、森林浴のような香りで、いつものルーティンが癒しの時間に。どんなテイストにも馴染む、清潔感のあるボトルデザインです。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
体を酷使する保育士に「マッサージグッズ」

誕生日・クリスマスプレゼントにおすすめ
コリをほぐす「マッサージピロー」

園児のお世話は体力勝負。保育士さんの肩や腰、背中はコリがたまりやすいのではないでしょうか。マッサージグッズをプレゼントして、酷使しがちな体をほぐしてもらいましょう。

ルルドなら、インテリア見えするおしゃれなデザイン。こちらのマッサージピローが色々な箇所にフィットする三ヶ月フォルム。ふわふわの肌ざわりにも癒されそうです。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
園児のクレヨンみたいな和三盆「おいしいおえかき」

保育士に贈りたいサプライズギフト
本物そっくりの美しい色彩にびっくり!

保育園で大活躍のクレヨンが和菓子に!優しい色彩の和三盆を、本物そっくりに見立てました。パッケージもクレヨンそのもの。保育士さんのサプライズを間違いなく狙えます

お味はみかん、ぶどうなど8種類をラインアップ。舌の上でふわっと溶ける上品な味わいです。保育士の友達への気軽なプレゼントにも良し、退職を迎える方へのプレゼントにもおすすめです。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
何枚あっても助かる保育士用「エプロン」

保育士の定番ユニフォーム
着替えやすく、動きやすいデザインを選ぼう

エプロンは園によって支給されるところや、自前のところもあるので園の決まったルールがあるのかをチェックしてから贈りたいアイテム。自前の場合は何枚か替えがあると助かるので保育士さんにとっては嬉しいプレゼントです。デザインはリボン結びのタイプは避け、動きやすいランニング型がおすすめ

こちらは、ベストセラー絵本「はらぺこあおむし」のエプロン。脱ぎ着しやすく、性別や年代問わず使いやすいデザインです。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
毎日のサインに遊び心を「イラスト入りスタンプ」

保育士さんが喜ぶ実用的なプレゼント
70種類以上のデザインから選べる

連絡帳のサインなど、保育士さんの印鑑を使う頻度は意外に多くあるかも。こんなかわいらしい印鑑なら、毎日サインする先生も、サインを確認するパパママ、お子さんも楽しくなっちゃうはず!

シンプルなお名前スタンプのほか、「みました」「OK」などの一言を添えたデザインも作成可能。イラストは70種類以上から選べます。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
保育士さんへのメッセージを物語に「オリジナル絵本」

保育士感動のプレゼント
ストーリーの主人公はお相手!

大切なお相手への思いを、1冊の絵本にまとめてみませんか?チャポブックのオリジナル絵本は、贈るお相手を主人公にして、感謝や愛情の気持ちを表す物語を作成してくれる商品です。普段は言えないメッセージも印象強く伝えられますよ。

読み聞かせる側ばかりの保育士さんにとって、自分のための絵本は新鮮でサプライズ感があるはず。誕生日プレゼントや退職のお祝い、彼女へのプロポーズのギフトにもおすすめです。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
仕事中もキレイでいたい「美容グッズ」

保育士におすすめのコスメ
汗をかいてもにじまない!ウォータープルーフマスカラ

女性保育士さんなら、「いつでもキレイな先生」に憧れるはず。毎日の美容にうれしいビューティーグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょう。

コスメを選ぶなら、朝から夕方まで崩れない耐久性を重視するのがおすすめです。ディオールのマスカラなら、24時間のキープ力を持つという心強いアイテム。園児と汗をかいて遊んでも、美くしい目元を維持してくれます。ハイブランドという特別感は、仕事への気分も高めてくれますよ。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
実用性ナンバーワン!の保育士ギフト「ボールペン」

保育士必須の文具ギフト
お名前とかわいいモチーフをプリント

保育士さんの仕事には筆記用具が必需品。園児の連絡帳の記入など、何かと書く場面があります。

おすすめは、カスタマイズできるジェットストリーム。ボディにお名前や動物・お花などのワンポイントを入れることができます。トレンド感のあるくすみカラーもきっと気に入ってもらえるはず。長時間書き続けても疲れにくいなめらかな書き心地。4色ボールペン+シャープペンを備えた万能アイテムです。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
通勤に便利な「リュック」

特別感のあるバッグのプレゼント
カジュアル過ぎないおしゃれなデザインのリュック

着替えやエプロン、工作材料や書類など、何かと荷物の多い保育士さんのバッグの中身。通勤はどうしても大きめバッグになりがちな保育士さんにおすすめなのは、容量多めのおしゃれなリュックです。両手が空くので自転車通勤も楽々ですよ。

