プチギフトにおしゃれなクッキーを贈ろう!予算別おすすめクッキー15選

色んなシーンで贈りやすいプチギフトは、ちょっとした気持ちを伝えるのに華を添えてくれるアイテム。せっかくならプチプラ価格でも、お値段以上の見た目や味を楽しめるものを贈りたいですよね。プチギフトの中でも、クッキーは様々な食感やフレーバーがあり、贈る相手の好みによって選びやすいスイーツ菓子です。本記事では、予算別(500円前後・1,000円前後・1,500円前後)の3つの価格帯で、それぞれおすすめのクッキーを5選ずつ計15選ご紹介。クッキー探しの参考にしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


クッキーのプチギフトは様々なシーンで重宝する!

クッキーは、ちょっとしたお礼や内祝い、結婚式のプチギフトなどで喜ばれる人気スイーツ。お誕生日や母の日などのプレゼントにプラスアルファで贈るのにもおすすめです。

一口にクッキーと言っても、その種類は実に様々。サクッと歯ごたえのあるタイプからソフトなもの、またフレーバーも豊富ですので、贈る相手の好みに合わせて選ぶ楽しみもあります。本記事では、予算別に様々なジャンルのクッキーをセレクト。あなたの探しているクッキーがきっと見つかりますよ。

予算500円前後|気持ちを届けるプチギフト!プチプラでも美味しいクッキー5選

ちょっとした気持ちを伝える際、相手に気を遣わせずに渡すことができるのがこの予算帯。とは言え、プチプラ価格でも美味しいクッキーを楽しんでもらいたいですよね。ここでは、ホッと一息付きたいティータイムにおすすめの、見た目も味も満足出来るクッキーをご紹介します!

【予算500円前後】プチプラでも美味しいクッキー
レトロ感溢れるパッケージが高見えする

青い海と太陽を感じるクッキー
夏限定のレモンサブレ

人気のメリーチョコレートが手掛ける、新ブランド「ルルメリー」。レトロ感のあるクラシカルなデザインのパッケージは、プチギフトでも高見えする嬉しいポイント。

瀬戸内レモンパウダーとフランス産ロレーヌ岩塩を使用したサクサクのレモンサブレは、レモンの爽やかさとほのかな塩気がクセになる美味しさ。爽やかさの中に、バターのコクも感じられます。夏限定の商品ですので、贈り物として特別感も出ますよ。

商品詳細はこちら

【予算500円前後】プチプラでも美味しいクッキー
原点はフレンチレストランのデザート!

アールグレイの香り豊かなクッキー
内祝いや結婚式の手土産におすすめ

フランス料理の巨匠・熊谷喜八シェフが手掛ける「パティスリー キハチ」は、東京土産のブランドの一つとして人気のお店。素材にこだわった、オリジナリティ溢れるお菓子が揃っています。

一口頬張ると、アールグレイの香りが口の中にふわっと広がるクッキー。1枚1枚職人によって丁寧に焼かれています。ピンクのリボンがアクセントの可愛いオリジナルBOX入りで、内祝いやウェディングに出席したゲストへのプチギフトとして特におすすめです。

商品詳細はこちら

【予算500円前後】プチプラでも美味しいクッキー
世界で人気の愛されキャラ「ロディ」

見て食べて癒されるクッキー&飲み物セット
お値段以上が嬉しいお菓子ギフト

馬をモチーフにした子供用乗り物玩具で日本でもお馴染み、イタリア生まれの「ロディ」。愛嬌のある顔は、見ただけで思わずほっこりするキャラクターです。

バターの濃厚さが味わえるロディ柄のクッキーと、ほろ苦いカフェオレ、ほど良い甘さのミルクティーがセットになった商品。これ一つで、癒しのティータイムをすぐに楽しむことができます。可愛さ満点、お値段以上にお得感のあるお菓子ギフトは、出産・入卒園の内祝い、引っ越しのご挨拶など様々シーンで喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

