[2025年最新]父の日に喜ばれるメッセージカード10選&書き方のポイント

父の日はお父さんに感謝をあらわす日。普段言えない気持ちを、メッセージカードに託してお父さんに伝えてみませんか?スマホが普及したからこそ、手書きのメッセージはより特別感のあるものになっています。感謝の気持ちが更に伝わるようなおすすめのメッセージカードから、書き方のポイント、困った時の文例なども紹介します。一年に一度、日頃の感謝を込めて、お父さんに愛あるメッセージを!

本サイトはプロモーションが含まれています。


2024年今年の父の日は6月16日の日曜日です!

毎年6月の第3日曜日が父の日にあたるので、2024年今年の父の日は、6月16日(日)です!母の日は5月の第2日曜日なので、2024年は5月12日(日)。まだ時間があると思っていても、直前になると慌ただしくなるもの。ギフトだけでなく、ぜひ余裕をもって、メッセージカードやメッセージの内容を考えてみてくださいね。

父の日に贈りたいメッセージカード10選

父の日におすすめのメッセージカードを紹介します!男性におすすめのデザインや、母の日と一緒に贈れるもの、おもしろいカードなども集めました。お父さんの好きなもの、雰囲気など思い描きながらカードを選ぶのがおすすめ。カードに合わせた、ひと言メッセージも紹介していますので、ぜひ参考にしてみて。

父の日に贈りたいメッセージカード10選
1、飾れる!黄色いお花のカード

離れて暮らすお父さんに贈りたい、父の日メッセージ
「感謝の気持ちを花に託します。いつもありがとう」

黄色いお花がとても華やなこのカードは、フラワーポットのように立体的に飾ることができます。カーネーションは母の日のシンボルですが、父の日に贈る習慣があるのはバラやヒマワリなど黄色い花。実際の花束の代わりに、お花のカードで伝えるのもいいですよね。

離れて暮らすお父さんや介護施設にいるお父さんにも。「何もいらないよ」なんて言われたら、飾っておけるカードを贈るのもアリですよ。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
2.がんばるパパの微笑ましい姿が立体カードに

小さい子どもがいるパパに贈りたい、父の日メッセージ
「慣れない家事を手伝ってくれて、いつもありがとう」

表紙には、よしやるぞ!とエプロンを付けたパパ。中を開くと、泣いている赤ちゃんをおぶって、慣れない料理に悪戦苦闘している微笑ましい姿がポップアップするこのカード。

「いつも手伝ってくれてありがとう」という感謝の気持ちを、微笑ましいユニークなイラストで届けてくれます。ネクタイ柄の封筒もキュート!こんなカードをもらったら、慣れなくてもがんばろう!ともっと手伝ってくれるかも!?

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
3.日本のパパ代表!明るく感謝を伝えるのだ!

自由奔放な親父に贈りたい、父の日メッセージ
「自由でハチャメチャだけど、明るいお父さんが大好き!」

明るくユーモアたっぷりに感謝を伝えたい!そんな方には、バカボンのパパのカードがおすすめです。ダイカットカードは、躍動感もバツグン!裏面にはおなじみの「これでいいのだ!」の吹き出しも。

お父さんのダメダメなエピソードをあげつつ、「でもそんなお父さんが大好き!」なんて言われたら嬉しすぎるかも!自由奔放ながらも明るい家庭の大黒柱!そんな面白いお父さんにぜひ贈ってみてはいかが?

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
4.おしゃれでシンプルな、相手を選ばないカード

お義父さんに贈りたい、父の日メッセージ
「いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます!」

日頃連絡をとることが少ないお義父さん。お義父さんの好きなもの、あんまり知らないな…と思ったら、シンプルに感謝の気持ちを伝えられるサンキュ―カードはいかが?輸入カードのようなおしゃれなデザインは、相手を選ばずに贈ることができます。

旦那さんが男兄弟の場合など、父の日に手紙をもらう機会が少なかったお義父さんは、きっと何を書いても喜んでくれるはず!構え過ぎずに、素直な気持ちを綴ってくださいね。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
5.母の日と組み合わせられるのがかわいい!

仲良しの両親に贈りたい、父の日メッセージ
「これからもお母さんと仲良く、理想の夫婦でいてね」

バーバパパとママがキュートに並ぶこのカードは、パパとママの腕を組んで飾ることができます!母の日、父の日それぞれに贈ったカードが、父の日で完成するなんて、とても粋なサプライズ!

