「贈り物はもてなしと相手への心配り」みやじまの宿 岩惣の女将|岩村玉希が選ぶとっておきの手みやげ

日本人にとって、仕事でもプライベートでも、手みやげは身近な存在です。しかし、それだけに贈り手のセンスが問われるものでもあります。連載企画「とっておきの手みやげ帖」では、各界における目利きの著名人に、オススメの逸品との出会いや誕生秘話、おもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードをご紹介いただきます。第二回目のゲストは、岩村玉希さん。日本三景のひとつ宮島の老舗旅館『みやじまの宿 岩惣』の看板を背負う、7代目女将です。日本を代表する一流旅館の女将さんがオススメする手みやげとは。いざという時にきっと役立つ、手みやげ情報をたっぷり語っていただきました。


岩村玉希さんに、とっておきの手みやげを聞きました

みやじまの宿 岩惣/女将 岩村玉希
1976年生まれ。2007年より『みやじまの宿 岩惣』の七代目女将を務める。『みやじまの宿 岩惣』は、安政元年創業の広島の老舗温泉旅館。古くから皇族や文人、数多くの著名人から愛されてきた歴史ある名宿。日本三景、世界遺産にも登録されている宮島を存分に堪能することが出来る。

お客様へのおもてなしのひとつに贈り物があります

――日本を代表する老舗旅館の女将、ズバリおもてなしのプロに今回手みやげのインタビューをすることが出来、大変光栄です!ありがとうございます。女将の仕事をされていると贈り物をする機会は多いのでしょうか?

贈り物とは日々関わっています。とても身近な存在ですね。女将の仕事を始めてから贈り物をする機会はぐっと増えました。というのも、旅館にいらっしゃる日本全国のお客様から、たくさんのおみやげをいただいているんです。

有難いことに、毎日本当にたくさん。それはまるで「全国菓子博覧会」のような(笑)。その贈り物ひとつひとつの包みを開きながら毎日楽しませていただいております。そのようにして毎日贈り物をいただいておりますので、お返しも毎日お渡しします。そう考えると贈り物は毎日しているかもしれませんね。

――女将さんが全部選ばれているんですね! 毎日は大変ですよね。どなたに何を用意したか、わからなくなることはないですか? 

贈り物はどちらかというと、もらうよりもお渡しするほうが好きなので、どなたに何を差し上げたのか覚えていることが出来るみたいです。大変そうだと言われることもありますが、日々楽しみながら選んでいます。

贈り物とは少し違うかもしれませんが、小さな頃は人に自分の物をあげてしまう子供だったようです。例えば友達が私の家に遊びに来たときに、友達が私のおもちゃを欲しがっていたら「持って帰る?」なんて聞いてしまうような。そのことで両親から叱られたこともありました(笑)。

――贈り物をする際に、特に気をつけていることはありますか?

そうですね、色々あります。はじめにお相手の人数を考えます。ご家族やお子さんがいらっしゃる人でしたら、個分けになっていて、個数の多いものを選びます。あとは、召し上がられる時間帯も想像します。その場ですぐ召し上がられるのか、持ち帰るのかどうか。持ち歩かれる際は、重たくなるようでしたら迷惑ですし、軽いものをご用意します。お相手の状況にあわせて贈り物を選ぶよう、思い巡らせています。

お相手の嗜好にも、気を遣うようにしています。例えば甘党なのか、辛党なのかで差し上げるものも変わります。甘いものがお好きでない人に甘いものを差し上げると迷惑になってしまいます。お相手にとって嬉しいものをお渡ししたいので、様々なことに気を配りながら選ぶようにしています。やはりお相手への心配りは大切です。

――お心遣いが素晴らしいですね。お客様の趣向などは、どのようにリサーチされていますか?

