結婚記念日には心温まるメッセージを♪

気持ちのこもったメッセージを受けとると、誰だって嬉しいはずですよね。夫婦間、両親、友人の結婚記念日を祝うときに、贈り物やイベントだけでなくメッセージカードも用意すると相手は間違いなく感動するでしょう。普段は面と向かって言いにくい感謝の言葉も、メッセージにすると不思議と素直に表せるのではないでしょうか。
結婚記念日にふさわしく、相手が感激する文章がなかなか思い浮かばない人のために、メッセージのポイントとテンプレートを紹介。ぜひ活用してくださいね!
結婚記念日に贈るメッセージのポイントはこれだ!
「さっそく結婚記念日に贈るメッセージを書いてみよう!」と思い立ったはいいけれど、なかなか筆が進まない…というあなたへ、まずはメッセージを書くためのポイントをおさらいしておきましょう。相手へしっかりと気持ちを伝えるために、いくつかのポイントをおさえながら書けばより感動的なメッセージに♡
■日頃の「感謝」は必ず入れよう!
まず必ず取り入れるべき内容は”相手への日頃の感謝”です。毎日の生活のなかで相手がしてくれることなら、なんでもOK。美味しいごはんを作ってくれること、仕事を頑張ってくれていること、家事を手伝ってくれること…きっと「ありがとう」を普段伝えていないことがたくさん思い浮かぶはず。より相手に伝わるために、具体的に書く事がポイントです。
■夫婦の愛を「形」に!「愛情」がこもった文を心がけよう
目には見えない”夫婦の愛”ですが、見えないからと言って何もしなくて良い訳ではありません。結婚記念日という特別な日だからこそ、その愛をメッセージという”形”にしましょう。ストレートに「大好き」でも良いですし、「毎日一緒にいられて幸せ」など、結婚できたことに幸せを感じる文章でも良いですね。
■これから先の「未来」への前向きな言葉で結ぼう
自分の日頃の想いを文章に込めたら、最後に”これから先の未来”に対する前向きな気持ちを言葉で結びましょう。まだまだ長い結婚生活を過ごすうえで大切にしたいこと、叶えたい夫婦の夢、目指したい夫婦像などなど「もっと一緒にいたい」と思えるような素敵な言葉で締めくくると良いですね。「これからもよろしく」という気持ちが伝わればOKです♪
■親へ贈るなら「健康」を気遣う言葉を!
もし両親の結婚記念日をお祝いするためのメッセージを書くのなら、”健康”を気遣う言葉で思いやりの気持ちを示しましょう。自分や兄弟を立派に育て上げてくれた両親へ感謝を伝える機会はなかなかないもの。子育ても一段落して、”自分たち夫婦の時間をこれからは大切にしてね”と素直な気持ちを伝えましょう。
■友人へ贈るなら「フランクであなたらしい」言葉を添えて♪
大切な友人の結婚記念日をお祝いするのなら、メッセージに”自分らしさ”を込めて普段通りのフランクな言葉を添えるのがおすすめ♪友人と自分だけが知っている結婚裏話や、結婚生活のあれこれを面白おかしく織り交ぜると、思わず読みながらくすっと笑ってしまうはず。
結婚記念日のお祝いにぴったりの文例集とおすすめのプレゼント
ケーキに乗せるチョコレートプレートや、メッセージカードなどにお祝いのフレーズを書きたい。けれども、なんて書けば悩んでしまう…かっこよく英語で書きたいけど意味があっているか自信ない…という人も多いのではないでしょうか?そんな心配を吹き飛ばす、最高の文例集をご用意したので安心してください!あなたの気持ちが伝わる最高のメッセージになることをお約束しますよ。
くわえて、贈る相手にぴったりのおすすめプレゼントも紹介。評判がよいものをチョイスしているので、ひときわ感動されること間違いありません!
■妻から旦那さんには、「労い」がポイント
文例1:シンプルに気持ちを伝える
〇〇(旦那さんのお名前)へ
いつもお仕事お疲れ様。
あなたが頑張ってくれていて、
私はとても幸せですよ。
結婚記念日おめでとう。
これからもよろしくね。
△△(妻の名前)より
愛する妻、子供を養うために仕事を頑張る旦那さん。その頑張りを労う言葉は涙が出るほど嬉しいものなんですよ。普段なかなか伝えられない言葉だからこそ、結婚記念日のお祝いメッセージに添えるといいかもしれませんね。
文例2:父親としても頑張っている旦那さんに
〇〇(旦那さんのお名前)へ
結婚記念日おめでとう。
今年も幸せな気持ちで迎えられたのは、
○○がいつもそばにいてくれるからだよ。
お仕事が忙しくて大変でも、子どもたちと遊んでくれてありがとう。
いつまでも仲のいい家庭を築いていこうね。
△△より(妻の名前)
仕事が忙しくても父親として子どもたちとの時間を大切にしてくれる旦那様には、家庭を大事にしてくれることに感謝の言葉を贈ると喜ばれるはずですよ。「これからも家族のために頑張ろう」という気持ちも沸いてきます。
旦那さんへのおすすめプレゼント:ワインで優雅な夫婦の時間を

