父の日には極上の和菓子を!甘党のお父さんを笑顔にするおすすめ22選

甘いものが大好きなお父さん。そんなお父さんへの父の日プレゼントなら和菓子がおすすめです。職人技の光る贅沢な王道の和菓子から、伝統を踏まえながらも新しさを求めたスイーツWAGASHI。季節感があり美しい食べられるアート。梅雨の6月、暑い夏に向かう頃、ひんやりと冷やして美味しいものもありますよ。父の日にふさわしい高級感あふれるおしゃれな和菓子、厳選22選をご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お取り寄せでお父さんを笑顔に
父の日に贈りたい最高の和菓子22選

それでは甘党のお父さんをうならせる最高の和菓子をご紹介します。日本各地に美味しいもの、素敵なものがたくさんあります。わざわざお店を訪ねなくても、”お取り寄せ”という手がありますね。父の日に贈りたいとっておきの和菓子を日本中から厳選しました。「これ食べてみたかったんだよ」「美味しかった」とお父さんにきっと満足してもらえるでしょう。

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
専門店の作るしっとりふんわり「カステラ」

父の日に感謝を込めて
『ありがとう』の焼印が嬉しい

三重、東京、大阪に店舗を構える「デ カルネロ デステ」。素材にこだわり、ひとつひとつ丁寧に作られるしっとりとしたカステラ。キューブ状にカットした食べやすさや、様々な可愛いデザインの焼印で人気の専門店です。

こちらはキューブではなく、大きなカステラに『ありがとう』の焼印。父の日に感謝を込めて贈りたいですね。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
和菓子といえばまずは「羊羹」

父の日には老舗の定番から
美味しさに美しさも添えて

洗練された花ギフトで評判の「青山フラワーマーケット」のボックスアレンジメントです。華やかな花と和菓子をスッキリとした木箱に詰め合わせました。父の日にも和菓子の王道「とらや」の羊羹は間違いのない安心の贈り物

何を贈ったら、と何かと気を遣うお義父さんにもいいでしょう。カットする必要がなく、手も汚れない食べやすさもうれしいですね。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
初夏に爽やか「水羊羹と寒天」

父の日の季節にふさわしいお菓子
涼感いっぱいのギフトセット

シトシト降り続く雨、そして梅雨の合間の蒸し暑さ。そんな父の日の6月には爽やかな和菓子がピッタリです。こちらは滋賀に本拠を置く「たねや」の水ようかん。本生という名前のとおり、小豆そのものの美味しさがスルリとした食感とともに伝わってきます。

そしてもう一つ寒天をセットにしました。寒天は食物繊維も豊富で、お父さんの健康を優しくサポートしてくれるでしょう。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
スイーツと呼びたい羊羹「こいねり」

父の日に新しさを贈る
老舗和菓子店の新しい挑戦

東京、渋谷の和菓子店「ふるや古賀音庵」。伝統的な和菓子の人気店が新ブランドを作りました。それが「KOGANEAN」。新しいカタチ、味にこだわったWAGASHIはシンプルでファッショナブルになりました。

おすすめの「こいねり」は四角形の羊羹。そして定番の抹茶を始め、いちご、オレンジ、ピーナッツバターと新しい美味しさを追求したNEW和菓子。羊羹好きのお父さんの父の日に新しい驚きを贈ってみませんか?

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
食べやすい一口サイズの「栗きんとん」

山口県の特産品を父の日に
食べやすい個包装が嬉しい「がんね栗」

山口県の特産品、見事な大きさを誇るがんね栗。自社農園で大切に育てた栗を、丁寧にきんとんにしたのがこちら「がんね栗衛門」。滑らかさと優しい甘さは栗本来の美味しさ。少量の砂糖以外何も加えていません。

そんな栗きんとんをひとつひとつ食べ切りサイズに個包装しました。そのまま冷凍もできますが、賞味期限は90日とたっぷり。父の日のプレゼントにふさわしい品の良いパッケージです。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
老舗のお煎餅屋さんの粋な「あられ」