NY生まれのマンハッタンポーテージは、ナイロン製で軽量、収納性も抜群。シックなカラーはどんなカジュアルにはもちろんスーツにも合わせやすく、女性も男性もキレイ目コーデが完成します。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
花束の代わりにプレゼントしたい「ルフル」

節目を迎えた保育士さんに贈りたいギフト
卒園・退職のお祝いにもおすすめ

ルフルは、花びらをイメージして作られたラングドシャクッキー。可憐なビジュアルは、本物の花束にも負けない華やかさがあります。ちょっとしたお祝いにはもちろん、卒園・退職など、送別シーンのフラワーギフトの代わりに、プレゼントしてみても喜ばれます。

ベリーベリーは季節限定フレーバー。サクサクのクッキーと甘酸っぱい上品なクリームは、幅広い年代の方に気に入っていただけるはず。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
メモや写真をはさんでね「猫型スタンドクリップ」

保育士さんに贈りたいプチギフト
保育士さんのデスクや教室で大活躍

マグネット入りのおててで、メモや写真をはさめる猫型クリップ。保育士さんのデスクのかたわらに、園児たちが過ごす教室に、ぴったりの愛らしいアイテムですよね。

ぬいぐるみ専門ブランドが開発。それぞれ抹茶丸、桜餅丸、黄粉丸と、和菓子にちなんだ名前がつけられています。お仕事アイテムとしてはもちろん、ご家庭のインテリアにしたり、バッグなどの持ち手にくっつけてもかわいいです。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
お弁当持参の保育士には「ランチボックス」

園児の目も引くアニマルデザイン
フタで保冷できる「GEL-COOL 」

お弁当持参で出勤することがある保育士さんには、ランチボックスを贈っても喜ばれそう。プレゼントに選ぶなら、ジェルクールがおすすめ。フタに保冷剤を内蔵した画期的な商品です。あらかじめ冷凍庫で冷やしたフタで閉じれば、保冷剤を別途持ち歩く必要はありません。

こちらの商品なら、かわいいシロクマデザイン。ほのぼのとした表情にほっこりします。サラダやおかず入れ、2段タイプなどもあり、予算や食べる量に合わせて選ぶことができますよ。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
汚れがちな保育士の足元に「スニーカークリーナー」

お仕事にあると嬉しい実用アイテム
コスメみたいなお手入れキット「JASON MARKK」

「保育士は白い靴は履けない」と言われるほど、保育士さんの足元は汚れやすいそう。スニーカークリーナーがあれば、気になった時にすぐにお手入れできて便利。きれいな足元がキープできると、仕事に向かう足取りも軽くなりそうですよね。

おすすめは、ジェイソンマークのクリーナーキット。専用ブラシと、コスメのような見た目の洗浄剤がセットになっています。洗浄剤は幅広い素材に使え、おめかし用スニーカーのお手入れにも活躍してくれます。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
ヘトヘトの日に助かる「レトルト食品・缶詰」

保育士さんの元気を支える食べ物ギフト
ゴロゴロ野菜がおいしい「スープセット」

帰宅後はキッチンに立つ気力ゼロ...。園児のお世話に走り回っていると、そんな時もあるはず。疲れた日にすぐに食べられるレトルト食品や缶詰なども、保育士さんのギフトにぴったりでしょう。

野菜をMOTTOのスープは、国産野菜をたっぷり使った言わば「おかず系スープ」。レンジで1分加熱するだけですぐにおいしくいただけます。保存料などは不使用なので、食事に気を遣う妊婦さんのギフトにも人気。保育士さんの出産祝いにも喜ばれそう。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
絵本の世界から生まれた「おとぎネイル」

保育士さんが喜ぶおしゃれグッズ
お湯で簡単オフ!週末ネイル派にもおすすめ

おとぎネイルは、童話をコンセプトにしたマニキュア。赤ずきんやシンデレラなどの世界観を、キュートなカラーで表現しました。ギフトボックスは絵本型で、まさに物語の扉を開くようにギフトを手にしてもらえます。普段から子どもたちと絵本に親しんでいる保育士さんなら、きっと心奪われるはず。

お湯で落とせる水溶性だから、週末だけネイルをしたい保育士さんにも喜ばれそう。子どもでも使える優しい処方で、保湿成分もたっぷり入っています。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
園児の視線を集める「おもしろ靴下」

気軽に渡せる1,000円前後のプレゼント
お寿司マスコットで、園児の視線をひとり占め!

