初任給でお母さんに感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈ろう

学生から社会人になり、就職した会社から初めていただくお給料、それが初任給です。お給料をもらうお仕事を始めるというのは社会人になった第一歩。まだまだ知識やスキルも乏しく責任のある仕事を任せてもらえることは少ないので高額を望むことは難しいですが、初任給の使い道を考えている方も多いでしょう。
自分の欲しいものを買うのも良いのですが、お母さんに感謝の気持ちを伝える事もしてみませんか。
あなたの心遣いに、お母さんはきっと喜んでくれますよ。例え、「そんな事しなくていいのに」「自分の為に使いなさい」と言われても、感謝する心意気は有難く受け取ってくれるはずです。
お母さんが喜ぶプレゼントは何だろう?
ご実家暮らしならば、お母さんの好みは比較的把握しやすいでしょう。親元を離れて生活しているならば、習慣や嗜好が変わっている事もありますのでちょっとしたリサーチが必要になるかもしれません。
いずれにしても、「それとなく探る」「直球で聞く」などサラッと聞いてみてください。あなたの親御さんですから、『あなたが何か企んでいる』ことはお見通しだと思っておきましょうね。
■プレゼントは候補をいくつか作り、初任給を貰ってから買う
これまでお給料をもらったことのない方なら、お給料のシステムがよくわかっていない場合も。提示された金額がそのまま支給されるわけではないので、実際の支給額を確認してからプレゼントを買うと予算オーバーなどの失敗がありません。
売り切れなどで購入できないリスクも考え、プレゼント候補はいくつか用意しておきましょう!
■お母さんへのプレゼントは、金額よりも気持ちが大事
初めてのお給料&感謝のプレゼントと考えると、どうしても単価の高いものに目が行きがちです。しかし、お母さんは本当にそのアイテムを喜ぶのか、今一度考えてみましょう。
子供の頃にあなたが作ってくれた「お手伝い券」を、お母さんは使わずに大切に取っていませんでしたか?自分が親になるとわかりますが、『気持ち>金額』であることが多いのですよ!
■初任給で買うプレゼントの予算ってどのくらい?
プレゼントを用意する側の考え方によって変わってきますので一概に言うことはできませんが、目安としては初任給の1割程度を予算と考えてください。手取り15万円ならば1万5千円程度、手取り20万円ならば2万円程度といった具合です。母の日と兼ねて、少し予算を高くするのもおすすめです。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント10選
今までお母さんにプレゼントを贈ったことのないあなたにも、何度かプレゼントしたことがある人にもお薦めできる、初任給で贈れるプレゼントをご紹介します。
お母さんだけでなくお父さんと2人で使える両親・夫婦系アイテムアイテムもアリですし、自分とお母さんで楽しむイベントにお誘いしたりというアイデアも素敵ですよね。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■お母さんに感謝を伝える定番のプレゼント「お花」
母の日や誕生日などと並んで、喜んでもらえる定番のプレゼントと言えばお花。生花の花束からプリザーブドフラワー、フラワーケーキ、最近ではソープフラワーやハーバリウムなど様々なタイプのお花が思い浮かびますよね。楽しめる期間が長いものを選ぶと、目にするたび嬉しい気持ちになれそうです。
感謝の気持ちが咲き続ける ホッと癒されるナチュラルアレンジ

noemie/ノエミ
フランシーズ(M) コライユ
大人可愛いアレンジを得意とする「ノエミ」のプリザーブドフラワー。コロンとしたフラワーベースに、淡いピンクやパープルが上品。どんなインテリアにもなじむカラーとサイズで、さりげなく感謝を伝えられます。
お手入れ不要で長く楽しめるから、月日が経っても「初任給でプレゼントしてくれたもの」として色褪せない思い出になるでしょう。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■心も体もお母さんを癒す「旅行のギフト」
家族のことばかりで自分のことそっちのけでかんばってくれているお母さん。きっと無自覚に身体にも疲れが溜まっているはずです。初任給でいつも忙しいお母さんを癒しの旅行や、普段できない珍しい体験に招待して、親孝行するのもいいですね。
外さないギフトならコレ! ”非日常”を味わえる最高の親孝行

