渋谷に行ったら買いたい手土産!絶対に喜ばれる絶品スイーツ10選/東京都渋谷区

渋谷で人気の、手土産におすすめスイーツを厳選してご紹介します。どれもおいしいものばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


渋谷でおすすめの手土産

渋谷でおすすめの手土産をご紹介します。ヒカリエや東急東横などデパートで買えるお菓子や、渋谷に出店している人気スイーツ店のお菓子を10個厳選しました。これからお会いする方の好みに合わせておいしくて喜ばれるものを選びましょう。

デパートの人気手土産5選

渋谷の人気デパート、東急とヒカリエで買えるおすすめの手土産をご紹介します。様々なお店が並んでいるので、比べて選べるのが嬉しいですね!人気の手土産を5個厳選しました。

1.三位一体スイーツ 和楽紅屋のエクレールラスク

和と洋の融合

和楽紅屋はパティシエ辻口博啓氏による和スイーツ店です。風味豊かな発酵バターと、上品な甘さの和三盆をひとつひとつ丁寧に手塗りし、和と洋の素材を融合させたラスクを焼き上げています。優しく深い味わい和ラスクは、繊細な「おもてなしの心」を表現しています。

エクレア+ラスク

エクレールラスクは、和楽紅屋のラスクをオリジナルのエクレール生地にアレンジし作られたお菓子です。低温で長時間じっくり焼き上げたメレンゲと濃厚なショコラクリームが三位一体となった、生菓子のような見た目と軽やかな食感が人気のスイーツです。

みんなの口コミ

基本情報

店名:和楽紅屋 渋谷ヒカリエShinQs店
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-6434-1733
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

2.繊細な味わい ピエール・エルメのマカロン

独創的スイーツ

世界の頂点を極めたパティシエ、ピエール・エルメは、パティスリー界のピカソと称され、多くのスイーツファンから絶賛を浴びています。ピエール・エルメの独創的なスイーツは、こだわり抜いた素材と優れたテクニックによって、ひとつひとつ丁寧に作り上げられています。

至福のマカロン

色とりどりのマカロンは、外はさくさくの歯ざわり、中は優しい甘さのフレーバーでふっくらとしたかわいいフォルムです。絶妙な食感と味わいが見事なハーモニーを奏で、至福のひとときを演出する洗練されたお菓子です。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ピエール・エルメ・パリ 渋谷ヒカリエShinQs店
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-3461-1090
営業時間:10:00~21:00
定休日:ヒカリエに準じる

3.インパクト大!ジョトォのモンブランケーキ

アートのようなケーキ

ジョトォのケーキは華やかで存在感のある見た目が特徴的なスイーツです。手間をかけて作り上げられた独創的なスイーツはまるでアートのようで、その鮮やかな色彩やデザインが心を躍らせます。大満足のボリュームで、インパクトも食べ応えも抜群です。

10cmのモンブラン

ジョトォでひと際目を惹くのは、高さが約10cmもあるカスタニエモンブランです。ふんわりとしたスポンジをベースにして、ラム酒がきいたマロンクリームに栗の粒が入った生クリームと甘さ控えめのカスタードクリームが包まれています。2人でシェアしても満足できる人気ナンバーワンのケーキです。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ジョトォ渋谷ヒカリエShinQs
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-6434-1824
営業時間:10:00~21:00
定休日:ヒカリエに準じる

4.かわいいサプライズ キャトルのうふプリン

卵!?

