2025年バレンタインにはメリーチョコレートがアツい!予算別・最新おすすめギフト15選

日本で初めてバレンタインのチョコレートを販売した会社のひとつといわれているメリーチョコレート。品質の高さと洗練されたデザイン、そして、豊富なバリエーションのチョコレートは、多くの人を魅了してやみません。今回は、そんなメリーチョコレートのバレンタインチョコレートの中でも、特におすすめのものを3,000円以上から550円以下まで、予算別にご紹介します。大切な方への本命チョコとして、大好きな友達と交換する友チョコとしてなど、お財布と相談しながら選ぶ時の参考に、ぜひしてくださいね。オンラインでしか購入できない特別なコラボ商品や、メリーチョコレートならではのこだわりの国産素材を贅沢に使用したチョコレートなどもあるので、要チェックですよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


日本にバレンタインデーを持ち込んだメリーチョコレート

メリーチョコレートは、1950年に東京都目黒区で生まれたブランド。1958年に日本で初めてバレンタインのチョコレートを販売したともいわれています。当時、日本では全く知られていなかった、バレンタインデーにチョコレートを渡して愛を伝えるという風習を築く一端を担ったのがメリーチョコレートなのです。

バレンタインに寄り添うメリーチョコレート

今では誰もが知るバレンタインデー。チョコレートの数の多さも、ブランドも当時とは比べ物になりません。しかし、日本のバレンタインデーのきっかけを作ったメリーチョコレートは、他のどのブランドよりも長く日本のバレンタインに関わってきました

時代の流れとともに変わっていくチョコレートのトレンドにも柔軟に対応し、今では、実にバリエーション豊富なバレンタインチョコレートを展開しています。

最新チョコをバレンタインに
2024年イチオシ!注目のメリーチョコレート3選

2024年のメリーチョコレートは、今まで以上に話題性バツグンのアイテムが勢揃い!まずは、本命から友チョコまで幅広いシーンで渡せる、注目チョコレートをピックアップ。「こんなチョコレートがあったんだ!」と、お相手が思わず感激してくれるアイテムを特集しました。どれも売り切れ必須なので、気になる人はお早めにチェックしてみてくださいね。

可愛らしいレトロ・ポップなデザインに胸キュン!
「はじけるキャンディチョコレート」

レトロで可愛いお菓子やアイテムに目がない人も多いのでは。ご紹介するのは、思い出の味がぎゅっと詰まったキャンディチョコレートの詰め合わせ。メロンクリームソーダや、サイダー、ホワイトソーダなど、懐かしい6種類のラインナップです。

ぱくっとお口に入れれば、なんとパチパチ食感が!しゅわっとした炭酸飲料を楽しく再現。遊び心あふれるキャンディチョコレートで、童心に帰ってもらいましょう。

商品詳細はこちら

マンネリ気味のバレンタインを卒業!
「セゾン ド セツコ お酒のショコラ」

洋酒が入ったチョコレートはよくありますが、こちらは日本のお酒が楽しめるショコラセット!日本酒、梅酒、柚子酒など、奥ゆかしいラインナップ。どこか上品に仕上がっているのがポイントです。

いつものバレンタインでネタ切れを感じている人にこそおすすめ。日本の味を楽しんでもらえる大人向けのチョコレートです。目上の方はもちろん、日本酒好きにも喜ばれそう!

商品詳細はこちら

売り切れ必須!大注目のポケモンチョコ
「ポケモン meets メリーチョコレート」

ポケモンファンだけでなく、その世代の人にとってはたまらない注目商品!初期の時代のピカチュウがデザインされた可愛らしい缶入りのギフトです。

ポケモンシリーズのチョコレートは、すぐに売り切れてしまうほどの人気商品。バレンタインに入手できたら本当にラッキーかも!気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

商品詳細はこちら

【3,000円台】チョコ好きにぴったりのメリーチョコレート

チョコレート好きに選ぶバレンタインチョコ。なかなかハードルが高いなと苦戦してしまいますよね。ありきたりなチョコレートでは満足してもらえないからこそ、ひねりの効いたアイテム選びが重要になりますよ。チョコレート好きを唸らせる、失敗知らずのギフトならこちらで決まり。

日頃の感謝の気持ちを込めて贈りたいチョコレート
「セゾン ド セツコ ショコラの調べ」

蓋を開けるとパッと目に飛び込んでくるのが繊細なデコレーション。日本の四季をチョコレートで表現した「セゾンドセツコ」の人気商品。和栗や醤油、柚子など、日本らしい食材と共に、春夏秋冬を一箱で楽しむことができます。

控えめで上品なパッケージも素敵。いつもお世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈りたい逸品です。

