渋谷に行ったら買いたい手土産!絶対に喜ばれる絶品スイーツ10選/東京都渋谷区

渋谷で人気の、手土産におすすめスイーツを厳選してご紹介します。どれもおいしいものばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


渋谷でおすすめの手土産

渋谷でおすすめの手土産をご紹介します。ヒカリエや東急東横などデパートで買えるお菓子や、渋谷に出店している人気スイーツ店のお菓子を10個厳選しました。これからお会いする方の好みに合わせておいしくて喜ばれるものを選びましょう。

デパートの人気手土産5選

渋谷の人気デパート、東急とヒカリエで買えるおすすめの手土産をご紹介します。様々なお店が並んでいるので、比べて選べるのが嬉しいですね!人気の手土産を5個厳選しました。

1.三位一体スイーツ 和楽紅屋のエクレールラスク

和と洋の融合

和楽紅屋はパティシエ辻口博啓氏による和スイーツ店です。風味豊かな発酵バターと、上品な甘さの和三盆をひとつひとつ丁寧に手塗りし、和と洋の素材を融合させたラスクを焼き上げています。優しく深い味わい和ラスクは、繊細な「おもてなしの心」を表現しています。

エクレア+ラスク

エクレールラスクは、和楽紅屋のラスクをオリジナルのエクレール生地にアレンジし作られたお菓子です。低温で長時間じっくり焼き上げたメレンゲと濃厚なショコラクリームが三位一体となった、生菓子のような見た目と軽やかな食感が人気のスイーツです。

みんなの口コミ

基本情報

店名:和楽紅屋 渋谷ヒカリエShinQs店
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-6434-1733
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

2.繊細な味わい ピエール・エルメのマカロン

独創的スイーツ

世界の頂点を極めたパティシエ、ピエール・エルメは、パティスリー界のピカソと称され、多くのスイーツファンから絶賛を浴びています。ピエール・エルメの独創的なスイーツは、こだわり抜いた素材と優れたテクニックによって、ひとつひとつ丁寧に作り上げられています。

至福のマカロン

色とりどりのマカロンは、外はさくさくの歯ざわり、中は優しい甘さのフレーバーでふっくらとしたかわいいフォルムです。絶妙な食感と味わいが見事なハーモニーを奏で、至福のひとときを演出する洗練されたお菓子です。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ピエール・エルメ・パリ 渋谷ヒカリエShinQs店
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-3461-1090
営業時間:10:00~21:00
定休日:ヒカリエに準じる

3.インパクト大!ジョトォのモンブランケーキ

アートのようなケーキ

ジョトォのケーキは華やかで存在感のある見た目が特徴的なスイーツです。手間をかけて作り上げられた独創的なスイーツはまるでアートのようで、その鮮やかな色彩やデザインが心を躍らせます。大満足のボリュームで、インパクトも食べ応えも抜群です。

10cmのモンブラン

ジョトォでひと際目を惹くのは、高さが約10cmもあるカスタニエモンブランです。ふんわりとしたスポンジをベースにして、ラム酒がきいたマロンクリームに栗の粒が入った生クリームと甘さ控えめのカスタードクリームが包まれています。2人でシェアしても満足できる人気ナンバーワンのケーキです。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ジョトォ渋谷ヒカリエShinQs
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs地下2階
電話:03-6434-1824
営業時間:10:00~21:00
定休日:ヒカリエに準じる

4.かわいいサプライズ キャトルのうふプリン

卵!?

うふとはフランス語で卵のこと。キャトルのうふプリンは、スーパーで見かける生卵が入っている容器そっくりの箱に入っています。そして箱を開けると、卵の殻に入ったかわいらしいプリンが目に飛び込んできます!キュートでサプライズも一緒にお土産にできるスイーツです。

こだわり素材

見た目のかわいらしさだけではなく、奥久慈の地卵を使うなど素材にもこだわっています。卵と砂糖と牛乳だけというシンプルな材料で、滑らかな口当たりと濃厚な味に仕上がっています。定番のプレーンとチョコの他にも季節のフレーバーがあり、好きなものを詰め合わせることができます。

みんなの口コミ

基本情報

店名:キャトル 渋谷東急東横店
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急東横地下1階 東急フードショー内
電話:03-3477-4631
営業時間:10:00~21:00
定休日:東急東横に準ずる

5.長年愛される モロゾフのデンマーククリームチーズケーキ

ロングセラー

モロゾフのデンマーククリームチーズケーキが誕生したのは、日本でまだチーズケーキが一般的ではなかった1969年です。その後チーズケーキブームが訪れると、チーズケーキの先駆けとして評判となり、現在まで40年以上もの間モロゾフを代表するロングセラー商品として愛されています。

レモンが香る

デンマーク産のクリームチーズを使用し、絶妙なレモンの風味で引き立てたコクのあるケーキです。伝統の製法で焼き上げたチーズケーキは、シンプルかつ奥行のある味わいが口の中でとろけて広がります。

みんなの口コミ

基本情報

店名:モロゾフ 東急東横のれん街店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 東急東横のれん街内
電話:03-3477-4278
営業時間:10:00~21:00
定休日:東急東横に準ずる

渋谷でおすすめ人気スイーツ店の手土産5選

渋谷に出店しているスイーツ店で買える人気の手土産を厳選して5個紹介します。どのお店もおしゃれで行列に並んででも買いたいお菓子ばかりですよ!

