母の誕生日プレゼントに素敵なアクセサリーはいかが?思いを込めて贈る厳選15選

いくつになってもお母さんには綺麗でいてもらいたいですね。大切なお母さんのお誕生日プレゼント、何にしようか迷っているのなら素敵なアクセサリーはいかがですか。バリバリ働いているお母さんなら仕事にも、専業主婦のお母さんならちょっとしたお出掛けにと、いつでも気軽に身につけてもらえるようなシンプルで質の良いものを。もちろんトレンドも意識したおしゃれなものも。そんなアクセサリーをネックレスやピアス、指輪、そして様々なカテゴリーから色々な商品を厳選しました。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お母さんの誕生日にアクセサリーを選ぶ意味は?

アクセサリーは身につけるものなので、プレゼントとしても難易度は高め。贈る相手のパーソナリティーにマッチしなければいけませんね。誕生石を意識するのもありです。そしてぴったり合えば最高のギフト。アクセサリーを贈る意味は、『お母さんのライフスタイル、好きなもの、お母さんのことをよくわかっています、いつも気にかけていますよ』というメッセージになるのです。

母の誕生日にプレゼントしたい素敵なアクセサリー9選

お母さんの誕生日プレゼントは、気持ちを込めれば込めるほど、何を贈ればよろこんでもらえるのか、悩んでしまいますよね。お母さんにずっときれいで可愛いままでいてもらえるように、アクセサリーのプレゼントをしてみては?年齢を重ねてもずっと大切にしてもらえるような、プレゼントにぴったりのアクセサリーを選んでみました。

まずはアクセサリーの定番、ネックレス、ピアス、リングとそれぞれ3アイテムずつご紹介します。

まずは贈りやすいアクセサリー「ネックレス」3選
やはり人気はダントツ!「ティファニー」

ちょっと奮発してプレゼント
シンプルかつゴージャス

やはりティファニーの人気は根強い!常に人気ブランドランキング上位。あのブルーのギフトボックスは永遠に女性の憧れですね。一番人気、シルバーのオープンハートはもう持っている、そんな母や妻に贈りたい、シンプルなダイヤモンドネックレス。

ティファニーのダイヤモンドは熟練の職人による独自のカット。サイズにかかわらず最高の輝きを放ちます。どんなファッションともマッチし毎日つけられる、年代を選ばないおすすめネックレスです。

商品詳細はこちら

まずは贈りやすいアクセサリー「ネックレス」3選
クリスタルの代名詞「スワロフスキー」

ラグジュアリーに光を放つネックレス
スポーティーでエレガント

二色のリングが交差した立体感のあるネックレス。他のアクセサリーがゴールドでもシルバーでもぴったりマッチします。リングの中はキラキラ輝くダイヤモンドのパヴェ。なかなかゴージャス、でも普段につけてもおかしくないシンプルさもあります。とても使い勝手の良いネックレスです。

STONEのシリーズにはピアスや指輪、バレッタなどもあるので組み合わせてつけるのもおしゃれ。予算にゆとりがあればセットで贈ってみては。

商品詳細はこちら

まずは贈りやすいアクセサリー「ネックレス」3選
世界が認めるパール「ミキモト」

母に贈りたい日本の美
ずっと使い続けたい品質

「ミキモト」といえば、日本をを代表するジュエリーブランド。真珠の販売数は世界一。大好きなお母さんにネックレスをプレゼントするなら、ミキモトパールを贈ってみませんか?

お手頃価格なものを選びましたが、もちろんミキモトが厳選したパールネックレスです。流れるようなラインと控えめな真珠の輝きがとてもエレガント。若いお母さんはもちろん、50代、60代、70代、もっと上のお母さんにも合う上品なデザインです。

商品詳細はこちら

おしゃれ度一気にアップ「ピアス」3選
横浜元町生まれ「スタージュエリー」

デザイン性に富んだアクセサリー
日本の技術に遊び心をプラス

技術とデザインに定評のあるスタージュエリーをご紹介。日本人の肌に合うと言われる品の良いピンクゴールドのピアスです。可愛いハートが揺れるたびに煌めくダイヤモンドがひときわ上品。

このピアスも、写真ではわかりにくいのですが、立体的なデザインなので、どの角度から見ても素敵です。同じデザインでホワイトゴールドもあります。お母さんのお好きな方を選びましょう。