うふとはフランス語で卵のこと。キャトルのうふプリンは、スーパーで見かける生卵が入っている容器そっくりの箱に入っています。そして箱を開けると、卵の殻に入ったかわいらしいプリンが目に飛び込んできます!キュートでサプライズも一緒にお土産にできるスイーツです。

こだわり素材

見た目のかわいらしさだけではなく、奥久慈の地卵を使うなど素材にもこだわっています。卵と砂糖と牛乳だけというシンプルな材料で、滑らかな口当たりと濃厚な味に仕上がっています。定番のプレーンとチョコの他にも季節のフレーバーがあり、好きなものを詰め合わせることができます。

みんなの口コミ

基本情報

店名:キャトル 渋谷東急東横店
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急東横地下1階 東急フードショー内
電話:03-3477-4631
営業時間:10:00~21:00
定休日:東急東横に準ずる

5.長年愛される モロゾフのデンマーククリームチーズケーキ

ロングセラー

モロゾフのデンマーククリームチーズケーキが誕生したのは、日本でまだチーズケーキが一般的ではなかった1969年です。その後チーズケーキブームが訪れると、チーズケーキの先駆けとして評判となり、現在まで40年以上もの間モロゾフを代表するロングセラー商品として愛されています。

レモンが香る

デンマーク産のクリームチーズを使用し、絶妙なレモンの風味で引き立てたコクのあるケーキです。伝統の製法で焼き上げたチーズケーキは、シンプルかつ奥行のある味わいが口の中でとろけて広がります。

みんなの口コミ

基本情報

店名:モロゾフ 東急東横のれん街店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 東急東横のれん街内
電話:03-3477-4278
営業時間:10:00~21:00
定休日:東急東横に準ずる

渋谷でおすすめ人気スイーツ店の手土産5選

渋谷に出店しているスイーツ店で買える人気の手土産を厳選して5個紹介します。どのお店もおしゃれで行列に並んででも買いたいお菓子ばかりですよ!

1.チーズケーキ革命 パブロのチーズタルト

焼き立て

焼きたてチーズタルトは、「ステーキのように、チーズケーキも好みの焼き加減で提供できたらすごくおもしろいのではないか」というひらめきから生まれました。その発想からオリジナルの焼き加減を生み出し、レアやミディアムといった焼き加減が選べる、チーズケーキの革命を起こしました。

手土産にはパブロミニ

直径15cmのチーズタルトの他、手土産におすすめなのがちっちゃなミニサイズのパブロミニです。直径約6.5cmの手のひらサイズで、手軽にサクッとお楽しみいただけます。濃厚でとろけるチョコ、甘酸っぱいつぶつぶのイチゴ、小倉マーガリンなど豊富な種類の中からお選びいただけます。

基本情報

店名:パブロ 表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-21
電話:03-3478-0826
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

交通手段:東京メトロ千代田線 副都心線明治神宮駅から徒歩1分

2.無添加 ナンバーシュガーのキャラメル

自然なおいしさ

香料、着色料、酸味料などは一切加えることない無添加のキャラメル専門店です。自然なおいしさで安心して食べることができます。火加減だけでなく天候などにも気を配りながら繊細なキャラメルを作り、納得いくものだけを店頭に並べています。

とろける食感

リボンのような包み紙にはナンバーが書かれています。フレーバーごとに番号が違い、No.1はバニラ、No.4はチョコレート、No.8のジンジャーまでの8種類の他、期間限定のフレーバーもお楽しみいただけます。舌の上でとろけていく食感がやみつきになりますよ!

みんなの口コミ

基本情報

店名:NUMBER SUGAR
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-11
電話:03-6427-3334
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

3.新発想! ドミニクアンセルベーカリーのクッキーショット

ニューヨークで大人気

ドミニクアンセルベーカリーはニューヨークで大人気のペイストリーショップです。フランスとニューヨークのデザートをアレンジした新しいスイーツを作り続けています。オーナーシェフのドミニク・アンセルは、クロワッサンとドーナツを組み合わせたクロナッツの考案者でもあります。

新スイーツ

クッキーショットは、おやつの定番であるクッキーとミルクから生まれたまったく新しいスイーツです。ショットグラスの形に焼き上げたソフトなチョコチップクッキーに、バニラ風味のフレッシュミルクを注いでいただきます。見た目、食感、味わいすべてが絶妙な組み合わせとなっています。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ドミニクアンセルベーカリートウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-14
電話:03-3486-1329
営業時間:10:00~19:00

