もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


編集部的・青森のお土産おすすめナンバーワン!

ここでは、青森のお土産を徹底リサーチした編集部が独自に選んだナンバーワン土産をご紹介します。ギフトメディアとしてさまざまな贈り物をセレクトしてきた経験を活かし、青森の地域性だけでなく、サプライズ感や特別感のある商品を選びました。編集部こだわりの一品をぜひお試しください!

編集部がおすすめする青森のお土産
かわいいこぎん刺しスイーツ「こぎんクッキー」

お土産に選びたいオシャレな青森スイーツ
津軽味噌の塩気がアクセントに

津軽地方に伝わる刺繍のアートワーク「こぎん刺し」の模様を描いた、美しいクッキー。素朴でかわいらしいステッチに思わず目を奪われます。SNS映えも抜群ですよね。かわいいもの好きの女性にぴったりのお土産です。

生地には「津軽味噌」を取り入れ、甘じょっぱい風味に。甘すぎるお菓子が苦手な方にも喜ばれます。地元の高校生が商品開発に参加したことでも話題。青森市中心部の和洋菓子店・松栄堂のほか、通販でもお取り寄せできます。

商品詳細はこちら

定番人気|お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨7選

青森のお土産と言えばこれ!ここではそんな定番商品をご紹介します。ばらまき土産にぴったりのお菓子から、旅行の思い出に買って帰りたくなる雑貨小物まで、編集部が厳選しました。このリストを見れば、青森で人気のお土産がまるわかり。はじめて青森のお土産をお探しの方はぜひチェックしてみて。

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
ダントツ人気のアップルパイ「りんごスティック」

はずさない青森のお土産
携帯もOK!どこでも手軽にパクリ

りんごスティックは、青森のお土産ランキング上位常連。駅でも空港でも、サービスエリアでも、必ずと言っていいほど販売されている超定番商品です。

人気の秘密はおいしさと食べやすさ。しっとりとしたパイ生地の中には、シャキシャキ食感のりんごがたっぷり入っており、見た目以上に満足感があります。片手で食べられて生地も崩れにくいので、車や新幹線の移動中にも手軽にいただけます。

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
極上のスフレチーズケーキ「朝の八甲田」

お土産にぴったりの個包装スイーツ
濃厚な風味となめらかさがたまらない

青森市を見下ろす連峰・八甲田。冬は雪に閉ざされますが夏は美しい高原地帯になります。そんな八甲田のさわやかな自然をイメージして開発されたのが、このチーズケーキです。チーズが濃厚なのに、ふわっと軽い口溶け。やさしい甘みと食感に、多くの人がトリコになっています。

他県の催事でも人気で、行列ができることも。個包装で専用スプーンも付属し、シェアしたい時も便利です。りんご味、チョコ味などが入ったセットもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
老舗の職人が焼き上げる「手焼き豆せんべい」

ちょっぴり懐かしい青森のお土産
ゴロっとした豆の食感と香ばしさが魅力

1枚1枚丁寧に手焼きしたおせんべいを70年以上作り続けている小山せんべい。弘前市に実店舗を持ち、手焼きの実演がちょっとした名物になっています。

クッキーのような独特の風味のおせんべいには、アーモンドやピスタチオなどのナッツがゴロゴロ入っています。丸々としたナッツは素朴で、見た目もどこか可愛らしいですね。甘味のあるおせんべいと香ばしいナッツはクセになる美味しさです。

商品詳細はこちら

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
イカとチーズがベストマッチ「なかよし」

気軽なお土産にも、贈り物にもおすすめ
イカの本場が作る絶品おつまみ

青森県八戸市で40年以上愛されている珍味。日本一の水揚げ量を誇る八戸のイカで、チーズをサンドしています。塩気の効いた風味と絶妙な弾力が相まって、一度食べたらやめられなくなるおいしさ。ほっこりするネーミングも魅力です。

都内のアンテナショップでも売上ランキング上位に入る人気商品。個包装なのでばらまき土産にもおすすめです。少量のミニパックから、大容量の化粧箱入りまであり、人数やシーンに応じて購入できます。