商品詳細はこちら

おしゃれ度一気にアップ「ピアス」3選
日常使いできるジュエリー「ヴァンドーム青山」

毎日つけたい上質なアクセサリー
青山らしいおしゃれなブランド

まだ日本女性がジュエリーを普段につけなかった頃に創業。上質で、しかも日常使いできるジュエリーを目指したのがヴァンドーム青山。数々のヒット商品もありますね。

こちらのピアスもまさに毎日つけられる、ファッションを選ばないジュエリー。花びらをかたどる4つのパーツは大粒のホワイトトパーズ。その中心でダイヤモンドが輝きます。幸せを運ぶというフラワーモチーフはお誕生日のプレゼントに最適ですね。

商品詳細はこちら

おしゃれ度一気にアップ「ピアス」3選
ピアスから始まった「テイクアップ」

猫好きの母の笑顔が見える
安全性を重視したセカンドピアス

キュートな魚と猫のセカンドピアス。セカンドピアスとはピアスを開けた後につけるファーストピアスの次につけるピアスのこと。使いやすく外れにくい、安定感もあり安全です。

もちろん日常使いのピアスとしてもおすすめ。18金のプックリと膨らんだ可愛いフォルムはつかみやすく作られています。猫好きなお母さんにいかがですか?

商品詳細はこちら

ちょっと難しいけどもらうと嬉しい「リング」3選
指先をエレガントに演出「アガット」

見るたびに幸せな気持ちに
アンテーク調のイエローゴールド

結婚指輪はいつもはめているけれど、それ以外の指輪はあまり持っていないというお母さんには、ぜひ指輪をプレゼントしてあげましょう。若い世代に人気の「アガット」は、いつも元気なお母さんにも、ぴったりのブランドですよ。

イエローゴールドにダイヤモンドが並ぶこちらの指輪は、アガットらしいクラシカルな雰囲気ですが、シンプルなので日常使いしやすいリング。お母さんもオシャレが楽しくなる、エレガントなリングです。

商品詳細はこちら

ちょっと難しいけどもらうと嬉しい「リング」3選
やっぱりリングも「ティファニー」

ブルーボックスはプレゼントの王道
ワンランク上のシルバーリング

スターリングシルバーに3月の誕生石、ラウンドアクアマリンをあしらったリングです。デザイナーはエルサ・ペレッティー。1974年からティファニーのデザイナーとして活躍しています。

彼女のデザインでダイヤモンドがもっとカジュアルに。そしてどうしてもゴールドに比べて軽く見られていたスターリングシルバーの魅力を再発見。ランクアップさせたのも彼女の力です。

商品詳細はこちら

ちょっと難しいけどもらうと嬉しい「リング」3選
若い世代が支持「4°C」

”可愛い”アクセサリーの定番
繊細でシンプルなエタニティーリング

若い世代に圧倒的な人気の4°C。使い心地がよく、コスパが良いと評判で、プレゼントの定番ですね。こちらのリングは2019年5月発売の新商品。優しい色合いのピンクゴールドがお母さんの手を綺麗に見せてくれます

永遠の愛のシンボル、ハーフエタニティの指輪。繊細でシンプルなリングなので他のリングとの重ねづけもおしゃれです。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編5選

誕生日にプレゼントしたいアクセサリーの代表格、ネックレス、ピアスとリングをご紹介しました。でもアクセサリーと言ったらまだまだたくさんあります。様々な年代のお母さんに喜んでもらえるようなアクセサリーを、いろいろ取り揃えてみました。ぜひ参考にしてみてください。

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
煌めくクリスタル「ブレスレット」

手元でゆれる優美なプレゼント
普段のファッションが一気に華やかに

「スワロフスキー」は、光を反射してキラキラと美しく輝く、クリスタルガラスで人気のブランド。お母さん世代にも人気のあるブランドで、身につければエレガントな女性に変身

キラキラ輝くブレスレットは、やはり他社では真似できない品質です。シンプルなファッションも華やかに、エレガントに。この輝きは特別な日に大切に身につけてもらいたい。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
実用とオシャレを兼ねて「メガネホルダー」

