1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


1,000円前後|プレゼント用ハンドクリームの選び方

乾燥や手荒れが気になる人にとって、必需品といえるハンドクリーム。秋冬はもちろん、オールシーズン手放せないという方もいらっしゃるでしょう。その場合まめに買い足しが必要になるため、プレゼントされたらきっと重宝するはずです。

ただし直接肌に触れたり、香りやテクスチャーなどその人の好みが大きく左右するアイテムなので、選び方にはいくつかの注意点も。ここからはお相手に喜ばれる、上手なハンドクリームの選び方を解説します。贈る前にまず一度チェックしてくださいね。

1,000円前後|プレゼント用ハンドクリームの選び方
香り・テクスチャーの好みやライフスタイルを考慮

ハンドクリーム選びにおいて、香りの好みは大切なポイントです。フローラル系、ムスク系、柑橘系など相手の好みを事前にリサーチしておくと良いでしょう。もし好みが分からない場合は、無香料や微香料のタイプを選ぶと安心です。

また、使い心地を左右するテクスチャーも重要な要素のひとつ。しっとり系やサラサラ系など、好みが分かれやすいところですので、相手に合わせたタイプを贈りたいですね。仕事や家事、育児などで水仕事が多い方には保湿力が高いものや撥水効果を期待できるようなハンドクリームがおすすめ。

1,000円前後|プレゼント用ハンドクリームの選び方
相手の肌質を考慮する

ハンドクリームをプレゼントする際は、直接肌に触れるものなので相手のお肌に合うかどうか、配慮が必要です。肌質別のおすすめハンドクリームは、以下を参考にしてみてください。

・乾燥肌...保湿成分が豊富に配合されたヒアルロン酸やセラミド、シアバターなど
・敏感肌...低刺激で無香料、無着色のもの。ご本人愛用のブランドがあれば参考に
・肌荒れが気になる人...薬用(医薬部外品)を選択肢に入れてみては

贈る相手がアレルギーを持っている場合は、成分表示をよく確認してから選びましょう。お肌に合うかどうか、心配であれば直接確認すると安心です。

ハンドクリームはギフトの定番!差をつける方法は?

ギフトの定番だけに、何かとプレゼントされる機会が多いハンドクリーム。だからこそ自分では買わないものや、特別感を楽しめるアイテムを購入するなどして、周りとちょっぴり差をつけたいですよね。

ハンドクリームを贈る時は、人気ブランドからのセレクトがおすすめ。そのブランドの知名度やイメージによって、さらに特別感を引き立たせてくれるかもしれないからです。他にもハンドクリームとネイルオイル、ソープ、ハンドタオルなど複数のアイテムをまとめたギフトセットも人気。ギフト選びの上手さを褒められますよ。

memocoおすすめ!1,000円前後のハンドクリーム

選び方や注意点をお分かりいただけたところで、ここからは実際にオススメの商品を見ていきましょう。先にご紹介するのは、memoco編集部が特に注目したハンドクリーム。「忙しくてゆっくり商品を選べない...」という方や、「プレゼント選びの上級者はどんなものを選ぶの?」そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

memocoおすすめ!1,000円前後のハンドクリーム
北海道の大自然を身近に「SIKNUE/シクヌ」

大人世代の女性に好評のハンドクリーム
木、草、花、果の4つの自然な香りも魅力

乾燥肌やエイジングケアに悩む方へのオススメ商品がこちら。ナノ化された北海道産鮭コラーゲンを使用したハンドクリームです。鮭コラーゲンとは鮭の皮や軟骨などに含まれるコラーゲンのことで、美容や健康に効果が期待できると言われています。

ハンドクリームに配合することで手肌に潤いをあたえ、ふっくらと若々しい印象に。他にも熊笹やヨモギなど、北海道の自然を身近に感じられる成分を配合しています。

ギフトにおすすめポイント
・有料で名入れ刻印可能
・環境問題に関心ある人にも

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント12選

予算1,000円前後のハンドクリームは、手軽に購入できる価格帯でありつつも、保湿力や香り、テクスチャーにこだわった商品が多くあり、ちょっとしたプレゼントにしやすいです。

ここからご紹介する商品は、ドラッグストアやバラエティーショップで購入できるものから、有名ブランドのアイテムたち!「このブランドが好き」「そういえばこんな肌の悩みがあるって言ってたな...」そんな相手の言葉などを思い出しながら、ぜひお相手に合ったハンドクリームを見つけてくださいね。