リサーチは特にしていません。あえてお客様に聞くことはしません。あまり意識はしていませんでしたが、普段の会話やお付き合いのなかでお客様のことを知るようにしているのかもしれません。

普段お客様がどのような行動をとられているのか、よく観察しています。例えばお食事の際、お酒を飲まれていなければ、「お酒は飲まれないのかな」と思いますし、甘いものを召し上がられていたら「甘いものがお好きなのかな」と思いますよね。お客様の様子から見て取れるヒントを見落とさないよう観察していますね。

決める時は即決、贈り物に悩みすぎることはありません

――自然と相手の趣味嗜好を知るように会話することが習慣づいているんですね。お客様への贈り物を選ぶ際に参考にされているものはありますか?

気配り上手な人や、味覚が近い人のInstagramをフォローしています。お写真が上手でどのお菓子も美味しそうですし、手みやげの趣向が自分と近いような気がするので、参考にさせていただいています。

そして、やはりお客様からいただいて美味しかったものを参考にしています。お客様からいただいたおみやげをひとつひとつ開けるだけで、良いものに巡り会えてしまうんです。毎日多くのおみやげと出会う機会がありますので、手みやげが決まらなくて悩みすぎることはあまりありません。

「この人にはこれ」といった感じでポンポンと決めてしまいます。いただいたお菓子のご案内やラベルをとっておいて、ときどきそのラベルを見ながら「ここは美味しかったな」と思い返すようにしていることもあってか、いざ決める時は即決です。

――岩村さんがいただいて、印象に残っているお菓子はありますか?

はい、東京・九段にある「さかぐち」というお店の、『京にしき』という海苔巻きはかなり印象に残っています。とてもインパクトのある見た目をしているんです。銀色の缶のふたを開けると、箱いっぱいに海苔巻きが隙間なく並べられていて、まず真っ黒の光景が目に飛んで来るのです。惚れ惚れするほど綺麗に縦に並べられています。

あとは、大阪の「小島」というお店の、『けし餅』というお菓子。お菓子に詳しいお茶の達人からいただいて、とても美味しかったので印象に残っています。『けし餅』というお菓子は、お餅の周りに “けし”という実がたくさんまぶしてあるものです。

一般的に、“けし”はパンについていることが多いかもしれませんね。見た目も上品で魅力がありますが、口にいれると“けし”の実がふわっと香り、鼻から抜ける風味が美味です。やわらかく甘いお餅もまた口当たり優しい。最近いただいたお菓子のなかで一番美味しかったです。

広島ではないものでしたら、福岡県にある「16区」というお店の『ダックワーズ』をオススメします。フランスから、日本に初めてダックワーズを持ってきたお店だそうですよ。他のお店のダックワーズよりも弾力のある、ふわふわもちもちとした食感で、癖になります。私はとても好きです。

――広島で手に入らないような県外のお菓子をお渡しすることもあるんですね。

そうですね。今回の手みやげは広島のお菓子ですが、時間があるときは取り寄せることもあります。例えば、広島にお住まいの人には県外のものを、県外からいらっしゃった人には広島のものを選ぶようにしていますね。広島のものを渡し尽くした人にも県外のものをお渡ししています。広島で買えるものにこだわりすぎず、お客様に喜んでいただけるもの、美味しいものを選ぶようにしています。

旅館『岩惣』ゆかりの歴史ある銘菓、「多津瀬」の『黄身寄』

――本日は広島の「多津瀬」というお店の『黄身寄』という手みやげをご紹介いただけるとのことですが、『黄身寄』との出会いのきっかけは何でしたか?

