引っ越し祝いにはこんなプレゼントがおすすめ!定番&注目のおしゃれアイテム18選

友人が自宅を新築したり、兄弟が一人暮らしを始めたり。引っ越しの際には、お祝いギフトを贈るのが定番ですよね。お隣の国、韓国では、新居のお披露目を兼ねてホームパーティーを開いたりするのだとか。サプライズで贈りたくなる引っ越し祝いですが、相手によって必要なものは異なります。相手の好みに合ったものを選んで、新たな門出をお祝いしましょう。そこで今回は、引っ越し祝いにふさわしいおすすめギフトを、カテゴリ別にご紹介。ギフトを贈るタイミングや予算など、引っ越し祝いのマナーについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


引っ越し祝いのプレゼントを贈ろう
知っておきたい引っ越し祝いのマナー

社会人になると家族や友人だけでなく、会社関係の方に引っ越し祝いを贈る機会も増えてきます。いざという時に失礼のないよう、引っ越し祝いに関する基本的な知識を持っておきましょう。

ここでは、引っ越し祝いを贈るタイミングや相場、どんなアイテムが喜ばれるのかについてご紹介。親しい友人や目上の上司など、贈る相手のことを想像しながら、ご覧になってくださいね。

引っ越し祝いのプレゼント|贈るタイミングは?

一般的に引っ越し祝いを贈るタイミングは、新居に移ってから1、2ヶ月以内がマナー。引っ越し直後にお祝いを贈っても、いろいろと忙しくしている相手を困らせてしまいます。ある程度片付けが落ち着いた頃に贈るようにしましょう。

目上の方や年配の方への引っ越し祝いは、大安や友引など日取りを気にしてみてもいいかもしれません。また、新築に引っ越し、お披露目会がある場合には、その当日に渡せばOKです。

引っ越し祝いのプレゼント|相場はどのくらい?

引っ越し祝いの平均相場は、贈る相手との関係性によって変わってきます。両親や兄弟姉妹なら1万円から3万円程度、友人や同僚であれば5,000円から1万円程度で予算を組む人が多いといわれています。

上司や先輩など目上の方に贈る場合は、何名かでお金を出し合って連名で贈ることもあるようですよ。あまり顔を合わせたことのない親戚などへ贈る場合は、相手に気を遣わせないような金額で選ぶようにしましょう。

引っ越し祝いのプレゼント|ふさわしくないアイテムは?

引っ越し祝いにタブーとされているのが、火を連想させる灰皿やキャンドル、時計や絵画などの壁に掛けるものです。他にもお祝いギフトにふさわしくないアイテムとして、別れを意味するハンカチや弔事の品とされるお茶など。

観葉植物や大きいサイズのインテリアなどは相手の好みがあるので、避けた方が無難かもしれません。また、目上の方へ贈る際には、金額のわかるギフトカードや「踏みつける」という意味の履物なども失礼にあたるとされています。

【引っ越し祝いのおすすめプレゼント】新生活に役立つ生活家電5選

新生活に役立つ生活家電は、引っ越し祝いにおすすめのギフト。特に初めてのひとり暮らしを迎える大学生や社会人には、嬉しい贈り物です。

あったら便利だけど自分ではなかなか購入しないものや、既にもっているけど引っ越しの際に新調したいものなど。定番アイテムから、最近話題のアイテムまで、プレゼントすればきっと喜んでくれるような便利家電をご紹介いたします。

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの生活家電
発売以来の人気商品|コーヒーメーカー

コーヒー好きのあの人に
様々なメニューが楽しめる「ラティシマ・ワン」

お祝いギフトに大人気のコーヒーメーカーは、引っ越し祝いとしても常に選ばれている定番アイテムです。忙しいビジネスマンの彼氏にプレゼントすれば、きっと大喜び間違いなし!