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
花束をイメージした「カイリジュメイ」

若い人からご年配まで喜ぶプレゼント
クリスタルカッティングのキャップも可愛い

スプリングギフトとして贈りたくなるお花いっぱい、フェミニンなパッケージのハンドクリームです。ほのかに香るフローラルブーケの香りが優しく手肌を包み、つけるだけでリラックス。思わず気分もあがりそうです。

軽やかな感触でベタつき感も少ないため、生活のあらゆるシーンで活躍。塗るタイミングを逃しにくい点も、オススメ理由です。

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
人にも環境にもやさしく「meet tree」

潤いをもたらすハンドクリーム
無香料でシーンを選ばず使える

ライフスタイルにこだわり、使うものも厳選していきたい。そんな方への贈り物なら、10の添加物の不使用を掲げている「meet tree」がおすすめ。岐阜県中津川市で100年続く木材会社から誕生したブランドです。

まるで森林浴をしているかのような、優しく甘い香り。やわらかいテクスチャーにもきっと癒されるはずです。伸びが良いので、ハンドマッサージをする時に使うアイデアもおすすめ。

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
夜の集中ハンドケアに「STトーンハーモニー」

眠りをテーマにしたハンドクリーム
コロンとした可愛いパケ入り

お休み前のハンドケアの新ルーティンに採用したい「おやすみナイトハンドクリーム」です。ベルガモットやローズ&ジャスミン、ドライアンバーなど夢心地気分になれそうな「眠り」の香りを配合。

ビタミンC誘導体やCICAなどの美容に嬉しい成分により、美肌効果も期待できそう。日中は作業したり、手を洗ったりしてなかなかハンドクリームを塗れない、という方へのプレゼントにもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
優しいピーチの香り「HOUSE OF ROSE」

女友達や職場の方へのプレゼントにも
つるつる、ぷるんの「ウブっぽ肌」を目指す人へ

保湿成分である三重県伊賀の温泉水を77%配合したハンドクリームです。手にのせるとじゅわっと水がわき出すような軽やかな使い心地が特徴

ハンドクリーム特有のべたつき感が苦手な方や、夏にもハンドクリームを使いたい方には、これくらいサラっとした仕上がりのほうが喜ばれるかもしれませんね。摘みたてのピーチのような甘い香りもファン多し!ピンクを基調とした可愛らしいパッケージで、持っているだけで気分が上がります。

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
猫好きさんへのギフトにも「Francfranc」

誕生日や送別会、卒業プレゼントにも
使い道いろいろ!キュートな巾着付き

華やかで甘いジャスミンの香りが人気の、ハンドクリーム&ハンドソープのギフトセットです。やや小ぶりなサイズなので、ご自宅だけでなく外出先、旅行先への持ち歩きも可能。

キャットモチーフのパッケージ、巾着入りで猫好きさんへのプレゼントにも人気です。ハンドクリームに加え、何かプラスで贈りたい時にもぴったりなギフト。

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
リピしたくなる使い心地「ヘパトリート」

コスパ抜群のハンドクリーム
口コミでも高評価

手指のガサガサやささくれは不快ですよね。これまで色々なハンドクリームを使ってきたけれど、なかなか効果を感じられなかった方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は薬用ハンドクリームを候補に入れてみては。

薬用保湿ハンドクリーム「へパトリート」は、ヘパリン類似物質配合で、こっくり濃厚なクリームが特徴です。手肌にぴったりと密着するので、乾燥や刺激から手肌を守ります。家事や育児、仕事柄水を使う機会が多い方にきっと喜ばれますよ。

ギフトにおすすめポイント
・無香料、無着色、パラベンフリー
・敏感肌の方や赤ちゃんにも使える

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
感謝の気持ちと一緒に贈る「NIVEA」

名入れ可能なクリーム缶をプレゼント
お馴染み商品で安心感はダントツ

ニベアクリームは幅広い世代に愛される定番ですよね。でも名入れができるスペシャルパッケージなら、ちょっとしたプレゼントに喜ばれますよ。

お相手の名前のほか、お祝いや感謝のメッセージ、記念日の日付などを入れることができるから、送別会やちょっとしたお礼にぴったり。使い終わった後も、きっと記念品として小物入れなどに活用してもらえるはず。