個別に送ることができるよう、封筒が2枚入っています。もちろん2枚一緒に送ってもOK!裏面にはそれぞれメッセージを書けるスペースがあるので、仲のいいご両親に一言添えて贈りたいですね。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
6.豪華なポップアップが魅力の輸入カード

アウトドアなパパに贈りたい、父の日メッセージ
「キャンプでのお父さん、すごく頼もしかった~!」

カードを開くと、驚くほど大きなテントが飛び出す仕組みのポップアップカード。アウトドア好きのお父さんにピッタリです。輸入カードらしく、色彩も華やかで目にも楽しめます。

シーンに合わせて選べるプレート付き。メッセージには、感謝を伝えるだけでなく、お父さんのいいところを書くのもおすすめ。褒められるのはやっぱり嬉しいものですよ。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
7.ワインボトルや花束に添えたいカード

おしゃれなパパに贈りたい、父の日メッセージ
「Thank you!」

一見、メッセージカードとは分からないような佇まいが、とてもおしゃれ!襟の形をしているので、ワインボトルやぬいぐるみ、花束などにかけて。メッセージは襟や、中面に書くことができます。

スタイリッシュなデザインなので、「Thank you!」と英語で一言添えても十分かっこいい贈り物に。おしゃれにこだわりのあるお父さんにも喜んでもらえるカードです。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
8.ごろごろまったりのゆるいイラストに癒される

忙しいお父さんに贈りたい、父の日メッセージ
「たまにはゆっくり休んでね」

照れくさいけど、感謝の気持ちを伝えたい…そんな方は、ゆる~いカードに一言書くのがおすすめです!思わず気が抜けてしまうような、人気キャラクター「ごろごろにゃんすけ」があなたの代わりに伝えてくれますよ。

カードは手のひらサイズなので、一言書けば十分!いつも忙しいお父さんに、「たまにはゆっくり休んでね」の気持ちを伝えてみて!

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
9.昭和のお父さんに贈りたい

定年を迎えたお父さんに贈りたい、父の日メッセージ
「お父さんが元気でいてくれることが、何より嬉しいです」

定年を迎えたお父さんに贈りたい言葉は、なんといっても「健康第一」。墨絵風の柴犬とてぬぐい柄をデザインした和風テイストのグリーティングカードが、メッセージを届けてくれます。

定年まで家族のために頑張って働いてきてくれたお父さん。「健康第一で、お酒もほどほどにね」と、現役バリバリで働いていた頃のお父さんとは違う言葉で感謝を伝えてみて。

商品詳細はこちら

父の日に贈りたいメッセージカード10選
10.思わずはにかんじゃうほんわか表情

妻からパパになった夫へ贈りたい、父の日メッセージ
「家族のためにいつもありがとう。これからも支え合っていこうね」

なんともいえない、ほんわかな表情がとても印象的。髪の毛や眼鏡を書き足すなど、ひと手間加えるだけで、色々な表情を作れます。

子どもが生まれてパパになったばかりの夫に贈るのもおすすめ。赤ちゃんの写真などを使って手作りするカードのコラージュにも使えますね。一言書いて、贈り物に添えるだけで可愛く仕上がります。立派なカードでなくても、気持ちは十分に伝えられますよ。

商品詳細はこちら

父の日に贈るメッセージの書き方ポイントと文例

MEMOCOでは男性100人を対象に父の日アンケートを実施。父の日に欲しいもの1位が「手紙」、続く2位は「感謝の言葉」にという結果が出ています。やはり心温まるメッセージカードは感動級のプレゼントになってくれそうですね。贈りたいカードを決めて、次はいよいよメッセージです。

でもいざ書こうとすると、上手く気持ちを表現できない…そんな時は、これから紹介する構成を意識して書いてみてください。ポイントを押さえて、自分の言葉でわかりやすく思いを伝えるコツ、お教えします!

父の日メッセージのポイントと文例
1、まずは日頃の感謝を伝える!「ありがとう」に一言プラス

父の日に一番大切なのは、日頃の感謝の気持ちを伝えることです。そしてその感謝を伝えるための「ありがとう」に、何に感謝をしているかをプラスすると、より一層気持ちが伝わるフレーズになります。お父さんのどんなところに感謝してる?そんなことを考えてくれている時間が、お父さんにとっては何よりも嬉しいかも。

1、お仕事忙しそうだけど、家族のために働いてくれていつもありがとう
2、いつも応援してくれて、ありがとう
3、物静かなお父さん、いつも信じて見守っていてくれてありがとう

父の日に贈るメッセージの書き方ポイントと文例
2、続いて「日々のできごと」と「敬う気持ち」を書く!

感謝の言葉に続いて書くのは、お父さんとの思い出やエピソード。お父さんと振り返りたい出来事や、お父さんの人柄かわかるエピソードなどがいいですね。そして、頑張るお父さん、かっこいいお父さんを敬う気持ちも表現してみて。長く細かく書かずに、簡潔に書いた方が気持ちが伝わります。

1、社会人になって、家族の前でいつも明るかったお父さんの偉大さを、改めて実感しています。
2、帰省するときは必ず、好物のお菓子を買っておいてくれる優しいお父さん
3、孫と遊ぶときは目尻が下がりっぱなし!私も愛情たっぷりに育てられたんだね。

父の日に贈るメッセージの書き方ポイントと文例
3、最後は、「今後の健康を祈る言葉」で締めくくり!

