紙婚式におすすめのプレゼント13選|結婚記念日を最高の日にする特別ギフト

「紙婚式」と呼ばれる1年目の結婚記念日にプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。「紙婚式」の由来は、二人の将来が真っ白い紙のように希望に満ち溢れていることを意味しているのだそう。この「紙婚式」のお祝いの仕方は、カップルによってさまざまです。たとえば二人で思い出の場所や素敵なレストラン、旅行に出かける。夫婦間で手紙を交換して日頃の感謝や未来への希望を伝え合うカップルもいるそうですよ。そんな時に用意したいのが素敵なプレゼント。そこで本記事では結婚1年目にオススメのギフトをご紹介します。日常使いできる実用グッズから、思い出にちなんだもの、紙婚式にちなんだ紙をルーツにした商品などを集めましたので、ぜひギフト選びの参考にして下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


紙婚式プレゼントの選び方

紙婚式は、夫婦にとって最初の結婚記念日。だからこそパートナーを喜ばせたい気持ちがより高まりますよね。とはいえ結婚して初めての記念日プレゼントは、「どんなものを選んだらいいか分からない」「タブーはあるの?」など、分からないことだらけのカップルも少なくないかもしれません。そこでココからは紙婚式プレゼントの選び方のポイントを詳しく解説していきます。

紙婚式プレゼントの選び方
予算は無理のない範囲で

結婚1年目の紙婚式に贈るプレゼントの予算は、特に決まりはありませんが、一般的に5,000円から3万円程度で済ませるカップルが多いようです。

結婚前から1周年を迎えるまでの間、結婚式や新婚旅行、転居、新生活の準備など何かとお金がかかってきた場合も多いため、無理のない予算を設定する傾向がありますよ。

紙婚式プレゼントの選び方
紙婚式のプレゼントでタブーはあるの?

紙婚式だからといって、特別に避けなければいけないプレゼントはありません。しかしお祝い事なので、縁起の悪いものや不吉なことを連想させるような刃物(切れる)、クシ(苦と死)、ハンカチ(手切れ)などはできるだけ避けるのが無難です。

ただし若い世代の方や縁起などにこだわらない方は、実用性の高さや見た目の良さが勝れば、それほど気にならない場合も。リクエストがあった場合や、相手のタイプに合わせて臨機応変に対応してください。

紙婚式プレゼントの選び方
紙婚式で喜ばれるプレゼントは?

紙婚式のプレゼントは「紙」にちなんだアイテムが人気です。たとえば、二人の思い出を記録したり、未来を計画するための手帳やアルバム。日頃の感謝や愛情を伝えるメッセージカードやフォトフレームもおすすめです。結婚からまだ間もないこともあるため、夫婦が暮らしの中で一緒に使える、家具や家電を贈るアイデアも良さそう。

memocoおすすめ|紙婚式のプレゼント

プレゼント選びのポイントを押さえたところで、ここからはギフトメディアmemocoイチオシの結婚記念日ギフトをご紹介します。「忙しくてゆっくりとプレゼントを探せない」「ギフト選びの上級者はどんなアイテムを選ぶの?」そんな気持ちにお応えできるかもしれません。ぜひ参考にしてくださいね。

memocoおすすめ|紙婚式のプレゼント
夫婦一緒に組み立てても!「メッセージボード」

いつもとひと味違うメッセージギフト
30文字で特別な言葉を作れる

結婚生活も1年が過ぎ、慌ただしかった日々がようやく落ち着いてきた頃かもしれません。結婚記念日はこの1年を振り返ったり、改めて相手に対する愛情や感謝の気持ちを確認し合う絶好の機会です。

でも改まって言葉にするのは、ちょっぴり照れくさい方も。そんな時はこんなアイテムに頼ってみてはいかがでしょう。「LEGO」のメッセージボードは、まっさらなキャンバスにタイルやボードで文字を作り、メッセージボードとして飾れます。目にするたびに結婚記念日の感動が蘇り、思い出深いプレゼントになりそう。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント12選

結婚1年目の節目に当たる記念日に、さらに二人の絆が深まるギフトを計画しませんか?ここからは紙婚式のお祝いにぜひオススメしたい、とっておきのプレゼントをご紹介!紙婚式にちなみ"紙"に関連するアイテムの他、思い出や絆を象徴するようなアイテム、日常生活で役立ちそうな品まで揃えました。お財布に優しい価格のものから、ちょっぴり贅沢アイテムまで。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
紙にちなんだ実用ギフト「手帳」

ペアで使いたい紙婚式プレゼント
人気ブランド同士のコラボ品

日々のスケジュールや大切なメモをひとまとめに管理する「手帳」。プライベートでもビジネスでも愛用者は多くいらっしゃるでしょう。そんな手帳も紙婚式ギフトに選ばれることが多いアイテムのひとつ