メディチ・エルメーテ・クエルチオーリ
レッジアーノ・ランブルスコ・ドルチェ NV
イタリア産の赤スパークリングワイン。イタリアで絶賛と称されているワインであり、その価値は数万円にも上るほどです。
微発泡とともにベリー系の甘酸っぱさが広がるので、女性にも飲みやすいワインです。旦那様の労いの晩酌になりつつ、おしゃれな夫婦の時間を味わえるはずですよ。
■旦那さんから愛する奥さんには、「感謝」がポイント
文例1:ちょっと照れ臭いくらいの感謝の言葉を
〇〇(奥さんのお名前)へ
結婚記念日おめでとう。
いよいよ◯◯年目突入だね。
毎日楽しく結婚生活を送れているのは、
〇〇が支えてくれているからだよ。
心から感謝しているよ。
ありがとう。
これからもよろしくね。
△△(旦那さんの名前)より
女性に比べて男性は言葉による感情の表現が少ないとされています。男性は行動で感謝の気持ちを示すので、「ありがとう」と改めて伝えることが少ないかもしれません。誰しも「ありがとう」の言葉を嬉しい気持ちになるものです。ぜひ、結婚記念日の機会に「ありがとう」を言葉にしてみてはどうでしょうか?
文例2:妻として母として頑張る奥さんへ
〇〇(奥さんのお名前)へ
毎日、家事や育児で大変なのに、
一緒にいるときは笑顔にいてくれて、
僕はとても素敵な女性と結婚できたと思っているよ。
○○がそばにいてくれるから、仕事も頑張れるんだ。
本当にありがとう。
長い結婚生活、いろんなことがあると思うけど、
いつまでも一緒にいようね。
△△(旦那さんの名前)より
男性にとって仕事は命と同じくらい大事なこと。それを頑張り続けられているのは、奥さんの支えがあるからですよね。それだけ特別な存在でいることを、ぜひ感謝の気持ちとともに改めて伝えてみてはどうでしょうか。奥さんからすれば、「私は彼を支えることができている」という自信につながりますよ。
奥さんへのおすすめプレゼント:実用的でおしゃれな長財布

コーチ シグネチャー
アコーディオン ジップウォレット
多くの女性は結婚すると機能性がすぐれた長財布に便利さを感じるようになります。せっかくなら長く使えるように、おしゃれなブランド品を贈ってみてはどうでしょうか。
コーチの長財布は10種類を超えるカラーバリエーションがそろっているので、奥さんの好みや似合う色にあわせて選べます。小銭・札入れがそれぞれあるのはもちろん、カードポケットが12枚分あるので、1つで十分収納できるはずでしょう。
■娘、息子から両親には、「いつまでも幸せにね」がポイント
文例1:両親夫婦の幸せを願う気持ちが伝わる
お父さん、お母さんへ
結婚〇〇周年おめでとう。
一緒に過ごしている2人はとても楽しそうだといつも思っているよ。
これからも仲良く、いつまでもお幸せにね。
△△(子供の名前)より
子供から見て幸せそうな夫婦と思われることは、親にとって幸せなことです。少し照れ臭いセリフかもしれませんが、結婚記念日は家族のスタートの日でもありますから、素直な気持ちをぜひご両親に贈ってほしいものですね。
文例2:両親への尊敬と憧れを込めて
お父さん、お母さんへ
結婚記念日おめでとう。
いつも笑顔で寄り添いあっている2人は、
私が目指す夫婦像だよ。
いつまでも仲良しで、憧れの先輩夫婦でいてね。
△△より
もしあなたが理想とする夫婦像を思い浮かべたとき、それがご両親であればぜひ素直に伝えてあげてください。子どもから憧れを抱かれることは、親として最高の喜びです。家族みんなが幸せな気持ちに包まれるメッセージになりますよ。
両親夫婦へのおすすめプレゼント:普段も使えて記念品にもなる湯呑(ゆのみ)

夫婦湯呑 金箔彩
結婚生活が長くなると、使ってきた食器が壊れて使えなくなることも増えてきます。あったら便利そうだな、と思う食器を記念品として贈るのもいいアイデアです。特別なお祝いの品なので、少し豪華なものを選びましょう。子どもからもらったギフトですし、一生の宝物のように大事に使ってくれるはずですよ。
■〇〇周年をお祝いするなら□□婚式名も
〇〇回目の結婚記念日おめでとう。
ついに私たちも□□婚式を迎えたね。
次の□□婚式も楽しみだね。
末長くよろしくね。
結婚記念日には、年数ごとに名称が決まっています。25周年の銀婚式や40周年のルビー婚式などです。夫婦によっては、結婚式の名称にちなんだお祝い品を用意することもありますよ。自分たちは何婚式になるのか知りたい人は、下のリンクをご覧くださいね。
結婚記念の年数にちなんだ贈り物もぜひ