EXETIME/エグゼタイム
EXETIME Part 3
温泉旅行やさまざまな体験型ギフトが掲載されているEXETIME(エグゼタイム)。お母さんに初任給で贈るなら、「EXETIME Part.3」がお手頃価格でおすすめ!
「お母さんに何かしてあげたいけれど、何がいいのか分からない…」という場合にもピッタリのギフト。ぜひこの機会にお母さんにプレゼントしてみてはいかがでしょう。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■お母さんに贈るリラックスタイムのプレゼント
部屋着やパジャマなど、お母さんが家の中で過ごすときの服装は「子供のおさがり」を着ている事はありませんでしたか。「家の中だし」と頓着しなかったり、「寝るだけだから何でもいい」と、着古した服を着ていたりすることもあるでしょう。
あなたが大人になったのですから、お母さんには少し自分をいたわってほしいもの。そんなときは「リラックスできる服」をプレゼントしてあげましょう。
上質な睡眠を叶えるプレゼント 本物志向のお母さんへ、納得の一着を

Foo Tokyo/フートーキョー
【セットアップ】シルクパジャマ ピンクベージュ
あなたが初任給を貰うのは春。これから暑くなる夏に向かって少しでも心地よい素材のものが嬉しいですよね。誰もが一度は憧れる一着、シルクパジャマはいかがでしょう。世界最高峰ランクの特別なシルクを100%使用して作られた極上のアイテムです。
腕を通した瞬間から、上品で繊細なつくりに納得できるはず。メンズパジャマもあるので、両親の分を揃えてあげるのもアリかもしれません。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■初任給でお母さんに感謝を贈るなら「スイーツ」
食べたら消えてしまうのですが、いつでも、何度も感謝の気持ちを伝えられるのが「食べ物」。なかでも女性の多くが好きなスイーツ系はお母さんが喜んでくれる品のひとつでしょう。初任給でプレゼントするアイテムは、感謝の気持ちが一瞬で伝わるような『スペシャル』な印象を与えるものがおすすめ。高級感もあり、食べるのがもったいなくなるような美しいものがおすすめです。
人気ブランドをお取り寄せ 開けた瞬間笑顔に!華やかスイーツがねらい目

バラのマドレーヌのお店ランジェラ
メルティーローズ ベイクドチーズケーキ
テーブルが一瞬で華やかになるホールケーキ。同居している場合には買って帰るのもおすすめですが、今はオンラインで購入できる冷凍ケーキもバリエーション豊富。好きなタイミングで解凍して食べられるのも嬉しいですよね。
おすすめは、バラのマドレーヌが有名なお店「ランジェラ」。フランボワーズパウダーのクリームローズが咲き誇る、華やかなチーズケーキです。4号のコンパクトサイズも可愛らしく、お母さん一人でも食べられちゃうかも。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■記念日・誕生日も兼ねた初任給のプレゼント「食事」
形には残らないものの、記憶・思い出としてきちんとプレゼント感が出せるのは「食事をごちそうすること」。今まで当たり前のようにお母さんに会計をしてもらっていたのに、自分が支払いを持つことで、親の側から見ても「一人前になったのだなぁ」と実感するようです。
行きつけのお店でもいいですが、ちょっと背伸びしたお店やコース料理など、いつもは行かないようなところ」に出向くとより特別感が出ます。外食だけでなく、贅沢食材のお取り寄せもおすすめ。
自分の時間を楽しんでほしいから 特別な空間で過ごす「アフタヌーンティー」チケット

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
アフタヌーンティーチケット
いつもと違う非日常体験を贈りたいなら、アフタヌーンティーのギフトチケットはいかがでしょう。各都市のホテルやレストランを選んで、2人で楽しむことができる体験ギフト。お友達やお父さんと楽しんできてね、とプレゼントしても良し、もちろんお母さんと一緒に行くのも喜ばれるでしょう。
有名ホテルも多数収録されていて、いつか行ってみたかったというお母さんも多いかも。アフタヌーンティーの他、レストランやカフェなどもチケットもおすすめです。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■初任給だからこそのプレゼント「お酒」
多くの方が、初任給を貰うときにはお酒も飲める年齢になっていますよね。子供とお酒を酌み交わすのを楽しみにしていたというお父さん・お母さんも珍しくありません。名実ともに大人となったことを感謝するには、お酒のプレゼントがオススメ。自分もお母さんも、「オトナになったんだな~」としみじみ感じるかもしれませんね。
“晩酌が至福”のお母さんへ おしゃれなお母さんにぴったりの一杯分のワイン

