キットで簡単クッキング!バレンタインに渡したい手作りお菓子10選

バレンタインに、気持ちがこもった手作りお菓子を作ってみませんか?バレンタインチョコは、手作りだとより喜ばれるものです。専用のキットなら材料も含まれていたり、レシピもシンプルなものが多いので、簡単に作ることができますよ。普段はクッキングしない人でも、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI

2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
公式サイトはこちら。

キットを使って簡単手作りお菓子を贈ろう

近年のバレンタインといえば、本命チョコや義理チョコ、友チョコ、家族にあげるファミチョコなど、さまざまな人にあげることが多くなっていますよね。近くの百貨店では、バレンタインの季節になるとチョコの有名店などが揃ってバレンタインチョコを販売することも多くなっています。

しかし、手作りのバレンタインチョコは格別に嬉しいもの。お菓子作りが苦手でも、キットを使えば簡単に作れますよ。ぜひ今年のバレンタインは、手作りに挑戦してみませんか。

手作りお菓子をあげるときの注意点

バレンタインチョコをあげる相手に手作りお菓子をあげるときには、いくつか注意点があります。喜んでもらうためには、事前のリサーチが大事になってくるので以下の事に気を付けるようにしましょう。

手作りお菓子をあげるときの注意点
食物アレルギーの有無

手作りお菓子をあげるときに1番大事なのは、アレルギーの有無。お菓子作りでは、小麦や卵、乳を使うことが多いです。近年は、子供だけではなく大人の食物アレルギーも多くなってきているため、せっかく渡しても食べられないという事態になります。バレンタインチョコをあげる相手に、アレルギーがあるかはどうか事前に確認しておくようにしましょう。

手作りお菓子をあげるときの注意点
好きなお菓子のジャンルはなにか

バレンタインとはいえ、あげる相手が甘い物が苦手な場合も。そのような時には、相手に合わせて甘さ控えめのものにするか、お菓子のジャンルを変えることも検討しましょう。また、和菓子が好きという方もいますよね。相手に合わせたテイストを渡すようにしましょう。

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子10選

年に一度の一大イベントであるバレンタイン。気になる本命チョコから日頃の感謝を伝えたい義理チョコや友チョコ、ファミチョコまで幅広く使える、キットを使った手作りお菓子のギフトをHITOOMOIが厳選しました。参考にしていただけたら嬉しいです。相手が喜ぶ姿を想像しながら、心を込めて作ってみてくださいね。

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
大人気富澤商店のフロランタン

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
アーモンドの香ばしい香りが広がる

手作りのお菓子を作りたいと思い立ったら、まず浮かぶのは富澤商店。お菓子・パン作りの材料器具専門店で、お家用から業務用まで様々なアイテムが揃います。

難易度の高い、フロランタンを自分で作ることができます。クッキー生地の上に香ばしいアーモンドがびっしり詰まった魅惑のお菓子。まるでお店のような味わいをこのキットで作れるのは嬉しいですよね。バレンタインに渡せば喜ばれること間違いなし。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
レンジで簡単に作れるブラウニー

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
混ぜて焼くだけの楽ちん工程

cottaはお菓子やパン作りのための日本最大級の総合サイトで、サイトにいけばなんでも揃います。通販で手軽に購入できるのが嬉しいポイント。

卵、牛乳、マーガリンと混ぜるだけブラウニーが簡単に作れます。電子レンジでチンして濃厚でしっとりした食感のブラウニーができる夢のキット。バレンタインといえばブラウニーを思い浮かべる方も多いので、間違いないチョイスです。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
濃厚なチョコレートケーキを手作り

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
専門店ならではの高品質な材料を使ったキット

家庭プロフーズは、自分で作るパンや和洋菓子の材料が揃う、世界と日本のこだわり食品をたくさん取り扱うお店です。

プロも使うクーベルチョコレートを使用した、濃厚な味わいのチョコレートケーキキットです。生地作りは材料を混ぜていくだけで、簡単に本格的なケーキが作れます。バレンタインだけでなく、さまざまなイベントで活躍します。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
和菓子に酔いしれるキット

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
あんこの優しい味わいがクセになる

八代続く、京菓子の老舗である「亀谷良長」。長い歴史の中で、伝統と進化を続けているお店です。

バレンタインに贈る和菓子!斬新ですが、日本人なら一度は作ってみたいあんこ。やさしい甘さの粒あんを自分で作れる和菓子の手作りセットです。あんこの優しい香りが家中に広がりますよ。あんこができたら最中にいれてもよし、白玉小豆にしてもよし。出来たてを渡しましょう。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
無印の手作りクッキーキット

