茨城から法事のために来た
— ななき (@nanaki1030) July 19, 2018
叔父がお土産でくれた
「茨城空港どら焼き」
皮はしっとりふわふわ
中は粒あんであまり甘くない
とても美味しいどら焼きでした pic.twitter.com/VSAgsUkhD2
■4. 茨城と言えば納豆!亀じるしの「ねば~る君納豆せんべい」
水戸の誇る納豆をアレンジした人気商品!茨城空港でゲットしよう
茨城空港では水戸の老舗菓子処「亀じるし」のヒット商品「ねば~る君納豆せんべい」も外せないお土産菓子。水戸と言えば納豆で知られる名産地ですが、その納豆をおせんべいにトッピングしてしまう発想に驚きです。納豆パックそのものを彷彿させるユニークなパッケージも、友達や同僚ウケを狙えます。
食べればヤミツキ!納豆好きに捧げるクセのあるお土産
パリパリとした薄焼きせんべいに、フリーズドライの納豆をトッピングし焼き上げた「ねば~る君納豆せんべい」。甘酸っぱいタレとほんのり感じる辛子のアクセントもクセになる美味しさです。袋を開けたとたん、フワッと香る納豆の香りもとてもリアル。かなりの納豆感があるので、バラまき用には注意は必要ですが、納豆好きにはぜひ贈ってみたい一品です。
みんなの口コミ
今日のビールのアテ
— けん (@cocomaik3) November 23, 2017
ねばーる君納豆せんべい
くせになるウマサねばー
あとひくねばー pic.twitter.com/IjOsGS9TnX
ねば〜る君の納豆せんべいと納豆あめ♪マジでネッチャネッチャ美味しいネバ〜☆☆☆←星3つネバ〜!!! pic.twitter.com/vrkeRUodDQ
— ピーマンa.k.a.水戸コンドリア二郎 (@77piment7777777) March 14, 2015
■5. 水戸で愛され続ける素朴なお菓子「吉原殿中」
空港利用者に人気!子どもからお年寄りまで好まれる優しい味
水戸を代表する伝統菓子のひとつ「吉原殿中」は茨城空港でも人気の高いお土産。もち米をポン菓子のように加工し、きな粉をまぶしたお菓子で、モチモチとした食感と香ばしいきな粉の風味が楽しめます。シンプルに素材を活かした味わいにはどこか懐かしさを感じるお菓子。子どもからお年寄りまで好まれるお土産として、おすすめしたい一品です。
きな粉たっぷりでも汚れない!素朴な伝統の味を持って帰ろう
吉原殿中の歴史は古く、江戸時代に水戸藩主の奥女中が残りごはんを乾燥させ、焼いたものにきな粉をまぶしたのがはじまりとか。過度な甘味料を使わない優しい味わいになんだかホッとするお菓子でもあります。きな粉たっぷりですが食べやすいようオブラードに包まれており、手を汚さずに食べられるのも嬉しいところ。贈り先を気にせず気軽に茨城ならではの味を楽しんでもらえます。
みんなの口コミ
相方の実家が茨城です(笑)
— Keiko (@crea1221) June 20, 2019
吉原殿中おススメです♪
■6. アニメ好きな方へのお土産に「水戸納豆カレー」
萌えキャラがインパクト大のご当地カレー
茨城空港ではメロンカレーに並んで人気の「水戸納豆カレー」。2010年に開かれたイベントを記念して作られたカレーで、すっかり定番のお土産として定着しています。萌えキャラで有名な人気漫画家が描いたメイドさんのイラストパッケージもなんとも個性的。アニメ好きな方へのお土産として喜んでいただけるのではないでしょうか。
納豆好きに贈るちょいクセのあるカレー
中身は茨城県産100%の大豆を使った納豆たっぷりの中辛カレー。豆の粒感も食べ応えがあり、味は若干濃いめでご飯が自然と進んでしまう味わいです。ただ納豆の香りが強めなので、納豆好きに限りおすすめのレアなお土産。パッケージも中身もとてもインパクトがあるので、茨木・水戸のお土産として特別感はありますよ。