自転車好きへプレゼント!サイクリングや自転車趣味の男女向けおすすめグッズ16選

自転車好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが考えられるでしょう。一口で自転車が好き、と言っても"好き"の種類はさまざまですね。プロアマ問わず本格的なロードバイクに乗る人や、競輪、ロードレース観戦を楽しむ人。通勤や通学、買い物、子供の送迎等の日常の用事、休日にサイクリングを楽しむ人など...また自転車の繊細な造形美に惹かれグッズをコレクションする人もいるでしょう。本記事ではそんな身近で便利、知れば知るほど奥が深い自転車の愛好家に、おすすめのアイテムをご紹介します。自転車乗りが重宝する便利グッズから、ちょっぴりこだわり屋のあの人の気持ちもしっかり尊重できる、誰がもらっても嬉しい商品ばかり。ぜひギフト選びの参考にしてみて下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


自転車好きな人に贈るプレゼント選びのポイント

自転車の魅力といえば、やっぱり車や電車では味わえない爽快感と疾走感。周囲の景色や風のニオイで、季節の移ろいを直に感じとることができます。それに自転車はペダリングによって心肺機能の向上が期待でき、身体に良い運動にも。さらにガソリンをつかわないので排気ガスの発生がなく、エコフレンドリーな点も見逃せないポイントです。

そんな自転車の魅力を知るあの人にプレゼントを贈るなら、どんな風に選べば良いのでしょう。ここからは、自転車について専門的な知識がなくても相手に喜ばれるプレゼント選びについてまとめていきます。

相手の自転車経験やレベルは?

タウンサイクルから、ロードバイクまで自転車のタイプや用途はさまざま。まずは相手の経験やレベルからチェックしましょう。相手が初心者の場合は、ヘルメットやカゴなど、安全性&快適性を重視したアクセサリーが喜ばれます。

一方、経験豊富な自転車乗りの場合は、ライド中に使えるスキンケアアイテムやスポーツ用品、疲れた身体を癒すマッサージグッズを。乗らない時もいつでも身近に自転車を感じていられる、自転車モチーフのファッション小物やインテリアグッズも人気です。ただし、あまりに専門的な装備品は相手のこだわりポイントとズレてしまう心配も。相手からリクエストがあった場合のみにしましょう。

自転車好きな人に贈るプレゼント選びのポイント
プレゼント選びの予算は?

自転車本体やパーツ、有名ブランドの品は高価になりがちなので、誕生日や記念日等の特別なお祝い事のプレゼントに最適。

それ以外のイベントやちょっとしたお礼などに贈れる自転車ギフトは、比較的予算の幅が広いです。たとえば、キーホルダーやお菓子なら数百円から1,000円台ほどのプチギフトから。ファッション小物などの雑貨なら、数千円台で気軽に見つけることができます。予算と目的を考慮して、自転車好きさんの好みに合ったものを選びたいですね。

memocoおすすめ!自転車好き感動のプレゼント

ここからは数ある自転車アイテムの中から、memoco編集部が選んだ自転車好きの人に贈りたいアイテムをご紹介。自転車乗りさんの"好き"を尊重し、「安全に自転車ライフを満喫して欲しい」そんな想いが詰まったアイテムです。メインの贈り物と一緒に贈っても喜ばれますよ。

memocoおすすめ!自転車好き感動のプレゼント
瀬戸内海の自転車神社「お守り&御朱印」

サイクリストの安全を願うプレゼント
一緒にサイクリング旅に出かけてみても

日本で初めて海峡を自転車で横断できる自転車道で有名な「しまなみ海道」。これを見下ろす因島の小高い山に「大山神社」があります。

ここは、自転車の交通安全や旅の安全、自転車の盗難防止にご利益があると言われる、自転車の神様。境内には自転車モチーフの絵馬や御朱印を目当てに、多くのサイクリストで賑わっています。そんな由緒正しい自転車の神様のお守りや御朱印帳がギフトに人気です。メインで贈るのはもちろん、他のアイテムに添えて贈れば、あなたの心遣いはきっと伝わりますよ。

商品詳細はこちら

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント15選

自転車好きな人へのプレゼント。何にするか迷っている方に、おすすめのプレゼントをご紹介します。日常的に自転車を使う学生さんやママ、スポーツやエンターテインメントとして楽しむ人まで対応できる、幅広いアイテムを集めました。お相手の喜ぶ顔を想像しながら、選んでみてくださいね。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
スマートに背負える「ノットアバッグ」

グッドデザイン賞受賞!機能性抜群のリュック
ショッピングやちょっとしたお出かけに便利

自転車でショッピング中の「ちょっと不便」の気づきをきっかけに開発された、トートバッグ兼リュックです。カゴ付きの自転車でない方は、今まで自転車でのお買い物は持ち帰り方法に頭を悩ませていたかもしれません。

でも「ノットアバッグ」なら、持ち運びスタイルに合わせてトートバッグにしたり、リュックにしたりと自由自在。使わない時はコンパクトに収納可能です。柄は2024年開催のツール・ド・フランス2024」の公式ライセンスのもの。世界最高峰の自転車ロードレースの興奮をぜひ分かち合いたいですね。

