〈プロフィール〉
株式会社ライオンハート EC課 課長代理
藤原 勇気(ふじわら・ゆうき)
1987年生まれ。株式会社ライオンハートにて、Eコマースの商品企画・開発・広報を担当。ECサイトに掲載する商品撮影や取材も行い、またPRのために、自身がアクセサリーを着用し、モデルを担当することも。新ブランド「LHME」の立ち上げにも積極的に関わる。
アクセサリーにおける職人魂とは?
素材や加工にこだわり、ひとつひとつ丁寧に作った逸品ギフトをご紹介している本連載。今回はちょっと視点を変えて、プロ根性が垣間見える至極のギフトにフィーチャーしました。
株式会社ライオンハートのPR担当者である藤原勇気さんは、アクセサリーへの尋常でない熱い想いから、24時間アクセサリーを身につけているそう。お客さま目線を常に意識した生活をするに至った経緯とは何だったのでしょう?
業界を牽引するブランドである「ライオンハート」。今回はアクセサリーPRの極意について学びます。
大切な人へ、身につけていたくなるギフトを
※「インゴットリング/シルバー925」¥22,000(税込)
――20年以上愛されるメンズアクセサリーブランド「ライオンハート」を、ギフトとしてご購入される方は多いでしょうか?
藤原勇気さん(以下、藤原):「ライオンハート」のアクセサリーは、ファッショントレンドを反映させたデザインから昔ながらのクラシカルなデザインまで、幅広く揃っている。シンプルなファッションのなかで、存在感を演出してくれます。男性へのプレゼントにオススメですよ。
例えば、僕が今着けているリングは、内側を覗くと「女神イシュタル」が見えるデザイン。「女神イシュタル」とは、メソポタミア神話に伝わる、”ライオン”を従えている女神様のことです。ブランドネームと掛けて、裏側に忍ばせてみました。ほかと被らない個性的なデザインが人気です。
――あまり無いデザインですよね、素敵です。
藤原:表面のデコボコしたデザインにもこだわりました。デザイナーさんと何度も打ち合わせを重ねて商品化した、個人的にも思い入れのある商品なんです。
※「ヴァリアスチェーンブレスレット/サージカルステンレス」¥4,400(税込)
――ブレスレットもカッコイイですね。
藤原:これは、エントリーモデルとしてラインアップされている「LH-1(エルエイチワン)」というコレクションのなかのアクセサリー。トレンドを押さえた太めのチェーンで、発売を開始してからずっと人気のモデルです。プチプラなので、ピアスやリングとセットにして贈る方もいらっしゃいますね。
素材はサージカルステンレスを使用しているため、傷・変色・金属アレルギーに強い。ずっと着けていても劣化しない、金属よりも軽いので疲れないといった点も人気のひとつですね。
――サージカルステンレス、初めて聞きました。どういった素材なのでしょう?
藤原:サージカルステンレスとは、錆びにくく、腐食や酸化・熱に強いなど、優れた特性を持つ特殊なステンレスです。また、ステンレスのなかでもアレルギー性の低い素材で、医療用工具のメスやハサミ、ボディピアスにも使用されています。金属アレルギーを持った方でも安心して着けられるのが特徴です。
――劣化しない上に肌に優しいのは嬉しいですよね。
藤原:そうですね。アクセサリーを選ぶ上で「ずっと着けていられる」という点を重視する人は多いと思います。今紹介したふたつのアクセサリーは僕が実際に1年以上身につけていたもの。金属を使用すると錆びてしまったり、黒く変色してしまいますが、ステンレスは全然変わらないですよね。「大切な人にずっと身につけていてもらうために」プレゼントとして選んでいただくのも良いかもしれませんね。
価値観もアップデートが必要。 多様なファッションにも解け込むアクセサリーを
――新しい商品を手がける際、藤原さんはアクセサリーを四六時中身につけていると聞きましたが、なぜその習慣が身についたのでしょう?
藤原:きっかけは耐久チェックのためでした。そのうち、自分自身が24時間ずっとつけてみることで、使いやすさや快適さ、様々な発見があると気づき、日常的に身につけるようになりました。
例えば、「外れにくさ」も重要なポイント。ブレスレットなら自分の腕を一つの基準として、大きすぎないかどうか考えます。女性が付けたらちょっと大きすぎるかもしれない、逆に体格のいい男性だったら小さいだろう、とか。
アクセサリーは壊れにくく、金属だから丈夫だと思われがちです。実際にチェック無しで世に出るものもあると思います。でもやはり使ってみないとわからないし、ずっとつけていたいと思ったものを使ってほしいじゃないですか。
――素敵な考え方ですね。本当にずっとつけているんですか?お風呂の時も?
