福岡のお土産16選!定番〜知る人ぞ知るグルメ・雑貨までご紹介

福岡でお土産を買うなら、何を選ぶべきなのでしょう。日本屈指のグルメタウンであり、魅力的な観光地も豊富に有する福岡。お土産向け商品は実に幅広く、つい迷ってしまいますよね。そこで本記事は、福岡のお土産を特集。全国的にも有名な定番のお土産、まだあまり知られていない新・定番のお土産に分けておすすめ商品をご紹介します。お土産に人気のお菓子や食品のほか、旅の記念になる雑貨もピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


定番のお土産|福岡と言ったらコレ!3大お菓子

前半は福岡で定番となっているお土産をご紹介します。ラーメン、明太子など福岡名物はさまざまありますが、お土産に選びやすいのはやっぱりお菓子ではないでしょうか。そこでここでは、福岡の3大お菓子とも言える人気商品をチェックします。どれも性別や世代問わず喜ばれている商品。お土産選びで失敗したくない方は必見です。

【定番編】福岡で人気のお土産
福岡で不動の人気を集める「ひよ子」

福岡限定!間違いないお土産
何回でも食べたくなるやさしい甘さ

見て、食べてほっとする。ひよ子はそんな素朴でやさしい福岡の代表銘菓です。かわいらしい姿は100年以上もの間、一度も変わっていません。時代を超えて愛されてきたお菓子なら、お土産に買って損なし。駅や空港で迷ったら、まずはひよ子を手に取ってみてはいかがでしょう。

ひよ子のサイズはいくつかバリエーションがあり、こちらはなんと通常の5倍の特大サイズ。通常商品と合わせて買って、大きさ比べをしても楽しそう。

商品詳細はこちら

【定番編】福岡で人気のお土産
リピート必至の明太子スナック「めんべい」

コスパのいい福岡のお土産
お安く、持ち運びも楽々

福岡を歩いていると、インパクトのある「め」の字を目にすることが多いはず。2001年に発売されて以来、福岡の定番土産として定着したおせんべいです。クセになる明太子の塩気が人気の秘密。ビールのおつまみにもぴったりです。

軽く持ち運びやすいので、荷物の多い旅行帰りでも気軽に買えます。コスパも良く、職場などへのバラマキギフトとしてもおすすめです。

商品詳細はこちら

【定番編】福岡で人気のお土産
あなどれない福岡銘菓「筑紫もち」

目上の方に贈るお土産におすすめ
こだわりがつまった上品和菓子

きなこ・黒蜜・お餅という黄金の掛け合わせで、福岡の地元民から根強い支持を集めるお土産です。お餅は九州のもち米「ヒヨク米」を使用。きなこも大豆から丁寧に手作りしています。並々ならぬこだわりを感じられるおいしさです。

「筑紫」の読み仮名は「つくし」ですが、地元では「ちくし」と読む方も多いそう。「ちくしもち、どうぞ」とお渡しすれば、より福岡通に見えるかもしれません!

商品詳細はこちら

新・定番のお土産|全国が注目する福岡のいいもの13選

福岡は知名度の高いお土産が多く、あまりに有名すぎるお土産を選ぶと「自分も買ったことがある」「いつももらうものが同じ」とも思われかねません。目先をちょっと変えられる新・定番を狙うのもいいでしょう。新・定番のお土産を探す場合は、博多周辺だけでなく他のエリアにも視野を広げてみて。福岡の有名なお土産は博多周辺に偏りがちなので、地域を変えるだけでも新鮮なお土産に出会えるかもしれませんよ。

【新・定番】福岡こだわりのお土産
福岡の有名ホテルが手がける「ハカタマカロン」

お取り寄せもOK!福岡のお土産
食べる人の幸せを願う縁起物スイーツ

福岡のハイクラスホテル・ホテルオークラ福岡で買える美しいマカロン。レースのような繊細な模様は、福岡の伝統工芸・博多織の献上柄と呼ばれるデザインを再現しています。福岡の美意識を感じられる芸術品のようなスイーツです。

SNS映えもバッチリだから、福岡の思い出の1枚も残せます。献上柄には家内安全、子孫繁栄などの意味もあり、縁起物としても喜ばれますよ。いちご、お茶、柚子の3種類のフレーバーを食べ比べできます。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
新感覚の福岡グルメ「トマトらーめん」

幅広い方に喜ばれるお菓子以外のお土産
あっさりさわやかな味わい

福岡のラーメンといえばとんこつですよね。新定番のお土産を探すなら、こんなおしゃれラーメンはいかがでしょう?