1.チーズケーキ革命 パブロのチーズタルト

焼き立て

焼きたてチーズタルトは、「ステーキのように、チーズケーキも好みの焼き加減で提供できたらすごくおもしろいのではないか」というひらめきから生まれました。その発想からオリジナルの焼き加減を生み出し、レアやミディアムといった焼き加減が選べる、チーズケーキの革命を起こしました。

手土産にはパブロミニ

直径15cmのチーズタルトの他、手土産におすすめなのがちっちゃなミニサイズのパブロミニです。直径約6.5cmの手のひらサイズで、手軽にサクッとお楽しみいただけます。濃厚でとろけるチョコ、甘酸っぱいつぶつぶのイチゴ、小倉マーガリンなど豊富な種類の中からお選びいただけます。

基本情報

店名:パブロ 表参道店
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-21
電話:03-3478-0826
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休

交通手段:東京メトロ千代田線 副都心線明治神宮駅から徒歩1分

2.無添加 ナンバーシュガーのキャラメル

自然なおいしさ

香料、着色料、酸味料などは一切加えることない無添加のキャラメル専門店です。自然なおいしさで安心して食べることができます。火加減だけでなく天候などにも気を配りながら繊細なキャラメルを作り、納得いくものだけを店頭に並べています。

とろける食感

リボンのような包み紙にはナンバーが書かれています。フレーバーごとに番号が違い、No.1はバニラ、No.4はチョコレート、No.8のジンジャーまでの8種類の他、期間限定のフレーバーもお楽しみいただけます。舌の上でとろけていく食感がやみつきになりますよ!

みんなの口コミ

基本情報

店名:NUMBER SUGAR
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-11
電話:03-6427-3334
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

3.新発想! ドミニクアンセルベーカリーのクッキーショット

ニューヨークで大人気

ドミニクアンセルベーカリーはニューヨークで大人気のペイストリーショップです。フランスとニューヨークのデザートをアレンジした新しいスイーツを作り続けています。オーナーシェフのドミニク・アンセルは、クロワッサンとドーナツを組み合わせたクロナッツの考案者でもあります。

新スイーツ

クッキーショットは、おやつの定番であるクッキーとミルクから生まれたまったく新しいスイーツです。ショットグラスの形に焼き上げたソフトなチョコチップクッキーに、バニラ風味のフレッシュミルクを注いでいただきます。見た目、食感、味わいすべてが絶妙な組み合わせとなっています。

みんなの口コミ

基本情報

店名:ドミニクアンセルベーカリートウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-14
電話:03-3486-1329
営業時間:10:00~19:00

店舗詳細はこちら

4.チョコレートの宝石 リンツのリンドール

独自のプロセス

スイスで生まれたリンツのチョコレートは、厳選された上質のカカオ豆を独自の方法で焙煎し、非常に細かくグラインドして作られています。1879年にロドルフ・リンツによって発明されたコンチングという技法により、この上なくなめらかなリンツチョコレートが生み出されています。

究極のなめらかさ

リンドールは「リンツ」と、フランス語で金を表す「オール」を組み合わせて名づけられました。その名の通り黄金の甘さを持つ極上のチョコレートです。宝石のように輝く包み紙を開けると、美しい丸いフォルムとともに甘い香りが漂います。口に入れたとたん、究極のなめらかな口どけを体感することができます。

みんなの口コミ

基本情報

店名:リンツ ショコラ カフェ 渋谷店
住所:東京都渋谷区渋谷1-25-6
電話:03-6427-2793
営業時間:9:00~23:00

5.アノヴァンの生ぶっせ

新食感

アノヴァンは、昭和13年創業の亀屋万年堂から生まれた生ブッセ専門店です。亀屋万年堂で50年以上愛され続けているブッセ「ナボナ」を進化させた、新感覚のスイーツです。ふんわりと軽く、やわらかいほどけるような新しい食感の生地をお楽しみください。

コクのあるクリーム

アノヴァンのブッセに挟まれているのは、厳選された上質な生クリームで作られたクリームです。生クリームを混ぜることによって、コクのある軽い口当たりのクリームが出来上がります。一押しのフロマージュの他、定番のプレーンや抹茶、季節限定のお味を用意しています。

みんなの口コミ

基本情報

店名:アンヴァン
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-22
電話:03-6434-7411
営業時間:11:00~20:00

交通手段:明治神宮前駅から
改札を出て表参道方面へ直進、
神宮前交差点を渡り少し先のローソンを左折し約50M先右手

店舗詳細はこちら

見た目もかわいいスイーツ

手土産は、まず見た瞬間のインパクトやかわいさなど目で楽しめることも、選ぶときのポイントとなります。ご紹介したスイーツは、どれも食べるのがもったいないような姿形をし、もちろんお味も絶品です。ぜひ渋谷でセンスのいい手土産を見つけてくださいね!

関連する投稿


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。