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
フレッシュなイチゴの香り...「フルーツの森」

子供や学生さんへのプレゼントにも
イチゴを満喫できるスペシャルセット

可愛らしいイチゴモチーフが目をひく、ハンドクリームの3本セットです。摘みたてイチゴの甘くてフレッシュな香りで、リラックス効果も期待できます。

持ち運びできる手提げバッグは、ハンドクリームの定位置に。使い終わった後も小物入れとして活躍してくれそう。小学生や中学生のお子さんや友達へのプレゼントにもおすすめです。

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
クールなパッケージがツボ「FANTASTIG」

彼氏や職場の同僚、先輩が喜びそうなプレゼント
ユニセックスな香り

都会的でモダンな印象のアイテムなら「ファンタスティッグ」のハンドクリームがおすすめ。ブラックを効かせたコスメのようなケースがおしゃれですね。

予算1,000円ほどで購入できるとは思えない、高見え感あふれるアイテム。クールで洗練された大人の男性を演出できそうです。メタリックカラーのキラキラしたパッケージ入りなので、華やかなシーンでも使えそう。カップルでシェアしても楽しそうですね。

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
スッキリした香り「よーじや」

手荒れや乾燥対策に一役買うプレゼント
気分転換やリフレッシュに

青々としたこずえを揺らす風をイメージした、爽やかで落ち着きのあるグリーンティーの香りが特徴の「よーじや」のハンドクリームです。

宇治の郷茶や黒豆、完熟苦瓜など厳選の京野菜のエキス、さらにシルクの天然保湿成分セシリンを配合。すみずみまで潤いを与え、健康的な手肌へと導きます。よーじやらしい上品でシンプルなデザインのパッケージも人気の理由。ちょっとしたお礼や京都土産にもいいですよ。

ギフトにおすすめポイント
・アルコール、鉱物油、パラベンフリー
・べたつきにくい使用感

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
ペット好きさんへ「yuzuco」

飼い主にもペットも嬉しいハンドクリーム
香りやとろみの少なさも考慮

可愛いワンちゃんや猫ちゃんがペロペロと舐めてくれる姿は、とても可愛いものですよね。でもふと「ハンドクリームを塗った手をペットが舐めても大丈夫なのかな」と不安になったことがありませんか?

そう、ハンドクリームの中には、ペットが舐めると心配な成分が含まれていることもあるのだとか。そこで飼い主とペット、どちらにも優しい無添加ハンドクリームをご紹介します。ペットとの触れ合いを考え、不要な成分は一切使わず。万一ペットが口にしても、健康を害する心配が起きにくいよう作られているので安心です。

商品詳細はこちら

1,000円前後|センス光るハンドクリームのプレゼント
イニシャル入りの特別感「Afternoon Tea」

推し活楽しむ友達へのプレゼントにも
便利なキャップと本体の一体型

自分のことを考えて選んでくれたことが分かるアイテムは、その人にとって特別なプレゼントになります。こちらのイニシャル入りハンドクリームもそのひとつ。

本体にはアルファベットプリント、さらに可愛いチャーム付きです。贈る相手の名前はもちろん、推しのイニシャルを選んでみても。塗るたびに優雅な気分へと導く、上品な紅茶の香りにはファンも多いですよ。

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

関連する投稿


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんにとって犬は大切な家族。それだけでなく、犬が好きな人は道で出会った見知らぬ犬にもつい微笑みかけてしまうほど!犬によって毎日が明るく楽しくなったり、癒されたりする人たち…それが「愛犬家」なのです。そのような人に何かをプレゼントするのなら、可愛い「犬グッズ」や「犬が喜ぶアイテム」などがおすすめ。きっと喜んでくれるはずですよ。


歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

彼女や友人で歯科衛生士のお仕事をしている方に、どんなプレゼントを贈ったら喜んでもらえるのかな…と悩んでいませんか?本記事では、そんなあなたのお悩みを解消すべく、歯科衛生士さんにおすすめのプレゼントをご紹介。仕事で使えるグッズから、仕事の疲れを癒してくれるアイテムやスイーツまで、歯科衛生士さんがもらって嬉しいものをピックアップ!誕生日プレゼントはもちろん、国家試験の合格祝い、就職祝いなど、様々なシーンに対応できるアイテムばかりです。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。