車をラッピング!?ギフト文化の今昔を紐解いたら見えたこれからのギフト

ギフトを華やかに飾るラッピングは、ギフトにおいて欠かせないもの。ラッピング業界は、今後のギフト市場をどのように支えていくのか。ラッピング用品の製造・販売を手がける「株式会社包む」に聞きました! 


通販の箱が飛び交う世の中、包装紙が再び日の目を見る!

株式会社包む
1985年に創業。ギフトを包装するためのラッピング用品に特化した専門メーカー。箱や包装紙、リボンなどのオリジナル商品を開発している。材料の販売を行う直営店「包むファクトリー」では、ギフトを持ち込めばその場でラッピングしてくれる「オーダーラッピング」のサービスも人気。

贈り贈られ、たくさんの幸せを生み出すギフトは、おもてなしの心遣いが根付いている日本にとって大切な文化です。お歳暮や結婚式の引き出物などのフォーマルギフトから、誕生日や手土産といったカジュアルギフトまで形は様々。経済構造やライフスタイルがめまぐるしく変わっていく現代において、ギフトを贈る背景にもまた、変化が訪れています。

そこで、これからのギフト市場がどのように変わっていくのかを、業界のキーマンの方々に聞いていこうというのがこの連載です。第1回目にご登場いただいたのは株式会社包む。ラッピング業界のパイオニアは、今のギフト市場をどう見ているのでしょうか?そして、ラッピングが担っていく重要な役割とは。常務執行役員の東 賢治さんと商品企画部 部長の井上 巌さんに聞きました。

ラッピングは謝意を演出するコミュニケーションツール

——株式会社包むは約35年前からラッピング用品の企画販売をされていますが、創業のきっかけを教えてください

商品企画部 部長 井上 巌さん(以下、井上):もともと「包む」は、もうすぐ創業60年になる株式会社クラウン・パッケージから始まっています。メーカー企業などから依頼を受けて製品パッケージや食品容器などを製作している会社ですが、対企業の事業なので会社名は一般的にはあまり知られていません。ピザやケーキの箱など身近なものを作っているので、日本で暮らしていれば誰もが一度は見たり触ったりしたことがあると思いますよ。

常務執行役員 東 賢治さん(以下、東):クラウン・パッケージはそれらの材料である薄型で美粧性の高い段ボールメーカーであり、紙に関しては強みがありました。

※1いろんな種類の紙を扱っていると、当然余りも出てくるので、それを使って何かできないか? というところから生まれたのが「包む」なんです。

創業当時はバブル真っ只中。「せっかく贈るなら派手に贈りたい」という需要にマッチして、店頭のラッピングサービスも大盛況だったと聞いています。

※1: 具体的にはピザ、ハンバーガー、お中元用ビールケース、ドーナツ、等。食品業界から通信業界など幅広い分野のパッケージを企画・製造・販売をおこなう。

常務執行役員の東 賢治さん

——日本のラッピングシーンを牽引してきた「包む」から見て、ラッピングの魅力とは何だと思いますか?

:やはりコミュニケーションのツールとして、より華やかに気持ちを伝えられることじゃないでしょうか。その真意は「謝」という字に表れていると思うんです。謝意の謝。感謝の謝であり、謝罪の謝も含んでいます。それを示すことは人間関係においてとても大切な要素で、頭を下げて誰かにギフトをお渡しする場面を最大限に演出するのがラッピングの役目だと思っています。

井上:昔はそういう考えでラッピング用品を作るライバルが他になかったため、今となっては何の変哲もない無地の赤い箱が飛ぶように売れたそうです。バブルの頃はお金も潤沢にあって贈り物が盛んでしたから、今ではあり得ない話も沢山あったそうですよ。先輩の談ですが、車を1台丸ごとラッピングしたこともあるとか(笑)

昔はどの家にも包装紙とリボンがある時代がありました

——率直に、これまでのギフト市場をどう分析していますか?