このお菓子は、旅館『岩惣』とゆかりのあるものです。昭和のはじめ、吉川英治という作家さんがいらっしゃいまして、うちに泊まった際には、この『黄身寄』をお茶菓子としてだしていたそうです。その先々代の頃から、岩惣では特別なお茶菓子と語り継がれてきたそうです。私も旅館に嫁いでから初めて知りましたが、『黄身寄』は広島にしかないお菓子なんですよ。

多津瀬さんの先代のご主人が若い頃に『黄身寄』の技術を修行されて、自分のお店でも『黄身寄』を出すようになったことから始まったそうです。

――脈々と続く岩惣の歴史を感じる素敵な手みやげですね。この風呂敷の包みは岩村さんがお持ちする際に包んでいただいたものですか? 紫がとても綺麗ですね。

はい、手みやげをお持ちするときは、このような風呂敷に包んで手みやげと一緒に差し上げています。「包んでもらったものはその包みにまた何かを包んでお返しする」という風習があるようですね。お相手に気を遣わせてしまうといけなので、お返しは必要ないですよという意味も込めてそのまま差し上げるようにしています。

これは一枚あたり200円〜300円と、とても安いもの。さまざまな色を用意しておりますので、その日のお着物や、お菓子に合わせて風呂敷の色を変えることもあります。今日は紫を選びました。

――お着物に合わせて紫にされたんですね、素敵です。それにしても『黄身寄』、とても可愛いです。カステラのような見た目をしていますが、これは和菓子でしょうか?

可愛らしいですよね。材料は黄身、白あん、砂糖のみのシンプルな作りの和菓子です。板状の型に固め入れて蒸し、カットしているそうで、作り方が確かにカステラと似ていますね。ふんわりとほぐれる食感と、白あんの優しい舌触りが上品です。

昔からある生菓子ですが、他のどのお菓子とも比べ難い美味しさも魅力のひとつです。簡単なセットですけどお抹茶のセットと、岩惣の菓子皿もお持ちしましたのでよかったらご一緒に召し上がられますか?

――ありがとうございます。これはお抹茶と相性抜群ですね。とても美味しいです。

そうなんです。お抹茶の深みが白あんの風味と良く合います。見た目も黄色と緑色のコントラストになっていて綺麗ですよね。カステラ生地で、裏でさっと食べられるようなお菓子なので、水屋菓子としても重宝しています。

――たくさんの手みやげをご紹介いただき大変勉強になりました。普段からおもてなしのお仕事をされていて、何か共通すること、大事にされていることはありますか?

やはりお相手の様子をよく考えて贈り物を選ぶということです。旅館でも同じように、お相手の様子を見ながらお客様にサービスしなければなりません。いらっしゃったお客様は、お疲れになって到着されているのか、ご飯は早めが良いのかなど、様々です。

一人のお客様でも、その時々で見て取れる情報も様々だと思います。贈り物もそれと似ていて、お相手の条件とマッチしていないものを差し上げても迷惑になるだけですよね。その時々にあったもてなしをすることが大切。よくよく観察して、お客様に心から喜んでいただけるサービスをお届けするよう心がけています。

企画:大崎安芸路(ロースター)
取材・文:天野成実(ロースター)
撮影:藤井由依(ロースター)

関連するキーワード


とっておきの手みやげ帖

関連する投稿


自分の分身を贈る。小宮山雄飛が選ぶとっておきの手みやげ

自分の分身を贈る。小宮山雄飛が選ぶとっておきの手みやげ

各界における目利きの著名人に極上の手みやげをご紹介いただく本連載。今回のゲストは、2人組音楽バンド「ホフディラン」の小宮山雄飛さんをお招きしました。オススメの逸品との出会いや誕生秘話、おもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードをたっぷり語っていただきました。


「美味しい幸せをシェアしたい」ラブリが選ぶとっておきの手みやげ

「美味しい幸せをシェアしたい」ラブリが選ぶとっておきの手みやげ

日本人にとって、仕事でもプライベートでも、手みやげは身近な存在。それだけに贈り手のセンスが問われるものでもあります。連載企画「とっておきの手みやげ帖」では、各界における目利きの著名人に、オススメの逸品との出会いやおもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードをご紹介いただきます。ゲストは、ラブリさん。タレント、モデルとしても活躍。近年アーティストとして、詩集や絵本を出版するなど、活動の場を広げられています。2019年にはミニアルバム『愛って一体なんですか』をリリースし、歌手としても注目されています。今回のインタビューではそんなラブリさんの、思わず真似をしたくなってしまうようなキュートな手みやげ観をたっぷり伺いました。


