家にひとつは欲しい「マッサージ器」はギフトにぴったり

家電量販店や雑貨ショップなどに、最近いろんなマッサージ器が販売されていますよね。でも、本当に使うだろうか・・・とためらって、購入することに踏み切らない方も多いと思います。
しかし家にひとつあれば、疲れた時に自身でケアすることができるのであるととっても便利。男性女性、年齢関係なく頂くと嬉しいアイテムなので、ぜひプレゼントしてみてはいかが?
商品別!マッサージ器の平均予算
祖父母や両親、いつもお仕事を頑張っている旦那様へのプレゼントに、マッサージ器を贈りたいという方は多いのではないでしょうか?でも、なんだか高そうなイメージがありますよね・・・。
もちろん商品によっては数十万円するものもありますが、数万円ほどで良質なものを購入することもできますよ。
そこでまずは、平均予算別に購入出来るアイテムをご紹介します。
■平均予算:15万円〜20万円
10万円〜20万円の予算で購入できるものは「マッサージチェア」。15万〜20万円で購入できるものが多いですが、高級なものだと40万円するものもありますよ。
家にあると嬉しいアイテムですが、部屋のスペースをかなりとってしまうものなので送り主と相談してから購入することをオススメします。
■平均予算:3万円
足のむくみとり向けのマッサージ器やマッサージシートは、おおよそ3万円ほどの予算で購入することができます。ちょっと奮発してプレゼントしたいという方には、この価格帯のものがオススメです!
■平均予算:5千円〜1万円
首や肩などワンポイントをマッサージする機器は、5千円〜1万円ほどの価格が相場となります。ギフトにオススメのアイテムはこの価格帯に多いですよ。
参考にしたくなる♪おすすめブランドベスト10
それでは、さっそくオススメしたいマッサージ器のブランドを10個と商品情報をご紹介。プレゼントとして贈ろうかお悩み中の方は必見ですよ!!
10位.ツインバード
■自分が気になるポイントをダイレクトにマッサージ

ツインバード ハンディーホットマッサージャー
マッサージチェアやマッサージシートだと、本当にマッサージしたい箇所に当たらないといったことったりますよね。そんな悩みを解決してくれるのがこちらの「ツインバード ハンディーホットマッサージャー」。
ピンポイントでほぐしたい部分を刺激できるのでとっても便利。また、"温熱ヘッド"がついているので温めながらマッサージをしてくれるので血流促進につながります!
■5千円代で購入できるむくみ解消アイテム

ツインバード フットタタキトントン
足のむくもは女性の大きな悩み。手でマッサージするにも力がいるので、毎日継続するのはとっても大変ですよね。
そんな方にギフトとしてオススメしたいのがこちらの商品。マッサージのパターンは8つあり、足裏とふくらはぎを重点的にほごすことができます。設定は自動モードとマニュアルモードがあるので自分でカスタマイズできるのもポイントです!
持ち運びがしやすい軽量タイプなので収納しやすく使い勝手も良いですよ!女性にオススメのプレゼントです。
9位.LADONNA(ラドンナ)
■女性に大人気♡マルチ足裏リラクゼーション

ラドンナ マルチ足裏リラクゼーション
ラドンナは女性向けのマッサージアイテムが盛りだくさん。
「マルチ足裏リラクゼーション」は、夜一息つきたい時、足の裏にセットすれば自動でもみほぐしてくれるのでとってもリラックスできますよ。ヒーター機能も備わっているので、足が冷えやすい冬にとっても活躍します。
また、デザインも可愛いのもオススメのポイント。色はピンクとブラウンがあります。コンパクトサイズなので収納しやすく、ギフトにぴったりです。
■可愛いだけじゃない!背中をちゃんとほぐしてくれるブルブルクッション

ラドンナ ブルブルクッションアニマルズ
続いて紹介するのはこちらの「ブルブルクッション」。
クッションの中にマッサージ器が入っていて、スイッチを押すとぶるぶる震え背中をマッサージしてくれます。デザインはこちらのカエルとブタがありますよ。
後ろに90センチのベルトがあり、どんな背もたれにでも巻きつけることができます。仕事場でも使いやすく、もちろん家のソファーで使用する時でも巻きつけなしで使用することができるので、いろんなところで使いやすいアイテムです。
8位.クロシオ
■体の5点を温熱効果で徹底マッサージ!

温熱マッサージ器 温もみ
自宅だけでなく、オフィスにも持って行くことができるコンパクトなタイプのマッサージ器。
これ一つで、「肩・首」「腰・背中」、「胃・腸」、「脚」そして「足裏」の5点をほぐすことができますよ!
さらに、"温熱効果"が備わっているので、血行の流れをよくしながらマッサージしてくれるので効果抜群!