:多面的な要素があると思いますが、まず昔のギフトといえば、大抵が箱に収められているものでしたよね。比較的高価な品物を選んで、サイズの合う箱に入れ、包装紙で包み、リボンやオーナメントで飾る、これが古典的な日本のギフトの形でありギフトラッピングです。

特に50代ぐらいの女性なら、ほとんどの方が自分で包装紙を包んだ経験があるでしょうし、貰った贈り物の包装紙もキレイに畳んで取っておく、ということを文化として体感しているのではないでしょうか。しかし古典的なギフトも包装文化も、残念ながら減っているな、という実感がありますね。

井上:そうですね。今の時代、バブルの頃のような無駄に手間とお金を掛ける古典的なラッピングは、悪い言い方をすると過剰包装とされてしまいますから。

——それでもギフト市場の規模を調べてみると微増傾向にあるようです

井上:私の肌感覚的にもそれは正しいと思います。古典的なギフトが減った一方で、誕生日や手土産といったカジュアルなギフトは増えているんです。今はコト消費の時代といわれる世の中ですから、ギフトをあげる行為そのものを大切にしている人はたくさんいます。

:結局、誰かに贈り物をしたい、喜んでもらいたいっていう、根本にある精神は変わっていないんですよね。それが昔と比べて、もっと気軽にシンプルに、という風に変化していっているということなのではないでしょうか。

ラッピングも手軽なものが好まれるように

商品企画部 部長 井上 巌さん

——現在はどんなラッピングが人気なのでしょうか?

井上:私たちが扱っているラッピング商品の中では、手軽なものが好まれる傾向にあると思います。古典的なラッピングでは、箱、包装紙、リボンなど3〜4つの部材を組み合わせていました。それが今は、ギフトバッグに入れて口をきゅっと縛るだけとか、紙袋にぽんと入れて渡す、という形が一般的になっています。

:なのである意味、技術や資材は昔の方がより深いものだった、ということも言えると思います。「包む」では技術を社内で継承していますが、今の20〜30代の方だと、包装紙で箱を包んだことがないという方も恐らくいらっしゃるのではないでしょうか。

——そうなると、いずれ包装紙はなくなってしまうのでしょうか?

:いえ、それはないと思っています。時代ごとにギフトの形に変化はあっても、人として感謝の気持ちがなくなるわけではありませんから。つまり、在り方の問題なんです。

井上:それに包装紙は昨年のクリスマスにすごく売れた商品なんです。その大きな理由が、ネット通販。今はクリスマスプレゼントをネットで買うことも珍しくありませんが、届いた段ボールをそのまま渡すのでは味気がない。そこで、包装紙の出番というわけです。

:何の因果か、今改めてギフトが箱で世の中を飛び交う時代がやってきたんです。古典的なギフトとは違う形で、箱を包装紙で包む必要が出てきたんですね。

ラッピングはコト消費。贈る人も贈られる側も心が動く

——これからのギフト市場、どんなラッピングが理想だと思いますか?

井上:先ほども言ったとおり、ギフトの、そしてラッピングの根本は謝意を表し、その上で相手に喜んでもらいたいという気持ちです。その気持ちを最大限に高められるような商品を我々が提供していくことで、世の中にもっとハッピーを増やせたら理想ですよね。ラッピングはコト消費。もっといろんな方々に喜んでもらえるはずなんです。

:私は数年前にクラウン・パッケージから「包む」へ部署異動になったのですが、その際、まさにそんな体験をしました。ちゃんとラッピングされたギフトをあげたら何が起きるか、体験してみようと思い、マフラー2本を妻にプレゼントしたときのことです。「包むファクトリー」でラッピングをしてもらったのですが、とても華やかに仕上げてくれて。それ単体がまるで作品のようで、手に持っているだけで素敵な気分になるなぁと。

そして、それを家で妻に渡したんですけれども、本格的にラッピングされたものは反応がぜんぜん違うんです。「このリボンほどいていい?」なんて、初めて聞かれました。経験がないほど喜んでもらえて、それを見たら、自分も嬉しくなって。贈られた側も贈った側も幸せになれる、これってまさにギフトのコト消費化ではないかなって思うんですよね。少し手間を掛けてラッピングをするだけで、こんなにも人の心が動くんだ、ということに驚きました。

贈る喜びを体験できる手軽なラッピング商品の開発を

——ギフトの未来のため、どんな目標を掲げますか?