【予算500円前後】プチプラでも美味しいクッキー
那須高原の自然の恵みを舌鼓

苺の魅力が詰まったクッキー
栃木県産完熟苺を使用

大自然の恩恵を受けられる那須高原で、ガラス越しに工場見学が出来る珍しいお菓子店としてオープンした、「お菓子の城 那須ハートランド」。

咲き誇る苺の白い花と真っ赤な苺、可愛らしい女の子が特徴的なパッケージの「御用邸の花」。栃木県産の苺クリームを2枚のクッキーで挟んだ焼き菓子です。優しいピンク色のクリームは、自然な色で無着色。完熟苺を使用しているため、苺の自然な甘みと香りが凝縮されています。食べると優しい気持ちになれる、そんなクッキーですよ。

商品詳細はこちら

【予算500円前後】プチプラでも美味しいクッキー
日本人の口に合うヨーロッパ菓子

鎌倉の紫陽花を食で楽しむクッキー
異なる食感を楽しもう

南仏ニースの別荘をテーマに、鎌倉でオープンした「レ・ザンジュ」。厳選した素材本来の良さを活かし、さらにヨーロッパのお菓子を日本人の口に合うようにアレンジして提供しています。

毎年見事な紫陽花で人々を魅了する鎌倉。その紫陽花をモチーフにしたフロランタンは、紫陽花の花々をアーモンドで表現。カリッと焼かれた表面とソフトに仕上げたクッキー生地の土台で、2つの異なる食感を楽しめます。ヨーロッパと鎌倉、それぞれの土地の雰囲気を楽しめるのもまた魅力です。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後|手土産にもおすすめ!人気ブランドのクッキー5選

1,000円前後の価格帯は、人気ブランドでもプチギフト向けに商品を展開しており、その種類も多様。求めやすい価格で美味しいのはもちろん、パッケージにもこだわりを感じられるものが揃っています。ここでは、様々なシーンで重宝し手土産としても喜ばれるクッキーをご紹介します。

【予算1,000円前後】人気のブランドクッキー
人気カフェ「タブレス」のバターサンド

バタークリーム好きにはたまらないクッキー
和と洋が融合したスイーツ

大阪や東京などにカフェを展開している、人気の「タブレス」。タブレスのバターサンドは、お店の大人気商品。5種類の味が展開されていますが、プチギフトとしておすすめなのは、リーズナブル価格で購入できる塩あんバター味です。

サクサクのクッキーに、たっぷりと挟まれたバタークリームが人気の堀江バターサンド。バタークリームには、塩気がアクセントになった、北海道産の粒あずぎがビッシリ!甘さと塩気の絶妙なバランスが、また1個と手が伸びる美味しさです。

商品詳細はこちら

【予算1,000円前後】人気のブランドクッキー
チョコの老舗「ゴディバ」の焼き菓子

ワンランク上のティータイムを楽しめるクッキー
プチプラなのに高級感もある

日本でも確固たる人気を誇っている、高級お菓子店「ゴディバ」。定番のチョコレートをはじめ、チョコレートを使ったお菓子も充実。高級ブランドでありながら、プチギフトにぴったりな商品も多く取り揃えています。

軽い舌触りのラングドシャに、ゴディバの代名詞であるチョコレートを挟んだクッキー。ミルクチョコレートとダークチョコレートの2種類の味を楽しめます。プチプラ価格でありながら、ワンランク上の高級感を演出してくれる贈り物を探している方におすすめです。

商品詳細はこちら

【予算1,000円前後】人気のブランドクッキー
ウィーン王室御用達菓子店「デメル」

ちょっと珍しい甘くないクッキー
ワインやシャンパン好きの方にピッタリ

200年以上の歴史を誇る「デメル」は、ウィーン王宮御用達菓子店にもなっている名店。デメルのスイーツは、ハイセンスでパッケージにまでこだわりを感じるものばかり。プチギフト向けの商品でも、包装紙を開けた瞬間から嬉しくなりますよ。

ちょっと珍しい香辛料やチーズを使った、セイバリータイプのサワースティック。塩気のあるパイ生地クッキーに、アーモンドやブラックペッパー、パプリカチーズなど6種の味を楽しめます。ワインやシャンパンに良く合うアイテムです。

商品詳細はこちら

【予算1,000円前後】人気のブランドクッキー
「鼓月」が手掛ける洋菓子店「キニール」

見た目の可愛さ抜群!SNS映えするクッキー
女性におすすめ!スイーツの花を贈ろう

京菓子の名店「鼓月」がプロデュースした洋菓子店「キニール」。和菓子作りで培ったノウハウを生かしたキニールのお菓子は、洋菓子でありながら和菓子のような繊細さを感じることができます。

