遊びたい盛りの男の子だからこそ…の贈り物を

2歳になると、全身の運動機能がスムーズになり、手先もかなり器用に動くようになりますので、できることが増える時期です。自我もめばえ、好奇心もどんどん出てくる頃でもあるので、活発に動き、「遊び」への興味がどんどん広がります。そんな発達段階を考えながら、2歳児の男の子が夢中になれるような贈り物を探してみましょう!
■平均予算は?
自分の子どもの誕生日などであれば、5,000円前後で用意する方が多いようですが、お子さんの好みも出てくる時期ですので、ご家庭の方針などによっても変わってきそうです。友人の子などの場合では、相手に気を遣わせないように1,000円~3,000円ほどが良さそうです。
2歳の男の子におすすめの贈り物20選
それでは、2歳の男の子が飛び上がって喜んでくれそうな贈り物、20選をご紹介します!2歳児の発達に合わせて、細かく見ていきましょう。
1.ごっこ遊びを促す贈り物3選
言葉の発達や社会性を促すと言われる「ごっこ遊び」は、大人の真似をしたがる2歳頃の子どもにはぜひたくさん経験してもらいたい遊び。ヒーローになりきったり、電車の車掌さんの真似をしたり、ママのご飯づくりを再現してみたり…など、男の子ならではのごっこ遊びをしてもらいましょう!
■1.おままごとセット
おままごとは男の子も好きな子は多いですよ!身近な「食事」というものを、自分でも「作ってみたい!」という自立心の現れとも言えますので、自我が芽生える2歳頃の遊びとしてはとてもピッタリです。盛り付け方や、切り方などの工夫を通して豊かな創造力も育んでくれるので、発達にとても良いと言えます。
木の温もりが嬉しい【森のあそび道具】

森のあそび道具 ままごといっぱいセット
持った時に丸みを帯びた温かい気持ちよさが伝わるのは木製の玩具ならでは。鮮やかな色彩の野菜やフルーツを切ると、ザクッという音がして、さらにお子さまの五感を刺激します。
包丁2種類にまな板、切った食材を盛り付けたり運んだりできるトレーもセットになっています。お片付けにも便利ですね。
■2.大工さんグッズ
ネジやトンカチなどの工具に興味を持つ子が出てくるのもこの頃。電池で動くおもちゃの電池交換をしてもらっている時、興味深そうに見たり、自分もやりたがったりしませんか?そんな工具大好き男子には、大工さんになりきれるグッズをプレゼントしてみましょう♪
可愛い大工さんの誕生!【ちびっこ大工道具セット】

山のくじら舎
ちびっこ大工道具セット
こちらの大工セットは、2歳くらいの子が楽しめそうな、パーツをネジでとめる単純な遊びから、車などのさまざまな形を作る高度な遊びまで、たくさんの遊び方ができます。
幼稚園に入っても長く遊べるアイテムなので、子供の創造力や好奇心を育み、指先運動の発達も促進してくれそうですね。
■3.乗用玩具
2歳の男の子は、車やバスの運転手さんに憧れる子や、パパの運転を見て、ミニカーの玩具で遊ぶ子も多いです。そして、自我も芽生えてくる頃なので、「自分で運転してみたい!」という気持ちに応えてあげるべく、実際に運転している気分になって遊べる乗用玩具も喜んでくれますよ!
パパも羨む高級車【TOYOTAの車おもちゃ】

TOYOTA 2000GT レッド ペダルカー
名車として知られるTOYOTAの2000GTが、子どもが乗り回せる玩具になりました!
クラクションやメロディなども鳴るので、お子さまも大喜び。ドアやミラーなど、細部のデザインにもこだわりが。ノリノリで運転手さんごっこを楽しんでもらえるでしょう。
2.手先の発達を促す贈り物8選
2歳児は、手先がどんどん器用になってきて、小さいものを積み上げたり、パズルに挑戦したり、はさみやのりも使えるようになる子もいます。できることがたくさん増えてきて、いろいろな作業に挑戦してみたくなる2歳児男子の手先の発達を更に促す贈り物をご紹介します。
■1.積み木
積み木を積み重ねてダイナミックにいろいろなものを作ったり、並べて電車に見立てたり、おままごとの一部に使ったり…積み木の使い方は無限大!五感を総動員して、創造力を育みながら遊べる積み木は、2歳児男子にとって楽しいおもちゃのひとつです。
持ちやすさも数も最適【ブリオ カラー積み木】

BRIO/ブリオ
カラーつみき25ピース
あまりたくさんのピースを最初から与えてしまっても、持て余してしまうことも。こちらのブリオの積み木は、いろいろな形の色鮮やかな積み木が25ピース入っています。
ブリオは木製の玩具が多いので、ほかのシリーズと合わせて使っても楽しそう!