【2025年】父の日に贈りたい体をいたわる健康グッズ5選

世界でたった一人のお父さんには、いつまでも健康で若々しくいて欲しいですよね。父の日に何を贈ろうか悩んでいるなら、お父さんの体をいたわる気持ちが伝わるような健康グッズを贈るのがおすすめ。今回は、父の日のプレゼントにおすすめの健康グッズ5選をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


マンネリ化しがちな父の日のプレゼントに健康グッズがおすすめ!

これまでの父の日のプレゼントには何を贈っていましたか?毎年欠かさず贈っていると、段々とマンネリ化してくる父の日のプレゼント。今年はお父さんの体をいたわって、健康グッズを贈ってみてはいかがでしょうか?

今は健康面で不安を感じていないお父さんでも、年齢を重ねるごとにどこかに不安が現れてくるものです。自宅で手軽に使える健康グッズは、健康で若々しくいて欲しいという想いの伝わるプレゼントです。

父の日のプレゼントにおすすめの健康グッズ5選

健康への第一歩は自分の体の状態を知ること!

健康への第一歩は、まずは自分の体の状態をよく知ることにあります。体重計の機能だけでは、体の中の状態まで知ることはできません。体重がそれほどなく痩せているように見えても、実は内臓脂肪がかなりついているなんて場合もあるかもしれません。

そうならないよう、こまめに体組成計で体の状態をチェックすることはとても大切です。毎日頑張って働いてくれているお父さんに自分の体の状態を把握しておいてもらうために、父の日には体組成計を贈ってみてはいかがでしょう♪

精密・高機能なタニタの体組成計

タニタの体組成計は体重や体脂肪率だけでなく、筋肉量や内臓脂肪といった体の組成分析もすることができます。体重や体脂肪をチェックしてダイエットできるだけではありません。いつまでも健康な体を保つために欠かせない筋肉量チェックをしながら、年齢に応じた適切な運動や筋トレを行うことも可能です。

運動のモチベーションを上げるきっかけになってくれそうですね♪タニタの体組成計には乗るだけですぐに計測できる「乗るピタ機能」が付いています。立ち上げ時の待ち時間がなく、測りたい時にすぐ気軽に計測できるので、毎日欠かさず続けられそうです。

商品一覧はコチラ

運動不足のお父さんに!運動を楽しく習慣化するグッズ

定年退職や子育てを終え時間に余裕ができたお父さんには、手軽に始められるウォーキングなどの軽い運動を習慣化してもらいたいですね。せっかく運動するならと、はりきって若いときのような激しい運動をすることは避けてもらいたいもの。

激しい運動や急に運動を始めることで体調を崩してしまっては本末転倒です。運動不足や年齢による体力低下が気になるお父さんには、自分の体の状態や運動の状態を、数値などで客観的にみることができるアイテムがおすすめです。

もちろん、すでに運動が習慣化しているお父さんの、より快適な運動ライフを実現するプレゼントにも最適です。健康で安全な健康管理ができるので、父の日のプレゼントとして贈れば、家族も安心してお父さんの運動を応援してあげられますね♪

日常的に健康をサポートできるGARMINのスマートウォッチ

様々なスポーツアプリを搭載し、手首に巻くだけで心拍を簡単に測れるGPSスマートウォッチです。ウォーキングやランニングだけでなく、水泳やヨガにも対応しています。フィットネス年齢に応じたフィットネスレベルをモニタリングできます。

お父さんの年齢やレベルに合った適度な運動が行え、楽しく習慣化できるような健康グッズです。さらにはストレスレベルまでチェックできるので、精神的もしくは身体的ストレス源がなんであるかを認識できるようになります。ストレス軽減にも一役買ってくれそうですね。

商品一覧はコチラ

日頃のお父さんの悩みを解消してあげるグッズ

毎日の仕事や長い通勤時間でお疲れのお父さん。首や肩のこりを訴えるお父さんも多いのではないでしょうか?そんな日頃のお父さんの悩みを解消してあげられるような健康グッズが欲しいと思っていても、忙しいお父さんはついつい買うのを後回しにしがちです。そんな健康グッズを父の日にプレゼントすれば、喜ばれることは間違いありません。

自分自身がマッサージしてあげるのも、マッサージ機を贈ることももちろん喜ばれるでしょう。しかし、それでは一時しのぎにしかなりません。常に身に着けておける健康グッズならじわじわと効果が期待でき、見るたびに贈った自分のことを思い出してくれそうですね。

おしゃれなのに「こり」も解消!Colantotteのネックレス

首に巻くだけで磁気の力で血流を改善し、首や肩のこりを緩和してくれるコラントッテのネックレスは、こりで悩んでいるお父さんへのプレゼントにおすすめです。単なる磁気ネックレスではなく、おしゃれなアクセサリーとしても使える優れもの。

健康になれるだけでなく、かっこいいおしゃれなお父さんを目指して欲しいと思っている人におすすめのアイテムです。トップとジョイントは24金仕上げ。大人の男性にぴったりな高級感と肌への優しさもおすすめできるポイントです。

商品一覧はコチラ

かっこいいお父さんでいてもらうためのグッズ

昔はかっこよかったのに、今はなんだかお腹がぽっこりしてる。そんなお父さんには、昔のようなかっこいい姿になって欲しいという想いをこめたプレゼントを父の日に贈ってみてはいかがでしょう?忙しくて運動する時間がない人にもおすすめな、腹筋を集中的に鍛えられるEMSパッドです。

これなら運動する時間がない、場所がないと言い訳して運動してこなかったお父さんにも喜ばれそうですね。地道に運動することを諦めてしまったお父さんにもおすすめです。

話題性抜群の人気アイテム!SIXPAD EMSパッド

テレビなどで一度は目にしたことのあるSIXPAD。気にはなっていたけれど、買うところまではいかなかったという人も多いのでは?そんな気になっていたアイテムが記念日にもらえたら嬉しいですよね。運動が苦手なお父さんも忙しくて時間がないお父さんも、いつでもどこでも手軽に筋力を鍛えることができます。

専用アプリも登場しており、連動させることも可能です。筋力トレーニングは毎日行うことが大切。毎日のトレーニングをアプリによって可視化(かしか)することで楽しく続けられるようになります。

商品一覧はコチラ

ぐっすり眠って疲れをとってもらおう!