大好きなお父さんにはいつまでも元気でいてもらいたいですね!メッセージの最後には、お父さんのこれからの健康を願ったり、体を気遣う言葉で締めくくって。離れて暮らしている場合は、次はいつ頃帰省するなど書いておくと、お父さんもきっと嬉しいはずです。

1、ビールがおいしい季節になったけど、お酒はほどほどに…いつまでも元気でいてね!
2、これからも孫の成長を見守っていてね。
3、身体に気を付けてお仕事がんばってね!お盆休みにはまた帰省します。

こんな時どうする?父の日メッセージの悩み別文例

結婚して初めての父の日、お義父さんには何て書いたらいい?英語でメッセージを書くには?ラインで伝えるのはマナーとしてアリ?などのお悩みにお答えします!メッセージを考えていてあまりペンが進まない時、ぜひ参考にしてみてくださいね。

父の日メッセージの悩み別文例
義理のお父さんに向けて、おすすめのメッセージは?

接点の少ないお義父さんへのメッセージは少し悩みますよね。でも、感謝の気持ちを伝えるのは同じ。日頃よくしていただいていることへの感謝と、これからもよろしくお願いしますということを、少しだけ丁寧な言葉で伝えましょう。書くことに困ったら、選んだ贈り物について一筆添えるといいですよ。

1、日頃の感謝を込めて、お好きだと伺った甘いものを送ります。お口に合いますように!

2、いつも美味しい野菜を送ってくださりありがとうございます。子どもたちも大喜びで、モリモリ食べています!お盆にまた伺いますので、子どもたちの成長を見てやってくださいね。

3、いつも私たち夫婦を見守ってくださりありがとうございます。お会いするたび、新しい趣味を始められていて、とってもパワフル!ここれからまた暑くなりますが、くれぐれもお身体大切に毎日を楽しんでください。

父の日メッセージの悩み別文例
父の日のメッセージに使える英語のフレーズは?

グリーティングカードに一言添える時、かっこよく英語でワンフレーズ書きたい時もありますよね。そんな時に使える、英語のフレーズを紹介します。最初に大きく書いて日本語でメッセージを書くもよし。一言英語のフレーズのみを書くもよし。自由に使ってみてくださいね。

1、Happy Father’s Day!(父の日、おめでとう!)
2、Thank you for everything.(いつもありがとう)
3、I hope you stay well forever.(いつまでも元気でいてね)

父の日メッセージの悩み別文例
父の日のメッセージ、ラインで送っても良い?

今のコミュニケーションになくてはならないメールやLINE。時間に余裕がないけど、メッセージだけは送りたい…そんな場合は、もちろんメールやラインで伝えても良いと思います。メールやラインでも、手書きで書くように意識すると、思いが伝わるメッセージが書けるはず。でも一年に一度の機会、ぜひ手書きのメッセージを贈ってみてくださいね。

1、今日は父の日なのでメールしました。いつも家族のためにありがとう。来月帰省するとき、美味しいもの買って帰るね。身体大切にお仕事がんばって!

2、父の日なので、感謝を伝えます。いつも、味方でいてくれてありがとう。いつまでも若々しいお父さんでいてね!

3、お父さん、元気にしてますか?最近、前向きな性格は遺伝だなとつくづく思います。いつもありがとう!父の日に感謝を込めて。

関連する投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム19選

営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム19選

営業マンの彼氏や旦那さん、上司や同僚、友人にプレゼントするなら何を選んだらいいのか迷っている方もいるかもしれません。人と接することが多い営業マンは、好印象をもてる身だしなみがポイント。おしゃれで洗練された見た目だと第一印象はバッチリです。ビジネスシーンで使いやすい実用性アイテム、お仕事の合間にリフレッシュできるものも喜ばれるでしょう。小物やファッションアイテムなどご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

結婚するとなぜか「ありがとう」が素直に言えない。そんな悩みをお持ちの方は、是非いつもの感謝の気持ちを込めて、旦那様の誕生日祝いにサプライズを用意してはいかがでしょうか。今回、旦那様の誕生日におすすめのギフト5選とサプライズ演出をご紹介。ぜひともサプライズ企画の参考にしてくださいね!旦那様の好みがわからない新婚さん、男性ってどんなものが喜ぶのか検討もつかない女性、子供もいるけどサプライズ演出できるのか悩んでいるお母さん。多くの方々の悩みを解決する情報満載になっています!記事を読んだ後は準備をするだけ!旦那様の喜ぶ笑顔が待ち遠しいですよね。


ゴルフグッズのプレゼント!男性が喜ぶおすすめアイテム23選

ゴルフグッズのプレゼント!男性が喜ぶおすすめアイテム23選

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな方へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。