いつもメガネを探している母へ
2WAYで使えます

だんだん歳を重ねてくるとどうしても必要になってくるのがメガネ。そして本を読んだり、細かい作業の時だけ掛けるお母さんは、しょっちゅうどこに置いたのか忘れてしまう。なんてことはないですか。そんなお母さんにおすすめはメガネホルダー。

ネックレスの先端についたループでメガネをホールドします。そしてメガネを下げないときはループを後ろに回せばネックレスに。上品な紫色のアメシストです。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
USA発人気ブランドから「ブローチ」

アイディアで使い方いろいろのアクセサリー
上級おしゃれのワンポイント

普段、あまりアクセサリーを身につけない、またはアレルギーがあるお母さんでも取り入れやすいおしゃれが、ブローチ。若い女性から絶大な人気のブランド「マークジェイコブス」には、お母さん世代でもときめいてしまうブローチが揃います。

可愛らしいデイジーのブローチは、真ん中にカボションをあしらっているのが特徴。ファッションのワンポイントになり、カジュアルからパーティーシーンまで、華やかにサポートしてくれます。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
パリのヘアアクセ「バレッタ」

スワロフスキーが煌めきをプレゼント
フェミニンなカメリアシリーズ

60年代、アレクサンドルのヘアサロンには欧米のロイヤルからセレブ、スター達がひっきりなしに訪れました。ウエディングから晩餐会、映画の撮影と引っ張りだこ。

そして70年代になるとフランスのクラフトマンシップと芸術性にあふれたヘアアクセサリーを生み出します。そして現在へと続く、アレクサンドルのヘアアクセサリー製品は全てフランス製。おすすめのバレッタはプラスティックで中心に輝くのはスワロフスキー。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
ファッションの仕上げに「サングラス」

夏の必携アクササリー、サングラス
イタリアの伝統とセンス

光が強くなると必要なのがサングラス。若いお母さんにはファッション。そして年配のお母さんには白内障など、年とともに起こる病気から目を保護するため。どちらにしても夏になると欲しくなリますね。

プラダからキャッツアイのサングラス。目をしっかり、おしゃれに保護してくれます。ブリッジ部分がメタルなのもファッショナブル。嬉しいのは鼻当てがついていること。掛け心地が違います。

商品詳細はこちら

母の誕生日にプレゼントしたいアクセサリー番外編6選
フランスの誇るメゾンから「スカーフ」

とっておきのプレゼントにはこれ
最も世界に知られたコレクション

エルメスのスカーフの中でも最も有名なものが「カレ」。1937年にフランスのリヨンの工房で誕生しました。以来、美しい色彩と品質で世界中で愛され、毎年新作も発表されます。

カレのサイズは4種類。中でも90cmのものが首やウエストに巻いたり、一番使い勝手も良い人気のサイズ。こちらは2019年のコレクション。もちろん最高のシルク100%。これ一枚でお母さんのファッションもワンランクアップは間違いなし!

商品詳細はこちら

関連する投稿


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


【11月生まれ専用の誕生日プレゼント】ギフトアイデア&男女別のおすすめアイテム10選

【11月生まれ専用の誕生日プレゼント】ギフトアイデア&男女別のおすすめアイテム10選

11月に誕生日を迎える方へ贈るプレゼントはどのように選びますか?プレゼントを選ぶときのマナーは相手の方の好みや欲しいものなどを考慮することです。今回は、それを踏まえた上で11月生まれの方専用の特別感のあるギフトをご紹介いたします。男女別でご紹介するので、きっと彼氏や彼女、旦那さまや奥さまなど大切な方が11月生まれの場合は参考になるはずです。さらに専用ギフト以外にも、11月という秋冬の季節にあったアイテムなどプレゼント選びの幅が広がるギフトアイデアもご紹介。11月生まれの方が喜ぶギフトに関するたくさんの情報をキャッチすることができます。あなたも本記事を読んでいつもとは少し違うワンランク上のギフトを贈ってみませんか?


