青森空港で買いたい!喜ばれるおすすめのお土産10選

青森県の空の玄関口、青森空港。県のほぼ中央、青森市に位置し、本州で最北端の空港です。東京や大阪、名古屋などの主要都市からの就航も多いことから、観光はもちろん、ビジネスで利用する方も多いでしょう。青森空港には、東北地方をはじめ、青森県内の特産品、話題のご当地グルメやスイーツが集まるお土産店が充実しています。各地の名産品をまとめてお買物ができる空港は、とっても便利。時間に余裕のない人も、現地では身軽に過ごしたい人も、帰る前にさくっと立ち寄れて重宝します。特に地元ならではのお土産をぜひ持ち帰りたいという人は、見落としや買い忘れを防ぐためにもあらかじめ情報収集しておきましょう。今回は青森空港で買えるおすすめのお土産をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


りんごの他にも名産品がいっぱい!青森空港で買うべきお土産10選

青森県の名産品と言えば、何が思い浮かぶでしょうか?全国的にも良く知られているりんごはもちろんですが、他にも美味しい名産品がたくさん!知名度が高いものだけでなく、地元で愛されている意外な銘品との出会いも、旅の楽しみの1つです。そんな逸品をお土産にしてみませんか?青森空港で買えるとっておきのお土産をご紹介します。

1.りんごが丸ごと入った贅沢パイ「ラグノオ/気になるリンゴ」

食べ応え&インパクト大!青森らしいお土産

青森空港には、特産のりんごを加工したお土産がたくさんあります。どれも美味しそうで目移りしますが、食べ応えとインパクトで選ぶなら、りんごを丸ごと使ったアップルパイ「気になるリンゴ」がおすすめです。青森産の「ふじ」をシロップで漬け込み、パイで包んで焼き上げています。瑞々しくシャキシャキとした食感、甘酸っぱい爽やかな風味が特徴です。

りんごの美味しさをそのまま閉じ込めたアップルパイ

「気になるリンゴ」の製造元「ラグノオ」は、地元の素材を生かしたお菓子作りで知られ、特産のりんごを使ったスイーツを数多く販売しています。「気になるリンゴ」は、果実そのものの美味しさを生かしたいとの思いで開発。りんごの特産地ならではのお土産です。青森空港では出発ロビー2階の「BLUE SKY」「アスパム」で取り扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2.地元に伝わる素朴な郷土料理をご家庭でも「八戸せんべい汁」

せんべいの独特の食感が後を引く 長年愛される地元グルメ

「八戸せんべい汁」は、八戸地方で長く愛される郷土料理で、鶏肉や豚肉、野菜などを具材にした醤油ベースの汁に、せんべいを割り入れたもの。お出汁を吸ったせんべいの独特の食感は、一度食べると癖になりそうです。地元では多くの飲食店で提供されており、家庭料理でも定番です。空港でも手軽なセットが購入できますので、お土産にいかがでしょう。

B-1グランプリを機に人気沸騰

せんべい汁は、江戸時代後期から地元で親しまれてきました。明治以降の南部せんべいの大量生産により、家庭料理として定着しました。ご当地グルメイベント「B-1グランプリ」の優勝を機に全国的にも知名度がアップ。本場の味を試してみたいと言う人には、せんべいと特製スープが入ったお土産用セットが便利です。青森空港2階「アスパム」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3.メディアでも話題のクリーミーなチーズケーキ「アルパジョン/朝の八甲田」

デパ地下、催事場でも行列必至の人気ケーキ

八戸市を中心に店舗を展開する人気洋菓子店「アルパジョン」。こちらの看板商品がスフレタイプのチーズケーキ「朝の八甲田」です。ふんわり、しっとりした口当たりと、コクがあるのに軽い味わいが評判に。メディアでも度々取り上げられ、デパ地下や催事では行列必至の大人気スイーツになりました。青森空港でも買えるので、ぜひお土産にしたいですね。

地元産の新鮮卵をたっぷり使用

「朝の八甲田」はその名の通り、自然豊かな八甲田山の爽やかな朝をイメージして作られたスイーツです。地元産の新鮮な卵をたっぷり使い、その日の天候や気温に合わせて焼き上げることで、ふわふわ&なめらかな独特の仕上がりに。話題の絶品チーズケーキは、スイーツ好きにとって外せないお土産でしょう。青森空港2階「BLUE SKY」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4.チーズとイカの絶妙なハーモニー「花万食品/なかよし」

八戸の新鮮で良質なイカを使用

青森と言えば、美味しい海産物を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?新鮮な海の幸も、もちろんお土産にしたいところですが、手軽で日持ちするものをお探しなら、イカの燻製とチーズを組み合わせた「なかよし」がおすすめ。八戸港で水揚げされた良質なイカを使っているから、その美味しさは格別。青森空港でも販売しています。

止まらない美味しさ おつまみにもピッタリ!