せっかく選ぶなら、日常でも使いやすいシンプルさや、機能性の高い手帳を選びたいものです。オススメは幅広い世代に人気のハイブランド「アニエスベー」と、イタリアの文具メーカー「モレスキン」のコラボ商品。見た目の高級感、品質どちらをとっても文句なしの仕上がりで、特別なお祝い事のプレゼントに最適です。

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
忙しいご夫婦に癒しの時間を...「お香」

ちょっとした記念日プレゼントを用意するなら
リビングや寝室、玄関などに

紙婚式にちなんだ"紙"にまつわるギフト。ご紹介するのは、紙でできた葉っぱのお香「HA KO」です。本物の葉のような形をした6つの香り。

スパイシージャスミンやグリーングラスなど、植物の生命力を感じさせる香りが、お部屋を癒しの空間へと変えてくれます。比較的手ごろなプライスながら、ブランドの焼き印入りの上品な専用箱が高見え効果をさらに高めてくれそう。ナチュラルな雰囲気のインテリアを好む奥さんや旦那さんへのプレゼントに、ぜひいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
手描きで残す夫婦の「肖像」

一生の思い出になる紙婚式プレゼント
自宅のお気に入りの場所に飾って

結婚記念日には、アートなギフトも人気です。ご紹介するのは「Portrait of family」。あらかじめ贈った写真を基に、プロのイラストレーターが一枚のアートで素敵な作品に仕上げます。

優しいタッチが夫婦の幸せオーラを表現。ご夫婦だけでなく、お子さんやペットとのポートレートにしてもいいですね。写真とはひと味違うポートレートで、初々しい夫婦の姿を永く残してみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
上品な"紙"風ギフト「すずがみ」

伝統と新しさが両立するプレゼント
自分ではなかなか買わないアイテム

お菓子やおつまみを乗せてお皿にしたり、一輪挿しや小物置きにしたり...使い方色々の「すずがみ」。素材は錫ですが、まるで折り紙のようにカタチを変えることができます。

熟練の職人さんが金づちで一枚一枚丁寧に叩いて作り上げるという、手作りの温もりも感じられる逸品です。雪などの美しい風景をイメージした鎚目が、とても繊細で芸術的。どんなお部屋やシーンにもマッチしやすいですよ。料理好き、インテリア好き、お花好き、アクセサリー好き...など相手の好みやライフスタイルにそっと寄り添えそう

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
紙婚式なら絵本はいかが?「シカケテガミ」

変わり種プレゼントを贈るなら
アバター形式で顔を表現

「シカケテガミ」はいい大人のためのラブレター。日頃思っていてもなかなか口に出せない感謝や愛情を、絵本の主人公たちに託して伝えるギフトです。

絵本の登場人物は、あなたとパートナー(お子様やペットの特別出演も可能)。タッチの異なるプロの絵本作家のイラストからお好みの絵をセレクトし、ストーリーを進めるうえで必要になるいくつかの質問に答えます。仕上がった絵本は、本物の本屋さんにそのまま並んでいるものと同レベル。シックな専用ケースに入れて贈れるので、サプライズ効果も期待できそう。

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
紙ふうせんがモチーフの「お菓子」

お菓子好きの夫婦が笑顔になるプレゼント
カリカリザクザク食感がたまらない

甘いもの好きの夫や妻へのちょっとしたプレゼント。何にしようか迷っているなら、「紙ふうせん」と名付けられた可愛いスイーツはいかがでしょう。

紙ふうせんのように丸くてカラフルな最中には、彩り豊かな琥珀糖。まるで宝石のような見た目で、ギフト映えすること間違いなしです。初めての結婚記念日に食事や旅行を計画していたり、メインのプレゼントに何か添えたい時のプラスワンギフトにもオススメ。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
お酒好きの夫婦に「日本酒」

紙婚式を祝うお酒にオススメ
奥深い味わいのファンになっちゃうかも

お酒好き、とりわけ日本酒をよく飲まれるご夫婦にはこんなユニークな純米大吟醸がありますよ。ラベルには「クレヨンしんちゃん」でお馴染み、父「野原ひろし」。

普段はちょっぴり頼りなさそうなのに、いざという時は男らしく家族を守る姿や、サラリーマンならではの哀愁あふれるセリフが人々の共感を得ているんですね。サラリーマンの星、理想の夫、父親と呼ばれる野原ひろしの格言を噛み締めながら、理想の家庭像や将来について話し合ってみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
紙のような素色が人気の「バッグ」

夫から妻へおしゃれバッグをプレゼント
実用的で永く使えるアイテム

好みやファッションをそれほど選ばず長く使える、紙のような見た目のバッグです。素材は綿100%。何の色にも染まりそうな、無垢な雰囲気が人気です。

「一切袋」という名前は、一切(すべて)を入れる袋という意味から。どっさりと品物が入るので、荷物が多い日に重宝しそう。肩からさげても食い込みにくいよう、柔らかい牛革を持ち手に使うなど、手にとる人のことを第一に考えられていることがうかがえますね。仕事や家事、育児、趣味など...いつも頑張る奥さまやパートナーへのプレゼントにいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
男女で着られる「カーディガン」