お米からこだわった美味しさを父の日に
えびせんの名店「新世堂」

東京、築地で創業のお煎餅屋、「新世堂」。新潟には自社の棚田がありもち米から生産。日本中から旬の海老を集め作るえびせんは、100年続く人気商品です。

その名物えびせんに9種類のあられを加えたものがこちら「江戸みやげ」。海苔巻き、昆布巻きなどサクサクと食べ始めたら止まらない美味しさです。小袋に分かれていますので湿気ってしまう心配もありません。父の日に贈りたい江戸の味です。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
縁起の良い”鯛”の形「天下鯛へいまんじゅう」

贈って贈られて幸せな気分になる父の日ギフト
愛らしい鯛の形にほっこり

「日本橋屋長兵衛」は、江戸時代の文化、美しい日本の四季を現代風にアレンジした和菓子で有名です。定番商品の一つ、縁起の良い和菓子として人気の「天下鯛へい」は、鯛の形の小ぶりなお饅頭です。

父の日にハッピーな気分を贈れますね。モチモチしっとりとした生地は長年の改良のたまもの。風味豊かなこしあんはなめらかに練り上げられています。お祝いにピッタリな和菓子ですよ。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
主役は”あんこ”おしゃれな「あんみつ」

昔懐かしい美味しいあんこを父の日に
カップの中に幸せがいっぱい

老舗のあんこ屋さん、「郡山製餡」。もちろん”あんこ”を使ったお汁粉やぜんざいも有名ですが、残念ながら季節限定。父の日には終わってしまいます。それでは年間通して楽しめるものはというと、こちらのあんみつ。

テイクアウトのドリンクのようなカップに入ったオシャレなあんみつですが、やはり主役はあんこの美味しさです。アイスクリームを足して、クリームあんみつもいいですね。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
発酵バター香る和スイーツ「きんつばビスキュ」

父の日にふさわしいおめでたい梅水引
フランスと金沢の伝統がマリアージュ

2019年にオープンしたスイーツのお店、「ル・コタンタン金沢」。フランスの希少な手作り発酵バターと和菓子のマリアージュです。和菓子職人が作る和洋を結ぶスイーツ。

「ル・コタンタン金沢」のシンボル、”梅水引”は伝統工芸の金沢を表すとともに、”結ぶ”という意味が含まれています。そして水引といえば贈り物。父の日などお祝いごとにふさわしい。こちらのきんつばもバターが香り、今までにない新しい美味しさです。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
リバイバルした昭和のお菓子「シベリア」

懐かしい和菓子を父の日に
羊羹の専門店ならではの美味しさ

佐賀県、伝統の羊羹を作る「村岡総本舗」です。1899年の創業、江戸時代から続く煉り羊羹。こちら「シベリア」は昭和に流行ったカステラで羊羹を挟む、というものです。

少し前まではほとんど見かけることのなかったお菓子なのですが、ジブリの映画「風立ちぬ」に登場。再び名前を聞くようになりました。羊羹の老舗の作る「シベリア」ならきっと特別に美味しいはず。父の日に贈るのも楽しいのでは?

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
倒れても大丈夫!「起き上り最中」

父の日に嬉しいあっさり上品な味わいの最中
縁起の良いだるまの形の最中

倒れても倒れても起き上がるダルマをモチーフにした「起き上り本舗の起き上り最中」。家内安全や開運を願う贈りものとして、父の日にはもちろん人生の節目や病気・ケガを克服した方にも喜ばれる人気の和菓子です。

国産100%の米粉で作られたサクサクの皮。中には、青森・北海道で厳選された豆を使用した上品なあんこと大きな栗入りで食べ応え充分。あっさりとした甘さで緑茶はもちろんコーヒーにも相性抜群です。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
古都で生まれた新しい和菓子「あんぽーね」

父の日に京都祇園のはんなりスイーツ
あんことマスカルポーネの手作り最中

京都祇園の新しい和洋菓子の「あのん」。お取り寄せの人気商品「あんぽーね」です。手作り最中はいろいろありますが「あんぽーね」はひと味違います。

サクッとした最中皮の中に入れる餡は十勝産の粒あん。それにマスカルポーネチーズのクリームが味に奥行きと柔らかさを加えてくれます。こちらはさらに岡山県産の桃を餡に加えました。フルーティーな美味しさと爽やかさを父の日に贈ってみましょう。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
洋風せんべいが絶品「鼓月 父の日銘菓詰め合わせ」