商品詳細はこちら

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
白飯をご馳走にする高級筋子「活き造り一夜漬け」

青森県民熱愛の海産物と言えばコレ
専門店ならではのこだわりの製法でおいしさを追求

筋子は青森県民の食卓に欠かせないご飯のお供。宝石のように華やかで、お土産にもぴったりではないでしょうか。

青森の筋子専門店の中でも、贈答品として人気なのが青森市に店舗を構えるポート。筋子はデンマークの自社ファームでサーモンから育て上げています。厳選した筋子だけを調味液に漬け込み、品質とおいしさを徹底追求。詰め合わせのほか、食べ切りやすい少量パックなどもありますよ。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
ギフトに選びたい青森の伝統工芸「津軽びいどろ」

食べ物以外の定番青森土産
青森の四季を彩りで表現

津軽びいどろはお土産にはもちろん、結婚祝いなどのギフトとしても大人気。青森の四季や季節行事をイメージした多彩なカラーが魅力です。日常使いしやすいデザインが多く、気軽にプレゼントできますよ。

定番人気はグラスや酒器。こちらは個性豊かな4種類の盃がセットになっています。お酒好きの方へのお土産やご夫婦・家族旅行の記念品にいかがでしょう。

お土産に喜ばれる青森のお菓子・グルメ・雑貨
強さと美を兼ね備えた青森の芸術「津軽漆器」

青森の手仕事をお土産に
日常使いしやすいカトラリーはお土産にぴったり

青森には江戸時代から漆器づくりの歴史が根付いています。代表産地の津軽地方で作られる津軽塗は、日本の漆器の中でもちょっとレアです。「バカ塗り」と言われるほど漆を何度も塗り重ねることで、耐久性は抜群。独創的な模様も特徴で、一度は手にとってみたくなる逸品です。

高級なイメージがある漆器ですが、カトラリーならお手ごろです。こちらはデザート用スプーン。使いやすさや口当たりの良さにもこだわっており、毎日活躍してくれます。

新・定番|おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産9選

ここからは、近年青森で話題となっているニューフェイスのお土産をご紹介します。旬な情報をおさえておけば、お土産選びが一段と楽しくなるはず。定番とは一味違う青森名物を家族や友人へプレゼントしたい方にも役立つ情報がいっぱいです。ぜひチェックしてみてくださいね。

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
SNS映えする和スイーツ「金魚ねぶた」

金運アップも狙える?ユニークな青森土産
コロンと愛らしいりんご羊羹入り

ねぶた(ねぷた)祭りの季節を迎えると、青森では金魚をかたどったちょうちん「金魚ねぷた」がさまざまな場所で飾られます。そんな夏の風物詩から生まれたのがこちらのお菓子。金魚ねぷたをイメージしたパッケージの中には、一口サイズのりんご羊羹が入っています。

夏のお土産にぴったり。お子さん向けの手土産としても喜ばれます。金魚ねぷたには金運上昇の縁起もあると言われており、お祝いの贈り物にもおすすめです。

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
いちご煮メーカーが作る、おしゃれな缶詰「brew」

お酒好きな方に喜ばれる青森のお土産
日本酒のアテにぴったり。バケットにのせれば洒落た一皿に

青森の郷土料理「いちご煮」の老舗缶詰メーカーが、おしゃれな青森土産を開発しました。その名もおつまみ缶詰ブルー。陸奥湾のホタテ、青森シャモロックなど、地元食材と酒粕をあわせ、日本酒にぴったりな酒肴に仕上げました

お取り寄せギフトとしても人気。スタイリッシュなパッケージも特別感があり、お世話になった人へのプレゼントにおすすめです。

商品詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
体にやさしいおいしさ「カシスクッキー」

青森のヘルシースイーツ
キュートなクッキー缶も喜ばれる

青森はカシスの生産量日本一。りんごの影に隠れがちですが、近年はカシスを使ったお土産商品が開発され注目を集めています。ポリフェノールなどの体にうれしい成分も豊富と言われ、美容や健康に気をつかう方にも喜ばれますよ。