毎日忙しく働くお父さん。残業で夜遅くに帰って来る人や、力仕事や気疲れで帰ってきたらバタンキューなんて人も居るのではないでしょうか?そんなお父さんには質の良い睡眠で、しっかりと疲れをとってもらいたいもの。

質の良い睡眠には、それに適した環境と自分に合った寝具選びが大切なポイントです。その中でも枕は選び方を間違えると、体の不調につながる場合があります。より良い睡眠のために、父の日にこだわりの枕を贈ってみませんか?ぐっすり眠って、さらに仕事に励めるようになるかもしれませんね。

しっかり休んでねという願いをこめて♪BlueBloodの枕

今年の父の日には、新素材の枕を贈ってみませんか?色んな枕を試してきたけれど、一度もぴったりなじむ枕に出会えていない人にこそ使ってほしい。柔軟性と反発力という相反する力をあわせ持った素材です。

使う人に合わせてほどよく沈み込む枕は、不思議な寝心地でほどよいホールド感があります。柔軟性がありながら、一晩に何度も行う寝返りの動きをさまたげることはありません。直接肌に触れる枕なので、子供から大人まで使える品質基準を満たしていることも嬉しいポイントです。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


2025年お中元コーヒーギフト12選!喜ばれるコーヒーと選び方のコツをご紹介

2025年お中元コーヒーギフト12選!喜ばれるコーヒーと選び方のコツをご紹介

今年のお中元は何にしようかな?とお探しの方へ。みんなが大好きなコーヒーはいかがでしょう。こだわりの美味しいコーヒーはもちろん、手軽に楽しめるコーヒーや、お子様のいらっしゃるご家庭にオススメのもの、新しいもの好きの方へ贈りたいトレンドコーヒーまで。様々な角度から色んなアイテムをご紹介しています。コーヒーの選び方もわかりやすく解説しておりますので、コーヒー選びの参考にしてください。


腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ18選

腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ18選

腰痛に悩まされている人は、あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか。シニア世代だけでなく、長時間同じ姿勢をし続けている若者も腰痛を抱えていたりします。家族や友人、仕事の先輩が腰痛持ちなら、少しでも痛みが軽くなってほしいと願いますよね。腰痛の症状は人によって様々で、劇的に痛みを解消するのは難しいかもしれません。それでも痛みを緩和できるような腰痛グッズは種類豊富に出回っているので、腰痛の悩みを持っている人が多いということでしょう。その人にあったアイテムを選べば、腰痛が多少楽になる可能性も。プレゼントはもちろん、ご自身も腰痛でお悩みなら参考にしてみてください。


お父さんが喜ぶアイスを贈ろう!父の日におすすめの15選をご紹介

お父さんが喜ぶアイスを贈ろう!父の日におすすめの15選をご紹介

夏ギフトの定番といえばアイスがありますね。冷たくて甘いアイスはお父さんも大好きなのではないでしょうか。"自宅にいながらちょっとだけ贅沢な気分を味わえる"ような、そんなアイスを贈ってみませんか?今年の父の日にはアイスを贈ってみましょう。ここでは、毎日でも食べたくなるようなおすすめのアイスを15選ご紹介します。


父の日には極上の和菓子を!甘党のお父さんを笑顔にするおすすめ23選

父の日には極上の和菓子を!甘党のお父さんを笑顔にするおすすめ23選

甘いものが大好きなお父さん。そんな甘党のお父さんへの父の日プレゼントなら和菓子がおすすめです。職人技の光る贅沢な王道の和菓子から、伝統を踏まえながらも新しさを求めたスイーツWAGASHI。季節感があり美しい食べられるアート。梅雨の6月、暑い夏に向かう頃、ひんやりと冷やして美味しいものもありますよ。父の日にふさわしい高級感あふれるおしゃれな和菓子、厳選23選をご紹介します。


父の日プレゼントアイデア6選!定番〜変わり種おすすめアイテム&選び方のコツ

父の日プレゼントアイデア6選!定番〜変わり種おすすめアイテム&選び方のコツ

今年もやってくる父の日。毎年「何をプレゼントしよう」と頭を悩ませている方、「自分の父親の趣味はわかるけど、義父に贈る場合は気を遣ってしまう...。」という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな方々のために父の日のプレゼントの予算や選び方、ギフトアイデアから渡し方までわかりやすくご説明。父の日のプレゼントに関する疑問を払拭する内容をぎっしり詰め込みました。必要であれば具体的なギフトアイテムを紹介するページを確認することも可能なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。


30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

若さで突き進んだ20代から、いよいよ30歳の節目の誕生日を迎えた男性に、素敵な誕生日プレゼントを贈りませんか?30歳という年代は、落ち着いた大人の男性として、ますます魅力を増すころ。彼らは一体どのようなアイテムを欲し、ずっと使い続けたいと感じるのでしょうか。本記事では30代男性の一般的なライフスタイルや社会的役割を踏まえた上で、選び方のポイントや、気に入ってもらえそうなアイテムをピックアップ。彼氏や旦那様などの本命向け、兄弟や男友達など気心知れた男性向けなど、お相手との関係に合わせてご紹介していきますので、ぜひお手伝いさせてくださいね。


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。