商品詳細はこちら

定番だからこそやっぱり安心!
「ファンシーチョコレート」

ファンシーチョコレート 80個入

食べても食べても減らないチョコレート!そんな気分にさせてくれるのが「ファンシーチョコレート 80個入」です。

真っ赤なパッケージを開けると並んでいるのは、ちょっぴり小粒でバラエティ豊かな80粒!お酒を一切使用していないので、小さなお子さんやお酒が苦手な方でも安心して楽しんで頂けます。

商品詳細はこちら

【2,000円台】お世話になってる方に贈りたいメリーチョコレート

「いつもありがとうございます」「これからもよろしくおねがいします」そんな感謝の気持ちを込めて選びたいのは、お相手の好きなものがさりげなく詰め込まれたチョコレート。チョコレートをきっかけにして、好印象を残せたら嬉しいですね。お相手との日頃の会話なども参考にしつつ、ぴったりのアイテムを探してみてくださいね。

歴史好きに贈ってほしいメリーチョコレート
「TSUWAMONO つわもの揃い」

戦国時代に活躍した英雄達がテーマの「つわもの揃い 17個入」。全国各地の武将をイメージし、日本酒やこだわりの国産素材を使用したたチョコレートを詰め合わせています。

「織田信長」「島津義弘」「武田信玄」など、一風変わったネーミングなのも面白いですよね。歴史好きな方にぜひ差し上げたいシリーズです。

商品詳細はこちら

ムーミンキャラクターとコラボ!
「ムーミン×メリーチョコレート アソーテッドチョコレート」

フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが描く「ムーミン」の世界。小説や絵本のみならず、グッズなども幅広く愛されているお馴染みの人気キャラクターです。7年目を迎えるメリーチョコレートとのコラボが今年も登場。

トラッドなタータンチェックの缶を開けると、ムーミンをはじめ、ニョロニョロたちもお出迎え。思わずクスっとしてしまうバラエティー豊かなラインナップです。

商品詳細はこちら

こだわりの国産素材を使用したメリーチョコレート
「奏-KANADE-」

日本が誇る厳選された国産素材を使用した繊細な味わいの「奏-KANADE-」。このシリーズは、フランスの権威あるチョコレート品評会で3年連続金賞を受賞したショコラティエが監修しているこだわりのチョコレートブランドです。

メイドインジャパン好きの方、本物思考の方にこそ選びたいチョコレートと言えるでしょう。チョコレートの説明も箱に記載されているので、しっかりお相手にも情報が伝わりますよ。

商品詳細はこちら

【1,000円台】友達と交換したいメリーチョコレート

友達とバレンタインにチョコレート交換をする予定でも、メリーチョコレートがおすすめ!トレンドにうるさい友達からも一目置かれるチョコレートを厳選してみました。思わずSNSで自慢したくなるルックスがキーポイント。友達にセンスの良さをアピールしちゃいましょう。

どこで買ったの?と質問攻めにあっちゃうかも
「ねこみゃみれ にゃそーてっどチョコレート」

おしゃれにうるさい女友達には、遊び心が効いたセンスの良いチョコレートがぴったり。箱を開けた瞬間飛び込んでくる、モチーフチョコレートたち!食べるのがもったいなくなってしまうほど、可愛らしいチョコレートです。

まるでおもちゃ箱みたい!どこかノスタルジックな気分にもひたれる不思議なデザイン。猫ちゃん柄のギフトバッグがセットだから、届いてすぐに渡せるのが嬉しいポイントです。

商品詳細はこちら

歴史好きのあの人に贈りたいメリーチョコレート
「TSUWAMONO 切れ者」

歴史好きはもちろん、外国人に大ウケ間違いなし!?武将をイメージしたなんともチャーミングなチョコレートをピックアップ。ありそうでなかった、ファンにはたまらないアイテムです。

こちらは真田幸村とその一族を陰で支えた竹林院をイメージして作られたのだとか!和を思わせる赤いパッケージや、紐が最高にかっこいいですね。

商品詳細はこちら

バレンタインで一番人気のメリーチョコレート
「Gracious トリュフアソートメント」

数あるメリーチョコレートの商品の中でもバレンタインに一番人気のブランドは「グレイシャス」シリーズです。ローズをモチーフにした、上品でエレガントな雰囲気が根強い人気を集めています。

可憐なバラをかたどったチョコレートや風味豊かなミニトリュフなど、目にも楽しいルックスです。

商品詳細はこちら

【550〜999円】義理チョコにもおすすめのメリーチョコレート

会社の同僚や、男友達、恋心は全くないけど、大人の事情で渡さなくてはならない義理チョコ。できれば、あんまりお金をかけたくないものです。とはいえ、あんまりチープすぎる見た目だと、貰った方も微妙な気持ちになってしまうので義理チョコ選びは、何気に気を使う作業。