MAIAM WINES/マイアム ワイン
エトワール・カド
お酒の中でもワインが一番!そんなお母さんには、グラス一杯分のワインがセットになったギフトがおすすめ。スタイリッシュなルックスに、おしゃれなお母さんもきっとときめいてくれるはず。
「今までありがとう」の気持ちを込めて、一緒に乾杯するのも思い出に残る時間になるでしょう。忙しいからこそ、時間を設けてゆっくり語り合いたいですね。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■お母さんへの感謝を込めて、化粧品のプレゼント
普段はお化粧をしないお母さんでも、ちょっとした化粧品を貰うと「つけてみようかな」と思ってくれるかも!ベースメイクや化粧水などは使い慣れているものがあると思いますので、ポイントメイクでちょっと冒険してもらうのはいかがでしょう。
オススメは口紅。肌色や発色など「つけてみないと分からない」要素が大きいのですが、色味を気にせずプレゼントできるアイテムもあるのです!
いつまでも若々しいお母さんへ キラキラ輝く魔法のリップをプレゼントに

Kailijumei/カイリジュメイ
フラワー ティントリップ 限定ピンクゴールドモデル
口紅は塗ってみないと合うか分からない、そんな常識を覆すルージュがこちら。画像を見てお分かりかと思いますが、色は透明。肌に乗せると、その時の体温や肌のphによって発色が変わる不思議な口紅なのです。
さらにこちらのアイテムは日本限定のピンクゴールドパッケージ!それだけでもテンションが上がる可愛さなのに、さらに名入れも可能なんです。世界にひとつだけの特別なギフトにうってつけですね。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■初任給で形のある物をプレゼントするなら「お財布」
家計を預かるお母さんならば、アレとコレはいつもお財布に、なんてこだわりも。あなたが社会人になればお金の使い方も少し変わってくるでしょうから、就職を機に初任給でお財布を新調してあげるというのも手です。少し大きめのお財布で、ケータイなどちょっとしたものも入れられるショルダーバッグ式のものならば、外出時もこれ1つでOK!になるでしょう。
ずっと使ってほしい質の良いギフト カラーバリエーションも豊富

BONAVENTURA /ボナベンチュラ
ストラップ付 ジップカードホルダー
取り外し可能なストラップが付いた、スリムなカードホルダーです。ショルダーバッグ、お財布、バッグインバッグと使い道が何通りもあるのが魅力。
大人の女性に圧倒的支持を得ている「ボナベンチュラ」のアイテム。ハイブランドと同じ上質なレザーを使用し、機能性にも定評があります。持っているだけでお母さんの気持ちを上げてくれますよ。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■お母さんへ健康のプレゼント「甘酒セット」
いつでも、お母さんには健康で元気でいてほしいもの。年齢を重ねるごとに食事の好みも変わっていくと思いますが、日本人の健康には発酵食品は欠かせません。おすすめは、「甘酒」など日常に取り入れやすいもの。自分で購入するには少し高価な健康食品は喜ばれるはずです。
世界にひとつのプレゼント 気持ち伝わるオリジナルラベル

祝いあまざけセット 選べるオリジナルラベル
お母さんの健康を気遣う贈り物、“飲む点滴”と言われる甘酒のセットです。砂糖や添加物などを使わずやさしい飲み心地が魅力。甘酒習慣を始めるきっかけになったら嬉しいですね。
こちらの商品はオリジナルラベルを選ぶことが可能。メッセージだけでなく、記念の写真を入れてオーダーすることもできますよ。いつまでも元気でいてほしい…そんな想いを込めて贈ってみては。
初任給でお母さんに贈るおすすめプレゼント ■初任給で、お母さんに美容グッズをプレゼント
お母さんがひっそりと「シワが…」「ハリツヤが」なんて嘆いていませんか。年齢を重ねてくるとどうしても避けて通れない肌のお悩み、子どもとしては少しでも若々しくいてほしいと思いますよね。そんなお母さんに贈りたいのは、毎日のケアにプラスできる美顔器。高価なものだけでなく、比較的求めやすいアイテムも揃っていますよ。
お母さんのお肌にうるおいを 日々癒されて欲しい

Panasonic/パナソニック
フェイススチーマー ナノケア
色はピンク調の柔らかな色合いで、お部屋に置きやすいデザインです。ナノスチームがお肌を潤し、お化粧も落しやすくしてくれます。また、別売のアロマタブレットをセットしてスチームを浴びれば、アロマの効果も。
アロマタブレットは5種類あり4個入りで1,400円~2,400円くらいですので、お母さんが好きな香りをプレゼントするのも良いですね。