家族でシェアして楽しい和菓子ギフトセット
さわやかで、やさしい初夏にぴったりの3種の和菓子を厳選

京菓子専門店・鼓月では、父の日限定の和菓子詰め合わせセットを販売。ロングセラーのプレミアム千寿せんべい、冷し善哉、レモン風味の生地とあんこを組み合わせた花洛の3種が入っています。

千寿せんべいはやさしい甘さのバニラクリームをサンド。洋菓子がお好きなお父さんにも喜ばれる味わいです。ほどよくかしこまったパッケージなので、義理のお父さんにも自信を持ってお渡しできそう。

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
歴史ある老舗の極上まんじゅう「志ほせ饅頭」

グルメなお父さんへの父の日ギフト
歴代の将軍も愛した宮内庁御用達のおまんじゅう

600年余りの歴史を持つ老舗中の老舗「塩瀬総本家」の「志ほせ饅頭」は、グルメなお父さんへの贈りものでも安心。日本ではじめて作られたお饅頭としてかつて信長や秀吉、家康にも愛され、今や宮内庁御用達としても知られています。

すり下ろした山芋に上新粉と砂糖を加えた薄皮の生地に、北海道音更産のあんを使ったあっさりとした味わい。ひと口サイズの羊羹とセットで、和菓子好きのお父さんも納得の贈りもの。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
餅菓子のニューフェイス「まるもち家」

新感覚の和菓子を父の日に
プルプルつるん。清涼感抜群ののど越しに感動

こう見えて、実はお餅!京都に本店を持つまるもち家が開発した水まる餅です。ぷるんとした弾力と、溶けるような喉越しが特徴。今まで味わったことのないお餅体験に、お父さんはきっと驚くはず。

水風船のような容器に入っており、いただく際はパッケージをプチンと割って取り出します。涼やかな見た目も初夏にぴったりです。

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
しっとり寄り添う2層の美味しさ「果樹園の恵み」

ワインにも合う和菓子を父の日に
茶道と共に発展「風流堂」

日本の三大銘菓と言われる「山川」で有名な島根の老舗「風流堂」。茶の湯のが盛んな土地柄により、洗練された和菓子が求められたのです。

こちらの涼しげなお菓子は100%のグレープジュースにドライのイチジク、そしてラムレーズンの入った風流堂ならではの羊羹との2層仕立て。デリケートなグラデーションと浮遊するフルーツが美しい一品。父の日、そしてこれからの季節には冷たくしても美味しくいただけます。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
ホクホクした食感の上品なお茶うけ「栗甘納糖」

緑茶に合う和菓子で父の日を祝う
銀座の老舗の風格!大切に味わいたい父の日ギフト

緑茶に合う甘いものを少しだけ食べたい、というお父さんには昔ながらの和菓子もいいものです。創業60年余の甘納豆専門店「銀座鈴屋」の「栗甘納糖」は、そんなお父さんへの父の日ギフトにちょうどいい上品な贈りもの。

選りすぐりの大粒の栗に蜜をからませ、ほっくりとした味わいと芳醇な栗の風味を楽しめる上品なお茶うけ。ギフト用の箱には栗甘納豆と渋皮付きの2種類がひと粒ずつ大切に並べられています。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
甘いものが苦手なお父さんへ「おかき」

家族で楽しめる父の日の和菓子ギフト
少しづつ食べられる個包装も好印象

ちょっとしたおやつや、お酒の軽いおつまみにも便利なおかきは、甘いものが苦手なお父さんにも喜ばれます。フルーツ大福をはじめ季節の和菓子で有名な京都の「養老軒」のギフトは、じゃがバターやトマト、レモンなどユニークな味付けのおかきが入ったアソートセット。