「お茶とも通ずる、相手に見せない思いやりの贈り物」梅村尚子が選ぶとっておきの手みやげ

「お茶とも通ずる、相手に見せない思いやりの贈り物」梅村尚子が選ぶとっておきの手みやげ

日本人にとって、仕事でもプライベートでも、手みやげは身近な存在。しかし、それだけに贈り手のセンスが問われるものでもあります。連載企画「とっておきの手みやげ帖」では、各界における目利きの著名人に、おすすめの逸品との出会いや誕生秘話、おもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードをご紹介いただきます。ゲストは、梅村尚子さん。400年以上続く三斎流の家元の長女として出雲に生まれ、現在は由緒正しき武家茶道である三斎流の茶道を伝えています。三斎流観翠庵理事、出雲観光大使、島根県遣島使や、和文化コーディネーターとしても活動されている、まさに茶道界の重鎮。今回は、手みやげの極意や役立つ手みやげ情報をたっぷり語っていただきました。


特別な思い出とともに贈りたい。ジローラモが選ぶとっておきの手みやげ

特別な思い出とともに贈りたい。ジローラモが選ぶとっておきの手みやげ

日本人にとって、仕事でもプライベートでも、手みやげは身近な存在です。しかし、それだけに贈り手のセンスが問われるものでもあります。連載企画「とっておきの手みやげ帖」では、各界における目利きの著名人に極上の手みやげをご紹介いただきます。オススメの逸品との出会いや、おもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードを語っていただく本企画。ゲストは、「ちょい不良オヤジ」の代名詞的存在、パンツェッタ・ジローラモさん。男性ファッション誌『LEON』ではモデルも務められる傍、バラエティなどでタレント活動も行われています。今回のインタビューでは、ダンディなジローラモさんオススメの、とっておきの手みやげをご紹介いただきました。


「日常に彩りを添えるさりげないおもてなし」橋本真里子が選ぶとっておきの手みやげ

「日常に彩りを添えるさりげないおもてなし」橋本真里子が選ぶとっておきの手みやげ

日本人にとって、仕事でもプライベートでも、手みやげは身近な存在です。それだけに贈り手のセンスが問われるものでもあります。新連載「とっておきの手みやげ帖」では、各界における目利きの著名人が極上の手みやげをご紹介。オススメの逸品との出会いや誕生秘話、おもてなしのこだわりについてなど、手みやげにまつわるエピソードを語っていただきます。ゲストは、ディライテッド株式会社 代表取締役CEOの橋本真里子さん。受付嬢として11年、のべ120万人以上の接客を担当され、その経験を活かしてクラウド受付システムの会社の経営をされています。今回のインタビューでは、ビジネスシーンでもプライベートシーンでも役に立つとっておきの手みやげをご紹介いただきました。


最新の投稿


2024年おすすめ!ペアリング人気ブランド25選|カップル満足度100%

2024年おすすめ!ペアリング人気ブランド25選|カップル満足度100%

大好きな人、一生そばにいたいパートナーとのおそろいアクセサリーといえば「ペアリング」で間違いないでしょう。小さいアクセサリーなのに、結構なお値段がするペアリング。それにお互いの好みもあるから、なかなかいいものが決まらないというケースも少なくありません。この記事では、大切なパートナーと身に着けたい<strong>おすすめのペアリングブランド</strong>をご紹介。価格やデザイン、素材など幅広くセレクトしましたので、ぜひ参考にしてみてください。ペアリングは2人の愛を形に表したもの。妥協せず、お互いが納得できる素敵なものを身につけられると素敵ですよね。


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ12選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ12選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


ペアピアスが買えるブランド18選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド18選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。