これさえ履けば、きっと保育園の人気者!お寿司のデザインのソックスです。お寿司はプクッと立体的で、インパクト抜群。どんな保育士さんもクスッと笑顔になってくれるはず。

靴下は園児と一緒に遊んでいるうちに汚れてしまいやすいので、いくつあっても嬉しいプレゼントになるはず。1,000円前後で買えるお手頃アイテムで、ちょっとしたお礼やクリスマスのプレゼント交換におすすめです。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
真冬も外で頑張る保育士に「防寒グッズ」

クリスマスプレゼントにぴったり
あたたかさと実用性を両立「フィンガーレスグローブ」

寒い季節に贈るプレゼントなら、防寒具もおすすめ。真冬の園児との外遊びは、寒さとの戦いです。マフラーや手袋など、防寒力のある冬小物をチェックしてみましょう。

おすすめは、フィンガーレスの手袋。指先が自由に使えるので、屋外ではもちろん、屋内用の防寒具としても活躍してくれます。真冬は手持ちの手袋と重ねづけしてもらうこともできますよ。上質なラムウール100%製。ふんわりやわらかな風合いで、つけ心地も快適です。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
保育士さんの元気な声をキープ「のど飴」

ヘルシーなプチギフト
栄養豊富なマヌカハニーがたっぷり!

園児に呼びかけたり、歌ったり。保育士さんは、大きな声を出す場面が多くあるでしょう。大事な喉を潤すのど飴をプレゼントしてみませんか?職場に常備してもらえれば、保育士さんのコンディションを保つお守りに。仕事の合間の間食にもちょうどいいですね。

おすすめは、マヌカハニーののど飴。マヌカハニーは抗菌作用があると言われ、喉のケアのために取り入れている方が増えています。砂糖不使用で、はちみつ本来の自然な甘みを楽しめますよ。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
キラキラ輝く思い出を一冊に「フォトブック」

職場仲間からのプレゼントにおすすめ
インスタ風にまとめられる「Photoback」

フォトブックは職場仲間からのプレゼントにおすすめ。撮りためた写真があれば、誰でもすぐに作成できて、お相手の感動を呼ぶギフトになります。園児の成長を見守る日々は、かけがえのない瞬間がたくさんあるはず。大切な日々を形にしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

フォトバックのアルバムなら、かわいい手のひらサイズ。インスタのような真四角で、思い出をおしゃれにまとめられます。退職する方へのプレゼントにもおすすめです。

商品詳細はこちら

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
おうちでリラックスできる「バスグッズ」

入浴剤のプレゼント
お疲れ気味・寝付きの悪い保育士さんにおすすめ

身体を何かと動かすことが多い保育士さんに、お風呂でゆっくりリラックスできるバスグッズもおすすめです。安眠効果を促すハーブの香りや、温泉気分を楽しめる入浴剤などはきっと喜んでいただけます。

こちらの商品なら「別府湯の花」由来の成分を配合。湯船に入れると、とろりと白濁したお湯になり、本格的な温泉気分を楽しめます。無香料なのでご家族みんなで使いやすいのもうれしい。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
外遊びの必需品「帽子」

男性保育士へのギフトにもぴったり
頭から首までカバーしてくれるサファリハット

1年を通して子どもたちの外遊びにつきそう保育士さんには帽子は必需品。いろいろな種類を持っている方が気分も変わって良いですね。風に飛ばないあご紐のついたものなど、保育に集中できるデザインをプレゼントしましょう。

中でもこちらのサファリハットは保育士さんにぴったりの帽子。つばが広く、首元まで日除けが付き、暑さ対策だけでなく日焼け防止にも役立ちます。メンズ・レディース兼用で、豊富なカラーとサイズがあるのもうれしい。

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
保育士さんの工作を応援「シアター系グッズ」

保育士さんの創作意欲をかきたてるプレゼント
先生が工作しやすいパネル遊び用の材料

保育園で人気の「シアター遊び」は、手作りの絵人形などで物語やクイズをする遊びです。それを作る材料やグッズが入っているのが「シアター系グッズ」。何個か見繕ってプレゼントすると実用的でとても喜ばれます。

こちらは、パネルシアターに使用する並口のペーパーが16枚入ったスタンダートセット。貼り合わせて使うのにちょうど良い厚みが保育士さんに人気の商品です。絵もキレイに描けて色も塗りやすく、作品づくりがきっとはかどるはずです

保育士さんに喜ばれるプレゼントはコレ!
いつも手肌を清潔にしておきたい保育士さんに「除菌スプレー」

保育士さんの毎日に役立つギフト
植物由来成分がお肌をやさしく除菌

子どもたちの感染症予防のために、除菌スプレーを活用している保育士さんも少なくないでしょう。コモンズの除菌スプレーなら、ギフトにぴったりな洗練デザイン。100%植物由来の除菌成分が採用されているので、お肌がデリケートな方にもおすすめです。

さわやかな精油の香りも魅力。ユーカリや柑橘系の香りが広がり、除菌するたびに気分までリフレッシュできますよ。

関連するキーワード


男女 アイテム全般 職業

関連する投稿


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。