藤原:お風呂の時も、寝ている時もつけています。先ほど話に出た、劣化しない素材であるサージカルステンレスだからこそ成せることかもしれませんね。
――商品を世に出す上で大切なデザインや素材など、様々なお話を伺いましたが、藤原さんがアクセサリーにおいて最も重要視する点は何でしょう?
藤原:僕は、いかに「日常に解け込むか」が大切だと思っていて。使いやすいかどうかを意識しています。
例えば最近だと、ユニクロやGUなどのプチプラファッションが人気ですよね。ベーシックなファッションにアクセサリーを合わせた時にどう見えるか、を意識しています。「浮かない・目立ちすぎない」ことは、「使いやすい・日常的につけやすい」とイコールだと思うんです。シンプルな装いにも、はたまた個性的な装いにもマッチするアクセサリーは、現代のファッションニーズにも対応しているのではとも感じています。
新しい世代に向けて。 「LHME」から発信するアクセサリーの魅力
――ところで、先ほどお話にでた「LH-1」のほかにもライオンハートには様々なコレクションがあるんですか?
藤原:実は、「LHME(エルエイチエムイー)」というブランドがスタートしました。立ち上げのきっかけは、今の顧客と、若い世代との価値観の乖離に違和感を感じたこと。ライオンハートは1996年にスタートして今年24周年を迎えました。24年前にライオンハートを買っていた世代は今は40歳を越えているはずなんです。ブランドが長くなればなるほど、お客様も歳をとっていきますよね。そこで、時代の流れに応じてデザインや使いやすさなどを見直す必要性を感じました。
さらに、若い世代ってあまりお金を持っていないですよね。僕もそうでした。だからこそ、気軽に楽しめるアクセサリーを作ってその子たちに向けて情報を発信していこう、といった想いから「LHME」をスタートさせたんです。
実は、僕も開発や企画に携わっていて。新しい世代へ向けたブランドで、どんなスタイルにも自然にフィットするジェンダーレスなデザインが特徴です。
――男性だけでなく女性でも身につけられるデザインなんですね。
藤原:そうですね。男性や女性など性別にとらわれない、多様なファッションを楽しんでほしい。そんな想いから、ブランドではDIVERSITY(多様性)やLINK(繋がり)をテーマにしています。7月1日にサイトもローンチしたので、是非見てみてください。
――どのアイテムもかなり豊富なラインアップなんですね。種類を多くした理由はありますか?
藤原:ここでも、「多様」というキーワードが関わってきています。現代では、メディアしかり、SNSしかり、多様な媒体から情報を発信していくことで、情報を受け取る側もどんどん多様化してきていますよね。「アクセサリーも人それぞれ」という考え方ができると思うんです。
同じテンションのアクセサリーでも、少し形が違ったり、パターンが複数あったり、選択肢を増やすことは、選ぶ側の楽しみも増えます。多様な好みにアプローチできるよう、バリエーションも増やしました。
まず自分が楽しむことでブランドの魅力を伝えたい
――ブランドを立ち上げたり、コレクションを増やしたり……と様々な取り組みをされていて、今後もライオンハートから目が離せませんね! そういえば藤原さんは、PRのためにご自身でモデルもされていますよね。
藤原:今回の「LHME」ではブランドモデルがアクセサリーを着用していますが、基本的に自社で何でもやっています(笑)。撮影やモデル、取材も社内でやっていますね。とにかく自分たちが知っているブランドの良さをアピールするために、日々試行錯誤しています。
――素晴らしいです。最後に、今後「LHME」でやりたいことを教えてください。
藤原:実は僕、音楽がすごく好きなんです。今は構想段階ですが、第一線で活躍しているアーティストと何かコラボレーションできたら嬉しいですね。アクセサリーという狭い枠にとらわれず、ファッションも、音楽も一緒に楽しめて、うまく発信していく方法を模索中です。「LHME」をもっとたくさんの人に知ってもらうために、自分自身も楽しみながら伝えていけたらいいなと思いますね。
撮影:栗原大輔(Roaster)
取材・文:天野成実(Roaster)