商品詳細はこちら

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
汗をかくサイクリングに必須「タオル」

自転車好きの誕生日や記念日にふさわしいアイテム
サイクリングマップをデザイン

瀬戸内海の美しいサイクリングコース・しまなみ街道をデザインしたタオル。行ったことのある方なら自転車の思い出に浸ったり、行ったことのない方も「いつか走ってみたい」と夢がふくらみそう。

手ぬぐいのように薄く、軽い生地ながら、汗をしっかりと吸水。コンパクトに折りたたんで持ち運びやすいので、サイクリング用にもぴったりですよ。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
ペットボトルと同容量が丁度いい「保冷・保温ボトル」

シンプルデザインが人気のプレゼント
サイクリングのお供に

サイクリングやウォーキング、キャンプなど、様々なスポーツやアウトドアシーンにマッチする「ボトル&タオルギフト」です。ボトルは保温保冷に優れた、真空二層構造。長時間に渡り、飲みごろをキープします。

また、フカフカの触り心地と優れた吸水性の「今治タオル」もセット。水分補給や汗ふき用に、いつも身近に置いておきたい便利な組み合わせは、自転車に乗る人はもちろん、ロードレース観戦を楽しむ方へのギフトにおすすめです。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
温かみ溢れる手作りの「ミニフィギュア」

プレゼントに最適なおしゃれインテリアグッズ
ヨーロッパでサイクリストに人気のお土産品

自転車好き、とりわけROAD BIKEがお気に入りのあの人へ。ひとつひとつ丁寧に作られた、サイクリストのミニチュアのプレゼントはいかがでしょう。

ご紹介するアイテムは、2014年ヨークシャーで行われたツールドフランスで、小さな雑貨店がお土産として売り始めたものです。ひとつで飾るのももちろん素敵なのですが、複数のサイクリストを並べて飾ると、より華やかな雰囲気に。本物のレースのような迫力を再現できますよ。

商品詳細はこちら

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
雨の日の自転車をサポートする「レインコート」

子育て中のママ・パパにもおすすめのプレゼント
優れたはっ水防水加工生地

ゲリラ豪雨などの急な天候の変化が多い昨今。自転車乗りにとって、予定の変更やお洒落が台無しになってしまったりと困ることも多いですよね。

そんな時に活躍するのが、レインコート。雨風から身を守ってくれる便利なアイテムです。ただし、従来のレインコートは派手なデザインが目立ち、大人の男性や女性には少々ハードルが高いことも。そこでこちらのモッズコート風レインウェアがおすすめです。シンプルな色味とデザインで、普段着感覚で着用できます。スソやそで部分から雨水の侵入を防ぐなど、自転車走行に適した機能性もしっかり装備されているのも、嬉しいポイント。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
ユニークでお洒落な「Tシャツ」

模型造り&自転車趣味のプレゼントに
メンズ&レディース用!ペアを楽しんでも

自転車を始めたばかりの初心者から、上級者のアスリートまで幅広い自転車好きに、おしゃれな「Tシャツ」を贈りませんか?

まるで自転車を"解剖"したかのように、精密にパーツを描いたTシャツです。まるでアートのような美しさで、自転車好きの心を掴むこと間違いなし!自転車をパーツから組み立てるのが趣味の方や、愛車の整備にこだわる方へのプレゼントにもおすすめです。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
心身の癒しに一役買う「マッサージオイル」

日常のボディケアにもおすすめのプレゼント
スポーツの前後のケアに

長時間のサイクリングや自転車競技の練習で、筋肉疲労が気になる方へ。自宅で手軽にセルフケアできる、マッサージオイルを贈りませんか?

オーガニックスキンケアブランド「ヴェレダ」のアルニカシリーズは、現役バイク選手をはじめ、多くのアスリートがウォーミングアップやクールダウンに採用。さわやかなハーブが香るマッサージオイルは、ふくらはぎなどに馴染ませることで血行促進が期待できるそう。バスミルク、シャワージェルと併せてプレゼントするのもおすすめです。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
いまどこにあるか探せる「AirTag」

いざという時に!安心グッズをプレゼント
紛失が心配なご年配にも喜ばれる

失くし物の多いおっちょこちょいさんや、高価な自転車の盗難や鍵の紛失が心配な人へ。「Apple」のエアタグのプレゼントで心配事を少しでも減らしてあげてはいかがでしょうか。

使い方はカンタン。失くしたくないアイテムにエアタグを取り付け、「探す」アプリで持ち物の場所を探します。自転車用はもちろん、お財布などの貴重品の紛失防止にも使えるので、Appleユーザーであれば、どなたにとってももらって嬉しいプレゼントに。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
チーム仲間とお揃いも!「キーホルダー」

無料名入れできるプレゼント
部活&クラブの引退や卒業祝いにも

サイクリングのクラブ仲間の引退や卒業、自転車を趣味とするご家族、友だちへのギフトに。バッグやポーチにつけて自転車好きをアピールできる、「キーホルダー」はいかがでしょう。