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
想いを込めて作るアイスボックスクッキー

生活雑貨や製菓材料が揃う無印良品は、全国に十店舗があるので馴染みがありますよね。そんな無印良品から、自分でつくるシリーズでお菓子キットが誕生。

季節限定品も多い無印良品ですが、アイスボックスクッキーはオールシーズンで取り扱いがあります。コストパフォーマンスもよく、量多く作りたい人におすすめ。さまざまなお菓子を入れて詰め合わせを渡したい時にも便利です。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
有機材料を使ったアップルケーキ

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
身体に優しいケーキをプレゼント

ドイツのスーパーや有機食品店で有名なbauckhof。有機スイーツミックスシリーズで種類がざまざまあります。有機JASやユーロリーフ(EU有機認証)も取得済み。

有機ビーガンスイーツをお家で簡単に手作りすることができるキットです。バレンタインにケーキをもらうのも嬉しいですよね。りんごがない場合は、他の果物でも代用可能。有機のものを使用しているので、健康に気を遣っている方へのプレゼントに最適です。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
しっとり甘いマカロンを手作り

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
口の中でとろける味わいがたまらない

アーモンドパウダーと粉糖があれば作れる、マカロンのキットです。コツがいるので、作るのが難しいといわれるマカロン。そんなマカロンが誰でも簡単に作れるなんて嬉しいですよね。

色とりどりのマカロンは、見た目も映えるのでバレンタインにぴったり。甘いものが大好きな人に渡せば喜ばれること間違いなしです。口の中でとろける味わいなので、また作ってと言われるかもしれませんね。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
ふわふわなこだわりシフォンケーキ

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
試食の完成品付きが嬉しい

人気のお菓子教室が作るシフォンケーキが自分で作れるキット。バレンタインにふわふわなこだわりのシフォンケーキを贈ってみませんか。

無添加のまごころスイーツで福島県本宮産の烏骨鶏卵や地元の新鮮素材を使った、人気お菓子教室独自のレシピで仕上たスイーツ。新鮮でこだわりの原材料を使用しているため、小さなお子様も安心して食べられます。レシピ動画付きで、ポイントがわかりやすいのが嬉しいです。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
映えるバレンタインチョコレート

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
まるくかわいいオリジナルチョコ

マンディアンとはフランス発祥のお菓子です。溶かしたチョコレートに自分の好きな模様を描いたり、ドライフルーツを乗せられます。お渡し用の可愛い入れ物もついてくるので、これがあれば可愛く映えるチョコレートが作れるキット。

付属のバタフライピーパウダーは、無農薬・化学肥料なしの身体に優しいお花の使用していてます。鮮やかなチョコレートで気になるあの人へ、バレンタインにアタックしてみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

バレンタインに渡したい!キットを使った手作りお菓子
アイシングで華やかデコレーション

HITOOMOI厳選!手作りのバレンタインギフト
デコレーションを楽しめるキット

1929年に設立され、90年以上の歴史を持ち、ケーキデコレーションの分野でアメリカ国内のトップシェアを誇るWILTON。色鮮やかで映える色がさまざま入っています。

クリームやアイシング、ペーストやパンなどに着色する食用着色料のキットです。自分のオリジナルカラーも作れるのが魅力。市販のクッキーやチョコレートを購入して、アイシングしても楽しめます。バレンタインの可愛い贈り物に適しています。

商品詳細はこちら

食のプロHITOOMOIが教える
バレンタインに作りたいお菓子レシピ

キットを使った手作りお菓子もいいですが、やっぱり自分で調達して作ってみたい!という方向けに、食のプロであるHITOOMOIが、バレンタインにぴったりのレシピを紹介します。ホットケーキミックスで作るので、失敗もなく簡単に作ることができますよ。作るひとときも楽しんで、あげる人にとびっきりの笑顔で渡しましょう。

ホットケーキミックスで作るウィークエンドシトロン

ウィークエンドシトロンとは、フランスの伝統的な焼き菓子のこと。レモンで作るバターケーキのようなお菓子のことをいいます。ウィークエンドシトロンには「週末に大切な人と食べたいケーキ」という素敵な意味があるそうですよ。是非、バレンタインに大切な人と食べてくださいね。

ホットケーキミックスで作るウィークエンドシトロン
材料

【パウンドケーキ型21cm1本分】
・レモン(国産):1個
・卵:2個
・バター:100g ※常温に戻しておく
・砂糖:50g
・牛乳:50ml
・ホットケーキミックス:150g