まるで家にバリスタがいるかのように、ボタンひとつで様々なメニューが楽しめるこちらの商品。ホットミルクだけを作ることもできるので、コーヒーが苦手な方でも一緒に楽しむことができますよ。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの生活家電
花粉症にも効果的な|空気清浄機

テーブルランプもついて便利!
デザイン性のある「LEAF Portble」

花粉症の時期にも役立つ空気清浄機。引っ越し祝いに贈るなら、テーブルの上やトイレ、玄関先などに置いておけるポータブルタイプがおすすめです。テレワークで自宅にいることの多い人や、出産を控えたご夫婦に贈れば、とっても喜んでもらえるアイテム。

小さな見た目でも、とってもパワフル。フィルターもワンタッチで交換できるので、お手入れも楽々です。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの生活家電
映画や音楽を楽しめる|スピーカー

バスルームでも安心
持ち運びも可能な「ポータブルスピーカー」

自宅での映画鑑賞を楽しんだり、庭で音楽を流しながらパーティーを楽しんだり。そんな時にあると便利なのが、高音質のスピーカー。ワイヤレスだといろいろなところに持ち運べるので、Bluetooth対応の商品をセレクトしましょう。

コスパ抜群の”Anker”のスピーカー。防水対応なので、バスルームや海などでも大活躍してくれます。独自のテクノロジーで低音をより鮮明に響かせてくれるので、ロック系の音楽が好きな人にもおすすめです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの生活家電
買い替えのタイミングは今!|ドライヤー

乾かすだけで潤い浸透
お家でヘアエステ体験「ナノケア」

ほとんどのご家庭に1台はあるであろうヘアドライヤー。とはいえ、何年も前に買ったものをずっと使用されている人も多いのではないでしょうか?新居に引っ越すこのタイミングで、最新のヘアドライヤーをプレゼントしましょう。

人気のナノケアシリーズからご紹介するのは、最上位モデルのこちら。従来のナノケアシリーズよりも、水分発生量がなんと18倍に!うるつや髪へと導きます。色違いのピンクやゴールドも、若い女性・ご夫婦におすすめです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの生活家電
1台あると便利な|ホットプレート

子供がいる家庭におすすめ
4種のプレートがセットになった「ホットプレートセット」

煮る・焼く・蒸す、全部おまかせできるホットプレートは、キッチンで料理をするのが面倒…という日に重宝するアイテム。テーブルの上で調子し、出来立てを食べられることができるので、お子様いるご家庭におすすめの引っ越し祝いです。

シンプルなデザインのこちらは、4種のプレートがセットに。たこ焼きやお好み焼きなど、ホームパーティ―でも大活躍しそう。長く愛用できそうなシンプルなデザインが嬉しいですね。

商品詳細はこちら

【引っ越し祝いのおすすめプレゼント】あると嬉しいキッチン用品4選

キッチン用品はどんな方にもおすすめできるアイテムが勢揃いなので、引っ越し祝いにもぴったりのものが見つかりそうです。便利グッズは毎日の料理作りに。おしゃれグッズは新婚カップルにおすすめですよ。

また、コンパクトにまとまるものは、収納スペースが少ない一人暮らしの方へのギフトにも最適です。ついつい自分もほしくなっちゃうようなキッチン用品をご紹介します。

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのキッチン用品
キッチンをおしゃれに|調味料入れ

センスのいい褒められギフト
愛らしいデザインの「シーズニングシェイカー」

オイルボトルやスパイスラッカーなど、キッチン回りをおしゃれな小物で揃えたいという人は多いのではないでしょうか?特に収納の少ないキッチンだと、スタイリッシュな見せる収納が必要になってきます。

スノードームのように、ころんとしたフォルムのシーズニングシェイカー。シロクマのボトルに塩を入れれば雪景色、ラクダのボトルにこしょうを入れれば砂漠のような景色に。これならテーブルの上に出しっぱなしでも、インテリのように見えますね。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのキッチン用品
主婦の必需品|エプロン

ママ友同士のプレゼントに
麻100%の「肩クロスエプロン」

ママ友や女友達、同棲を始めるカップルへの引っ越し祝いに、エプロンを贈ってみませんか?料理を作るとき掃除をするとき、家事の必需品でもあるエプロンは、交換用に何枚かあると便利です。

”無印良品”の生成エプロンは、麻100%使用。吸水性や通気性に優れているので、水仕事の際にぴったりです。お値段もリーズナブルなので、ペアでプレゼントしてもよさそうです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのキッチン用品
おしゃれなもので揃えたい|食器

カップルへの引っ越し祝いに
便利なサイズが揃った「12点セット」

カップルでのふたり暮らしでを始めるとき、おそろいの食器があると気分が上がりますよね。せっかくなら、おしゃれなもので揃えておきたい。あまり買い替えることの少ない食器は、飽きのこないシンプルなデザインを選んでみて。