こちらはカシスの米粉クッキー。鮮やかな紫色がインパクト抜群ですね。口に入れるとカシスの甘酸っぱい風味が広がります。こぎん刺しをイメージしたクッキー缶もおしゃれ。

商品詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
変わり種の青森土産「津軽お化け珈琲」

個性が光る青森のお土産
怖くて愛らしい妖怪たちから目が離せない

さまざまな妖怪やお化けのイラストで話題のドリップコーヒーです。60種類以上の絵柄があり、お化けの背景には津軽に実在するスポットも描かれています

弘前市の障害者就労支援事業所が開発し、ネット通販で販売したところ大人気に。中にはコレクションする方もいるそうです。1個200円以下というプチプライスなので、種類違いでまとめ買いしてばらまき土産にするのもいいですね。

商品詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
青森のお米を気軽にプレゼント「PeboRa」

一度は味わいたい青森のおいしいお米
異なる銘柄を組み合わせて贈るのもおすすめ

ペボラはペットボトルに日本各地のお米を詰めた新感覚商品。青森県三沢市の企業が開発し、かわいい見た目と斬新さで幅広い世代から支持を集めています

地元のブランド米・「青天の霹靂」のほか、全国津々浦々の銘柄をラインアップ。手軽に少量から購入できるので、産地の食べ比べも楽しめます。無洗米なので炊飯も簡単。一人暮らしの方や忙しいパパママへのお土産にもおすすめです。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
SNSで話題の青森コスメ「ねぶたフェイスパック」

青森の風物詩をお土産に
お祭り気分でスキンケア!

ねぶたのデザインを取り入れた日常雑貨を開発するアートプロジェクト「ネブタ・スタイル」から、迫力満点のフェイスパックが登場しています。

発売直後からSNSなどで話題となり、青森のお土産の新定番として定着しつつあるそう。美容好き・冗談好きな友達へのお土産にすれば、盛り上がるはず。海外の方へのお土産としても喜ばれそうですね。

商品詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
青森りんごを贅沢に使ったスパークリングワイン「シードル」

お酒好きな方へ贈りたい青森のお土産
弘前公園の桜が香る和のシードル

青森では名産のりんごを使ったシードル作りが盛ん。中でも弘前市は上質なシードルを製造する拠点が揃い、近年は品評会で受賞を果たす商品も生まれています。甘みがありすっきりとした味わいなので、お酒がそれほど得意ではない方も飲みやすいはず。

おすすめは県産りんごと青森の桜の名所・弘前公園のさくら酵母を配合したシードル。ほのかに桜が香り、洋食だけでなく和食にもよく合います。春の観光のお土産にはもちろん、新生活のお祝いにもぴったり。

商品詳細はこちら

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
ラーメン系YouTuberもお気に入り「長尾中華そば」

お土産に選びたい青森グルメ
旨味とコクが詰まった煮干しラーメン

青森市内を中心に店舗を展開する長尾中華そばは、濃厚な煮干しラーメンが大人気。ラーメン動画で人気のYouTuberがおすすめ店として紹介したこともあり、注目されています。

色が濃く、とろみのあるスープは見た目もインパクト強め。煮干しの旨味とコクは満点ですが、後味は意外にもあっさりしています。お店の味をぜひご家庭でも味わって。

おしゃれ!ユニーク!今話題の青森のお土産
青森のホタテから生まれた自然派ネイル「CYAN」

おしゃれな女性注目の青森土産
環境にも爪にもやさしい

日本有数のホタテの生産地・青森県むつ湾で、ちょっと意外なお土産が誕生しました。なんと廃棄処分されるホタテの貝殻を、ネイルに再生。サステナブルな商品としてメディアにも多数取り上げられ、話題を集めています。

自然素材の原料にこだわることで、爪へのやさしさにも配慮。さまざまな海の表情をイメージした絶妙なカラーもおしゃれです。こちらの海松は春のむつ湾の海の色を表現。おしゃれな女性へのお土産にぜひどうぞ。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 青森県

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

大切な人へのプレゼントに、ペアで使えるおしゃれなキーケースはいかがでしょう。デザイン性・機能性に優れた人気ブランドのキーケース。本記事では、男性・女性それぞれが大満足まちがいなし、カップル・夫婦向けのペアアイテムをセレクトしました!お手頃価格のブランドからハイブランドまで、幅広いアイテムをピックアップ。誕生日やクリスマス、結婚記念日など、様々なギフトシーンに活躍する商品が目白押しですよ。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!