ポルトガル旅行のハイライト・リスボンのおすすめお土産10選

ポルトガルは私たちからすれば「大陸の極西」ですが、戦国時代の交易によりカステラやブランコ、ビスケット、ボタンなど、日本語となったポルトガルのものは意外とたくさん。日本語表記の半濁音の記号(パピプペポの半濁点「 ゜」)はポルトガル宣教師たちが主に使っており、それが日本人たちに一般化されていったといわれています。リスボンは、そんな大航海時代のポルトガル外交の玄関口。港町のゆったりとした時間が流れる町です。ここでお土産を選ぶならどのようなものが良いのでしょうか?
■Conserveira de lisboa(コンサヴェイラ・デ・リスボア)の「缶詰め 」
レトロ可愛いポルトガルの味覚
ポルトガル土産でまずおすすめしたいのが、缶詰め。港町のリスボンでは特に、イワシやタラの缶詰めがおすすめ。イワシやタラはポルトガルでは国民食として日常的に食べられています。そんな現地の味をギュギュッと閉じ込めた缶詰めはお土産にぴったり。レトロ可愛いパッケージが多いのもポイントです。
港町の魚介が揃うお店
缶詰め選びにぴったりなショップは、サン・ジョルジェ城を南へ10分ほど進んだコメルシオ広場からすぐのConserveira de lisboa。創業80年の缶詰め専門店で、店内にはさまざまな缶詰めが並びます。イワシやタラはもちろん、ツナ、サバ、タコ、貝類…など日本人にはたまらないラインナップ。リスボンの魚介をぜひお試しください!
みんなの口コミ
友人からのポルトガル土産。
— キョーコ (@kyoco_kb) 2014年11月21日
素敵なパッケージ♡
子どもを預けご夫婦で10日間の旅。
いいなぁぁ~~#ポルトガル #缶詰め #いわしの煮込み #お土産 #Portugal #canned #sardines http://t.co/K5WfQULwjn
リスボンで見かけた缶詰め専門店。魚の缶詰めが名産っぽいですね #ポルトガル http://t.co/vz88oP1sDS
— ミツル (@satyu_) 2014年8月16日
■Azulejos de Fachada(アズレージョ・デ・ファチャーダ)の「装飾タイル」
ポルトガルの街を彩る装飾タイル
ポルトガルの伝統的な装飾タイルは、お土産屋さんはもちろん、教会やお店、民家の壁に用いられています。カラフルで鮮やかな装飾タイル(アズレージョ)に魅了される人が続出。リスボンには装飾タイルの専門店だけでなく装飾タイル博物館もあります!お土産用に買いたい人は、Azulejos de Fachadaがおすすめ。
伝統的ポルトガル製法のハンドメイドタイル
Azulejos de Fachadaは、伝統的な製法と模様を守りつつ、新たな技法を取り入れるハンドメイド装飾タイルのお店。手描きのポップで可愛いデザインのタイルがいっぱいです。タイルの裏にコルク加工がされていて、インテリア以外にも鍋敷きやコースターとしても使用できます。お店はアルファマ地区東南に位置し、サン・ジョルジェ城から徒歩15分ほど。
みんなの口コミ
これ、センスいい!
— なあだ|旅・食・暮らしを楽しむローカル情報ブログ (@Gusz9wf4dBFGmU4) 2018年10月1日
ポルトガルのお土産に。
Azulejos de Fachadaのタイル
オシャレな「鍋敷き」や「ランチョンマット」になりそう。小さいのを組み合わせた方が可愛いか?https://t.co/l0z9gnpkYB#ポルトガル #お土産 #鍋敷き pic.twitter.com/TvfcbQbUx9
■CORK&COの「コルク製品」
ポルトガルならではのお土産
ポルトガルはコルク生産高世界一。国内のお土産屋さんにはコルク製品が溢れています。コルクといっても、ワインのフタだけではありません。コルクの木でできたバッグや靴、アクセサリーや財布など、お土産らしいアイテムがたくさん。軽くて丈夫なのが人気です。そんなコルク製品の専門店はリスボンにいくつかありますが、中でもおすすめなのが、CORK&COです。
普段使いできるオシャレデザインばかり
CORK&COは、リスボンのバイロ・アルト地区に位置するコルク製品専門店。コルクを使ったバッグやアクセサリー、小物や家具など、シックなアイテムを扱うお店です。白い壁が印象的な店内にはシンプルながらデザイン性バツグンのコルク製品がズラリ。軽くて丈夫かつ飽きのこないシンプルデザインで、普段使いしやすい機能的なお土産が見つかります。
みんなの口コミ
《船乗りのリアル》
— みさ世界を旅する船乗り (@3MN7j7lIFfymUhb) 2019年6月23日
ポルトガルはコルクが有名です
バッグやポーチ、靴なんかもあります。
水濡れにも強いし、何しろ軽いから
1つくらいは持ってていいかも( ^ω^ )
そしてどこでも映えるよ!!!
どやーーー pic.twitter.com/HtnR9BReLT