幅広い世代に人気の”Francfranc”から、使いやすいサイズがそろった食器セットをご紹介。プレートやボウル、スープカップなど6サイズがセットになっているので、デイリーに使うことができますよ。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのキッチン用品
収納に便利な|鍋&フライパンセット

人気の引っ越し祝いギフト
主婦が喜ぶ「T-fal」

新婚の姉夫婦や妹夫婦への引っ越し祝いには、やっぱりキッチン用品がおすすめ。取っ手が外れるタイプのフライパンセットは、コンパクトに収納できるので、キッチンで場所をとりません。

そのまま食卓に並べることもでき、冷蔵庫にもお鍋のまま保存できるため、とても便利。色々なサイズの鍋やフライパンを揃えておきたい、料理好きのママにも喜んでもらえること間違いなしの贈り物です。

商品詳細はこちら

【引っ越し祝いの定番プレゼント】センスのいい日用品&生活雑貨5選

引っ越し祝いの定番アイテムといえば、いくつあっても困らない消耗品などの日用品や、新生活に嬉しい生活雑貨。タオルや洗剤などの定番ギフトから、ここ数年人気度の高いソープディスペンサーなど、幅広く集めてみました。

特に日用品はお値段も手頃なものが多く、相手に気を遣わせてしまう心配もなさそう。プレゼント選びに迷ったときでも、ぴったりのものが見つかるでしょう。

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの日用品&生活雑貨
つい買い替えたくなる|タオル

家族への引っ越し祝いに
みんなで使える「バスタオルセット」

新生活を迎えるタイミングで新しいタオルに新調される方は多く、タオルセットは引っ越し祝いの定番ギフトともいえます。タオルを贈る際には、相手の家族構成なども想像しながら、商品を選んでみてくださいね。

洗濯をするたびに、ふわふわになるタオルが人気の”育てるタオル”。乾燥機を使わなくても、ふんわりした使い心地に仕上がります。2色4枚セットのこちらは、ぜひ家族で使ってもらいたいお祝いギフトです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの日用品&生活雑貨
実用性重視のプレゼント|洗剤

いくつあっても嬉しい生活必需品
エコ先進国ドイツで誕生した「Frosch」

日常生活の中で必ず使う洗剤は、いくつあっても困りません。お値段もリーズナブルなので、もらった相手に気を遣わせなくてすみますし、ママ友や知人などに気軽に贈れる引っ越し祝いとして人気のアイテムです。

環境先進国ドイツで誕生した、エコで気持ちいキッチン用洗剤”Frosch”。肌にも自然にも優しい、環境と使う人を大切にした洗剤セットは、毎日水仕事をする女性には嬉しいギフトですね。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの日用品&生活雑貨
気分も一新!|ルームウェア

彼女への引っ越し祝いに
さらっと着られる「セットアップ」

彼女への引っ越し祝いや、カップルへの引っ越し祝いにおすすめなのがルームウェア。ご紹介する”gelato pique”は、女性向け・男性向け、どちらの商品も揃っているので、おそろいの部屋着をプレゼントすることもできますよ。

こちらはキュートなチェリー柄のセットアップ。トップスとショートパンツ、同じ柄のシュシュがセットになっています。おしゃれなルームウェアを身に着ければ、いつものおうち時間を、より楽しく過ごせることができそうです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの日用品&生活雑貨
流行に敏感な人に|最新ガジェット

男性への引っ越し祝いに
話題の「deskHack」

男友達や会社の同僚など、一人暮らしの男性に贈るなら、話題の便利家電がおすすめ。なくても困らないけど、あると便利なガジェット系アイテムは、トレンドに敏感な人への引っ越し祝いとしてもおすすめです。

こちらのアイテムは、裏にセットすると机の上で充電ができる便利なワイヤレス充電器。木製の机やガラス机、大理石のテーブルなど、金属以外の机であれば使用することが可能です。ケーブルでごちゃつくこともなくなるので、テレワークにもぜひ。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめの日用品&生活雑貨
快適に使える|ソープディスペンサー