こちらはアクリルキーホルダーに、サイクリストのシルエット&名前を入れたおしゃれなアイテム。四角や丸型、Tシャツ型など、お好みの形と豊富なプリントカラーを選べます。オリジナリティあふれるプレゼントに、きっとお相手も感動しきりですよ。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
子供から大人まで贈れる「キャップ」

自転車好きのおしゃれさんに
羽裏柄「群衆文様」を使ったモダンなデザイン

おしゃれと快適、どちらもこだわりたい自転車好きに。自転車のヘルメット下に着ける「キャップ」をプレゼントしてはいかがでしょう。あまり自転車に詳しくない方は「サイクルキャップって必要?」そう思われるかもしれません。

ですが、これをかぶることによってヘルメットと頭のすき間が埋まり、フィット感がグンッとアップ。そうすることで安全性も高まりますし、汗や雨水の垂れを防ぐ効果も期待できますよ。綿100%で吸水性にも優れているため、夏場や長時間のサイクリングも快適です。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
疲労回復に役立つ「筋膜ローラー」

日々の頑張りを応援するグッズをプレゼント
身体全体をマッサージできる

「いつまでも自転車を楽しんで欲しい」そんな気持ちを込めて選びたいのは、マッサージローラー。自転車の後、使うたびにあなたのことを思い出してもらえたら嬉しいですね。

こちらはテレビや音楽を楽しみながら、手軽に筋肉をほぐせるアイテム。酷使した脚回りなどにコロコロすることで、リンパの流れをよくします。絶妙な加減でマッサージすることができるので、性別や世代問わず喜ばれるでしょう。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
のんびりサイクリングが叶う「カップホルダー」

予算2,000円前後の自転車グッズをプレゼント
ママチャリやシティサイクルに取り付けて

通勤や通学途中や、休日のサイクリングに。自転車に乗ったまま、美味しいコーヒーを楽しめる「カップホルダー」をご紹介します。

フォレスト柄&ウェーブデザインのコルク風ドリンクホルダーは、お手持ちの自転車に手軽に装着可能。コンビニコーヒーや有名カフェ店のカップをしっかり収めて支える万能アイテムです。自転車だけでなく、ベビーカーにも付けられますので、子育て中のパパやママへのプレゼントへの贈り物にもおすすめ。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
仕事やプライベートで活躍!「ネクタイ」

自転車好きが嬉しい自転車柄
父の日や就活祝いにも贈れる一本

スーツを着るメンズに、ネクタイのプレゼントはいかがでしょう。ご紹介するのは、自転車好きにはたまらない、自転車柄のネクタイです。

メンズに人気の「ポールスミス」のアイテムだから、喜ばれるのは必至。上質で高級感もあって、おしゃれ度が格段にアップしますすよ。旦那さまや彼氏、父親や職場の方など、大切な人への贈り物におすすめです。

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
アクティブな自転車乗りに!「日焼け止め」

紫外線が気になる方が重宝するプレゼント
手軽に塗れるスティックタイプ

太陽の下で楽しむサイクリングは最高ですね。ただ一方で紫外線が気になるところ...。特に紫外線が強い季節は、しっかりと対策をしておきたいものです。

こちらは、スティックタイプの日焼け止め。手を汚さずに使えるので、サイクリング中に塗り直したい時や、忙しい朝の身支度に重宝します。保湿成分も配合され、乾燥予防にも。メイクの上からでも使えます。

商品詳細はこちら

自転車好きにHAPPYを!おすすめプレゼント
「日本一自転車が好きな村」を訪れよう

自転車好きの心が弾むコンテンツが盛りだくさん
すべての自転車乗りが楽しめる場所

福島県玉川村は"日本一自転車が好きな村"として地域が一体となり、自転車愛好家が集う「サイクルヴィレッジたまがわ」の事業を行う場所。ここには自転車好きにはたまらない、魅力的なコンテンツがいっぱいです。

たとえば、山道を走るアドベンチャーサイクリングや、子供から大人まで安全にスリルを楽しめるスキルパークなど。自然に囲まれた土地を活かしての農業体験や、廃校をリノベーションした宿泊施設もあります。あなたの身近にいらっしゃる自転車好きさんが訪れたら、きっと目をキラキラ輝かせて喜んでくれそうですよね。ぜひ誘い合って、自転車三昧の旅にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

関連する投稿


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


筋トレ好きな男性女性へプレゼントを贈ろう!必ず喜ばれる厳選ギフト27選

筋トレ好きな男性女性へプレゼントを贈ろう!必ず喜ばれる厳選ギフト27選

筋トレ好きさんにおすすめなプレゼントを特集。あなたの周りに筋トレしてる人はいませんか?筋トレブームの流れもあり、性別を問わず健康のため、スポーツのため、肉体美のためにと、日々筋力トレーニングに励む人は結構多いですよね。こちらの記事では、筋トレが趣味な相手だからこそ喜んでもらえるアイテムを、ギフト選びのポイントも解説しながらご紹介。彼氏彼女、旦那さん奥さん、男友達や女友達、家族など、理想の体型を求めて筋トレしてる人にプレゼントを贈って、筋力アップライフをサポートしてみましょう!


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。