(アイシング)
粉糖:30g~
レモン汁:小さじ2~
※今回は粉糖90g、レモン汁大さじ2を使用

ホットケーキミックスで作るウィークエンドシトロン
作り方

①レモンは皮をすりおろし、少しだけ飾り用に別にしておく。レモン汁を絞る。
②ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす
③別のボウルにバター、砂糖を入れてペースト状になるまで混ぜる
④溶き卵を2回に分けて入れる。入れて都度混ぜる。
⑤牛乳を加えてよく混ぜる
⑥ホットケーキミックス、レモンの皮、絞ったレモン汁(大さじ2、足りなければ市販のレモン汁を足す)を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑦型にオーブンシートをしく。オーブンを170℃に予熱する
⑧⑥を型に流し込み、170℃で20~25分焼く。焼きあがったら型から外して冷ます
⑨粉糖、レモン汁をよく混ぜ、アイシングを作り、冷ましたケーキの上からかける。仕上げに①のレモンの皮をちらす

ホットケーキミックスで作るウィークエンドシトロン
ポイント

・ボウルに材料を入れて混ぜるときは、その都度よく混ぜること!
・アイシングの量はお好みで調節してください!冷めてからかけないと固まりにくいです。

バレンタインに想いが届く!簡単手作りお菓子レシピ4選【食のプロオリジナル】

https://memoco.jp/articles/5267

バレンタインに想いのこもった手作りお菓子を渡しませんか。バレンタインに贈る手作りお菓子は、一段と想いが伝わります。普段はお菓子作りをしないという人でも、簡単に作れるレシピを食のプロであるHITOOMOIが紹介。誰でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。想いを込めて渡しましょう。

関連する投稿


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


ホワイトデーに高級な品を!彼女が喜ぶお返しギフト16選

ホワイトデーに高級な品を!彼女が喜ぶお返しギフト16選

今年のホワイトデーは、彼女に高級なプレゼントはいかがでしょうか。ホワイトデーのお返しに何を選んでも彼女は嬉しいものです。でもホワイトデーだからこそ、ちょっぴり期待する部分もあるかも。人気の高級菓子やハンドケアギフト、フラワーギフト、アクセサリーなど、おすすめのギフトをご紹介しますので、相手の好みにあわせて選んでみてくださいね。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


最新の投稿


彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼントを本気でお探しの方へ。彼女のクリスマスギフト選びに役立つアイデアとおすすめ商品をご紹介します。本記事では女性100人に独自調査したクリスマスプレゼント人気ランキングを発表。ランキングから、ハズさない彼女へのクリスマスプレゼントがわかります。クリスマスプレゼント選びがマンネリ化している方に向けて、ちょっと意外なクリスマスプレゼントもご紹介。さらにギフトを選ぶ前におさえるべき注意が必要なクリスマスプレゼントも解説します。彼女へのクリスマスプレゼント選びで失敗したくない方は必見です!


星好きに贈るプレゼント!ロマンチック度満点なギフトアイテム12選

星好きに贈るプレゼント!ロマンチック度満点なギフトアイテム12選

夜空に輝く満点の星。いつの時代もどこの国からも同じように見える星は、何千年も昔から人々を魅了し続けています。そんな星に魅せられた、星好きなロマンチストさんは大勢いることでしょう。子供も大人も、男性も女性も、身近にいる星好きな人たちへは、星に関連するプレゼントを贈りましょう。星を見るのが好きな方、宇宙に思いを馳せたり星座に興味を持ったりしている子供たち、星柄が好き、星の形をしたグッズを集めるのが趣味などなど…いろんな星好きさんがいて、星にまつわるアイテムも様々なジャンルで存在しています。そこで今回は、ファッション雑貨やインテリア、おもちゃや本格的なものまで、星に関する商品を集めました。幻想的な星アイテムを一緒に見ていきましょう。


文鳥ファンが喜ぶグッズ13選|可愛さと癒しが詰まった文鳥ギフトおすすめ

文鳥ファンが喜ぶグッズ13選|可愛さと癒しが詰まった文鳥ギフトおすすめ

文鳥グッズは、その愛らしい姿と癒しの雰囲気で、贈られた人をふんわり幸せな気持ちにしてくれるモチーフです。ふっくらとした体につぶらな瞳...そんな魅力に心をつかまれている文鳥ファンの方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな文鳥好きのあの人に贈りたい、とっておきの文鳥グッズをご紹介。実用的な雑貨から、思わず飾りたくなる可愛いインテリア小物まで幅広くセレクトしました。なぜ文鳥モチーフが人気なのか、その理由やギフト選びのポイントも併せて解説しています。贈る相手の好みやライフスタイル、シーンに合わせて、ぴったりの文鳥ギフトを見つけてみてくださいね。


夏のおしゃれの味方!ゆらゆら可愛いハンモックバッグ Letra/レトラ「HAMMOCK BAG」

夏のおしゃれの味方!ゆらゆら可愛いハンモックバッグ Letra/レトラ「HAMMOCK BAG」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Letra/レトラ「HAMMOCK BAG」をご紹介します!


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。