汚れた手でも安心
感染症対策にもなる「オートソープディスペンサー」

新居に引っ越したなら、水回りのアイテムも新しくしたいもの。小さなお子様のいるご家庭や、妊婦さんのいるご家庭など、何かと衛生面が気になる人には、非接触タイプのソープディスペンサーをぜひ。

シルバーやブラックなど、機械的なデザインが多いオートソープディスペンサーですが、こちらは愛らしいパステルカラーのアイテム。泡タイプのハンドソープであれば、どのメーカーの商品でも使用可能です。

商品詳細はこちら

【引っ越し祝いの定番プレゼント】お祝いギフトといえばこれ!グルメギフト4選

引っ越し祝いに限らず、様々なシーンで大活躍のグルメギフト。焼き菓子などのスイーツやお米、お酒など種類も豊富なので、きっと相手が喜ぶプレゼントが見つかるはず。

家族や友人、同僚など気心の知れた相手には、贈った相手が好きな商品を選べるギフトカタログや、お食事券などのギフトカードもおすすめ。美味しいグルメで、引っ越しの疲れを癒してもらいましょう。

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのグルメギフト
ほっとひと息できる|お菓子

相手を選ばず贈れる万能ギフト
人気商品が詰まった「焼き菓子アソート」

プレゼントとして定番中の定番、お菓子ギフト。もちろん引っ越し祝いとしても非常に喜ばれますよ。新居に引っ越してしばらくは片付けに追われるため、ほっと一息つきたいときに美味しいお菓子があると嬉しいもの。

フィナンシェやマドレーヌ、クッキーなど8種類の人気商品が揃ったこちらのギフト。どれも小ぶりで食べやすく、ちょっと小腹が空いたときにちょうどいいサイズ感です。相手を選ばずに贈れるので、どんなシーンでも重宝しそうです。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのグルメギフト
おうちでゆっくり味わう|お酒

北海道生まれのクラフトビール
地元でも人気の「ノースアイランドビール」

新居に引っ越し落ち着いたら、やっぱり引っ越し祝いにお酒が飲みたい!そんな人への贈り物なら、普段は飲めない、珍しいお酒をプレゼントしましょう。

北海道で人気の”NORTH ISLAND BEER”は、ほとんどの工程を手作業でおこなっているこだわりの地ビール。カナダで修業をつんだ職人が丁寧に造ったビールは、疲れた体に染みわたっていきます。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのグルメギフト
いつもより良いものを|お米

パッケージがとってもキュート
お米のプロが選んだ「食べ比べセット」

毎日食べるお米ももらうと嬉しいお祝いギフトのひとつ。引っ越し祝いに贈るなら、近くのスーパーでは売っていない、珍しいお米やブランド米をプレゼントしましょう。

山形県内で4人しかいないお米のプロ、五ツ星お米マイスターが厳選したお米の食べ比べセット。おむすびにおすすめのお米や、カレーにおすすめのお米など、料理に合ったお米を選んで味わうことができますよ。

商品詳細はこちら

引っ越し祝いのプレゼントにおすすめのグルメギフト
好きな商品が選べる|カタログギフト

人気のグルメ雑誌で紹介された品々
食通も夢中になる「グルメギフトカタログ」

贈る相手の好みがわからない場合や、何を贈っていいか悩んでしまった時に最適なのが、もらった相手が好きな商品を選べるカタログギフト。家族や兄弟、友人など、相手を選ばずに贈ることができる引っ越し祝いです。

人気のグルメ雑誌”dancyu”で紹介された、日本全国の美味しいものを集めたグルメギフトカタログ。生産者の声やその商品の歴史まで紹介している、読みごたえのあるカタログです。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 引っ越し祝い

関連する投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズをプレゼントしたいけれど、「どれを選べばいいのか分からない…」そんなふうに迷っていませんか?一口に“ガンダムファン”と言っても、世代や好きなシリーズ&キャラクターは人それぞれ。シリーズの数も多く、詳しくない人にはハードルが高く感じられることもあります。そこで本記事では、「日常使いできる実用グッズ」と「コレクターがもらって嬉しいアイテム」の2ジャンルに分けて、ファンが喜ぶガンダムギフトを厳選。プレゼント選びのポイントや注意点、そしてガンダムが長く愛される理由も合わせて解説するので、どなたでも安心して選べますよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなシーンにお役立てくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。