プレゼントにジューシーなゼリーはいかが?
お世話になった方への贈り物や、手土産、お見舞いやプレゼントなどにもぴったりのゼリー。ひとくちにゼリーと言っても種類はさまざま。フレッシュなご当地フルーツを使ったまるで果物そのものを食べているような一品から、デコレーションケーキにも劣らないゴージャスなもの、紅茶やコーヒーといただくティータイムにぴったりのお菓子的ゼリーまでとても種類は豊富です。
見た目にもキラキラと美しいゼリー、相手の方に喜んでもらえる特別な一品をぜひプレゼントに選んでみませんか?
嬉しい!と言わせたい。プレゼント用ゼリーの選び方
比較的どなたにも喜んでいただけるゼリー、プレゼント用としては1,500~5,000円ほどと予算的には幅が広く種類が多いので、どれを選ぶかは贈る相手によってヒントを得るのもひとつの手です。上手に選んで「嬉しい」「おいしかった!ありがとう」と言ってもらいたい。そのための選び方のポイントをまとめてみました。
贈る相手の好みに合わせる
贈る相手によってフレーバーや材料、梱包形態、パッケージを変えるのも良い方法です。たとえば小さなお子様のいるご家庭などには、旬のフルーツを使った小さめ容器に入ったもの、コーヒー好きの方や男性には甘みを抑えたコーヒーゼリーも良いですね。また年配の方には和テイストのゼリーもおすすめです。
原材料にこだわって高級感や特別感を演出する
特別な贈り物や目上の方への手土産なら、原材料にこだわった高級感のあるゼリーをぜひ。たとえば有名な果物生産地やゼリーに欠かせない水のおいしい地方のものなどは、同じゼリーでも特別感があって良いですね。またパッケージや容器もフルーツを模ったものやカラフルなもの、デザインに少しひねりのあるものを選ぶとプレゼントとしてより特別感が増します。
華やかな見た目やバリエーションが豊富な物が喜ばれる
プレゼントはラッピングだけでなく、開けたときの華やかさが大切。その点クリアでカラフルなゼリーはいろんな味の種類がセットになっているだけで華やかさ満点。箱を開けたときの「わぁ~!」と嬉しい歓声が聞こえてきそうです。
プレゼントに喜ばれるMEMOCO厳選人気ゼリー11選
喉越しがよく、食後のデザートにもぴったりの美味しいゼリー。たくさんの中からMEMOCOが厳選した人気のゼリーをいよいよご紹介いたします。「これってどこの?」と思わず2度見してしまうほど美味しいゼリーをプレゼントして大切な方に幸せな気分も味わってもらいましょう。
■1. 季節感のある手土産スイーツならおまかせ「アンリシャルパンティエ」
フィナンシェの年間販売個数でギネス記録を持つ、アンリシャルパンティエ。多くの方に愛される定番焼き菓子の他、季節限定のスイーツも豊富。中でも夏限定で販売される「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」はその美しさにファンも多数!カップ入りのゼリーとはまた違う、フルーツの魅力を味わえますよ。
プレートに並べたくなるテリーヌ型のキラキラゼリー

HENRI CHARPENTIER/アンリ・シャルパンティエ
テリーヌ・ドゥ・フリュイ
フランス料理の「テリーヌ」の形をした少し珍しいゼリー。ひとつずつ手作業で並べられたフルーツには、計算尽くされたからこその美しさがあります。
スプーンですくうと、ゴロっと出てくる果実にも感激。プレートにのせて、生ケーキのように楽しむのも良いですね。フィナンシェとのアソートセットもあり、お中元や帰省土産にも喜ばれそう。
■2. 高級ショコラだけじゃない!「GODIVA」
2022年に日本上陸50周年を迎えたGODIVA。知名度が高い高級チョコレートブランドは、誰にでも安心して贈れるというメリットがありますね。近年では。“高級ショコラ”のイメージはそのままに、幅広いジャンルのお菓子を展開し、カジュアルギフトも豊富。カカオを魅力を改めて教えてくれるゼリーにも注目です。
おしゃれで可愛い「カカオフルーツジュレ」

