バレンタインの人気レシピ13選|ホワイトチョコで手作りしよう!

バレンタインデーのプレゼントは、やっぱり手作りチョコ!という方に。人気レシピを特集しました。手作りが苦手でも大丈夫。 初級者、中級者、上級者と各レベルでおすすめなレシピを掲載しています。とっておきの”ホワイトチョコ”で例年とは違ったバレンタインギフトを贈りましょう。
■SNS映えする「ホワイトチョコクリームのミルフィーユ」のレシピ

ホワイトチョコクリームのミルフィーユ
(材料:冷凍パイシート4枚、強力粉(または薄力粉)適量、ホワイトチョコ(ガーナホワイト)1と2/3枚、無塩バター5g他)
バレンタインにはチョコを作る方は多いと思いますが、こちらはホワイトチョコで作るミルフィーユのレシピ。パイがしっかり焼ければ、あとはデコレーションするだけ。市販のパイシートを使うため、作り方はそこまで難しくないですよ。
サクサク食感のパイから溶け出すホワイトチョコ。絡めて食べれば幸せな気分に浸れます。まるで粉雪のような粉糖もバレンタインの季節にぴったりですね。
■爽やかな甘さが広がる「レモンとホワイトチョコのトリュフ」のレシピ

レモンとホワイトチョコのトリュフ
(材料 :卵黄8g、グラニュー糖14g、レモン汁11g、ホワイトチョコ80g、生クリーム 20g、レモンピール8g他)
レモンガナッシュをホワイトチョコでコーティングした美しいトリュフ。甘酸っぱさが口の中に広がる、ちょっぴり大人なレシピです。
成功のカギはデコレーション。コルネで線を描き、レモンピールとピスタチオを添えれば、パティスリーに並んでいるトリュフのように仕上がります。決して甘すぎない爽やかな味わいなので、若い方から年配の方まで多くの人に好まれるでしょう。
■リキュールをプラスして新鮮な味わい「ホワイト生チョコ」のレシピ

ホワイト生チョコ
(材料:チョコレート(ガーナホワイト)4枚、生クリーム90cc、無塩バター15g、オレンジリキュール小さじ1/2~1、粉糖適量)
ホワイトチョコで作る生チョコのレシピ。材料を混ぜて溶かすだけの簡単レシピだから初級者でも安心してチャレンジできます。
ホワイトチョコの味が存分に楽しめる濃厚な味わい。そこにリキュールを加えることで味に深みが増し、ちょっぴり大人の味を楽しめます。
■友チョコとしても喜ばれそう「ホワイトチョコバー」のレシピ

ホワイトチョコバー
(材料 :ホワイト板チョコ3枚、フルーツグラノーラ40g、ドライクランベリー適量、マシュマロ適量、いちごパウダー適量、ピスタチオ3〜4個)
おしゃれで可愛いホワイトチョコのスイーツ!簡単な手順で本格的な味わいの、ホワイトチョコレートバーのレシピです。グラノーラやナッツ、をたっぷり入れて作るので、それぞれの食感も楽しめるチョコレートバー。フルーツの色がおしゃれですね。
見た目も綺麗なので、本命の彼にはもちろん、友チョコとしてプレゼントするのもおすすめですよ。
■ふわふわの食感がたまらない「ホワイトチョコ蒸しパン」のレシピ

ホワイトチョコのブラウニー
(材料:薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、牛乳100ml、砂糖大さじ3、ホワイトチョコレート、40g、ストロベリージャムタブレット10g、ストロベリーチョコ適宜)
バレンタインのプレゼントには、手軽に持ち歩けてパクパク食べられるスイーツ蒸しパンはいかがでしょうか?ふわふわの食感とホワイトチョコの甘さに癒されるとっておきのレシピ。
ほかの女子と被ってしまう心配もなく、ありきたりじゃないホワイトチョコスイーツです。「こんなの初めて食べた」と彼の感動した声が聞けるかもしれませんね。
■見た目も華やか!バレンタインを盛り上げる「ホワイトチョコケーキ」のレシピ

ホワイトチョコケーキ
(材料:卵2個、薄力粉60g、グラニュー糖60g、無塩バター20g、牛乳大さじ1、S&Bタイム(パウダー)小さじ1、ホワイトチョコレート120g他)
本格的なホワイトチョコケーキが約1時間半程度で完成。ホワイトチョコと生クリームの甘さにタイム&ラズベリーが香る、アレンジの効いたケーキです。
彼をお家に招いて過ごすバレンタインはもちろん、ケーキ用の箱を用意すれば持ち運びも可能。本命の彼に贈るバレンタインスイーツは、本気を出して作りたい!という方におすすめです。
■子供のバレンタイン交換用にも。「ホワイトチョコのチーズケーキ」のレシピ

ホワイトチョコ スティックチーズケーキ
(材料:ホワイトチョコ50g、クリームチーズ100g、卵、薄力粉10g、ヨーグルト50g、レモン汁、ビスケット35〜40g)
チーズケーキが好きな方におすすめ!ホワイトチョコで作るスティックチーズケーキのレシピ。お砂糖の代わりにホワイトチョコを使うことで優しい甘さになります。ビスケットの食感、ヨーグルトやレモンの酸味が甘苦なりすぎず、爽やか。いくつでも食べたくなるお菓子です。
混ぜて焼くだけで簡単に作れるから、初級者の方はもちろん、お子さんと親子で手作りも楽しそうですね。
■お家で過ごすバレンタインにピッタリ!ホワイトチョコのムース

ホワイトチョコムースのいちごソースがけ
(材料:ホワイトチョコレート約80g、牛乳1/2カップ、生クリーム1/2カップ、いちご120g、粉ゼラチン、砂糖、レモン汁)
バレンタインチョコといえば、焼き菓子ばかりではありません。彼氏とのお家デートに、親子で過ごすバレンタインに。デザート用の手作りスイーツも人気ですよ。
ホワイトチョコにゼラチンと生クリームを混ぜてムースを仕立てています。時短するなら苺ソースを市販のものに置き換えてもOK。テーブルウェアに赤を持ってくれば、一段とバレンタインっぽいですね!
■彼のハートを優しく温める「ホットホワイトチョコレート」のレシピ

ホットホワイトチョコレート
(材料 :ホワイトチョコ(ガーナホワイト)2枚、牛乳260cc、マシュマロ、シナモンパウダー、ミント、ホイップクリーム、いちごジャム、洋酒 適量)
今年のバレンタインは、彼を招いてホットホワイトチョコレートでもてなしてみませんか?昨今では〆パフェが人気ですが、バレンタインの季節には甘くて温かい飲み物の方が喜ばれそう。
お好みでマシュマロやホイップクリームをトッピングすれば、さらに幸せな甘さが広がります。ディナーの後やお酒を飲んだ後のデザートにもおすすめですよ。
■”ホワイトチョコ&チョコ”でバレンタインっぽいカップケーキ

ホワイトチョコのガナッシュ入りのミニカップケーキ
(材料:ホワイトチョコ25g、チョコ50g、生クリーム50g、バター 50g、卵、薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、砂糖)
ホワイトチョコと普通のチョコ。ダブルのチョコレートが楽しめるレシピもあります!チョコレートにココアを混ぜた生地でカップケーキを作り、中にホワイトチョコのガナッシュをIN。なんとも贅沢ですね。
定番のカップケーキも2色使いで、上級者の貫録ですね!バレンタインに、褒められること間違いなしです。