喜ばれる「おしゃれな結婚祝い」とは?
結婚祝いは、新婚生活で実際に活躍してくれるものを選ぶのが一番。掃除機やタオルなど、毎日の生活必需品は世代問わず喜ばれます。さらにおしゃれな雰囲気ををプラスするなら、デザイン性の高いものをチョイス。インテリアに合わせやすいように、できるだけシンプルなものを選ぶのがコツです。
「割れてしまう食器や食べてなくなるお菓子は結婚祝いに向かない」というしきたりも、かつてはありました。しかし、今はどちらも定番になりつつあります。時代と共にマナーと価値観は変化しているようです。
結婚祝いの予算はどれぐらい?
MEMOCOが男女100人に行った調査では、結婚祝いの予算は5,000円~1万円と答えた人が最も多くなりました。次いで多かったのが2,000円~5,000円。おおむね1万円以内を目安にすると、お財布に無理なく、新郎新婦にも負担にならないプレゼントができるでしょう。親族など近しい間柄なら2万円以上の予算を用意するケースも多いようです。
おしゃれな結婚祝いをプレゼントしよう! [迷ったらコレ!]新生活で大活躍!実用アイテム5選
結婚祝いにおすすめの実用性とおしゃれを両立した生活用品ギフトをご紹介。新婚生活ですぐに活躍してくれるお役立ちアイテムは、不慣れな2人暮らしの強い味方に。見た目もおしゃれなら、新居の雰囲気も華やぎます。
実用性で選ぶ!おしゃれな結婚祝いのプレゼント ■インテリアになるおしゃれな洗剤セット
コモンズのおしゃれな結婚祝い 並べておくだけで新居の雰囲気もおしゃれに

Komons/コモンズ
ギフトセット
おしゃれなボトルに入っているのは、食器用洗剤やハンドソープ。生活感が出てしまいがちな消耗品もこんな洗練デザインならインテリアの一部に。新郎新婦の新生活の気分も上げてくれそうですよね。
ホームケアブランド「コモンズ」の人気アイテムの詰め合わせ。香りが良く、手肌や地球環境を考えたナチュラルな素材を使用しているのもうれしい。
実用性で選ぶ!おしゃれな結婚祝いのプレゼント ■リラックスタイムに寄り添うおしゃれなマグカップ
おしゃれなマグカップの結婚祝い さりげない名入れデザイン

Signed/サインド
L.A.ペアマグカップ(BOX付2個セット)
こっくりとした色合いが特徴の温かみのある風合いのマグカップ。夫婦で過ごすリラックスタイムにぴったりの一品ですよね。さりげない名入れデザインもおしゃれ。パーソナルな結婚祝いとして喜ばれます。
同じ色でそろえても、色違いにでプレゼントしても素敵。飽きのこないデザインなので、贈る人も選びません。
実用性で選ぶ!おしゃれな結婚祝いのプレゼント ■結婚祝いの定番・タオルギフト
おしゃれなタオルの結婚祝い 高級ホテルのタオルのようなプレミアム感

Foo Tokyo/フートウキョウ
オーガニックコットン ハンドタオル2枚入りギフトセット
無難な結婚祝いになりがちなタオル。おしゃれでセンスの良いタオルを選ぶなら、素材や触り心地にとことんこだわるのがポイントです。
Foo Tokyoの商品は、高級ホテルのタオルのような極上の肌触り。世界中で数パーセントしか取れない貴重なオーガニックコットンを使用することで、プレミアムな1枚が完成。ぜひその心地良さを確かめてみて。
実用性で選ぶ!おしゃれな結婚祝いのプレゼント ■結婚祝いにもらいたいおしゃれ家電の定番
おしゃれで大人気!ブルーノの結婚祝い 鍋付きのウェディングセットが便利!

BRUNO/ブルーノ
コンパクトホットプレート+鍋 ギフトセット
結婚祝いの新定番になりつつあるブルーノのホットプレート。ホーローのような質感、家電製品にはなかなかないカラーリングはやっぱりおしゃれ。2人で使うのにちょうどいいサイズ感も結婚祝いに喜ばれるポイントでしょう。
結婚祝いに贈るならブライダルパッケージの特別セットがおすすめ。セラミックコート鍋が付いているので、煮込み料理もアツアツのままシェアできます。
実用性で選ぶ!おしゃれな結婚祝いのプレゼント ■伝統工芸をモダンに!夫婦箸セット
実用性で結婚祝いを選ぶならお箸ギフト ハレの日の食卓にもぴったり

北洋硝子
箸 箸置きセット まつりはなび
実用性で結婚祝いを選ぶなら夫婦箸がおすすめ。中でもおしゃれなのがこちら。じっくり眺めて楽しみたくなる、美しい箸置きがセットになった夫婦箸です。
こちらの箸置きは、“津軽びいどろ”という青森の伝統工芸を用いたアイテム。小さいながらも彩り豊かなガラス細工が、食卓を一気に華やかにしてくれます。お箸やカトラリーが置きやすくデザインされており、職人の手仕事ならではのこだわりを感じます。