:今はどちらかと言えば、効率を追求する世の中で、余計なものは買わない(=手間をかけたラッピングをしない)という時代の流れです。しかし、ここからまた反転しはじめるかもしれないな、と思っているんです。なぜなら、事柄が素敵だという価値観の世の中になってきたから。

井上:その流れをもっと引き寄せるためには、通販の箱を包みやすい包装紙とか、クリップで留めるだけのオーナメントなど、今のユーザーのみなさんのニーズに合わせた手軽にラッピングが楽しめる商品を供給していくことが大切と考えています。それによって贈る喜びを少しでも体験してもらえる機会を増やしていくことが未来のギフト業界、ラッピング業界に求められていることなのではないでしょうか。

企画:天野成実(ロースター)
取材・文:石井良
撮影:藤井由依(ロースター)

関連するキーワード


ギフト2.0

関連する投稿


新たな時代に向けて。フラワーギフト老舗企業の挑戦

新たな時代に向けて。フラワーギフト老舗企業の挑戦

ギフトの未来を業界のキーマンに占ってもらう連載企画「ギフト2.0」。今回は、フラワーギフトのお届けサービスを行う会社として日本最大のネットワークを誇る「花キューピット」に焦点を当てます。花の美しさは不変ですが、人々のライフスタイルはめまぐるしく変化する昨今。同社はすでに新時代に向けたサービスの開発・提供も視野に入れているようです。


感動を贈るプロ集団「結婚式プロデュース会社」の次なる一手

感動を贈るプロ集団「結婚式プロデュース会社」の次なる一手

ギフト市場の新しいムーブメントを追う連載企画「ギフト2.0」。今回は「結婚式の思い出=ギフト」と捉え、ウェディング業界の革命企業・株式会社CRAZYにスポットを当てます。CRAZY WEDDINGというプロデュースチームを立ち上げ、これまでの結婚式の常識を覆す、世界に一つしかないオリジナルウェディングを提供し続ける同社。その最前線で活躍中のプロデューサーに、「感動という名の贈り物」を創り出す醍醐味や、今後の展望などを伺いました。


新たな需要を掘り起こせ!「お中元・お歳暮市場」の熱き最前線

新たな需要を掘り起こせ!「お中元・お歳暮市場」の熱き最前線

ギフト市場の現在と未来を業界のキーマンに語ってもらう連載企画「ギフト2.0」。今回は、多くの方に愛され続ける老舗百貨店「三越伊勢丹」の「お中元・お歳暮市場」に焦点を当てます。儀礼的ギフトの需要は縮小傾向にあると言われていますが、そんな中、同社はいかなる戦略を練り、どのような商品を開発しているのか? 老舗の安心感にあぐらをかかず、常に新たなチャレンジを続ける担当者の熱き思いに迫ります。


話題の「食べもの付き情報誌」に学ぶ、ギフト的精神のススメ

話題の「食べもの付き情報誌」に学ぶ、ギフト的精神のススメ

ギフト市場について業界のキーマンに語っていただく連載企画「ギフト2.0」。今回は少し視点を変え、食べもの付き情報誌「食べる通信」で注目される「日本食べる通信リーグ」の髙橋博之さんにお話を伺います。旬の名産品生産者と消費者をつなぐだけでなく、互いに想いを贈り合う関係性を育てること。そこに宿るギフト的精神には、これからの社会を豊かにするヒントがある?