店舗詳細はこちら

4.チョコレートの宝石 リンツのリンドール

独自のプロセス

スイスで生まれたリンツのチョコレートは、厳選された上質のカカオ豆を独自の方法で焙煎し、非常に細かくグラインドして作られています。1879年にロドルフ・リンツによって発明されたコンチングという技法により、この上なくなめらかなリンツチョコレートが生み出されています。

究極のなめらかさ

リンドールは「リンツ」と、フランス語で金を表す「オール」を組み合わせて名づけられました。その名の通り黄金の甘さを持つ極上のチョコレートです。宝石のように輝く包み紙を開けると、美しい丸いフォルムとともに甘い香りが漂います。口に入れたとたん、究極のなめらかな口どけを体感することができます。

みんなの口コミ

基本情報

店名:リンツ ショコラ カフェ 渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷1-25-6
電話:03-6427-2793
営業時間:9:00~23:00

5.アノヴァンの生ぶっせ

新食感

アノヴァンは、昭和13年創業の亀屋万年堂から生まれた生ブッセ専門店です。亀屋万年堂で50年以上愛され続けているブッセ「ナボナ」を進化させた、新感覚のスイーツです。ふんわりと軽く、やわらかいほどけるような新しい食感の生地をお楽しみください。

コクのあるクリーム

アノヴァンのブッセに挟まれているのは、厳選された上質な生クリームで作られたクリームです。生クリームを混ぜることによって、コクのある軽い口当たりのクリームが出来上がります。一押しのフロマージュの他、定番のプレーンや抹茶、季節限定のお味を用意しています。

みんなの口コミ

基本情報

店名:アンヴァン
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-22
電話:03-6434-7411
営業時間:11:00~20:00

交通手段:明治神宮前駅から
改札を出て表参道方面へ直進、
神宮前交差点を渡り少し先のローソンを左折し約50M先右手

店舗詳細はこちら

見た目もかわいいスイーツ

手土産は、まず見た瞬間のインパクトやかわいさなど目で楽しめることも、選ぶときのポイントとなります。ご紹介したスイーツは、どれも食べるのがもったいないような姿形をし、もちろんお味も絶品です。ぜひ渋谷でセンスのいい手土産を見つけてくださいね!

関連する投稿


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


最新の投稿


父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全20選

父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全20選

父の日に贈るギフトで、必ず上位にランキングするのが「お酒」です。中でも「ウイスキー」は”ハイボール”人気の再燃で、今や流行りのプレゼント。他のお酒に比べると、カロリーが低く、低糖質というメリットも。お父さんは確かウイスキーが好きなはずだけど、何を飲んでいたのか…ウイスキーってよくわからないから…など、全くウイスキーの知識がない方必見!もらって嬉しいMADE IN JAPANのウイスキーから、誰もが知っている大手の有名銘柄、小規模で手間暇かけて造られるクラフトウイスキー、そして世界の名だたるスコッチの名品を厳選しました。日本伝統工芸の匠によるモダンでおしゃれなロックグラスもご紹介しますね。


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

日ごろ頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はいかがですか?忙しい日々を過ごす女性に大切なのは、疲れた心や身体のリフレッシュ。とはいえ「休みが取りにくい」「お金や気持ちに余裕がない」等の理由から、マッサージやエステに足を運ぶのがなかなか難しい場合もあるでしょう。そんな女性にとって、マッサージ券はもらって嬉しいプレゼント。誕生日やクリスマス、記念日、母の日などに贈れば、きっとこの上ないご褒美になります。今回はお馴染みの全国チェーンのサロン&マッサージ店から、ラグジュアリーを楽しめるホテルサロン。そしてお金をかけずにプレゼントしたい方向けに、手作りのマッサージ券キットやアイデアをご紹介します。あなたの優しさがきっと伝わりますように。


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト13選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト13選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。