コスパ抜群の激安プチギフトを贈ろう

プチギフトをお探しの方必見!お安いのにおしゃれで実用性もバッチリ。そんな激安プチギフトが実は探してみると沢山あります。MEMOCOがとっておきのコスパ抜群プチギフトを厳選してご紹介!是非参考にしてみてくださいね。
そもそもプチギフトとは?
■お礼の気持を添えて渡す「小さな贈り物」
プチギフトとは、結婚式や退職・引っ越し等でお世話になった方々へ贈る感謝の気持ちを込めたささやかなプレゼントです。お礼の気持ちを伝えるための手段として用いる場合が多いですね。
■近年では結婚式での定番の演出
このプチギフト、最近は結婚式の最後にゲストをお見送りする際に新郎・新婦から手渡しするのが大定番となっています!
結婚式に一度でも参列されたことのある方ならプチギフトをもらった経験もあるのではないでしょうか?
■100~400円以内のものが一般的
“プチギフト”というだけあり、このプレゼントは“プチ”なのが特徴です。したがって予算も通常のプレゼントと比べ遥かに安く設定されており、おおよそプチギフト一つあたり、100~400円程度のものが一般的。結婚式の場合は、引き出物にプラスαでお渡しする心のこもったおまけのようなものと捉えてよいでしょう。
■「気軽さ」が人気の秘訣
プチギフトの人気の秘密は、なによりもその「手軽さ」ではないでしょうか。何も渡さないよりも気持ちが伝わりますし、かといって高価すぎる・大きすぎるプレゼントは受け取った相手に気を遣わせてしまう場合も。気軽に渡せて気軽に受け取れるのがプチギフトの良いところなのです。
そしてお値段も買いやすい金額なので、渡す人数が大人数でも用意しやすい面もGOODですね!
激安プチギフトが人気の理由とは?
■とにかくコストが抑えられる!
何故激安プチギフトが良いのか。それはもちろんコスト削減できるから!!とにかく安く済ませたい方はこのプチギフトでいかに安く良い品を見つけられるかによっって全体的な予算の削減につながるのです。
■激安なのに中身はしっかりとしている
激安プチギフトといってもその品質はピンからキリまであります。たいして調べもせず、値段だけで選ぶのは禁物ですよ!いくらプチギフトとはいえ、本来の目的は相手への感謝の気持ちを伝えること。それなのに、あまりにも貧相なプレゼントではかえって相手の気分を悪くしてしまう場合もあるでしょう。
激安だけどしっかりした中身のものも沢山ありますので、選ぶ際には中身をしっかりと確認しましょうね☆
■おしゃれな見た目で華やかな商品も
折角プチギフトをあげるなら出来るだけお洒落で高みえする華やかなものの方が良いですよね!プチギフトでもとってもおしゃれにラッピングされていたり、色鮮やかでセンスのある品もあります。貰う側がウキウキするようなプレゼントを、あなた自身も楽しみながらチョイスできるといいですね。
■種類が豊富!なんと1つ100円以下の商品も!
実際に私も結婚式や会社を退職する場面でプチギフトを選んだ経験がありますが、インターネットで探してみるとその商品の多さにビックリしたことを覚えています。
同じ商品でもサイトによっては種類が異なっていたり、お値段も違っています。中には一つ100円以下の激安ならぬ“爆安”プチギフトも存在。いろいろと調べることであなたが求めているピッタリのプチギフトが」見つけられるはず!
人気の激安プチギフト10選を紹介
ここからは、実際に私がおすすめしたいプチギフトを10個、厳選してご紹介していきます!お値段・見た目・実用性を重視して、貰って嬉しいプチギフトを集めてみました。まずは貰って嬉しいもの。反対に困るものをまとめてみましょう。
■貰って嬉しいプチギフト
1.可愛いもの
2.消耗品
3.使いやすいもの
4.美味しいもの
やはり皆さん見た目も良く、実用性のあるものの方が嬉しいですよね。そのうえ食べ物なら美味しくなくっちゃ!保管しておくものより消耗品のほうがプチギフトには向いているようです。
■貰って困るプチギフト
1.使い勝手のないもの
2.名前入りのもの
3.美味しくないもの
プチギフトで困るものは保管しておかなきゃいけないのに使い勝手の悪いもの。そして結婚式などでは贈る側の名前入りの品も実際使いづらいとあまり評判は宜しくないいようです。ただ食べ物などのなくなる品の場合は名前入りでも良いそう!
これを踏まえておすすめプチギフトをご紹介します。
■宝石みたいなハンドソープ

宝石石鹸と花の香りのハンドソープ
まるで天然石のようなハンドソープ。宝石の透明感のある輝きが表現され、結婚式の華やかな場に花を添えます。
出席者のお名前を入れることで、おしゃれな席次表がわりにすることもできます。メッセージを入れて感謝のプチギフトにするのもいいですね。名入れ・ラッピングはオプションです。
■イチゴが美味しいかわいいチョコ