ハートの形にも見えるラングドシャクッキーに、ほど良い甘さのクリームが丁寧に手絞りされた「ルフル」。トッピングにはほんのり酸味のあるドライ苺を乗せており、味のアクセントになっています。花を贈る代わりに、スイーツの花を贈るのもまた粋ですよ。

商品詳細はこちら

【予算1,000円前後】人気のブランドクッキー
日本のビスケットの代表格「hokka」

食べた後も楽しめるクッキー
ムーミン好きにはたまらない!

ハードビスケットで有名な「北陸製菓(hokka)」。そのホッカが、子供から大人にまで人気のキャラクター「ムーミン」をクッキーにしました。

ムーミンのキャラクターが型抜きされたクッキーは、ミルク・ココア・ラズベリーの3種類で、それぞれデザインの違う缶入り。デザイン缶は、絵柄が立体的になった仕上がりで可愛さ2倍増し!中のクッキーはシンプルでありながら、素朴な味を楽しめます。お子さんのいる方や、ムーミン好きの方に喜ばれること間違いなしですよ。

商品詳細はこちら

予算1,500円前後|ちょっと特別な人に贈るハイセンスなクッキー5選

プチプラとしては少し高めですが、特別な人に気持ちを伝えるのには丁度良い予算帯なのが1,500円前後です。この価格帯は選ぶ幅もグンと広がり、プチプラでありながらワンランク上の物を贈ることができます。ここでは、お値段以上に豪華さを演出してくれるクッキーをご紹介します。

【予算1,500円前後】高級感のあるクッキー
3代続く老舗フレンチ「TERAKOYA」

世界的に珍しいオリーブのクッキー菓子
スペイン産の高級オリーブをスイーツで楽しむ

京武蔵野に店を構える、フレンチレストラン「TERAKOYA」。3代目である間光男シェフの、斬新なアイディアとセンスが光るオリーブを使ったスイーツは、他にはないクッキーギフトで話題性も抜群!

試行錯誤の末、ようやく生まれた「オリーブサンド」。ビスキュイにスペイン産の最高級オリーブのシロップ漬け、そして特製クリームを挟んだ世界でも珍しいオリーブ菓子です。これまでにない味わいのスイーツを、大切な方へのプチギフトにいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

【予算1,500円前後】高級感のあるクッキー
有名ジュエリーデザイナーが手掛けるお店

いちご模様のパッケージまで可愛いクッキー
女性心をくすぐるデザインと味

女性に贈るプチギフトには、パッケージや見た目の可愛さも重要。ジュエリーデザイナー、シャリーン・カールトン氏が手掛けるスイーツブランド「マドモアゼル セ」なら、おしゃれなデザインのクッキーが見つかりますよ。

ハート型にくりぬかれた部分に、ピンクとホワイト2色のホワイトチョコレートを流し込んだ、見た目も可愛いサブレ。バター100%、マダガスカル産のバニラペーストを使用したクッキー生地は、バターの濃厚さと香り豊かなバニラの風味を楽しめます。

商品詳細はこちら

【予算1,500円前後】高級感のあるクッキー
「ホテルオークラ」のおもてなしスイーツ

シンプルだからこそ美味さが際立つクッキー
いつものティータイムをワンランクアップ!

日本を代表する老舗ホテルで、世界の賓客も利用する「ホテルオークラ」。行き届いたもてなしの心は、ホテルオークラが提供するスイーツにも通ずるものがあります。

シンプルでありながら品格を感じさせる缶の中には、オレンジ・ショコラ・ココナッツ・マロンの4種を味わえるクッキーが入っています。素材本来の味が生かされた上品な味わいは、いつものティータイムをワンランク上のものにしてくれます。ホテルオークラのブランドがモノを言う、間違いのない美味しさです。