九州の三大麺どころと言われるうきは市のラーメン店が作る一品。他ではなかなか食べられない「とまとラーメン」を味わえます。かなり個性的に見えますが、地元ではとりこになるファンが多数。有名テレビ番組でも紹介され、話題を集めています。あっさり味で食べやすいので、幅広い方におすすめできますよ。

【新・定番】福岡こだわりのお土産
お料理の幅が広がる優秀調味料「めんたいマヨネーズ」

辛子明太子のおいしさが光るお土産
パンにも野菜にも...アレンジはあなた次第!

有名明太子ブランドが集結する福岡。その中でも島本は、素材本来のおいしさにこだわった製品を提案しているブランドです。お土産やプチギフトに喜ばれる手頃な加工品が充実しています。

こちらはパンやサラダなどにプラスできるめんたいマヨネーズ。マヨネーズのコクと明太子の塩辛さが後をひきます。想像以上に明太子がたっぷり入っており、一度食べたら他のめんたいマヨには戻れません。

【新・定番】福岡こだわりのお土産
世界レベルのバリスタが提案する「コーヒーギフト」

贈答品にも使える福岡のお土産
福岡自慢のコーヒーをご自宅で手軽に

福岡には、国際大会でトップクラスの実績を残した日本人バリスタがいます。博多を中心にスペシャリティコーヒー専門店を展開しており、そのおいしさは県内外でも評判。東京・台湾にも店舗を展開しており、コーヒー好きならぜひチェックしたいお店です。

こちらは博多ブレンドのほか、5種類のドリップバッグを詰め合わせ。コーヒーと相性ぴったりの焼き菓子もついてきます。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
福岡のとっておきグルメ「ふぐのコンフ」

お酒好き・料理好きな方へ贈りたいお土産
ワインのあてにもぴったり

博多い津みは、福岡で100年続くふぐ料理の老舗。高級食材のふぐを気軽に味わえるおしゃれなおつまみが話題を集めています。

ハーブとともにフグをオイル漬けにした一品。そのまま食べても、パスタなどの料理の味付けにも活躍してくれます。ふぐは「福」にかけて縁起がいいとも言われる食材。お祝いの贈り物としても喜ばれます。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
トレンド感あふれるお土産「クラフトコーラ」

流行に敏感な方へのお土産におすすめ
福岡のソースメーカーが作るヘルシーなコーラ

近年クラフトコーラが全国各地でブーム。福岡でも新たな商品が生まれています。こちらはなんと博多の老舗ソースメーカーが開発。お砂糖は使わず、スーパーフードの一つとされるデーツを配合するなど、ヘルシーなおいしさにこだわって作られました。

炭酸水と混ぜてシンプルに飲んでもよし、ミルクやお酒と割ってもおいしいそうです。レトロかわいい小瓶は、飲み終わったら一輪挿しなどとしても使えそう。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
福岡地元農家が手作りする「あまおうジャム」

健康志向の方に贈りたいお土産
完熟いちごのおいしさを濃縮

福岡が誇るブランドいちご・あまおうを贅沢に使ったジャム。地元のいちご農家が農園で収穫した完熟いちごを使い、丁寧に手作りしています。お砂糖を必要最低限の量に抑えているため、いちご本来の自然な甘みを楽しめます

果肉感をほどよく残し、口に入れるとまるで生のいちごを食べているかのようなジューシーな味わいが広がります。いちごの栄養も凝縮されているので、健康志向の方や、子供さんがいるご家庭へのお土産におすすめです。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
インパクト抜群のお土産「うその餅」

太宰府を代表するお土産
太宰府天満宮ゆかりの「うそ」人形入り

福岡の人気観光名所・太宰府天満宮近くに店を構える梅園菓子処のベストセラー。鮮やかなグリーンと、そのすき間に隠れた謎の人形に、他県在住者は驚かずにはいられません。

人形の正体は、太宰府天満宮の御神鳥である「うそ」をかたどった博多人形。遊び心と地元の文化を感じさせてくれます。うその周りに敷き詰められているのは求肥で、珍しい青じぞ風味。すっきりとした味わいなので、甘いものが苦手な方にも喜ばれそう。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
福岡のおしゃれスイーツ「チョコレート」