「なかよし」は昭和53年から販売されているロングセラーのお土産です。お茶請けにもお酒のおつまみにもピッタリ。イカの漁や加工の様子をモチーフにしたレトロなパッケージも味わい深いです。小袋から大容量までサイズも豊富。お手頃なのでまとめ買いもおすすめです。青森空港1階の漁業協同組合の直販店で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

5.青森市の新感覚のご当地ラーメン「味噌カレー牛乳らぁめん」

驚きの組み合わせ!インパクト大のラーメン

青森県は人口当たりのラーメン店の件数で、常に全国上位に入るほどラーメン好きが多い地域です。個性的なご当地ラーメンも複数あるのですが、中でもインパクトが強いのが青森市の「味噌カレー牛乳ラーメン」。味噌ベースのスープに、カレー粉と牛乳、バターをトッピングしています。意外過ぎる組み合わせに思えますが、実際食べてみると調和の良さに驚くはず。

発祥店の味はお土産でも楽しめる

味噌のコクとカレーの刺激をほどよいバランスで中和するまろやかな牛乳とバターの風味。コシの強い麺がスープとよく絡んで絶妙なバランスです。ご当地ラーメンではあるものの、提供するお店は青森市でも数店舗。発祥店「味の札幌」はお土産ラーメンもあるので、気になる方はぜひトライしてみて。青森空港2階「BLUE SKY」でも取り扱っています。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6.甘くてフルーティーな熟成にんにく「おいらせ黒にんにく」

丁寧にじっくり熟成 独特のくさみが消える

青森は良質なにんにくの産地。お土産にも人気ですが、どうしても独特の臭いが苦手…という人もいるのでは?そんな人におすすめしたいのが黒にんにく。生にんにくをじっくり醗酵・熟成させることで、そのまま食べられるほど、甘くフルーティーな味わいに変化します。青森空港2階「らくだや」では、数々の受賞歴を持つ「おいらせ黒にんにく」を購入できます。

ポリフェノールが生にんにくの6倍!1日1片で健康増進

黒にんにくは美味しいだけでなく、健康効果も期待できます。熟成させることで、ポリフェノールや各種アミノ酸等の成分が増加することが確認されています。1日1片を目安に食べるのがおすすめ。そのままでも料理に使ってもOK。忙しくてお疲れ気味の人や、美容や健康が気になる人へのお土産にいかがでしょう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

7.地元産の新鮮なりんご果汁をじっくり熟成「カネショウ/バルサミィアップル」

まるでバルサミコのようなまろやかなリンゴ酢

青森には特産のリンゴを加工した多彩なお土産がありますが、料理好きな人やグルメな人におすすめしたいのが「バルサミィアップル」です。津軽産の新鮮なリンゴ果汁だけを使い、オーク木樽でじっくり熟成させたリンゴ酢。まるでバルサミコ酢のような濃厚なテクスチャーと、爽やかな甘みと穏やかな酸味が特徴。青森空港でも購入できます。

料理にデザートに レシピいろいろ!

「バルサミィアップル」は、津軽の老舗醸造会社「カネショウ」が10年かけて開発した自信作です。厳選したリンゴ果汁だけを使い、3年もの時間をかけてじっくり熟成する「バルサミィアップル」は、酸味だけでなく旨味とコクがたっぷり。ドレッシングやソースにするほか、アイスクリームにもよく合いますよ。青森空港2階「アスパム」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8.懐かしいレトロなお菓子「旭松堂/バナナ最中」

バナナが希少だった昭和初期に生まれた 津軽の銘菓

「バナナ最中」はバナナの香りを付けた餡を最中で包んだお菓子。まだバナナが高価で手に入りにくかった昭和初期に、津軽地方で生まれた銘菓です。全国的にはあまり知られていませんが、地元ではファンが多く、知る人ぞ知る人気商品。バナナの形に見立てた最中に、ほんのり甘い香り。初めても、どこか懐かしさを感じるような素朴な美味しさです。

ほくほく&しっとり 上品な甘さの餡

青森空港2階の「らくだや」では「バナナ最中」の発祥店「旭松堂」の商品を買うことができます。最中を作った当時、バナナは大変希少で食べた事がない人が多かったため、きっと多くの人に喜ばれるはずと、菓子職人が大変な苦労を重ねて完成させたんだそう。しっとり、ほくほくのしろ餡は、完熟バナナの食感に近いかも。上品な甘さで万人受けするお土産です。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9.ついつい手が出る やみつきおやつ「南部せんべいのみみ」