クリスタルフォトフレーム
毎年名前が変わる結婚記念日。結婚記念の名称にちなんだアイテムを贈ることで、結婚生活の思い出を残すことができます。たとえば結婚15周年は水晶婚式なので、クリスタルアイテムを用意するのが定番です。
ただの置物でなく、フォトフレームにすることで家族写真や結婚当初の写真など残すことができます。より一層、結婚記念品として愛着深いものになるはずですよ。
■結婚記念日のお祝いで使いたい英語のフレーズ5選
① Happy 〇〇th Anniversary♡
「〇〇周年おめでとう」をシンプルに表現したフレーズです。〇〇には数字が入ります。ただし、一桁目の数字が1,4~10はth、2はnd、3はrdになるので注意してくださいね。例えば、7年なら7th。12年なら12nd、33年なら33rdとなります。
② Thank you for being my partner
「私の伴侶でいてくれてありがとう」。パートナーと結ばれたことを人生の幸せだと感じるメッセージになっています。
③ The most important day of my life
「私の人生でもっとも大切な日」。結婚記念日が大切な日ということに、パートナーへの愛情の深さを感じずにはいられませんよね。
④ You’re the only one
「あなたは唯一の存在です」。パートナーが他の誰にも変えることのできない、オンリーワンの存在ということが伝わります。
⑤ I love you forever
「永遠に愛している」。日本語にすると恥ずかしいと感じる人もいるかもしれません。英語だとその恥ずかしさが少しはなくなって、あなたのパートナーへの熱い気持ちを届けることができるかもしれませんよね。
結婚記念日にメッセージを贈るべき理由
結婚記念日にメッセージを贈るのは恥ずかしいからちょっと…と、抵抗がある人もいるかもしれませんよね。けれど、メッセージのプレゼントは相手が喜ぶだけでなく、贈ったあなたにも嬉しいことがたくさん!そんな素敵なメリットをお伝えします。
■「形」に残る最高のプレゼント!
相手へ直接気持ちを伝えるのも、もちろん時には大切なこと。でも、結婚記念日にはあえてメッセージにして贈ることで、相手にとっては”ずっと形に残る最高のプレゼント”になります。長い結婚生活のうえでたまに衝突したり気持ちがすれ違ってしまう時も、メッセージを読むことで相手への愛情を改めて思い起こすことができます。
■「言葉」でなく「文字」でなら素直な気持ちを伝えられる♪
不思議なことに、結婚して長く共に生活すればするほど”相手に素直な気持ちを言葉で伝える”ということが難しくなる夫婦は多いものです。「今さら感謝を伝えるのは恥ずかしい」「直接伝えなくても、わかってくれているだろうから」といった理由が多いようですが、”言葉”ではなく”文字”にすることで、意外と素直な気持ちを表すことができるものですよ♪
■心の距離がグッと縮まる!
夫婦という最も近い関係だとしても、「言葉で伝えなくてもわかってくれている」と過信してしまうのはNG。自分の想いをメッセージに込めて贈ることで、相手が初めて知る気持ちもたくさんあるはず。お互いの気持ちをしっかり言葉や文字にすることで、自分や相手のことをもっと知るきっかけになり、心の距離がさらにグッと縮まります。
喜ばれるメッセージの秘訣とは?
「なんとか文章は書けそうだけれど、せっかく書くなら相手がより喜ぶメッセージにしたい!」と思ったら、相手に喜んでもらえるメッセージの秘訣をチェック!どんな贈り方をするかを決めるのも大切なポイント!相手の笑顔を思い浮かべながら考えてみましょう♪
■堅苦しくない自然な文章を意識して!
メッセージを書くとなると、緊張してなんだか他人行儀な文章になってしまう人は意外と多いものです。でも、夫婦間で堅苦しい文章が続くと、相手は読みながら違和感を感じて肝心の内容がいまいち心に残らないことも…。そうならないよう、1度書いた文章に不自然さがないか、自分で読み返すようにしましょう。
■甘党の方には「メッセージケーキ」の贈り物も◎
メッセージの贈り相手が甘党なら、「メッセージケーキ」という方法もおすすめ!メッセージケーキとは、ホールケーキの上面にチョコペンなどで文章を載せたものです。長方形型のケーキに「感謝状」を作るなんてアイディアも!もちろんケーキは全部食べられるので、結婚記念日ディナーのデザートにもGOOD!手作りするのは少し難しいので、専門業者に手配するのが安心♪
■手書きのメッセージで優しい気持ちに♪
なんといっても1番相手が喜ぶメッセージの贈り物は、ずばり”直筆の手紙”。今の時代、無料通信アプリやメールなど手軽にメッセージを送るツールは多種多様ですが、やはり”直接書いた文字”に込めた気持ちは他のどんなメッセージよりも勝るもの。手紙をもらった相手も、きっと優しい気持ちに満ちるはず♡
結婚記念日のメッセージは心に残るプレゼント!
結婚記念日だからといって、「何か高価なプレゼントを用意しなければ相手が喜ばないかも…」なんて心配は不要です。どんなプレゼントよりも嬉しいのは、結婚相手が自分との生活に幸せを感じてくれること。日々幸せな気持ちであることをメッセージに込めて贈れば、相手はきっと何よりも嬉しくなるはずです。是非、今年の結婚記念日にはメッセージで素直な気持ちを伝えて、お互いの心に残る記念日にしてくださいね。