独自のマーケで商品化!高級志向も取り込む羽田空港のお土産戦略とは

独自のマーケで商品化!高級志向も取り込む羽田空港のお土産戦略とは

ギフトの未来への思いを業界のキーマンに語ってもらう連載企画ギフト2.0。今回は、日本の空の玄関口である羽田空港の物販店舗を運営する羽田エアポートエンタープライズを訪問。目まぐるしく変化してきたお土産の歴史と、2020年以降に向けての戦略を聞きました。


最新の投稿


1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト27選

予算1万円で買える男性向けプレゼントをご紹介。身近な男性へ送る節目のお祝い、クリスマスプレゼントなどにぴったりのアイテムを幅広く揃えました。彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、さまざまな年代やシーンに合うギフトを見つけられますよ。1万円で満足感のある商品を見つけるポイントや、男性へのプレゼント選びのコツも解説。予算が足りず困ったときに助かる低予算のギフトアイデアもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月に誕生日を迎える方へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。この月はクリスマスや大晦日など、楽しいイベントが盛りだくさん。それだけに「子どもの頃はクリスマスと誕生日のプレゼントが一緒だった...」なんて、ちょっぴりせつない思い出を持つ方も少なくないのだとか。でも大丈夫です。本記事では単品ではもちろん、誕生日&クリスマスを組み合わせた2倍嬉しくなりそうなプレゼントを男女別にご紹介。誕生石やカラー、お花など12月ならではのギフトや、クリスマス要素を含んだ華やかグッズ、寒さや乾燥対策の美容&あったかグッズなどを集めました。後半は今年最後の笑い納めやサプライズ体験が叶うギフトもご提案しますので、どうぞお楽しみに。


プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

女性へのプレゼントにおすすめのフェイスパックをご紹介!プチギフトに最適なプチプラ商品から、誕生日・クリスマスに選びたい高級アイテムまで、もらって嬉しいフェイスパックを厳選しました。デパコスブランド、韓国コスメブランドなどが次々と新商品を発売していることで、近年フェイスパックは品揃えが大充実。プレゼントには何が選べばいいのかわからない方もいるでしょう。本記事を読めばそんなお悩みも解決!女友達や彼女、奥様、お母さんなど、お相手にぴったりのギフトが見つかりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね!


妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

まもなく本格的なホリデーシーズン...妻へのクリスマスプレゼントを検討し始めている旦那さまも多いのではないでしょうか。だけど長い年月が経つと、「毎年同じようなギフトを贈っている」「嫁の欲しいものが分からない...」そんなお悩みを抱える方も少なくないかもしれません。本記事ではそんな旦那さま向けに、妻を喜ばせるおすすめプレゼントをジャンル別にご提案。例えば、今年のトレンドを取り入れた商品や人気のブランド、来年のラッキー要素を取り入れたアイテム...これなら奥さまへ愛情や思いやりもしっかり伝わりますよ。今年はいつもとひと味違うクリスマスプレゼントを贈りたい...とお考えの方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。


予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

予算5,000円前後|40代男性へのプレゼント10選&世代の特徴を踏まえた選び方も解説

40代男性へのプレゼント...予算5,000円前後で選ぶなら、どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。40代は成熟した大人の男性として、仕事やプライベートにおいて第一線で活躍されている方も多いでしょう。とは言え、社会的責任の重さや、身体的衰えを感じがちな時期。「20代や30代の頃のようにはいかないな...」と薄々感じ始めていらっしゃる方もいるかもしれません。本記事では、そんな日々を過ごす40代男性を少しでも喜ばせ、さり気なく応援するギフトをご紹介します。今回ピックアップする商品は、すべて予算5,000円前後。高すぎず、安すぎずのちょうどいい価格帯なので、イベント内容や当日のプラン、他の商品との抱き合わせを考慮しながら選んでみて下さい。