一度食べるとその食感にハマる

青森のお土産の定番としておなじみの南部せんべい。焼き型に生地を入れて焼き上げるのですが、そこで型からはみ出した部分は「みみ」と呼ばれ、これだけを集めて袋詰めにしたお土産があります。通常、商品にならない部分ですが「みみ」を食べて、その食感にハマる人が多いことから、商品化されたんだそう。青森空港でも購入できます。

やわらかめ、堅め…ファンの要望に応えて種類も増加中

南部せんべい本体は堅めですが「みみ」は薄い分柔らかく、食べやすいのが特徴です。味は同じですが、なんとなく違う気がするのが不思議なところ。せんべいとペアでお土産にしてもよさそう。最近ではファンの声に応えて、堅さのバリエーションを変えた「みみ」を販売するメーカーもあるんだとか。青森空港2階「アスパム」で購入できます。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10.青森県民熱愛の万能たれ「上北農業加工/スタミナ源たれ」

県内シェア100%?青森が誇るソウルフード

青森県内の多くの家庭で、1本は必ず常備していると言われる「スタミナ源たれ」。全国的な知名度は高くないものの、県内では「源たれ」の愛称で親しまれ、知らない人はいないといってよいほどの人気調味料です。ラベルには焼き肉のタレとありますが、それにとどまらず、様々な料理に使えます。青森空港でも購入できるので、お土産にいかがですか?

県産のりんごやにんにくをたっぷり使用

「スタミナ源たれ」は、県産大豆・小麦100%の醤油をベースに、特産品のりんごやにんにく、玉ねぎなどの野菜をブレンドしています。焼肉はもちろんですが、炒め物に使えばこれだけで味が決まります。各家庭で重宝されているのも実に納得の美味しさです。県外ではなかなか買えないので、お土産におすすめ。青森空港2階「アスパム」で取扱いがあります。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月に誕生日を迎える方へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。この月はクリスマスや大晦日など、楽しいイベントが盛りだくさん。それだけに「子どもの頃はクリスマスと誕生日のプレゼントが一緒だった...」なんて、ちょっぴりせつない思い出を持つ方も少なくないのだとか。でも大丈夫です。本記事では単品ではもちろん、誕生日&クリスマスを組み合わせた2倍嬉しくなりそうなプレゼントを男女別にご紹介。誕生石やカラー、お花など12月ならではのギフトや、クリスマス要素を含んだ華やかグッズ、寒さや乾燥対策の美容&あったかグッズなどを集めました。後半は今年最後の笑い納めやサプライズ体験が叶うギフトもご提案しますので、どうぞお楽しみに。


男子・女子中学生に贈るクリスマスプレゼント!人気アイテム28選

男子・女子中学生に贈るクリスマスプレゼント!人気アイテム28選

中学生にクリスマスプレゼントを贈るなら、今どんなものが喜ばれているのでしょう。本記事では、中学生が欲しがるギフトをたっぷりご紹介。中学生がおねだりしたいご褒美ギフトから、友達同士のプレゼント交換におすすめのプチギフトまで、幅広いアイテムを揃えました。男子・女子それぞれにおすすめの商品もご提案。カップルのプレゼント選びの参考にもなりますよ。後半にピックアップするプチギフトは全て予算1,000円前後で購入可能。お値打ち商品もお見逃しなく!


小学生の男の子に贈る500円前後のちょっとしたプレゼント15選

小学生の男の子に贈る500円前後のちょっとしたプレゼント15選

予算500円あれば、小学生の男の子のためのプレゼント探しはきっとうまくいきます!ワンコインという限られた予算でも、探してみれば小学生男子が喜ぶアイテムはいっぱい。本記事はそんな500円ギフトからおすすめアイテムを厳選しました。クリスマス会のプレゼント交換、甥っ子さんへの手土産、ささやかなお礼の品など、さまざまなシーンで活躍する商品を掲載しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


甘いブラウニー&アドベントカレンダーの誘惑! Fat Witch New York/ファットウィッチニューヨーク クリスマス限定コレクション「Wish you a Happy Holidays」

甘いブラウニー&アドベントカレンダーの誘惑! Fat Witch New York/ファットウィッチニューヨーク クリスマス限定コレクション「Wish you a Happy Holidays」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fat Witch New York/ファットウィッチニューヨーク クリスマス限定コレクション「Wish you a Happy Holidays」をご紹介します!


3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム21選

友達・職場仲間とのプレゼント交換。予算3,000円で気の利いたギフトを見つけましょう。3,000円あれば、プレゼントの選択肢は豊富。いざ選ぼうにも迷ってしまう方は多いでしょう。そこで今回は、プレゼント交換で褒められる3,000円前後のプレゼントを特集。予算内で買えるのはもちろん、男性にも女性にも「センスいいね!」と言ってもらえるアイテムを集めました。クリスマス、忘年会、新年会などのプレゼント交換が控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。