GODIVA/ゴディバ
ムースショコラ エ カカオフルーツジュレ
カカオをフルーツとして楽しむ、そんなチョコレート専門店ならではの美味しさを提案しているのがこちらの「カカオフルーツジュレ」。ジュレとカットゼリーをあわせた見た目にも可愛らしいゼリーです。
フルーツゼリーだけでなく、ムースショコラもセットになっていてGODIVAファン、チョコレート好きさんの心を掴みます。小ぶりながら高級感があり、鮮やかなパッケージもハイセンス!
■3. 老舗の高級品フルーツを使った「銀座千疋屋」
明治27年創業、日本で初めてフルーツパーラーをオープンした果物専門店「銀座千疋屋」。ショーケースの中の宝石のように輝くフルーツやケーキの華やかさに見入ったことのある方も多いのではないでしょうか。昭和6年に宮内庁御用達に認定された千疋屋のフルーツは、果物の専門家が季節や産地から味・触感とも最高のものを選出。高級なプレゼントの代名詞としても知られています。
最高のミカンを丸ごとゼリーに

銀座千疋屋
銀座まるごとみかんぜりぃ
そのままでもおいしい和歌山県産の温州みかんを丸ごと100%果汁で閉じ込めたゼリー。果物そのものの甘さがぎゅっと凝縮した味わいと、丸ごとみかんのダイナミックさが楽しい、プレゼントに人気の一品です。
そのままはもちろん、暑い時期には半日冷蔵庫で凍らせていただく「氷みかん」を思わせるシャキシャキした食感も目先が変わっておいしいと評判です。
■4. 和歌山の特産品のギフト通販「ふみこ農園」
和歌山の特産品を「健康的で夢のあるものを届ける」をモットーに、おいしく加工・提供する「ふみこ農園」さん。和歌山の梅からうどん、観葉植物まであらゆる紀州産を全国に送り届けています。iTQi(国際味覚審査機構)で3年連続最高評価の三つ星受賞をはじめ、人気商品のひとつ「フルーツコンポート」では日本ギフト大賞受賞。和歌山グルメを代表する食品加工会社です。
ガラスに閉じ込められたフルーツがキレイ

紀州ふみこ農園
果実の宝石箱 フルーツコンポート3本セット
縦長のガラス容器に閉じ込められたフルーツコンポートがキラキラと宝石のように美しいその名も「果実の宝石箱」。
深い翡翠色に輝く和歌山産・あら川の若桃は、種ができる前の小さな桃で、大変希少価値のあるフルーツ。果物好きな方や、ちょっと目先の変わったゼリーを贈りたい方に選んでもらいたい一品です。
■5. ティータイムに合うゼリー「ビジュド メリー」
フルーツの持つ風味をそのままに、一粒の小さなゼリーに閉じ込めた「ビジュド メリー」。コーヒーや紅茶、緑茶にも相性抜群でティータイムにお菓子代わりにいただくのもおすすめ。デザートというよりもお菓子感覚でいただくゼリーなので、ホワイトデーのお返しや気軽なプレゼントにぴったりのお菓子です。
彩とりどりのフルーツゼリーがひと箱に

メリーチョコレート
ビジュド メリー
口にいれたときのフルーツの風味・触感が「これは別格!」とリピーターも多い、メリーチョコレートの「ビジュド メリー」。全部9種類のフルーツを楽しめます。宝石の形をした美しいゼリーは女性に喜ばれる華やかさが特徴です。
いろんなフルーツがひと箱で楽しめ、他のゼリーと比べて軽量なので持ち運びも楽々。サイズも揃っているので気軽なプレゼントから特別な方への贈り物にも喜ばれます。