ペアグッズを結婚記念日ギフトに
季節の変わり目にも大活躍

ふたりで過ごすおうち時間をより楽しくさせるなら、ペアルックもいいですよね!せっかくなら可愛いデザインのものや、肌触りの良さなど素材にもこだわりたいもの。

そんな二人には「ジェラピケ」でおそろいを楽しんでみてはいかがでしょう。オススメは、可愛いスヌーピー&クマちゃんデザインのルームウェア。もっちりとした柔らかな風合いが特徴で、着るだけでほっこりハッピーな気分になれそうなので、いつまでも新婚さんのようなラブラブが続きそう。

商品詳細はこちら

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
妻感動のギフトなら「ネックレスx花」

アクセもお花もプレゼントしたい人へ
こっそり準備したい時にもぴったり

「今日は何の日か覚えてる?」結婚記念日にそんな言葉と一緒に、男性からダイヤモンドをプレゼントされたら、どんな女性もきっと感激してしまうでしょう。

オススメは美しい1粒ジルコニアのネックレスと、バラのプリザーブドフラワーのセット。ネックレスは飽きの来ない6本爪のデザインで、顔回りをパッと明るく華やかに見せてくれます。バラの表面には本物のダイヤモンドを施し、特別感たっぷり。この商品を贈れば、奥様の最高の笑顔がみられるはずですよ。

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
初めての結婚記念日には「体験ギフト」

グルメ好きの夫婦向けプレゼント
結婚記念日ディナーに

この一年間の思い出やこれからの未来を語り合うなど、結婚1年目を迎えるカップルはきっと話したいことだらけ。そこで記念日には日常の喧騒から離れ、二人だけでゆっくりと食事を楽しみませんか?

ご紹介するのは、ラグジュアリーなホテルで楽しむ「寿司ギフト」。厳選の素材と職人の技巧、最上級のおもてなしは、特別な日のギフトに最適です。東京・横浜の格式高いホテル内の高級寿司で、最高の記念日を過ごしてくださいね。

絆深まる!紙婚式のオススメプレゼント
コーヒー好きの夫婦に「コーヒーメーカー」

暮らしを豊かにするプレゼント
贅沢家電もギフト候補に

二人の暮らしをより便利で快適にしてくれる家電。記念日をきっかけに購入するカップルも多くいらっしゃるようですよ。ご紹介するのは「アラジン」のコーヒーメーカー。

長い年月をかけて開発したコーヒーメーカーは、トーストとの相性を考えて作られたものです。コーヒー本来の旨味を抽出し、雑味を抑え、それぞれの味を引き立てることを実現。4段階のテイストを設定できるので、飲む人の好みに合わせられます。慌ただしい朝の一杯が特別な時間になりそうなプレゼントですね。すでに「Aladdin」のグラファイトトースターをお持ちの方や、同時購入を検討している方は特におすすめ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


20代彼女へ|記念日や誕生日向け感動プレゼント14選!選び方や予算も徹底解説

20代彼女へ|記念日や誕生日向け感動プレゼント14選!選び方や予算も徹底解説

20代彼女との大切な記念日...一生の思い出に残るようなプレゼントを贈りたいけれど、どんなものが喜ばれるのでしょう。本記事ではそんな彼氏さんやパートナーさんのヒントになりそうな、トレンドアイテムを幅広くご紹介します。前半はアクセサリーやレザー製品など形に残るものを中心に、特別感満載のギフトを。後半はアルバムや体験ギフトなど、サプライズやメッセージ性重視のアイテムをご提案します。この他にも記念日プレゼントを選ぶ際のポイントや、予算相場についても解説。ぜひ参考にしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。


2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目の出産祝いは何を贈る?ママ・パパが本当に喜んでくれるギフトアイテム20選

2人目を出産した兄弟や親戚、仲の良い友人への贈り物。1人目の時よりもちょっぴり悩ましい…と感じている方は多いのではないでしょうか?ある程度の育児グッズは揃っているだろうし、1人目と同じギフトを贈るのもちょっと違う気がする。本記事ではそんなお悩みを抱えている方向けに、2人目の出産祝いにおすすめのギフトをご紹介。2人目育児にあると嬉しい実用品やおもちゃ、ママやパパはもちろんお兄ちゃん・お姉ちゃんにも喜んでもらえるアイテムは幅広く集めてみました。商品紹介はもちろんのこと、プレゼントの選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


最新の投稿


お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。


リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

リボンネックレスでプレゼントにおすすめの人気ブランド8選

幅広い年代の女性に愛されるリボンモチーフのネックレス。定番だけにデザインや素材も様々。価格帯も幅広いので様々なシーンでのプレゼントに活用できます。今回は、プレゼントにおすすめのブランドをご紹介します。キュートなタイプから大人っぽいデザインまで、幅広くチョイスしましたので、贈る相手のイメージに合わせてチェックしてみて!


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな21選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。