「お父さんいつもありがとう」と入った専用の箱は、父の日らしい贈りものとして人気です。個包装になっていて日持ちもするので、家族みんなで楽しめますね。

商品詳細はこちら

父の日に贈る絶品和菓子はこれ!
「ありがとう・どら焼き」に花束も添えて

今年の父の日もやっぱりこれで決まり
定番だからこそ嬉しい「文明堂」

甘党のお父さんの父の日にはやっぱり「文明堂」ですね。レトロかわいいパッケージのカステラとビタミンカラーのヒマワリのブーケ。

母の日はカーネーション。父の日はヒマワリや黄バラなどが人気のようです。こちらはそのまま飾れますので一人暮らしのお父さんでも大丈夫。父の日のためのギフトセットでパッケージまでメッセージがついています。

商品詳細はこちら

関連する投稿


母の日にお菓子をプレゼント!2025おすすめギフト・レシピ38選

母の日にお菓子をプレゼント!2025おすすめギフト・レシピ38選

今年の母の日はお菓子をプレゼントしよう!本記事では、母の日のギフトにおすすめのお菓子をご紹介。母の日に人気のお菓子とお花のギフトセット、おしゃれな洋菓子、上品な和菓子など、絶品ギフトを幅広くピックアップしました。母の日に挑戦したい手作りお菓子のレシピも掲載しています。お母さんがもらって嬉しいおしゃれでおいしいお菓子が満載です!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


父に贈る還暦祝いのプレゼント!必ず喜ばれる人気おすすめギフト23選

父に贈る還暦祝いのプレゼント!必ず喜ばれる人気おすすめギフト23選

お父さんにおすすめの還暦祝いのプレゼントをご紹介。還暦らしい赤にちなんだギフトや、節目のお祝いにふさわしいメモリアルグッズ、お仕事や日常生活にあると便利な実用アイテムまで、23選を集めました。お父さんの記憶に残るサプライズ感のある商品や、遊び心のある変わり種アイテムもピックアップしていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


70代に選ぶ父の日のプレゼント!もらって嬉しい人気ギフト30選

70代に選ぶ父の日のプレゼント!もらって嬉しい人気ギフト30選

70代が喜ぶ父の日のプレゼントとは?本記事では、70代のお父さんをお持ちの方に、おすすめのギフトをご紹介します。父の日シーズンにぴったりな夏グッズ、お父さんの毎日をサポートする健康グッズや実用的なアイテムを幅広く集めました。さらに、サプライズやユーモアのあるちょっと意外なギフトもピックアップ。お父さんを笑顔にする父の日のプレゼントがきっと見つかります。ぜひ参考にしてみてくださいね!


バレンタインどら焼きのすすめ!ハイセンスなギフト&絶品お取り寄せリスト8選

バレンタインどら焼きのすすめ!ハイセンスなギフト&絶品お取り寄せリスト8選

「バレンタインデーに贈るギフトはチョコレート」だけじゃありません。実は、さまざまな理由からチョコレート以外のスイーツをプレゼントする人が増えてきているんです!そこで今回は、バレンタインに贈りたい「絶品どら焼き」を特集。どら焼きは、和菓子好きの方や目上の方はもちろん、チョコレートに飽きてしまった男性に喜ばれます。また、たくさんチョコレートをもらう男性に贈ると、その珍しさから印象が強く残るはず。片思い中の男性や大切な取引先など、あなたの存在をアピールしたいときにもおすすめです♡さらに、スイーツ好きの女友達への友チョコ代わりにもおすすめ。前半でご紹介するのはどら焼き専門店のSNS映えする逸品なのでぜひご期待ください。


【2025年】父の日に贈りたい体をいたわる健康グッズ5選

【2025年】父の日に贈りたい体をいたわる健康グッズ5選

世界でたった一人のお父さんには、いつまでも健康で若々しくいて欲しいですよね。父の日に何を贈ろうか悩んでいるなら、お父さんの体をいたわる気持ちが伝わるような健康グッズを贈るのがおすすめ。今回は、父の日のプレゼントにおすすめの健康グッズ5選をご紹介します。


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。