商品詳細はこちら

【予算1,500円前後】高級感のあるクッキー
関西を代表するパティスリー「ツマガリ」

醗酵バターが生み出すリッチなクッキー
ロッシの包装紙が美しいオリジナルパッケージ

卓越した技能者(現代の名工)や黄綬褒章を受賞している、「ケーキハウス ツマガリ」のパティシエ・津曲孝氏。親しみあるスイーツは、どれもリーズナブル。それでいて抜群の美味しさを誇り、多くの人を虜にするスイーツギフトです。

乳酸菌からこだわった醗酵バターと、厳選された小麦の香りが食べる前から楽しめるクッキーは、サクッと軽い食感、そしてリッチな味わい。イタリア・ロッシ社の包装紙を使用した、ツマガリオリジナルのパッケージも魅力のひとつです。

商品詳細はこちら

【予算1,500円前後】高級感のあるクッキー
コッペパン専門店「コバトパン」

売り切れ続出!人気のクッキー缶
仏の伝統菓子を色んな飲み物で楽しもう!

コッペパンの専門店として大阪でオープンした「コバトパン工場」。給食で食べるコッペパンを、様々なフィリングで食べるコンセプトが人気のお店。

こちらは、お店のキャラクターがコッペパンを運ぶ姿が可愛らしい缶入りクッキー。南フランス伝統のスパイスが効いたクッキー「スペキュロス」は、紅茶やホットミルク、ワインなど様々なドリンクに合います。オリジナルポストカード入り、そしてこだわりのクッキー缶の人気商品は、流行りに敏感な方に特に喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


退職する側からお返しのプレゼント|個人&職場のお配りに!食べ物&雑貨ギフト22選

退職する側からお返しのプレゼント|個人&職場のお配りに!食べ物&雑貨ギフト22選

退職する側から、お世話になった職場へお礼の品をプレゼント。今回は少人数から大人数まで、年代も性別もさまざまな「職場向け」のギフトをご紹介します。まずはお配り用、退職祝いのお返しとして定番の「食べ物ギフト」。そしてちょっとした気配りが嬉しい「雑貨ギフト」...この2つのジャンルからご提案していきます。中には個人的に親交を深めた同僚や先輩後輩、上司へ、個人的にプレゼントしたいギフトもピックアップ。また、社会人として恥ずかしくない、退職時の贈り物のマナーについても解説します。職場の社風やシチュエーションによって異なるお返し選び。ちょっぴり難しく感じてしまうかもしれませんが、memocoがサポートさせて頂きますね。


飛行機好きヘプレゼント!パイロットや旅行好き、子供も喜ぶおしゃれグッズ12選

飛行機好きヘプレゼント!パイロットや旅行好き、子供も喜ぶおしゃれグッズ12選

飛行機好きの子供や大人にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。大空を飛び立ち、世界中を旅する飛行機。滑走路から飛び立つ瞬間のワクワク感や、機内や展望デッキからの眺め、迫力あるボディデザインや機能など、飛行機には憧れや魅力がたくさん詰まっていますね。本記事では、そんな飛行機好きのあの人が喜ぶプレゼントをご紹介。誕生日や記念日などの各種お祝い事や、感謝の気持ちを伝えたい時、ちょっとしたお礼などにぴったりな飛行機モチーフのグッズ、旅をより楽しむためのアイテムを集めました。乗客やコレクターはもちろん、空の安全を守るパイロットの彼氏や、旦那さまへのギフト選びにも、きっとお役立てるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きへプレゼント!お洒落な雑貨からうさぎを飼っている人に喜ばれる14選

うさぎ好きの方にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。うさぎ好きと一口で言っても、さまざまなタイプがいます。たとえば、お気に入りのうさぎモチーフの小物や雑貨、ファッションを楽しむ人。うさぎを飼ったり、アニマルカフェを訪れるなど、お世話や触れ合いを通してうさぎへの愛着と癒しを得る人...他にも獣医師やトリマー、アニマルセラピストなど、職業としてうさぎと関わる方もいらっしゃるでしょう。そんなうさぎ好きの誕生日や特別な日に、うさぎをテーマにしたギフトを贈りませんか?今回はmemoco厳選のおすすめグッズを特集。どれもうさぎ好きのハートを満足させてくれるものばかりです。これを読み終える頃には、きっとあなたもうさぎのトリコに。


