結婚祝いのお返しにどんな品物を贈ろう?おすすめの品物の特徴を紹介!

大切なパートナーとの結婚はとても幸せな出来事で。家族や学生時代の友人、職場の同僚など多くのひとからお祝いをしてもらうと、その幸せな気持ちも倍増♡なかには素敵な結婚祝いの品を頂く機会も少なくありませんね。披露宴も無事終わったら、さっそくお返しの品を選びましょう♪ただし、「今までの友達の誕生日の時のように、気分でプレゼントを選んじゃおう♪」と思っている方は、ちょっと要注意。マナーを知らずにギフト選びをしてしまった…なんて失敗談や、もっと勉強しておけばよかった…なんて意見も目立つ箇所でもあります。そんなアクシデントを防ぐためにも、結婚祝いのお返しにまつわる基礎知識やマナー、お返し選びのポイントをしっかり押さえておきましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚祝いのお返しとは?

”結婚祝いのお返し”は、言葉の通り、基本的には”結婚に際して、ご祝儀やお祝いを贈ってくれた方へのお返し”です。式に呼べなかった方や、式でご祝儀をたくさんいただいた場合にもお返しをすることが一般的で、”内祝い”と呼ばれます。

もらったお祝いの品は、現金を包んだご祝儀の場合もあれば、家電や雑貨などの品物の場合も含まれます。このような結婚祝いをもらったら、「わざわざお祝いをありがとう!」の気持ちを伝えるためにお返しを贈ります。

今回は、結婚祝いのお返しにまつわる基礎知識やマナー、お返し選びのポイントをご紹介します。

結婚祝いのお返しの相場は?

いざ内祝いを贈ろうと思っても、まず最初に直面するのが「予算」の問題。高すぎても安すぎても問題になってしまう贈り物ですが、結婚内祝いの場合は基本的にいただいたお祝い金額の半分(半返し)~3分の1相当と覚えておきましょう。

現金や商品券など以外の値段が分からない品は、ある程度値段をインターネットなどでリサーチしてお返し金額を設定します。

内祝に人気のギフトと選びのおすすめポイント5つ

結婚式が無事に終わって一段落し、内祝いの贈り先リストも完成したら、いよいよ内祝いの品物選び!贈り相手の世代や性別、好みなど様々な条件を考慮しながら選ぼうとすると、悩んでしまってなかなか決まらないことも多いギフト選びですが、特に人気の品をご紹介するので参考にしてくださいね。

ポイント1:迷ったら「カタログギフト」は心強い味方♪

内祝いギフトのなかでも常に人気ランキングにて上位に君臨するのが「カタログギフト」!贈り相手が好きな品を選べる「カタログギフト」なは、どんなギフトシーンでも活躍してくれる万能ギフトと言っても過言ではありません。

最近では世代別のカタログや、グルメに特化したカタログなど多様な商品が揃っているので相手に合わせて選んでみては?

ポイント2:実用的なもの

実は、喜ばれるギフトのキーワードは”実用性”。世代や性別を問わず”必ず使う物”を選ぶのが成功のポイントなのです。「自分ではなかなか買えないけれど、あると嬉しい!」と思うようなセンスの光る品をチョイスしましょう。

高校時代など、自分の同世代の友達へのお返しアイテムは基本的に同じような目線でアイテム選びすれば失敗することは少ないでしょう。例えば、今治製の良質なバスタオルセット、おしゃれで機能的なタンブラー、あると便利な調理器具などのキッチングッズ、プチ贅沢を楽しめるバスグッズなどがおすすめ。

ポイント3:ちょっぴり贅沢気分が味わえるもの

普段は買うことができないような”贅沢気分を満喫できるギフト”も内祝いで人気です。

特に、親戚など年上の方はグルメにこだわりのある方も多いので、高級ブランドのお肉やスイーツ、ワインやジュースのギフトセットは喜ばれます。

若い世代に贈るなら、おしゃれなパスタセットやドレッシングなど、見た目にも楽しめるプチ贅沢ギフトを選んでみましょう。食べ物や飲み物など、”形に残らない物”は手軽に楽しめるのでどの世代にも人気です。

ポイント4:家族みんなで楽しめるもの

贈り先が小さい子どもがいる家庭や、出産予定の方の場合、”家族みんなで楽しめる”ことを優先してギフトを選びましょう。小分けになったお菓子やジュースも喜ばれますし、人気キャラクターのタオルギフトや食器なども助かるアイテム。

ある程度子どもが成長して大きいのであれば、ボリューム感を重視してハムやソーセージの詰め合わせ、家族人数分のパスタセットなどを贈るとママも大喜びしてくれるはず。

ポイント5:置き場所に困らないもの

どんな贈り物も気持ちは嬉しいけれど、品物によってはちょっと残念な思いをしてしまうケースも…。よく聞く本音で多いのが、「品物が大きくて、置き場所に困ってしまう」というもの。

例えば「キッチン家電ならあると便利よね!」と贈った電気ケトルが、実は相手も既に所有していたり、キッチンに置き場所がない状態であったり…。相手が欲しいと言っている場合を除いて、置き場所を取るような大きい物は避けておいた方が無難です。

結婚祝いのお返しのマナーを紹介

自分たちの結婚を祝うためにわざわざお祝いを用意してくれたのは、きっと心から「おめでとう!」を伝えたいと相手が思ってくれたから。そんな素敵な心遣いに感謝して、相手に失礼のないよう内祝いを贈りましょう。今後のお付き合いの為にも、あらかじめ内祝いマナーをおさえておくのが大切です。

お返しは迅速に!お祝いをいただいてから1か月以内がマナー

結婚式前後はやらなければいけないことが山積みで、あっという間に月日が経ってしまいます。挙式後しばらくして、「そういえば内祝いを贈らなきゃ!」と焦ってしまうことのないように、”式後(もしくはお祝いをいただいてから)1か月以内まで”に内祝いの手配が完了するよう逆算して用意を進めましょう。お祝いをいただいたらリストに名前や内容を記しておくと便利です。

のしや包装は必ず必要!