メリーチョコレートなら、手頃な価格でおしゃれな見た目もこだわりの美味しいチョコレートがたくさんあるので、義理チョコと言えど、お相手の方も喜んでくれる事間違い無し!また、バリエーションがとても豊富なので、自分へのご褒美用としてもいくつか買いやすいのもとっても魅力的ですね。

食べ終わった後も楽しいメリーチョコレート
「リトルミイチョコレート」

ムーミンの人気キャラクターリトルミイ好きさん必見!2024年は、ちょっぴりレトロなデザインが可愛らしいコラボチョコレートはいかがでしょう。色んな表情のリトルミイに包まれているのは、パフ入りの優しい味わいのミルクチョコレート。

使い道を考えるのが楽しいパッケージの缶にも注目です。また、ムーミンファンにはたまらない、オリジナルペーパーバッグがセットなのも高ポイント。

商品詳細はこちら

6種類の日本茶が楽しめるメリーチョコレート
「日本茶タブレット」

深みのある抹茶カラーのタッセルがアクセントの「奏-KANADE-」。日本茶好きな方にぜひ贈ってほしいチョコレートです。

「ほうじ茶」や「抹茶」など6種類の日本茶の風味が存分に楽しめます。一緒におすすめの日本茶も添えてプレゼントするのも素敵ですよ。

商品詳細はこちら

【550円以下】ちょっとしたお礼にも使えるメリーチョコレート

仕事を手伝ってくれた同僚や、子供を預かってくれたママ友など、少しお礼をしたいときには、お財布にもあまり響かず、お相手の方も気兼ねなく受け取ってくれそうなプチプライスチョコレートがおすすめ。

メリーチョコレートなら、プチプライスでもおしゃれで可愛いチョコレートが揃っていますよ。

可愛いもの好きの女性やお子さんに
「ベアーズコレクション ハーティベア」

「わぁ」と歓声があがりそう!可愛らしいテディベアモチーフのチョコレートです。こちらはプレーンのチョコレートなので、クセがなく食べやすいからお子様向けにもぴったり。

ほっこり暖かい気持ちになれるタータンチェックのパッケージにも胸キュン。この価格でこのクオリティーは嬉しい!ちょっとした感謝の気持ちを添えたい時や、ご挨拶時にも大活躍の予感です。

商品詳細はこちら

誰にでも遅れる頼もしいメリーチョコレート
「テイストリー アソーテッドチョコレート 6個入」

素材の味をとことん味わえる大人の詰め合わせ。550円以下でも、ここまで上品なギフトが探せますよ。シンプルだけどリボンが添えられていたり、細かなこだわりがひかる逸品。

もちろん、チョコレートのクオリティーだってお墨付き。プレーン、コーヒー、ナッツ、パフィンスイートなど、一粒一粒ゆっくり噛み締めたいラインナップです。

商品詳細はこちら

メリーチョコレートで美味しくて素敵なバレンタインを過ごそう

チョコレート専門メーカーのメリーチョコレートなら、比較的手頃な価格で、バリエーション豊富なバレンタインチョコレートがたくさん揃っています。今回ご紹介した以外にも、たくさんのブランドシリーズやサイズがあるので、贈りたい方のイメージに合わせて選びやすいのもとても魅力的ですね。

バレンタインの時期は、いつもは食べた事がないチョコレートも試したくなる、まさにチョコレートシーズン。ぜひ、素敵なチョコレートを、メリーチョコレートで見つけて下さいね。

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム19選

営業マンが嬉しいプレゼント!男性にぴったりの実用アイテム19選

営業マンの彼氏や旦那さん、上司や同僚、友人にプレゼントするなら何を選んだらいいのか迷っている方もいるかもしれません。人と接することが多い営業マンは、好印象をもてる身だしなみがポイント。おしゃれで洗練された見た目だと第一印象はバッチリです。ビジネスシーンで使いやすい実用性アイテム、お仕事の合間にリフレッシュできるものも喜ばれるでしょう。小物やファッションアイテムなどご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

結婚するとなぜか「ありがとう」が素直に言えない。そんな悩みをお持ちの方は、是非いつもの感謝の気持ちを込めて、旦那様の誕生日祝いにサプライズを用意してはいかがでしょうか。今回、旦那様の誕生日におすすめのギフト5選とサプライズ演出をご紹介。ぜひともサプライズ企画の参考にしてくださいね!旦那様の好みがわからない新婚さん、男性ってどんなものが喜ぶのか検討もつかない女性、子供もいるけどサプライズ演出できるのか悩んでいるお母さん。多くの方々の悩みを解決する情報満載になっています!記事を読んだ後は準備をするだけ!旦那様の喜ぶ笑顔が待ち遠しいですよね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。