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


高校生の彼女がほしいプレゼントは?誕生日・記念日ギフト16選

高校生の彼女がほしいプレゼントは?誕生日・記念日ギフト16選

女子高校生と付き合っている彼氏さん!かわいい彼女の誕生日に、なにをプレゼントするかお悩みですか?勉強や部活、アルバイトなどで忙しい高校生の女の子。がんばる彼女が、開けた瞬間にHAPPYになるギフトをご紹介します。人気のアクセサリーからちょっと意外な雑貨などなど。幅広い品をチョイスしました。1,000円代のプチプライス品もあります。ぜひこちらの記事をチェックして、思い出に残る誕生日にしてあげましょう。


【予算別】3歳男の子&女の子のプレゼント!クリスマス・誕生日に喜ばれるギフト14選

【予算別】3歳男の子&女の子のプレゼント!クリスマス・誕生日に喜ばれるギフト14選

3歳のクリスマスや誕生日、七五三には、年齢に合わせたプレゼントを贈って喜ばせたいですよね。心も身体も成長し、興味の幅が広がる3歳児には、子どもの個性や想像力、そして頭脳を伸ばすようなプレゼントがおすすめです。今回は3歳児におすすめなクリスマスプレゼントやお誕生日ギフトをご紹介。男の子向け、女の子向け、男児女児兼用の商品を掲載しています。人気の自転車、知育玩具、そして1,000円前後のプチギフトも取り上げています。3歳の子どもが大喜びするプレゼント…きっと見つかりますよ。


最新の投稿


ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ペアで使えるルームウェアは、大切な友達カップルやご夫婦へのプレゼントはもちろん、彼氏や旦那様と自分自身も一緒に楽しむセルフギフトにも最適。特に秋冬は外が寒くなる分、おうちで過ごす時間がちょっぴり長くなりますね。そんな季節だからこそ、親密度が高まるお揃いのウェアは特別な贈り物に。本記事では、結婚祝いや引っ越し祝い、その他記念日等のお祝いにぴったりなペアのルームウェアを特集します。シルクやコットンなどの上質素材のパジャマから機能的なスウェットブランド、もこもこの着心地が嬉しいウェアまで幅広くご紹介。気になる予算についても解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。


ユニクロのプレゼントで大切な人を喜ばせよう!実用的な小物&服オススメ10選

ユニクロのプレゼントで大切な人を喜ばせよう!実用的な小物&服オススメ10選

「ユニクロ」のプレゼントは、手軽なのに上質で“気の利くギフト”として人気です。シンプルで誰にでも似合うデザインが多く、誕生日や父の日、クリスマスなどの特別な日から、ちょっとしたお礼まで幅広いシーンで活躍します。さらにラッピングの種類やeギフト対応など、贈り方の選択肢も豊富です。本記事では、豊富なアイテムの中から「これは喜ばれる!」と感じるおすすめ商品を厳選。お出かけや普段使い、リラックスウェアはもちろん、実用的な小物や意外性のあるユニクロギフトまで幅広く紹介します。選び方や包装のコツも解説するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド24選

女性に贈る予算5,000円のプレゼント!実用的でハイセンスなブランド24選

女友達や親しい女性に贈るなら、センスのいい上質なプレゼントを。予算5,000円でもおしゃれで高級感溢れるギフトが目白押しです!デパコスからハイセンスな高級菓子まで、季節を問わず贈れるアイテムを、コスメ&美容、お菓子、ファッション雑貨のシーン別に一挙ご紹介。人気ブランドの限定品や、自分へのご褒美にぴったりなアイテムももれなくリストアップしています。女子会やママ友会のプレゼント交換でもきっと喜ばれるはず。ここぞという時に使える、気の利いたギフトをお探しの方はぜひご参考にどうぞ。


社会人の彼女にクリスマスプレゼント10選+選び方や予算まで徹底解説

社会人の彼女にクリスマスプレゼント10選+選び方や予算まで徹底解説

街中はそろそろクリスマスムード...大好きな社会人彼女へのプレゼント、何を贈ろうか悩みますよね。クリスマスはカップルにとって大きなイベントのひとつであり、過ごし方や贈り物がふたりの大切な思い出に。それと同時に、絆をさらに深められる絶好の機会になるでしょう。そこで本記事では、社会人として活躍する彼女へ感動も贈れるギフトをご提案。もらって嬉しい実用的なグッズのほか、SNSやメディアで話題のアイテム、カタチだけにとらわれない体験ギフトなど詳しくご紹介していきますね。また後半ではいつものプレゼントとはひと味違う「サプライズギフト」も。あなたと彼女のスタイルに合った商品探しのお手伝いができれば嬉しいです。