どんなに親しい相手だとしても、結婚内祝いを贈る際にはしっかり包装してもらい、熨斗(のし)をかけてお渡しするのがマナーです。夫婦として自立し、新たな家庭を築いていく姿勢を見せるという意味でも最低限の礼儀は守るのが良いですね。熨斗は、結び切りの紅白のしを使用し、表書きには「寿」や「内祝」と記した下に自分たちの名前を書きます。不安な場合は、品物を手配する際に店員さんに確認しましょう。

「刃物」や「日本茶」の贈り物には要注意!

相手が喜ぶ品を選ぶ時間は楽しいものですが、結婚内祝いには不向きの贈り物もあるので注意が必要です。例えば包丁などの刃物類は「相手との縁を切る」という意味を暗示してしまうのでお祝い事には好まれません。また、日本茶などは弔事の際に贈られることが多いので、結婚の場では避けた方が無難です。

お礼状やメッセージを添えると◎

どんな贈り物でも、相手への感謝の気持ちがなによりも大切なもの。特に結婚内祝いでは、これまでの感謝を伝えると同時に、今後夫婦としてのお付き合いを改めてお願いする意味合いもあります。その気持ちをより伝えやすくするためには、内祝いの品にお礼状やメッセージを添えるのがポイントです。相手からもらった結婚祝いの品に対するコメントなどを交えるとよりGOOD。

結婚祝いのお返しに素敵な品物を届けよう♪

ふたりの新たな人生のスタートとなる「結婚」はとても幸せなイベントですが、自分たちを支えお祝いしてくれる周りの方々へ改めて感謝を伝える良い機会でもあります。特に結婚内祝いは、感謝を形にして贈ることができる絶好のチャンス!

あれこれ悩んでしまいがちなギフト選びですが、贈り相手をリストにしたり、品選びにお出掛けしたり、夫婦の共同作業として楽しむのも良いですね♪相手に心から喜んでもらえるような素敵なギフトを選んで、「これからは夫婦共々よろしく」の気持ちを伝えましょう。

関連する投稿


プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

「プチギフトにクッキーは喜ばれるかな…」そんな風に悩まれている方はいませんか?クッキーは、可愛い見た目とサクッとした食感で、世代を問わず喜ばれるお菓子のひとつです。日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはもちろん、退職のご挨拶や結婚式のプチギフト、季節のご挨拶など、さまざまなシーンで活躍します。また、日持ちがして持ち運びしやすいのも、クッキーならではの嬉しいポイント。個包装タイプなら配りやすく、もらう側にも優しいギフトです。そこで本記事では、クッキーがギフトにおすすめな理由をさらに深堀りし、おしゃれで美味しいクッキーを厳選してご紹介します。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


チョコレートのプチギフトならコレ!手頃でも高見え&美味しいギフトおすすめ14選

チョコレートのプチギフトならコレ!手頃でも高見え&美味しいギフトおすすめ14選

プチギフトのチョコレートは、お礼や退職のご挨拶、クリスマス、バレンタインなど、さまざまなシーンで喜ばれる人気のお菓子です。気軽に贈れて、受け取る側も気を遣わない"ちょっとしたお菓子ギフト"として定番になっています。最近は数百円から2,000円以内でも、おしゃれで美味しいチョコレートが数多く登場しています。そこで本記事では、手頃な価格でも高級感を楽しめるおすすめのチョコギフトを厳選。クリスマスのプレゼント交換やお年賀などの冬ギフトにもぴったりですので、大切な人への贈り物選びのヒントにしてみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


最新の投稿


すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

すきま時間にミニ織物を楽しんでみませんか? Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイト

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Cohana/コハナ DMC×Cohana ポケおり缶 ホワイトをご紹介します!


プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

プチギフト用クッキーおすすめ12選|おしゃれなクッキーの選び方や種類も解説

「プチギフトにクッキーは喜ばれるかな…」そんな風に悩まれている方はいませんか?クッキーは、可愛い見た目とサクッとした食感で、世代を問わず喜ばれるお菓子のひとつです。日頃の「ありがとう」の気持ちを伝えられるのはもちろん、退職のご挨拶や結婚式のプチギフト、季節のご挨拶など、さまざまなシーンで活躍します。また、日持ちがして持ち運びしやすいのも、クッキーならではの嬉しいポイント。個包装タイプなら配りやすく、もらう側にも優しいギフトです。そこで本記事では、クッキーがギフトにおすすめな理由をさらに深堀りし、おしゃれで美味しいクッキーを厳選してご紹介します。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

個性や美的感覚を思いのままに表現できるマニキュアは、いくつあっても嬉しいもの。女友達や姉妹さんへのプレゼントに最適のアイテムです。仕事でマニキュアNGの女性も、オフにはカラフルなマニキュアで指先を彩り、おしゃれを楽しむ人が多く、ネイルがばっちりキマッた時は気分も上々!洋服の流行と同じく、マニキュアのトレンドカラーも毎年変化が。今年イチオシなのは、コーラルピンクやサーモンピンク。その他淡いペールトーンもおすすめ。色や種類、速乾性、質感など商品によって特徴は千差万別のマニキュア。トレンドから定番のものまで、ギフトにぴったりのマニキュアを厳選してご紹介します。ネイルが大好きな女子に贈ってハッピーになってもらいましょう!