男の子へ贈るクリスマスプレゼント [ごっこ遊び]男の子が大興奮の戦い・バトルアイテム4選
ここからは、男の子なら一度は通る「戦いごっこ」を一層盛り上げてくれるアイテムをご紹介。ごっこ遊びが盛んな幼稚園児から小学校低学年向けにおすすめ4選をご紹介します。
〔3歳~5歳向け〕男の子が夢中になるクリスマスプレゼント ■ヒーロー世界に陶酔できる「仮面ライダーなりきりセット」
最新作・セイバーシリーズの注目商品 ベルトで変身!必殺剣で見えない敵を一撃!

バンダイ
仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXリバイスドライバー
朝から晩まで見えない敵と戦い、心は常に憧れの正義の味方。仮面ライダーグッズは、そんな戦いごっこ好きな保育園・幼稚園児さんへの鉄板ギフト。なりきりセットを贈ってとことんヒーロー世界に没頭してもらいましょう。
2021年最新作は「仮面ライダーリバイス」シリーズ。「変身ベルト DXリバイスドライバー」で、お子さんのハートをがっちりキャッチ!音と光で本物さながらのごっこ遊びが楽しめます。
〔6歳向け〕男の子が夢中になるクリスマスプレゼント ■2020年のクリスマスこそ贈りたい「鬼滅の刃グッズ」
旬なクリスマスプレゼントならコレ! 「日輪刀」で名シーンをもう一度

バンダイ
鬼滅の刃 DX日輪刀
2020年のクリスマスプレゼント選びには「鬼滅の刃」グッズも欠かせません。記録的大ヒットとなっている映画は子供だけでなく、大人もハマるほどの人気。主人公が使うこちらの「日輪刀」があれば、感動の名シーンが蘇り、一家団欒を盛り上げてくれますよ。
2種類ある刃を付け替えて遊ぶことが可能。柄のボタンを押せば50種類のサウンドや決め台詞が流れ、臨場感ある戦いごっこを楽しめます。
〔7歳向け〕男の子が夢中になるクリスマスプレゼント ■大迫力の恐竜ごっこが楽しめる「フィギュアセット」
お孫さん・甥っ子さんへのクリスマスプレゼントに最適 ぶつけても壊れにくい素材 専用ボックスもうれしい

フェバリット
ビニールモデル えらべる恐竜3体セット
のっしのっしと闊歩させたり、体当たり対決をさせてみたり。恐竜フィギュアも男の子のごっこ遊びの世界を豊かにしてくれます。衝撃があっても壊れにくいソフビ素材なので、男の子の力強いプレイにもぴったりです。
高さが約35センチある大きめサイズ。ボディの質感や表情など細部まで丁寧に再現されているので迫力たっぷりです。しっかりした専用のギフトボックス付きなので、お孫さんや甥っ子さんへのプレゼントにもおすすめ。
[小学校低学年向け]男の子が夢中になるクリスマスプレゼント ■SF映画のようにバトルできる「レーザー銃セット」
きょうだいのいる男の子に贈りたいクリスマスプレゼント 首から下げた的を狙い撃ち!外遊びにもおすすめ

メガハウス
レーザークロスシューティング カラースパーク ダブルセット
レーザー光線を放つ拳銃で、気分はまるでSFの主人公。お友達やごきょうだいとシューティングゲームを楽しめるアイテム。小学校低学年の子供たちを夢中にさせるスリルと快感満点です。
テレビリモコンなどにも使われている赤外線を使用。首から下げたライフコアと呼ばれる的を狙ってバトルします。レーザーの飛距離は最大60mあり、広場などでかくれんぼしながら対戦すると盛り上がりそう。
男の子へ贈るクリスマスプレゼント [ゲーム]息子・お孫さんと盛り上がる!ゲームソフト・ボードゲーム4選
勝負ごとになるとついつい熱くなってしまうのが男の子。そこでここからは、男の子がやり始めたら止まらない、ゲームのプレゼントを特集。近年話題の将棋から人気テレビゲームまで4選を集めました。ゲームのルールが理解できるようになる5・6歳、小学生向け商品を中心にご紹介します。
小学生の男の子が欲しくなる!ゲームのクリスマスプレゼント ■VRとリアルが連動 新感覚が味わえる「マリオカート」
ニンテンドースイッチグッズのクリスマスプレゼント サーキットの舞台はお家 手作りコースで想像力もアップ

任天堂
マリオカート ライブ ホームサーキット
パパママもかつて胸を熱くしたマリオカートがさらに進化。サーキットの舞台はなんと私たちのお家。リアルなカートとゲームが連動する今までにないゲーム。テレビやスマホゲームを見慣れた小学生も、新感覚に驚いてくれるはず。
ニンテンドースイッチ用ソフトとして話題の商品。付属のゲートやお家にある家具や雑貨でコースを作ることができます。作るプロセスを通じて、子供たちの想像力も伸ばしてくれますよ。
5歳・6歳の男の子が欲しくなる!ゲームのクリスマスプレゼント ■ゲーム機がなくてもポケモンを楽しめる「スマホロトム」
幼児さんにぴったりの電子ゲーム ポケモンワールドを360度探検!

タカラトミー
ポケットモンスター スマホロトム
ポケモンといえばテレビゲームですが、ゲーム機はまだ早いかな、という5・6歳におすすめなのがこちら。ポケモンを捕まえる従来のゲームのほか、ポケモン500匹のデータが詰まった図鑑など25種類の機能を搭載。多機能かつ本物のスマホのような見た目なので、アニメに馴染みがないお子さんの興味も誘ってくれるはず。
本体を前後左右に動かすと、ポケモンがいる場所を全方位見渡せるバーチャルな仕掛けも。アニメの世界に入り込んだ気分で、ポケモン探しを楽しめます。