SWEET BAG フリーズドライ苺チョコ1個入
中にイチゴが入っていて、ホワイトチョコレートでコーティングされた美味しくて贅沢なチョコレート!
普通のチョコでも良いですが、大人のお祝いの場なら一工夫してセンスの良い品をプレゼントしてみませんか?バッグ型のボックスラッピングも洗練されたデザインでおしゃれですね。
■お安いのにお洒落な入浴剤

花の形の入浴剤
本物のローズみたいな入浴剤。透明のボックス入りでそのままお渡しできます。入浴剤として使う前に、飾って楽しめるのも魅力です。
カラーは7色。いろいろな色をランダムに揃えてお配りすると、会場をより華やかにしてくれます。コスパ良しなおしゃれプチギフトです。
■紅茶とチョコのセットギフト

マザーランディア
おうちに入ったおさげのトゥイスティー&コント・ド・フランス紅茶
飲み物プチギフトも消耗品だし使いやすくておすすめですよ!中でも紅茶はデザインも可愛いものが多いですよね。
こちらのセットはフレーバーが「ストロベリー」「ピーチ」「アップル」「アールグレイ」の4種のうち、いずれか2種が入ります。セットに入っている「おさげのツイスティ」のチョコボールはなんとも愛嬌のある顔がかわいい。
■包装をほどくのがもったいない!ケーキ風タオル

ルプティールケーキタオル
ミニタオルをケーキのようにラッピングした、おもしろプチギフト。「ギフトの大定番」というタオルの無難さを感じさせず、意外性でゲストを楽しませることができます。
透明ボックス入りなので、ラッピング用品を後から用意する手間は不要。年代や性別関係なく喜ばれるプチギフトです。
■正統派プチギフトのドラジェ

Thank youブルー(ドラジェ3個入)
「ドラジェ」とはアーモンドをお砂糖で包み込んだヨーロッパの祝い菓子です。
「幸福」「健康」「富」「子孫繁栄」「長寿」の意が込められており結婚式には欠かせないもの。
ドラジェをプチギフトにすればまず安心!又、ラッピングの箱は 聖母マリアのシンボルカラーであるブルーで、結婚式には欠かせないカラーといわれています。まさに正統派プチギフトといって良いでしょう。
■和装の結婚式なら和をモチーフにかりんとう

こころつつみ 野菜かりんとう
こちらは和装の式や会社で配る用におすすめしたいかりんとうのセット。包装に使われている和柄模様の布はハンカチとしても使用できるので使い勝手も良いですよ!
中のかりんとうは野菜が5種類使われており年齢関係なく喜ばれるでしょう。大人のプチギフトとしてセンスが光りますね。
■ホッとする味とデザイン。最中のプチギフト

福ねこ最中のプチギフト
お湯を注ぐとお茶漬けやお味噌汁を楽しめる最中のプチギフト。手軽にいただけるので、朝ごはんやランチ、小腹が空いた時などに重宝すること間違いなしです。最中は思わず頬がゆるむ猫デザイン。中身のお味は9種類から選ぶことができます。
手のひらサイズのボックス入り。名入れの掛け紙をつければ、さらに丁寧な気持ちと心遣いが伝わります。
■結婚式の定番クッキー

いつまでもヨロシクッキー
結婚式のプチギフトの定番と言えばクッキーですが、ただのクッキーではありきたり。せっかくならユニークさをプラスしてゲストを笑顔にさせましょう。
このクッキー、ネーミングだけでなくパッケージもチャーミング。クッキーが新郎新婦になる工夫がされておりお祝いの場にもぴったりです!「いつまでもよろしくね」とお二人の想いがゲストに伝わるプチギフトになりますね。
■大人も子供も嬉しいボールペン

penco/ペンコ
ノックボールペン 0.5mm
見た目も書き心地も大満足、なのに1本約250円という驚きのコスパ。penco(ペンコ)のノックボールペンは、レトロかわいいデザインと手になじむフォルムで、文具好きの心をくすぐります。
10色のカラバリがあり、ちょっとした配りギフトや送別品にもぴったり。「安いけど安っぽく見えない」おしゃれなプチギフトを探しているなら、ぜひチェックしたい1本です。
激安プチギフトを活用して賢く節約を
激安プチギフトといってもご紹介したようにその種類は様々です。予算によってお安いものを組み合わせてみてもOK!時間があれば一言メッセージを添えてみたり、ラッピングは自分で行うなどをしてオリジナルの工夫もしてみるといいですよ。相手への感謝の気持ちを忘れずに色々な人生の節目に是非プチギフトを贈ってみて下さいね!あなたの想いが伝わりますように…。