河口湖へ旅行の際にぜひ!おすすめのお土産10選

富士五湖のひとつ「河口湖」周辺で買えるお土産には、富士山をモチーフにした色々な物があります。クッキーや羊羹から石鹸まで、かわいらしいデザインが豊富。富士山周辺の観光と合わせて、お土産選びを満喫しましょう。今回は、素材にこだわりのあるお菓子や老舗の和菓子、メジャーなグルメまで幅広くピックアップ。コレ!と思う逸品を見つけてみてください。
■かわいい富士山の形!FUJIYAMA COOKIEの「フジヤマクッキー」
富士山のふもとで毎日手作り
「FUJIYAMA COOKIE」の本店へは、河口湖駅から徒歩約11分で行けます。お土産におすすめしたいのは、お店の名前でもある「フジヤマクッキー」。富士山のふもとにある2つの工房で、毎日ひとつずつ丁寧に仕上げられています。厳選された素材を使い、絶妙な黄金色の焼き加減が特徴。取り扱い店舗も豊富で、近隣では「風のテラスKUKUNA」や「富岳風穴」などがありますよ。
フレーバーやバリエーションも楽しめる
「フジヤマクッキー」は、富士山のデザインがとってもかわいらしいお土産です。サクサクほろほろの食感がやみつき。バニラ、紅茶、ストロベリー、抹茶、ショコラのフレーバーがありますよ。さらに、クッキーのデザインもそれぞれ3種類。プレーンとホワイトチョコの雪化粧に、バニラにはアーモンド、紅茶にはオレンジピールなどのトッピングバージョンがあります。
みんなの口コミ
(もうお昼も過ぎましたけども…)本日のおめざは河口湖町・フジヤマクッキーのショコラでした。
— よーだこルールとバランス (@namnam_yodako) 2019年7月15日
いただきものなどで食べる以外、自分でクッキーを買ったり作ったりして食べることってほとんどないんですが、こういうフォルムが可愛いものって思わず手に取りたくなります。 pic.twitter.com/B28bcVdiU0
今年もお土産はフジヤマクッキー。
— マツコ⊿ (@mtk0625_) 2019年7月8日
抹茶味おいし〜〜 pic.twitter.com/nGz2FfV7VT
今回友達とバイト先と家族に買ったお土産、フジヤマクッキー!
— やまたろす (@aki_kamyadgs128) 2019年6月10日
サイトで調べて一目惚れだった← pic.twitter.com/I3H4O77NWf
■コラボで誕生!FUJIYAMA COOKIE×松山油脂の「フジヤマ石鹸」
人気のクッキーをモチーフにした石鹸
「FUJIYAMA COOKIE」には、食べられないけど素敵な富士山のお土産もありますよ。「フジヤマ石鹸」は、「フジヤマクッキー」の形を石鹸で再現したアイテム。明治41年創業で石鹸やスキンケア化粧品の製造に優れた「松山油脂」とのコラボレーションによって誕生しました。ころんとしたデザインがかわいらしいだけでなく、使い心地も工夫されています。
3種類の香りとカラー
「フジヤマ石鹸」には、ローズマリー、ラベンダー、レモングラスの香りがあります。3色のやさしいカラーで、それぞれ富士山に雪のかかったデザイン。ばら売りで買えますので、好きな香りを選びましょう。結婚式のプチギフトにも人気なのだそう。お土産はもちろん、ちょっとしたプレゼントを探しているときにもおすすめです。
みんなの口コミ
こんにちワンっ!
— のもの (@nomonokun) 2013年9月9日
美味しそうなお菓子かな?と思ったら、石鹸だったよ。
「FUJIYAMA SEKKEN」だって。
夏と冬の富士山と赤富士を表しているのかな。... http://t.co/liIuXaMfYx
ふじやまクッキーをモチーフにしたせっけんがかわいい…においも自然でよい感じ! pic.twitter.com/LJM3OuCFOv
— くぼみ (@kubomi08) 2016年6月11日
フジヤマクッキーとフジヤマセッケン
— あは (@aha_aha_aha) 2015年6月27日
かわいい! pic.twitter.com/VzghfVxFs2
※本店以外の取り扱い店舗は、事前に確認しておくのがおすすめです。
■おいしい水がゼリーに!ふじざくら命水の「命水のしずく」
モンドセレクション金賞の天然水を使用
「ふじざくら命水」は、昭和34年に「富士観光開発株式会社」によって発見されました。平成25年に「富士桜命水株式会社」が誕生し、富士山のふもとでミネラルウォーターの製造販売を行っています。水脈を見つけるのに、2年間かかったのだそう。モンドセレクション金賞などの受賞歴もあります。このおいしい天然水を使って作られたのが「命水のしずく」なんですよ。