誰かに思わずプレゼントしたくなるおしゃれなお土産
福岡の素材から生まれたさわやかチョコレート

チョコレートショップは福岡を代表するチョコレートブランド。「博多のチョコのはじまりどころ」というキャッチコピーを掲げる通り、地域の洋菓子店に先駆けて本格的なチョコレートを作り続けてきたお店です。

こちらは福岡の最旬観光スポット・糸島のグリーンレモンと、地元産のハチミツで作ったチョコレート。ありそうでない、光り輝くようなイエローが新鮮です。すっきりと清々しいおいしさをぜひ味わって。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
ちょっと面白い福岡のお土産「にわかせんべいキーホルダー」

他の地域では出会えないユニークなお土産
「これなに!?」他県民の注目の的になること間違いなし

福岡の銘菓・にわかせんべいをモチーフにしたキーホルダー。どこかひょうきんで、ちょっぴり怪しげなデザインは一度見たら忘れられませんよね。唯一無二の個性は地元民に広く愛されており、さまざまなグッズが展開されています。

にわかせんべいの独特な形は、福岡の郷土芸能・博多仁和加で使われるお面が由来しています。福岡のちょっと不思議な文化と風土を味わえるお土産になるでしょう。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
身につけるたび福岡がよみがえる「アクセサリー」

恋人・パートナーへのお土産にもぴったり
香りづけできるガラスのペンダント

タビノキセキは糸島でハンドメイドのガラスアクセサリーを展開。福岡を訪れた記念として選びたくなるような、特別感のあるお土産に出会えます。

こちらはぷっくりとした質感がかわいらしいしずく型ネックレス。アロマオイルや香水を馴染ませることで、香りとともに身に着けることができます。自分用に選んでもいいですが、友達やカップルでペアで購入しても楽しいですよ。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
美容にうれしいお土産「オーガニックコスメ」

女性向けのお土産にぴったり
お肌を洗い、潤すセサミオイル

福岡にはご当地コスメもあります。ランカは久留米市からオーガニックスキンケアを発信。独自の製法で抗酸化作用などが期待できるセサミオイルなどを作っています。

オイルは1本でクレンジングから保湿までできる優秀アイテム。スキンケアの時短を叶えてくれます。無添加にこだわって作られているので、赤ちゃんや敏感肌の方のお手入れにも取り入れやすいですよ。

商品詳細はこちら

【新・定番】福岡こだわりのお土産
福岡人の言葉をお土産に「博多弁クリアファイル」

実用的でうれしい福岡のお土産
学生さんのお土産にぴったり

福岡を訪れると博多弁に興味をそそられる方もいるでしょう。こちらのファイルは、ユニークな博多弁のフレーズを大胆にデザイン。目につくたびに思わずつぶやきたくなります。他県民の方もちょっぴり福岡県人に近づけるかもしれません。

仲のいい友達へのお土産や、修学旅行で買うお土産にもぴったり。ふるさとの地元愛あふれるお土産をお探しの方にもおすすめです。クスッと笑えるゆるい挿絵もポイントです。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 福岡県

関連する投稿


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都の手土産を選ぶなら、“特別感”と“高級感”がポイント。でも実際にお土産屋さんを眺めていても、なかなか決められないですよね。そこで今回は、京都を訪れた方はもちろん、現地に行かずとも京都らしさを楽しみたい方に向けて、とっておきの手土産を厳選してご紹介します。老舗の和菓子や漬物、話題のスイーツ、上品で日持ちする食品、心くすぐる雑貨まで、バリエーションは豊富。さらに、新幹線に乗る直前でも安心な京都駅周辺のお土産スポットや、観光ついでに立ち寄れる祇園、嵐山、清水などで人気の手土産もピックアップします。最後には、“高級感”にとことんこだわった特別なギフトも特集。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの一品がきっと見つかりますよ。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれの彼氏彼女、友だち、親きょうだいにどんな誕生日プレゼントを贈ったら喜ばれるかな...?爽やかな初夏から暑さの厳しい盛夏を乗り越えられる、清涼感のある素材やカラーに着目した厳選アイテムをご紹介します。また、夏ならではのプレゼント選びのポイントも併せてご紹介。夏の暑さを吹き飛ばすような、ハッピーな気分になれるプレゼントがきっと見つかりますよ。


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。