漫画家に喜ばれるプレゼント!おすすめ差し入れアイテム19選

漫画家に喜ばれるプレゼント!おすすめ差し入れアイテム19選

漫画好きな人にとって、漫画は生活に潤いを与えてくれるもの。絵や作品の世界観、ストーリーの共感など、素敵な作品にファンになってしまう人もいますよね。好きな漫画家に想いを込めて何かプレゼントしたいと思う人もいるでしょう。せっかくだから、漫画家が気に入る物を贈りたいですね。実際、何を贈ったらいいのか迷っている人に、漫画家が喜ぶプレゼントをご紹介します。


最新の投稿


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントに絶対喜ばれるアルビオンのアイテム10選!お肌のスペシャルケアに最適

プレゼントに絶対喜ばれるアルビオンのアイテム10選!お肌のスペシャルケアに最適

『洗顔後、まず乳液』…従来の概念を覆したアルビオンの乳液先行のスキンケア。洗顔後に、まず水分や栄養をたくさん含んだ乳液を補うことでその後の化粧水の馴染みも良くなるという考え方です。またアルビオンと聞くとスキンコンディショナーを思い浮かべる人も多いのでは?潤うのにべたつかず、ニキビなどの肌荒れの時の救世主として愛用している方も少なくないようです。さらにはスキンケアの技術を生かした、高品質のメイクアップアイテムも人気。使い心地はもちろん高級感のある上品なパッケージもプレゼントにピッタリです。今回は、「この前プレゼントしてくれたコスメ、とっても気に入ってるよ」と喜んでもらえるような素敵なアイテムを厳選してご紹介します!


1歳児に贈る予算2,000円のプレゼント11選!出産祝いギフトにも最適

1歳児に贈る予算2,000円のプレゼント11選!出産祝いギフトにも最適

元気な産声をあげてからすくすく成長した赤ちゃんも、もう1歳!離乳食を食べ始めたり、早い子は歩き始めたりと、どんどん成長していく姿は、周囲の大人達に沢山の感動と幸せを与えてくれているのではないでしょうか。今回は姪っ子や甥っ子、友達の子供と可愛い盛りの1歳児に贈りたいプレゼントを予算2,000円でリストアップ!おうち遊びにぴったりなおもちゃから、お食事やおやすみアイテムまで、贈って喜ばれる2,000円前後のおすすめ商品を集めています。ささやかな誕生日やクリスマス会のプレゼント、出産祝いにもぴったりです。気軽に贈れるものばかりなので、是非参考にしてみて下さいね!


退職する側からお返しのプレゼント|個人&職場のお配りに!食べ物&雑貨ギフト22選

退職する側からお返しのプレゼント|個人&職場のお配りに!食べ物&雑貨ギフト22選

退職する側から、お世話になった職場へお礼の品をプレゼント。今回は少人数から大人数まで、年代も性別もさまざまな「職場向け」のギフトをご紹介します。まずはお配り用、退職祝いのお返しとして定番の「食べ物ギフト」。そしてちょっとした気配りが嬉しい「雑貨ギフト」...この2つのジャンルからご提案していきます。中には個人的に親交を深めた同僚や先輩後輩、上司へ、個人的にプレゼントしたいギフトもピックアップ。また、社会人として恥ずかしくない、退職時の贈り物のマナーについても解説します。職場の社風やシチュエーションによって異なるお返し選び。ちょっぴり難しく感じてしまうかもしれませんが、memocoがサポートさせて頂きますね。


[2025年版]クリスマスプレゼントは服に決定!彼氏を素敵にするアイテム13選

[2025年版]クリスマスプレゼントは服に決定!彼氏を素敵にするアイテム13選

彼へのクリスマスプレゼントは何を贈るか決まっていますか?迷っているなら今年は服を贈ってみてはいかがでしょう。この時期ならあたたかいニットセーターやアウターなど、寒さから身を守ることができるアイテムがおすすめ。本記事では、編集部が10ブランドの中からおすすめしたい服を厳選。注目アイテムのみ集めランキング形式でご紹介します。学生さんでも手が届くファストファッションブランドから、社会人の彼に似合うおしゃれブランドまで幅広く取り上げているので、きっとあなたの彼に似合う洋服が見つかるはず。素敵な1着を選んで、彼をもっと素敵な男性に変身させちゃいましょう!