結婚式で両親へのプレゼントを贈ろう♡予算は20,000円前後

結婚式の準備は大変ですよね。忙しい中でも忘れてはならないのが両親へのプレゼントです。挙式をサポートしてくれたお礼、頂いた結婚祝いへのお礼。そして何よりこれまで育ててくれた感謝の気持ちをこめて、両親へのプレゼントを選びましょう!
予算は20,000円前後が目安です。両家合わせると40,000円が相場ですね。ただし「金額より気持ち優先!」で、相場にこだわらず手作りプレゼントなどを贈る人もいます♡
既製品なら名入れギフトや写真入りのオリジナル商品など、特別感のあるプレゼントが選ばれています。そしてデザインも重要。お祝い事にふさわしい華やかな記念品を選びたいですね♪
[シーン別4選]結婚式で両親にプレゼントを渡すタイミング・品物の選び方
両親にプレゼントを渡すタイミングといえば…結婚式の終盤で「記念品贈呈」を行うのが定番ですね。花束とともに渡すのがお馴染みです。
また、中には結婚式の直前・直後にプレゼントを渡す人もいます。サプライズにもなりますし、新郎側・新婦側で品物を揃えなくてもOKだから自由に選べるのが嬉しいところ。
いずれにしても結婚式の節目に合わせて、感謝の気持ちをプレゼントで伝えたいですね♡代表的な4つのプレゼントシーンに分けて、品物の選び方と演出のコツを解説します。
■結婚式の終盤に…「記念品贈呈式」で贈るならインパクトのあるプレゼントを
結婚式の終わりごろに行う「記念品贈呈式」。いよいよ式もクライマックスで、ムード満載なシチュエーションですね.記念品贈呈式は両家からの謝辞(終わりの言葉)の直前に行うのが一般的です。結婚式終盤は花嫁の手紙、お見送りの準備などもあるため、事前に式場スタッフと段取りを確認しておきましょう。
プレゼント選びのポイントとしては選んだ理由などをナレーションで伝えやすいもの。会場の遠くからでも見えるように、ある程度サイズがあるものを選ぶのがおすすめ。ゲストと感動を分かち合うことができますよ♡
結婚式の記念品贈呈といえば…「ウェイトベア」が王道のプレゼント!

体重ベア・ウェイトベアー「ハローネ」
ウェイトベアは、生まれたときの体重と同じ重さで作るオーダーメイドのぬいぐるみです。「これからもいつも一緒だよ」という気持ちがこめて贈りたい、人気のプレゼントです♡
こちらあ2体セットのウェイトベア。足裏には名前や記念日を刺繍してもらうことができます。リボンの色柄と刺繍のパターンをオーダーできるため、新郎側・新婦側とそれぞれにピッタリなものが作れますね♪
結婚式らしい特別感のあるプレゼント。子どもが巣立った寂しさも、ぬいぐるみが癒してくれそうです…。
可愛いです
母親に結婚式でプレゼントしました。大変喜んでくれて一緒に寝ているそうです。届いたとき、ベアーを抱っこしたときジーンと来るものがありました。プレゼントできて良かったです。
■バージンロードを歩む前に…結婚式の直前に渡すなら緊張をほぐすプレゼント
記念品贈呈では花束を贈り、別のタイミングでプレゼントを渡すのもアリです。まずおすすめなのは結婚式の直前、会場の控室で開始を待つ間。いよいよこのあと、バージンロードを歩むとなると、嬉しいような名残惜しいような気持ちで胸がいっぱいになることでしょう。
そんなとき「どうもありがとう」という感謝の言葉とともにプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。結婚式の直前に渡すなら、両親の緊張や寂しさが紛れるようなプレゼントがおすすめですよ♡
結婚式の直前に贈るなら…両親が思わず笑顔になる♡「似顔絵プレゼント」

似顔絵プレゼント「喜ぶ絵本風」
贈る相手の写真を使って描く似顔絵プレゼントは、お祝い事の人気アイテムです。作家さんによってタッチが異なるため、吟味して選びたいところ。
こちらは柔らかいタッチで結婚式向きです。ご両親の優しさ、暖かさが伝わってくる作品ですね。開けた瞬間、自然と笑顔になってしまいそうな似顔絵プレゼント。式の最中は、ぜひ控室に飾っておきましょう♡
似顔絵の中には、メッセージなどを入れてもらえるので、名前ポエムを入れたり、感謝状風に仕立ててもGOOD!結婚式直前にサプライズで贈ってみてはいかがでしょうか?
あたたかみのある絵
ウエディングパーティーでの演出に使うのに似顔絵をお願いしました。とても親切な対応で安心しておまかせできました。
「よくある似顔絵」でなく、可愛らしくてあたたかみのある似顔絵を探していて理想の似顔絵になりました。
■結婚式の前日に渡すなら…両親との絆を感じる手作りプレゼント
結婚式の前日はどのように過ごすかお決まりですか?準備に追われていた人も最後の日はゆっくり過ごしたいもの。実家で両親・兄弟と過ごす人が多いですね。
実家住まいの人も、両親と離れて暮らしている人も、結婚式の前日は「今までありがとうございました」と育ててくれた感謝を伝えたいもの。心温まるプレゼントを贈れば、家族の絆を実感できる一晩になるはずです。
結婚式前日は「手作りアルバム」をプレゼントして家族の歴史を振り返る

インスタ リング式貼り付けアルバム
明日に結婚式を控えた新郎新婦におすすめしたい…両親へのプレゼントにピッタリなのがこちら。インスタ画像を使って手作りアルバムが簡単に作れる商品です。
はがきサイズや2Lなど、さまざまなサイズの画像を使えるため、各種メディアに眠っている写真を一冊にまとめられます!フリーページも増やせるため、後日、結婚式の写真を追加できますね♪
両親と思い出の写真を眺めながら、特別な時間を過ごしてみませんか?
■結婚式の後に渡すなら…両親の疲れを労うプレゼント
忘れてはならないのは結婚式の後。ゲストへのお礼やハネムーン準備などで頭がいっぱい…ということになる前に、大役を務めてくれた両親にもしっかりお礼をしておきましょう。
結婚式の直後に贈るなら両親がリラックスして楽しめるプレゼントがいいですね♡「これからもよろしくお願いします!」というメッセージも添えましょう!
両親への「結婚式お疲れ様!」は名入れのお酒で伝えよう♪

比良松 純米大吟醸 40 挑 篠崎 15度 720ml
お疲れ様、ありがとう、これからもよろしく!…そんな両親へのメッセージを日本酒の名入れギフトで贈ってはいかがですか?
オリジナルのラベル印刷ができる、こちらのお酒。好きなフォントで両親の名入れとメッセージ入れができます。
結婚式の疲れを癒すとともに、これからは夫婦二人の時間も楽しんでもらいたい♡まったりできる晩酌用の日本酒、プレゼントにおすすめです!
[人気プレゼント7選]結婚式で両親に贈ろう♡幸運を招く7つのアイテム
まだまだあります!結婚式で贈りたい両親へのプレゼント!こちらでは人気ランキングにもたびたび掲載されている定番商品から、オリジナリティのあふれる記念品まで。両親へのプレゼントにピッタリなアイテムをピックアップしました。